そのものではないが、似た発言は多数してる

転載元→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1781202862&;owner_id=42641064
「去年までは負けても自分のせいではないという考えもあった」
「今まではやろうと思っても、まあいいかと流していた。今、それは許されない」
「横浜の時は借金から始まっていた」
「横浜だと勝っても借金が多くて喜べなかった」
「勝っても負けても変化の無い毎日」
「思ってる事も考えてる事も感じてる事もぶちまけたい事も何もかも沢山ありすぎて意味が分かんない」
「少なからず正常な精神状態ではないのは確か。せっかく明日は誕生日なのにこのままじゃモヤモヤしたまま迎える事になりそう」
「人には言わなかったけど、ちょっと耐えられないぐらいの感覚」
「(横浜が勝てない原因について)ムダなことをやっている」
「ウチ(横浜)に来てるFAの選手は苦しい状況に見えて仕方ない」
「横浜では誰を信用して良いか分からなかった」
「球場一番乗りだと思ったら相手チームの人達が既に練習していたが、横浜の選手は誰もいなかったから、相手チームの人に混ぜてもらった」
「ずっと最下位のチームにいて、そのまま指導者になっていいのか」
「横浜にいればレギュラーは正直確約されていた」
「優勝争いに絡めそうな組織的に整っているチームに行くか、ベイスターズに残るかのどちらか」
「ここ(横浜)にいたら自分がダメになると思った」
「僕自身横浜を出て行く喜びもあった」
「最下位でやってたプレッシャーと、優勝が狙えるチームでのプレッシャーは全然違う」
「いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気づくんじゃないですか」
「(交流戦で横浜ファンから)いろいろな声が聞こえてきた。覚悟はしてましたけど、実際にあるとね…。 あれでモヤモヤしていたものが晴れた。正直、踏ん切りがついた部分もある。ソフトバンクに来て良かったと心から思った」
「規定打席到達はどうでもいい。首位打者を獲っても優勝を逃すなら、首位打者を獲らないで優勝した方がいい」
「勝った時のベンチ裏を皆さんに見せられないのが残念。とんでもない盛り上がり。ホークス強いぞ!ってみんな言ってますね(笑)」
「すべての面で移籍して良かった」