X



トップページプロ野球
1002コメント368KB

2019年阪神専用ドラフト 10巡目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c367-I6Y9)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:13:31.72ID:OLfs0sQB0
佐々木当たる気がしてるのってワイだけ?
2位は石川紅林郡司のどれかと予想してる
0007代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sac7-ebfw)
垢版 |
2019/07/06(土) 05:37:07.01ID:ipdqzZ5ga
紅林が凄いというより他がいない
少なくとも石川より順位早そう
0014代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13b7-BTRT)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:09:04.31ID:fvvZHGDX0
高卒の若手野手がリーグを代表するようなスラッガーへ駆けあがっていく姿を
見るのは本当に新鮮で興奮するファンにとって最高の楽しみだからな
亀山新庄レベルでもファンの熱は凄かったから掛布レベルなんて来た日にはとんでもない
でも本当に掛布以来いないんだよな だから阪神ファンはこの興奮をほとんどの人が知らない
0019代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b3fe-LTyY)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:50:31.61ID:/RQIEQ7Y0
大船渡・佐々木が5回1安打無失点10K 最後の夏へ万全アピール
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/07/06/0012491206.shtml

 「練習試合、大船渡14−3柏木農」(6日、青森県内グラウンド)

 最速163キロ右腕の大船渡・佐々木朗希投手(3年)が先発し、5回1安打無失点と好投した。
直球とスライダー主体の組み立てで毎回の10奪三振。球数も70球に抑え、与えた四球も1つのみと15日に初戦を迎える夏の岩手大会へ順調ぶりをアピールした。

 最後の夏に向けて、本番モードへとギアがかかってきた。阪神、巨人のスカウトが見つめる前で、この日の最速は両球団のスピードガンで152キロ。
スライダーも130キロ台と強度が上がった。初回1死からはすべて空振りで4者連続奪三振。
巨人の柏田スカウト部・東日本統括は「何を投げても一級品。ずっと同じレベルでやれている」と舌を巻いた。
0020代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b3fe-LTyY)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:54:01.40ID:/RQIEQ7Y0
センバツ3発東邦・石川進化弾 スカウト絶賛/愛知
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907060000801.html

「ゴキッ」。異質な金属音を残し、石川の打球は糸を引くように右中間最深部の芝生席に到達した。
場内は一瞬の静寂ののち、拍手とため息。センバツ決勝で甲子園の同じような場所に打ち込んだ2本のアーチを思い出させる、石川らしい高校通算54号だった。
平成最後の甲子園Vから3カ月。世代を代表するスラッガーは進化している。
初回の初打席、ストライクを取りに来た外寄りの直球。「カウント2−1だったので、直球を狙っていました」と振り返った。

センバツ直後の4月上旬に行われたU18日本代表候補の国際大会対策研修合宿。
大船渡・佐々木や星稜(石川)・奥川恭伸投手(3年)ら高校屈指の投手と紅白戦で対戦。会心の当たりは少なく、木製バットで詰まらされる場面が多かった。
「決め球をしっかり絞らないと変化球の切れ、直球のスピードに対応できないと思った」。割り切りの重要性を知り、夏の初戦できっちり結果を出した。
打力向上に専心した3カ月間でスケールアップした。

センバツでは決勝の完封を含め5勝を挙げた大黒柱が、今大会は背番号5をつける。
勝負どころでの登板機会はありそうだが、チーム力底上げのために「野手」のポジションに置かれた。
「試合中に打席に集中できるのはありますね。投手より、疲れないです(笑い)」。ネット裏のスカウトも三塁手としての動きに目を凝らしている。

本塁打の後は、4打席連続で四球を選んだ。計5打席でスイングは1度だけだった。
大会前には調子を落としていたが「思い切り振ろうと思っていた。それが結果につながったと思う。今日はよかった。上がってきているかな」と好感触。
春季大会は県1回戦で敗退。ノーシードで臨む最後の夏は、平成から令和の時代またぎの連覇がかかる。
チームとして4安打とつながりに課題を残したが、主砲のバットにはスイッチが入った。

