X



トップページプロ野球
1002コメント365KB

【高卒1年目】2018年ドラフト組の成長を見守るスレ5【ミレニアム世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/26(水) 02:23:19.25ID:xwA07sP2
2000.4.2〜2001.4.1生まれの2019年NPB在籍選手(カッコ内は育成選手)

●パ・リーグ
西武:渡邉雄太朗、牧野翔矢、(大窪士夢)
ソフトバンク:野村大樹、水谷瞬、(渡邉陸)、(中村宜聖)
日本ハム:吉田輝星、野村佑希、万波中正、柿木蓮、田宮裕涼
オリックス:太田椋、宜保翔
ロッテ:藤原恭大、山口航輝、古谷拓郎、土居豪人
楽天:引地秀一郎、佐藤智輝、(清宮虎多朗)
●セ・リーグ
広島:小園海斗、林晃汰、中神拓都、田中法彦、羽月隆太郎
ヤクルト:市川悠太、濱田太貴、鈴木裕大
巨人:増田陸、直江大輔、横川凱、松井義弥、戸郷翔征、(山下航汰)、(平井快青)、(沼田翔平)、(黒田響生)
横浜DeNA:勝又温史、益子京右、(宮城滝太)
中日:根尾昂、石橋康太、垣越建伸
阪神:小幡竜平、川原陸

前スレ
【小園・根尾】2018年ドラフト組の成長を見守るスレ 4【藤原・山下】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1559613209/
0041代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:57.91ID:ogcwtIlR
投手は基本1イニングずつなのに吉田対小園根尾両方ってあるのかな
吉田は先発、小園はたぶん1番だから根尾を2番くらいにおくのかね
下位打線なら対戦しないし
0046代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/26(水) 23:20:20.99ID:pUh8zGlK
そりゃアフィ厨が立てるとスレの勢いが違うからな
複数回線で作文書いて自分のサイトに持ち帰ればいいだけの簡単なお仕事
0047代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/26(水) 23:23:32.15ID:IJni8atw
フレッシュオールスターにロッテの山口や日ハムの柿木が選出されてないのが意外
特に山口なんて3割近い打率を記録してて高卒1年目の中ではかなり有望株だと思ったが
0049代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 00:23:32.84ID:Y5AxX57r
高卒ルーキー1軍成績 6/25終了時

藤原 6試合 19打席 .105(19-2) 0本 2点 6振 0四 0盗 0失 長.105 出.105 OPS.211
小園 4試合 13打席 .231(13-3) 0本 0点 5振 0四 0盗 4失 長.308 出.231 OPS.538

吉田 2試合 1勝 1敗 6.75 8回 10安 0本 4四 6振 6失 6責 四4.50 振6.75 K/BB1.50 WHIP1.75
0050代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 06:02:08.43ID:BjprYGqp
今年は1軍が使ってる球場でやるんだフレッシュオールスター
吉田君はじめ甲子園スターいっぱいで豪華だよね
0051代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 06:57:29.62ID:oXvYnlNL
TBSのあさチャンでフレッシュのニュースやってたね
吉田君と根尾君のインタビュー
楽天の球場でやるみたいだけど小園君がこの前試合やったところ
0052代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 11:06:16.42ID:A076m/0n
ソフトバンクの野村大蛇はでないんだ…
0059代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 13:04:17.60ID:+eWaBqwU
BIG4というほどのものではなかったな
体も小さいし、もうlittle4でいいよ
0063代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 13:32:21.18ID:DHaWdeAN
実力もないのに無理に出した1軍デビューなんて何の価値もないよな
村上だって1年目は2軍で塩漬けっていうチームの方針だったし
0066代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 15:34:28.70ID:+eWaBqwU
小園も藤原も吉田もまだ1.5軍レベルだわな。中途半端に1軍に帯同してるよりは2軍で試合に出まくった方がいい
0069代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 16:22:10.45ID:l8in0WkY
投手は2軍でも毎日投げられる訳じゃないし
1軍に居た方が良い環境で休めるし学べるものも多いだろうが
野手は1軍ベンチ居るよりは2軍で毎日試合出てる方が良いだろうな
もちろん今の村上みたいに毎回スタメン固定で出れるなら話は違うが
0075代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 21:52:38.77ID:SARXPcvW
フレッシュ球宴選出の中日・根尾 一軍昇格に必要な「あと15点」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000034-tospoweb-base
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190627-00000034-tospoweb-000-1-view.jpg

チーム内外では「持っている男」として根尾の一軍待望論が高まっているが、そこに“待った”をかけるのは石井二軍打撃コーチだ。

根尾の一軍昇格について「まだ絶対ダメ。今、上がっても、しょうがない。一番大事な時だから。やっと今、全部60点ぐらいになったところ。75点以上になったら一軍に行ってもいい。あとちょっとだけど、その15点をどうやって上げるか」と力説する。

超大物ルーキーとして鳴り物入りで入団したが、石井コーチに言わせれば「最初はひどかった。守備だって15点、打撃でも15点ぐらいしかなかった。最初、自分で何が良くて悪いかも分からなかった」とバッサリ。

