X



トップページプロ野球
1002コメント337KB

2019年広島カープ専用ドラフトスレ14巡目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 12:27:59.96ID:HmR0ZRum
谷岡、桑田、河野
山岡、田口の年や有原、石田、薮田の年ほどではないが広島県から好投手ってまあまあ出てる
この三人も下位〜育成で取るべき選手
育成枠なんて10人取って1人戦力になれば大成功
0853代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 12:29:21.84ID:vbwuWuGQ
はまっぴはボコボコにされて涙目背走したばかりなのにまだこのスレに粘着してんのか
0854代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 12:36:09.84ID:HmR0ZRum
兵庫、広島みたいな軟式野球が盛んな県だと
打者は出にくいが投手王国になりやすい
肩、肘の酷使が少なく投手が育ちやすい
井上晴や上本兄弟や大田泰示も軟式出
0855代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 12:39:16.20ID:HmR0ZRum
柳田も軟式出身か
軟式出身の野手は出てくるのが遅くなる
逆に言えば、下位からでも活躍しやすい
0856代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 12:55:26.73ID:HmR0ZRum
軟式出身の野手は高校に入ってから対応に苦労するので大田や上本博紀レベルじゃないと高校時代は埋もれがち
逆に投手は肩、肘の酷使が少なく高校卒業後に伸びやすい
山岡、田口、有原は軟式出身
石田は硬式出身で故障してる
これは決して偶然ではなく、故障のリスクを考える上でかなり有用
0857代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 12:58:36.50ID:vbwuWuGQ
中田翔なんかは確か硬式の名門出だよな
最近、活躍してるピッチャーは確かに軟式出身が多い気がする。谷岡、桑田、河野は身長さえもう少しあればな
0863代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 20:22:44.32ID:co2pr51p
281 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ edc5-wPMH [120.75.160.237]) sage 2019/07/19(金) 22:03:00.89 ID:qMzaI1aq0
>>276
野球を知らない?
神奈川県大会で優勝して、関東2位で全国まで行ったけど何か?
0866代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 22:15:28.22ID:kBTizM6l
欲しいのは佐々木、森下、西。野手で石川。それ以外が1位指名なら負組。
0867代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 22:38:06.67ID:YElLmuMZ
投手が弱すぎる
1位〜3位まで投手、4位に三塁手か外野手
残りは投手
これを二、三年続ける
もうこれくらいでないと暗黒時代再来やろ
あと投手コーチも変えろ
どこの球団にも飛び抜けたエースが一人や二人いるだろ
もう何年もエースらしいエース誰もおらんやんけ
0868代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/20(土) 22:45:36.91ID:eLiGG7Bg
佐々木は8〜9球団競合しそうな勢いだな

残り3〜4球団が森下と奥川・・どちらに行っても競合しそう
0871代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 07:17:13.02ID:Nhla/vMj
足ばっかりに拘ってるから5番でひとりで状況をかえられる奴が松豚以外いないんだよ
常に「上位」で大学の大砲ねらっていけよ、足優先だからチビ貧弱が多すぎ
0872代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:01.06ID:7GVadA17
>>871
丸が抜け、松山の劣化で打線の小粒感が顕著になってるからな。
誠也の前後を固められる打者がいなくて、誠也が苦しんでいる。
早急に優先して手を打たないとダメで、
早稲田の加藤を2位で行くべきとずっと言っている。
0873代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 09:05:18.63ID:WFxE9GP6
関口宏『佐々木くんはドラフトでどうなりますかね』
下柳『まあ、掛かるでしょうけど。うーん、掛かることは掛かるでしょうけど』

なんとも歯切れの悪い返答
言いにくいんだろうな
マスコミもせっかく盛り上がっているし
ファンも釣られているようだし
いろいろ地雷くさいみたいなこと言わない方が良いかなと
0874代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 09:56:28.56ID:y9H2or+v
>>872
鈴木が苦しんでるというが甘い球見逃しばかりで単に実力ないだけにしか見えんが
0875代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 10:02:38.42ID:6ygesANP
茨城にも150キロ君!霞ケ浦・鈴木寛、藤代を12K完封
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000004-sanspo-base