▽中日米村チーフスカウト(4人態勢で視察)「いろいろなスラッガーを見てきたけど、夏の最初の打席で本塁打はなかなかない。運も華も技術もある」。

▽阪神筒井スカウト 素晴らしい打球。右に大きい打球を打てるのがいいところだが、まさにその打撃。高校の右の野手では間違いなく高い評価になる。
0026代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c367-HNVW)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:47:08.46ID:38OvLwsT0
>>25
昨日のホームランは凄かったな
0028代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6fa5-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:03:27.58ID:gsxgevPV0
昔は中村紀、中村剛がいるけれど、ここ10数年では、鈴木誠也以外は皆1位なんだよな。
1位で指名されるようなスラッガーでないと駄目だ。で、いい加減そういう選手を獲らないと話にならん。
0031代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13b7-BTRT)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:31:45.64ID:DSlFL5ZF0
>>28
育った時のスケールの大きさもあるけど、球場に客を呼べるのはやっぱり高卒のスターなんだな
だからパリーグはそういう素材がいるとリーグを挙げて獲得に走ってきた
イチロー松坂を体感したパと巨人阪神のブランドで客の入っていたセとの違いやね
近年のスラッガーに1位指名が多いのは高卒強打者タイプの相対的価値が上がっている証拠
昔のように下位で強打者はなかなか獲れないし、社会人から強打者はもう出ない
阪神の編成はその変化についていけてない 色んな意味で阪神には高卒のスターが必要
0033代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cff0-zjg0)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:51:21.86ID:lmRdxH100
社会人でも強打者はいるっちゃいるで
ただそいつらがプロで活躍するには守備面含めハードルが高いんや
例えば大山と同級生のMHPS龍は打てるけどDH専で江越弟が代走に使われるぐらい足も遅い
パリーグの球団もそんな選手をあえて獲得せんかったからな
0034代打名無し@実況は野球ch板で (ワントンキン MM9f-jNeA)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:51:37.09ID:x4hdURp+M
和田恋が楽天に放出

ドラフト時、評価よくても結果出ないな
ドライな巨人とくらべ、ファミリー球団の阪神じゃ野手のトレード獲得はしないスタンスだから、
ドラフト候補生野手には楽で良いよ
0038代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cff0-zjg0)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:34:54.40ID:lmRdxH100
逆指名あったころは希望球団入るために進学や就職よくあったけど
逆指名なくなって逸材は即プロの時代に大卒中心はそりゃ弱くなるわ
有力候補や有望株そろえてなんぼの世界やから今の阪神が劣るのは仕方ない
0040代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sd1f-j2me)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:04:39.53ID:Jh1QRi3Bd
加えてアマの企業チームは全盛期の1/3しかなく今後も減少は確実
野球人口自体の減少も避けられないことを考えれば、
高卒の段階での人材の確保が死命を制するとどこの編成も考えてるよ
2017.18のドラフトで起きた事を考えればね
0041代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cff0-zjg0)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:26:53.75ID:lmRdxH100
一昨年はともかく去年は甲斐野や松本といった大学4年の投手が秋に軒並み成績落として評価下がったからな
西武みたいに即先発で投げられる投手が喉から手が出るほど欲しい球団以外高校生にいくわ
0042代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b3dc-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:31:53.12ID:4lpfhwNt0
1位 佐々木 外れ 石川
2位 紅林
3位 有馬

これくらい思い切ったことせんとなあ
今の鳴尾浜の現状大地獄やで
0043代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6fa5-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:08.38ID:gsxgevPV0
石川は外れ1位で残っていないのでは? そのあたり当日朝まで読み合いになるね。
ただ、今年に関しては決め打ちで、石川へいってもらいたい。
野村、紅林あたりを2位で、という選択もある。
その条件として、紅林は絶対夏の甲子園大会に出て、一発放り込むこと。
野村もできればもう1回出場し、華々しい成績を引っ提げて来て欲しい。
Gの和田が今日こうなったのも、やはり甲子園に出ていないからだ。
0044代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-XWDV)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:01:54.53ID:wGOwsMW0r
>>43
寝言を言うな
石川も野村もそんなに評価高くないやろ
特に野村なんてデスパイネなんて持ち上げられてるけどフタを開ければ…だろう
紅林はショートの守備力評価次第では高評価になる余地あるが
0045代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6fa5-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:06:32.12ID:gsxgevPV0
では対案は?
高卒スラッガーを上位で獲って主軸打者にしなければどうにもならんわけで。

池田・中西はまあ良しとして、
フナ木・中の瀬(・林)、鳥谷・筒井、二神・藤原、横山・石崎、馬場・高橋遥…  そういう指名でどういうチームが出来たの?
0046代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KKff-W0fG)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:09:07.66ID:DvrEPWmqK
穫れんかよ木浪さんよ
0047代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-XWDV)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:10:33.45ID:wGOwsMW0r
1・2位、特に1位はポジションに関係なく一番いい選手にいくべし

