野瀬大樹
@hirokinose
野球が好きで野球部の門を叩いたものの、結局三年間一度も「野球」はさせてもらえず、筋トレ素振り持久走、道具運びと試合で普段見下してるレギュラーを大声で応援。
三年生でようやくこれに加えてノックだけ参加させられたが結局「野球はやるものじゃなく見るもの」という人生訓だけを得たワイ。
https://twitter.com/faridyu/status/1161375486200692736

ワイ、当時から何が理不尽だと思ってたかって「野球やらせでもらえないんだったら辞めよう」と思って監督にその旨伝えたら、
「お前は一回やると言ったことを簡単に辞めるのか?」ってシバかれて退部を許されんかった点なんだよね。

今は知らんがワイが経験した野球部って
・入部は甘い言葉
・入ったら聞いてた話と違う
・先輩やレギュラーへの無尽蔵の献身を強要
・脱会は許さない
・体制への批判は許さない
・「素晴らしい思い出」と表明する事強要
で部活=新興宗教仮説を持ってる。


補欠の中にはたまに「代打」として試合に出させていただく奴もいたけど、素振りとトスバッティングしか普段やってない奴が人間が投げる生きた球をまともに打てる筈もなく、
皆凡退して実績積めず、三年だったらレギュラーと補欠の経験値の差はとんでもない事になってるのだ。


ちなみにワイ練習試合の時は「どっちが勝ってもいいから1−0で早く終わってくれ」って思ってたし、
公式戦の時は「早く0-1で負けてくれ」って思ってて、三年生の最後の公式戦とかトーナメントだから、一試合でも早く負けるように祈ってたから、実際負けた時はマジで嬉しかった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)