 186センチ、79キロの体から、ゆったりしたモーションで投げ込む本格派。2年秋までは一部で名の知られた存在だったが、最後の夏に台頭。
“150キロ組”に仲間入りだ。昨夏の甲子園でブレークした大型右腕、浦和学院・渡辺勇太朗(西武)の姿が重なり、さらなる成長の可能性を秘める。

 8強入りで、2015年以来、4年ぶり2度目の夏の甲子園出場へ前進。鈴木寛が目標と公言する2学年上の遠藤淳志(広島)も育てた高橋祐二監督は
「鈴木がどれだけ勝たせてくれるかなと思っている。連投もきくし、これから」と見据えた。
大船渡・佐々木、星稜・奥川、横浜・及川、創志学園・西の「四天王」だけではない。この夏、茨城には鈴木寛がいる。
0876代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 10:10:06.04ID:r88GrRme
鈴木ってもしかして3位くらいで消えるのかな
このスレで推してる人ちょくちょく見かけるけど、ペナント順位によってはカープの3位まで残らない可能性あるか
0878代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 11:43:29.56ID:uIUYwfUI
霞ヶ浦の鈴木は全くの無名だったのがどんどん評価上がってしまってる感が
4位くらいで獲ってプロ入り後に伸びたら理想的だったのに

カープの鈴木誠也はopsもwarもリーグトップで名実共にセリーグNo.1だろ
バティスタもOPS6位
センターは西川で埋まった
レフトが弱すぎるのが問題
0879代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 11:49:42.53ID:h/A5LFDN
外野も野間、高橋のドラ1の2人が失敗かな
坂倉、長野、松山といるけれど
誠也が2022年にFAなら加藤、柳町あたりは候補
高部、宇草、山田、菅田と併せて大卒外野手は地味に豊作
宇草は踵体重治したら化けそうな気もする
0881代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 12:04:27.27ID:yT9VOCYu
2022年は西川もFA
というか、西川は1年目はたった58打席の為にFAの規定の145日を満たしてしまってるんだな
他球団ならそういうとこもっと上手くやってる

アドゥワ、遠藤、坂倉、小園もかなり早い時期にFAを取りそうなので
2023年のシーズンからチームを作り直して、強くなったらすぐFAラッシュになりそう
あまり計画性がないのかな
0882代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 12:32:55.14ID:hyCtDSv2
世代交代を考えると
田中、菊池、會澤も2022年までは活躍できる
誠也、西川、バティスタも2022年までは在籍
菊池、會澤が残るなら2022年までは黄金期でいける

2023年からを本格的な育成のシーズンにして
坂倉、小園、中村、林らを中心にした次世代に移行する
これが理想的な世代交代
ただ、今の学徒動員のスタイルだと2026年にまたFAラッシュが来てまた育成という悪いサイクルに入りそう
学徒動員しない方が2025年くらいからまた数年の黄金期を狙えるといういいサイクルに入る
0883代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 12:39:51.37ID:hyCtDSv2
2023年のメンバーが
捕手 坂倉(25) 中村(24)
一塁 林(23) メヒア バティスタ 新外国人
二塁 羽月(23) 三好(29)曽根(28)
遊撃手 小園(23)
三塁手 中神(23)
外野
西川(28)高橋大(28)野間(30)