投手が豊作 野手が不作なら素直に投手
そうすれば翌年なり翌々年なり野手豊作の年に
ソクセンリョクトーシュを欲しがる他球団を尻目に心置きなく野手を上位で固められる
1位佐藤輝明 2位で来田なり相模西川なり残ってるのを
0048代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:18.33ID:MMiMll7Bp
>>47
今年のドラフトの現状すら不透明なのに、来年のこと言ってもなあ…
野手育成はどんなに良い選手でも時間はかかるのだから早めに取っておくべきだよ
今のレギュラーが30過ぎたくらいで、クリーンアップ張れる若いのがいると強い、巨人みたいに
0051代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:23:04.46ID:MMiMll7Bp
>>50
兎にも角にも一位は佐々木でしょう
西、奥川残ってなかったら石川や紅林でいいかな??
0052代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-ZafX)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:40:45.41ID:VzVinNhna
今主力野手が20代中盤〜30くらいに固まっててこの選手らで今後5年はいける
ただこの状態放置しとったらまとめて衰え出した時に万年最下位レベルに崩れるのは明らか
世代バランスを保つことが勿論全てでは無いけど、流石にもう手打っとかな毎年後手後手の補強する羽目になる
こうなってるのは明らかに編成面のミスやわ
佐々木はまぁ圧倒的やと思うから、佐々木以外なら石川紅林でええかなぁって思う
0054代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13b7-BTRT)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:47:09.94ID:DSlFL5ZF0
>>52
阪神のチーム編成が特異なのは投手も25歳前後に人材が集中してるところ
投打共にこんなに特定の世代に偏った構成のチームは他にない
投手はまだ20歳前後に期待株が複数いるからやっぱり野手がヤバイ
0055代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffac-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:54:22.04ID:SeJInBtN0
そりゃ阪神ファンはすぐ叩くし
精神出来上がってる最低でも大卒出来れば社会人取りに行くのは当然
高校生じゃ精神的に参って潰れるだけ
現にあの藤浪さえも描いてた成長はしてないわけで
0056代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-XWDV)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:57:24.80ID:wGOwsMW0r
>>48
1年のドラフトで全部解決なんてしない
数年単位の長期的スパンで考えるもんよ

今の野手陣がひどいからつって
ショボい野手しかいない年に1位野手で行くなんて愚の骨頂
それこそ衰退してゆくダメダメドラフトやわ
0057代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13b7-BTRT)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:39.76ID:DSlFL5ZF0
2010年以降入団の選手を見ても毎年大体3人から5人はオールスター級の打者が出てる
思うほど年毎の輩出数のバラツキがない 2015以降はまだ少ないが恐らく3人以上は出てくる
豊作不作を気にする必要は全くない 個々の選手の評価が全て
0059代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13b7-j2me)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:42.46ID:DSlFL5ZF0
編成がどう思うのか だな.1位に相当すると思えば恐れず行けばいいよ
岡本だって他校の監督から酷評されるくらいの評価で1位指名は疑問視されてた
そこを勘案し過ぎると鈴木誠也とか大学生なら柳田、山川みたいなのを取り逃がす
0061代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b3dc-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:27.99ID:4lpfhwNt0
>>56
言ってることは勿論わかるんだが、自由枠が使えた時代の話だわな
お前が挙げた野手が取れる保証なんてないし、今年の候補より上かどうかも疑問だわ

第一、目玉外したあとに適当な即戦力投手行くほうが衰退していくダメダメドラフトやろ笑
清宮の年も藤原の年も目玉スラッガー外してしまったのだから、今年こそ確保すべき
なんなら来年も野手でいい

本拠地甲子園ってのは、勝手に投手は育つ
今の一軍みてみ?ドラフト1位どこいったのよ
0063代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bfeb-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:19:05.51ID:ieBYr3Te0
新外国人獲得否定しておいて実は動いてたし
まさかの石崎放出(前日には漏洩してたけど)
そういえば去年のドラフトも藤原辰巳まではあたってたけどそれ以降は完全な予想外指名
オーナー変わってようやく情報保護をやりだしたようだな
それでも石崎みたいに漏らす幹部がいるようだけど
まあその人が伝えられたのは話がまとまって発表前夜だからな
0064代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b3dc-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:20:21.44ID:4lpfhwNt0
>>63
ロッテ側からの流出っぽい
0066代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c367-XWDV)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:29:00.38ID:Yte5tPDE0
>>63
情報漏洩は金本が監督就任時に怒ってた
実際金本就任以降は漏れなくなった