2023年が丁度、2013年と同じようになれば
10年サイクルで生まれ変わるいい流れができる
ここに、ライトのスラッガーと二塁手をドラフトで加えて
外国人も上手く当てれば2024年くらいからまた黄金期を狙える。ドラフトもそれを意識して補強すべき
0884代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 12:44:39.77ID:yT9VOCYu
以前から推してる人がいるけど桐蔭学園の森は
セカンドか最悪、センター、ライトを守れる好打者になりそう
セカンドは来年の牧、元山もいるので、今年は兎に角、外野のスラッガーと三位以下で高卒投手乱獲が鉄板だろう
0885代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 12:49:44.99ID:+mLdjgcU
>>884
森って長打力もあるのかな?
アヘ単で外野だと魅力下がるんだけど。
0888代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 13:10:26.73ID:yT9VOCYu
>>882
実際、丸、會澤、菊池を無駄に早くから一軍に上げてたら1〜2年ずつ早くFAして黄金期がたった2年になってるからね
闇雲に若手を使うんじゃなくて長期を見据えた戦略が必要
>>885
あくまでセンターラインタイプでスラッガータイプではない。ライトだと火力不足
身体能力だけなら根尾、小園に見劣りしないが
身体がまだまだ細いので現状ではパワー不足
守備もまだまだ荒削りでセカンド向きかなと
0889代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 13:25:57.25ID:hyCtDSv2
奥川が更に伸びてるみたいだけど
例年ならこっちも目玉級
佐々木、奥川、森下は全員エース級になりうる
0890代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 13:26:45.94ID:hyCtDSv2
【石川】奥川が158キロ! 2番手で今夏初登板
https://headlines.ya...21-00000102-sph-base
◆第101回全国高校野球選手権石川大会 ▽3回戦 金沢大付―星稜(21日、石川県立)

 今秋ドラフト1位候補の星稜・奥川恭伸投手(3年)が4回から今夏初登板。2人目の打者、3番・二宮聖夢三塁手(3年)の初球に球場表示で158キロを計測(ボール)。会場はどよめいた。5球目にも158キロを出した(ファウル)。

 これまでの自己最速は153キロだったが、投球練習から155キロを出し、打者を相手に一気に自己最速を更新した。
0891代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 13:29:06.70ID:hyCtDSv2
森下は1〜2球団
佐々木6〜8球団
奥川 3〜4球団
このくらいの序列に変わってきたんじゃないか?
奥川を即戦力評価する球団も増えそう
藤浪も1年目から10勝してるし
0892代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 13:30:38.05ID:abOPuQeD
ガン甘いのか?いくら何でも球速出過ぎのような 佐々木レベルになってる
0893代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 13:38:02.29ID:hyCtDSv2
ガンは2〜3km盛られてるように感じた
それでも154〜5は出てる感じ
0894代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 14:58:05.32ID:sjk0hiBQ
奥川エグいな。
制球も抜群にいいし、欲しいわ
0895代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 16:03:34.30ID:WBVwg3Do
佐々木は無いだろうから奥川か森下に絞られたな
実力もポテンシャルも奥川>森下だが
0896代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 16:05:17.59ID:WBVwg3Do
二位は加藤でいいだろ
0897代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 16:23:27.75ID:j0c6ftbq
880 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa93-0ngu [111.239.161.240]) sage 2019/07/21(日) 16:22:09.00 ID:tEWIxYYba
東芝のドラフト候補・宮川 5回途中2失点の不本意投球に「次はしっかり」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000260-spnannex-base
 ◇第90回都市対抗野球第9日 3回戦 東芝3―2JR東日本東北(2019年7月21日 東京ドーム)

 MAX154キロを誇るドラフト上位候補、東芝の宮川哲投手(23)は4回2/3、3安打2失点で降板した。5回には安西に左越えソロを被弾するなど本調子とは言えなかった。
東京ドームの球速表示は最高149キロを計測していた。「あまり球が走っていなかった。流れをつかむことができなかった」。宮川の表情もさえなかった。

 それでもスカウト陣の高評価は変わらない。フォークを駆使しての5奪三振に、巨人・円谷スカウトは「素晴らしい。真っ直ぐでファウルが取れ落ちるボールで空振りが取れる」と高評価は変わらない。
広島・苑田スカウト統括部長も「球のキレはいいし、スピードがある。特にフォークのコントロールがいい」と話していた。
0898代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 16:40:38.07ID:EHRPOb5H
宮川、太田は評価を落としたかな?
外れで西か河野
外れの外れで宮川、太田を考えてそう
外れ1位は佐藤、石川、海野ら野手にいく球団がいくつあるかだな
0900代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 19:14:34.60ID:y9H2or+v
ファーストしか守れないような日本人はいらない
ファーストは基本外国人枠
林とかもっと色んなとこ練習させるべき
まあ今後育つかどうか知らんけどそこそこ打てても代打要員
0901代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 21:24:50.21ID:NwOEwQk3
DHのあるパリーグならまだしも、レフト、ファーストしか守れない打撃専は評価が落ちるよな
松山、林みたいにたまにで良くなる
0902代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 22:00:19.06ID:LxEYK8CA
次世代のチーム考えたら丸、誠也みたいな
足があってセンター、ライトを守れる好打者が必要
0903代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 22:15:59.93ID:tmxXPQ4m
西、宣言でよし。問題は2巡目以降。
0904代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 22:33:23.97ID:iBgtEOna
奥川半端ないな
佐々木奥川はホンマ怪物
0905代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 22:34:10.30ID:dnazTh91
アマレベルで与四球率が悪い投手はプロでも制球に苦しむ
西を一位で獲るより、下位で遠藤のような投手の獲得を目指した方が良いでしょ
0906代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:28.35ID:xHKjnueA
霞ヶ浦鈴木も目立ちすぎでお買い得物件じゃなくなりつつあるしなぁ
高校生投手は佐々木クラスの超目玉以外は出来るだけ下位で拾いたい
0908代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 23:25:17.99ID:hAjbIXfM
鈴木は4位で獲れるなら美味しいんだけどな

堀田(青森山田)篠田(羽黒) 岩本(石岡一)佐々木(古川学園)鈴木寛人(霞ヶ浦)飯塚(習志野)宮里(岩倉)粟田(知徳)前(津田)岡林(菰野)藤本(社) 落合(市立和歌山)河野(広陵) 桑田(新庄)谷岡(武田)
西館(築陽)浅田(有明)小嶺(鹿児島城西)宮城(興南) 玉村(丹生) 下村(九国大)