取材も勉強もろくにしないで阪神幹部との付き合いばかりが自慢の越後屋が
情報の質一気に落ちたしな
あれはグッジョブ
0067代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fe8-Y6s/)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:20:56.21ID:jMPepW6a0
とりあえず、今年は内外野に大した候補がいないのと、
力のある投手が多いのと、阪神に24歳以下が一人もいない捕手が
まあまあ粒ぞろいなので投手・捕手優先で考えればいい。
もちろん野手も頭数レベルで足りてないので補充は必須。
1位じゃないと獲れ無さそうな石川よりは下位でも残ってそうな
紅林・野村・菊田・伊藤、大学生なら山田・安本らへんか。
ただ、上記の面々はあくまでも下位で。
佐々木を外した、石川も残っていない、じゃあ野村で、というのは愚の骨頂。
1位で指名されても柿田は活躍しない。上位は上位にふさわしい選手に使わないと。
0068代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fe8-Y6s/)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:23:51.83ID:jMPepW6a0
>>62
ドラフト時点での評価で考えりゃそれがベスト。
2回も抽選外したのが全て。
にしても馬場は2年目の前半の時点で、もうちょいやると思ったけどね。
そりゃ結果わかってりゃ、いのいちで村上だろうけど。
0069代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b3fe-LTyY)
垢版 |
2019/07/08(月) 01:00:16.22ID:IfRWIcKx0
>>66
アレは仲のいい和田が越後屋に情報流してたんじゃないかな
その和田もどう見てもお飾りのポストに就かされてるし、ロクに情報回って来ないでしょ
0072代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff16-aZzM)
垢版 |
2019/07/08(月) 03:08:45.74ID:ehHOjLNG0
ソフバンなんて高卒の主軸いなくても強いからな
外人でも高卒でも大卒でも社会人でもいいから強打者が必要
それが石川なのか佐藤なのか片山なのかの見極めこそが大事なわけで
高卒取ればそれでOKみたいなアホが阪神首脳陣にいないことを祈る
0078代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:06:04.44ID:APsI291Jp
>>67
野村1位なんかあるわけない
紅林は夏次第ではあり、あと石川は外れで残ると
0079代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウクー MM87-TcNW)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:14:15.21ID:Ik26XtD6M
まず球場を改修しないとバッターは育たないよ

札幌ドーム HRPF 0.70
清宮幸太郎(DH枠).190 2本 15打点 出塁率.245 OPS.602
0085代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff67-JiLg)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:47:56.18ID:F+qdbUp70
高卒野手を多めに獲って欲しい。
鳴尾浜で楽しみなのが、小幡くらいしかいない。
広島は中村奨成、小園海斗、林晃汰と人材豊富やね。
うちは二軍が20代後半以上の、伸びしろのない選手ばかり。
0087代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff0b-5xJw)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:53:58.83ID:pVTmdLUg0
今年の九州枠誰になるんや?
0088代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf3a-j2me)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:37.00ID:KS8rUA+x0
上のでも書かれてるように野球人口の減少、逆指名が無くなって有力高校生の進学が減少、社会人野球の顕著な衰退を考えれば高校生の段階で人材の確保育成が今後激化するのは目に見えてるのよ
高校生否定派は過去しか見えていないわな
そこらを見据えた話とか全然出てこない
0089代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-XWDV)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:49:03.52ID:1YzLrB3or
>>88
>逆指名が無くなって有力高校生の進学が減少

これはそうとも限らない
91年に大学設置基準が大幅に緩和されて以降、私大が激増した
新興大学には知名度アップのためにスポーツに力入れるところよくある
野球も積極的にスポ遷取って強化したり

それで高校生がスポ遷で進学しやすくなって
中位ぐらいの評価の選手はむしろ進学選ぶの増えた面もある
社会の流れ的に、プロで失敗したときの保険で大学出とこうって考える家庭も増えてる感じあるし
0090代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13b7-j2me)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:45:14.52ID:M4H8Bcay0
そういう具体的な話はありがたいな
確かに地方リーグから選手の輩出は増えてるよね
企業チームが減り高校生を全然取らないというのも拍車をかけてると思う
ただ裾野が広がってるにも関わらず頂点だった東都や六大学の供給力がかなり落ちていると感じる
大学野球がボリュームアップしたというよりただ平準化しただけの気がするんだよな 期待したいけどね
0091代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff67-JiLg)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:20:10.57ID:F+qdbUp70
出来れば、二軍は18から25歳までの育成の場であって欲しいですね。
入団時の経緯の俊介や慶応ドラ1隼太は実質戦力外です。
野村か井上を下位でも獲って欲しいです。
0093代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cffe-LTyY)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:52.13ID:Z9m4jlFp0
今年のドラフトで東洋大の佐藤都か早稲田の加藤か東邦の石川か駿河総合の紅林、最低誰か1人欲しいな
0097代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd1f-2AQb)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:17:07.19ID:LFusAW2Wd
北條なんか他球団行けばレギュラー取れるわ
阪神の使い方が悪いだけで
0099代打名無し@実況は野球ch板で (アウウィフ FF67-5xJw)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:27.62ID:3I3kg0VAF
>>97
あんな悪送球連発してレギュラーはないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況