ざっとこんなとこか?
西館、浅田、藤本、岡林、鈴木、飯塚、堀田、玉村あたりから2〜3人は拾いたい
2016年みたいなドラフトが理想
0909代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 23:30:08.58ID:hyCtDSv2
宮川、太田はカープが好きそうな
加藤、鈴木博志タイプか
ドラ1でリリーフなら山崎、増田みたいになってもらわないと失敗感がある
0910代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 23:30:58.44ID:ACDwB6Fu
沖縄尚学の3番打者、水谷はプロ注目の強打者。
甲子園ではプロのスカウトがマークするだろうし、本人がプロ志望届を出せば間違いなく指名される逸材。
0911代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/21(日) 23:47:59.34ID:NwOEwQk3
早々と予選敗退したけど、知徳の粟田は高校から投手に転向。回転数2600超えと中々夢がある
6位か育成で獲れたらいいかも
0912代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 02:12:10.20ID:U9INViZ9
>>908
これ見ても分かるけど今年の高校生投手中位から下位クラスは相当豊作だな
他球団の絡みももちろんあるけどこれ好きなの選び放題じゃね?
この中から何人取るか分からんけど誰かしら掘り出し物をかなり下の順位で取れそうだな
0913代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 03:56:24.89ID:1BomXiMp
今年の高校生投手豊作考えると去年高校生野手大量に取っておいて良かったな
1位は佐々木奥川ならどっちでもいいけどあんまりいじる必要無い奥川のほうが好み
0914代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 07:59:50.50ID:TfTVK3xO
今のままだと大多数が佐々木、森下に入れそうだから奥川は台風の目になりそう
0915代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 08:00:41.92ID:dZkCOlxZ
佐々木も弄る必要はないのじゃないか? まあ変化球の完成度は奥川だけど
佐々木もコントロールは悪くない
0916代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 08:21:56.34ID:AprsOAHn
佐々木はまだ球速いだけの人だな
素材としては大谷級だけど投手としてはまだまだ
奥川も変化球の制球は良いけどストレートが結構バラつくのがネック
二人とも改良しないとプロでは使い物にならんよ
即使いたいなら森下よ。最終学年になって一気に安定感が増した大人な投球が出来るようになった
0917代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 09:55:45.49ID:q+QAhss3
佐々木って岩手繋がりで大谷を引き合いに出されることが多いけど、どっちかと言うと藤浪寄りじゃない?
藤浪6大谷4くらいの比率だと思った。
故障のリスク的にはプラスなのかな。
0918代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 10:09:35.61ID:W68Swq8T
森下か奥川、どちらかが1〜2球団になるなら
かなりラッキー
例年なら3球団は競合してる
0919代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:42.50ID:hGPwqTmR
バランス取るなら一位は森下
2位か3位で大卒外野手
その他高卒投手を育成含め乱獲して、6位か7位で捕手を1人
これが戦力のバランスを整える意味では最適
0920代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 10:59:39.13ID:7EruP9V4
奥川森下が2球団なら本当に美味しいと思うけどな 佐々木いなけりゃ普通に目玉
外れ候補の西と河野にしたって年によっては入札あってもおかしくないレベル
佐々木奥川森下とれたら大勝利、西河野でも充分って感じかな
0921代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 11:09:16.16ID:dZkCOlxZ
奥川も佐々木も2年目には1軍だろ 今の佐々木でも遠藤位の力はありそうに見える
体力とか細かいプレーがどの程度できるか分からないが単純に投げるだけを言えば遠藤クラス、あるいは遠藤以上あるかも
0922代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 11:19:36.28ID:LM7H8xTi
野手より投手の方が出てくるのは圧倒的に早い
下位指名から活躍した選手ですら殆どが2〜3年目
2008年 西 3位 2年目31回 防御率3.41
3年目130回 防御率3.03
2008年 辛島 6位 3年目103回 防御率2.53
2009年 秋山 4位 1年目4勝3敗 防御率3.34
2010年 中崎 6位 2年目21回 防御率 2.47
2011年 上沢 6位 3年目 8勝8敗 防御率3.19
2013年 二木 6位 3年目で7勝9敗
2013年 田口 3位 2年目66回 防御率2.71
3年162回 防御率2.72
2016山本由伸 アドゥワ 種市 藤嶋
0923代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 11:20:46.29ID:LM7H8xTi
高卒ドラ1で見たら3年目までに活躍しないと逆に失敗が殆ど
超一流 1〜2年目には一軍で活躍
涌井 ダルビッシュ 藤浪 大谷 松井祐樹
武田翔太 前田健太 田中将大
2〜3年目に一軍で活躍
山口俊 唐川 小笠原 今村 菊池雄 中村勝
今井達也 藤平
4年目
村中恭平 岡田俊哉
それ以外
増渕 田中健二郎 中崎雄太 松本竜也 松本祐樹
延江 鈴木翔太 鶴 辻内 木村文和
北方 赤坂 赤川 甲斐 北 寺田 片山
安楽 高橋光成 高橋純平
0926代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 13:01:22.96ID:brV3lVWP
即戦力が欲しい球団も佐々木、奥川なら1年待てば使えると判断してこっちに来そう
ポスティングで20億入ってくるかもって考えたら営利企業なら興行面も考えて佐々木にする
0927代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 13:05:04.02ID:brV3lVWP
数分の一で20億手に入って、客やマスコミが呼べる選手を選択するってのは普通の企業なら当然の選択。特にチームを親会社の広告塔にしてれば世界に広告できるチャンスだからね
確実に勝ちたいなら2球団くらいなら森下に行くべき。3球団になれば佐々木、奥川の方がいい
0928代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:51.47ID:U9INViZ9
岡林弟と西舘と下村って同じタイプの長身右投手だけどその三人ならどれが一番魅力ある??
みんなカープ狙ってるんだよな
あと鈴木寛か
0935代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 17:30:27.53ID:iw2fjyeD
ハム120億の鎌ヶ谷ベースボールパーク

中央の5F建てがハムの勇翔寮でその右のでかい箱が室内練習場。手前は鎌ヶ谷スタジアム
https://tatatoa.info/2018/12/03/%E6%B8%85%E5%AE%AE%E5%B9%B8%E5%A4%AA%E9%83%8E%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%80%81%E3%82%9C%E2%88%80%E3%82%9C%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88%E9%8E%8C%E3%83%B6%E8%B0%B7%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95/

ウエイト室とトレーナー室、サウナがあって教育係りが毎日日誌書かせるとさ
https://www.bilibili.com/video/av11506160/
教育係りは勝利至上主義批判者か。ハムの強さはここか。充実した教育環境。
毎日目的と目標を考えさせ、それに手書きで返事を書くそうだ。
勝利至上主義のサイン盗み野球だとこの部分が欠落する。勝つ為には何をしても良いと教えるからだ。
カープにはないものだ。「今日出来なかった事を放置しない」とは我らにも刺さる言葉だろう。

優秀な子をカープに入れたら可哀想だろ、育成はプロに任せろ
0939代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 18:16:27.51ID:iw2fjyeD
グランドと室内練習場と三軍寮建設して、飯食わせてコーチ、トレーナー付けて給料払って
遠征だなんだ移動費用も球団持ちなんだよ。カープには不可能な規模
0941代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 18:25:04.31ID:wWSur6HV
野手は4,5位からはミート型の選手で活躍してる選手がちらほらいるだけで育成からは守備型の選手しか出ていない
投手は育成からも凄い選手が出始めている
野手育成には広大な土地や大掛かりな施設が必要
投手だけ育成で大量に獲るのが正解
そうしたらシート打撃や実践練習も多くでき、野手育成にも好影響を与える
0942代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 18:27:51.40ID:qTxjzm5T
野手は上位指名や掘り出し物を少数精鋭で今まで通り育成
投手は少ない資金でトレーニング施設をちょっと改良して上げて大量指名
これが資金のないカープが金満に勝つ唯一の方法だろうな
0943代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 18:28:49.10ID:iw2fjyeD
>>941
投手が多いと二軍戦での登板数が問題になるんだよ。だから投手だけ多くは出来ない。
どのみち寝る場所=寮も必要だしウエイト室もブルペンも拡張だし億単位のお金が掛る。
カープがそんな金を出すならトラックマンぐらい余裕で買ってる
0944代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 18:31:28.81ID:iw2fjyeD
三軍作って、三軍同士やアマや大学、独立と試合させるなら構わないが二軍帯同では練習できないんだよ
二軍戦の数が決まってるし二軍選手も試合に出て鍛えないといけない。ブルペンと試合は違うんだよ
0946代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 18:36:29.66ID:iw2fjyeD
プロってのヤクルトでさえ時々親が20億、30億とかくれるんだよ5年おきぐらいに
カープは逆で養分だから吸い上げられる立場。
0947代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 18:39:36.50ID:oAKEt5mi
ホモッピは生きてて虚しくならないのかな?
0950代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 19:33:59.13ID:37GTGWu1
>947みたいなアホが相手してる限り楽しくて仕方ないんじゃない
0951代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/22(月) 19:36:36.78ID:iw2fjyeD
>>950
DeNAなんかここ2,3年で200億以上突っ込んでるのに、カープが同じプロである訳がないだろ、10倍以上の差ってのは
なにをしても越えられない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況