それでも、最近の根尾は「『今日はダメですね』という言葉が出てくるようになって、なんで悪いかが分かるようになってきた。ダメも必要で、ダメでもいいんだよと言っている。どうしてダメかというのを自分で一つずつ掘り返していけばいい」。
0076代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 22:35:33.45ID:n+Qs2Mh/
辛辣というより事実しか言ってないだろ
0077代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/27(木) 22:43:26.91ID:nQvhsZJt
>>64>>71 
この手のBest、Bust決めるの、大卒社会人が入ってからでも判別できるけどな。
ちなみにこの代の大方が決まるのは大卒社会人がプロ入りしてから2年経つ2027年以降だろう。
0079代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 00:47:29.85ID:MJT1q4IH
高卒1年目ショート2軍打撃成績(2005年〜2018年)

ウエスタン
大和___ 265打席 .260(227-*59) *0本 20点 *27振 *7四 *6盗 13失 長.322 出.288 OPS.609
江川智晃_ 255打席 .252(230-*58) *6本 33点 *76振 23四 *5盗 21失 長.378 出.325 OPS.704
三ツ俣大樹 372打席 .225(324-*73) *1本 26点 *83振 27四 *0盗 27失 長.298 出.283 OPS.578
今宮健太_ 306打席 .216(264-*57) *6本 24点 *66振 32四 11盗 20失 長.326 出.309 OPS.635

イースタン
陽岱鋼__ 398打席 .274(351-*42) *9本 35点 *85振 39四 *5盗 30失 長.399 出.346 OPS.745
坂本勇人_ 330打席 .268(302-*81) *5本 28点 *47振 22四 *5盗 16失 長.377 出.325 OPS.703
山田哲人_ 460打席 .259(409-106) *5本 39点 *56振 32四 17盗 19失 長.342 出.320 OPS.662
川端慎吾_ 316打席 .240(292-*70) *6本 31点 *58振 20四 *1盗 *9失 長.329 出.290 OPS.619
松本剛__ 414打席 .225(378-*85) *1本 29点 *53振 14四 *5盗 33失 長.259 出.261 OPS.521
浅村栄斗_ 386打席 .219(347-*76) *3本 27点 *84振 29四 10盗 31失 長.300 出.280 OPS.579
廣岡大志_ 444打席 .218(404-*88) 10本 47点 141振 24四 *0盗 28失 長.351 出.265 OPS.616
平沢大河_ 328打席 .212(273-*58) *7本 34点 *87振 37四 *1盗 20失 長.344 出.308 OPS.652
中島卓也_ 380打席 .211(332-*70) *0本 14点 *79振 27四 15盗 16失 長.250 出.275 OPS.525
大河___ 353打席 .185(298-*55) *2本 25点 *95振 37四 *6盗 12失 長.252 出.276 OPS.528

※規定以上、打率順
0082代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 12:08:10.93ID:LCppdFEm
根尾三振したんだけど
雨でノーゲームで三振取り消しw
0084代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 12:12:28.17ID:hxOFpVWu
見守る(叩く)スレとはたまげたなぁ
0085代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 13:32:37.81ID:V5ge+zXl
中日・根尾と二軍首脳陣に聞いた プロ5カ月目の“現在地”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000007-nkgendai-base

小笠原二軍監督
「ひとことで言うと、徐々に階段を上っている。でも、まだ開幕して3カ月。
劇的に変わったわけではなく、まだ“産毛が生えた程度”です。
持っている才能だけで(プロに)入ってきたところもあるので、それをベースに大きく育ってくれたら。
今は土台づくりの時期。打撃、守備、走塁の基本はもちろん、基礎体力や、感覚だけに頼らない体の使い方も勉強していかないといけない。
打撃は今は(疲れで)スイングスピードが落ちているが、当てにいくことなく確率を上げることが大事。
将来的にホームラン打者になるのか、アベレージ打者になるのか、今はどちらとも言えない。土台がないと方向性は見えませんからね」

石井二軍打撃コーチ
「高校時代は投手もやっていて、プロに入って野手に転向したようなもの。
当初はとにかく振ってやろうという感じで、体が反り返って打っていたが、
打つポイントがより体の前になってきて、自分のポイントで捉えようという意識が出てきた」
0091代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 16:33:18.40ID:4erMlbIg
カープは中神だと思うけど小園が二軍に戻ってきたら代わりに昇格させて欲しい
ショートは無理だけどサードなら一軍も微妙だから
0093代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 17:07:41.72ID:XtO3G3xC
広島 名手・菊池涼がルーキー・小園を語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000034-tospoweb-base
緒方監督は小園の今後について明言していないが、近々にも二軍で再修業となる見込み。
攻守の高い潜在能力は誰もが認めるところだが、失策が痛い失点に結びついたのも事実。
「打つだけでは一軍にはいられない」と守備面への厳しい声も飛ぶ。
「一軍に食らいついていきたい」と話す小園自身、守備は「課題だらけです」と認めている。
0094代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 17:11:05.92ID:R0WCf5G7
広島 中神拓都はプロのスピード感に圧倒、猛練習で自信をつけていく
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190627-00010000-hathlete-base

──現在は高校時代に守っていたショートではなく、主にサードを任されています。やりにくさを感じますか?

「現状自分は打球のバウンドにタイミングを合わせるのが下手なんです。
ショートは打者と少し距離があってどのタイミングで打球に入ったら良いかまだ悩んでいる分、今はサードの方が守りやすいです。
サードは強い打球がきますが、体で止めればアウトになりますから」
0095代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/28(金) 18:56:49.02ID:JckjDQCN
>>93
菊池、的確だね
本来は徐々に慣らせていくもんだろうけど、鳴尾浜から呼ばれてシートノックも無しにいきなりスタメンはね。なんで二軍?と思いながら続けるより、具体的課題がわかったのは大きな収穫だろうな

「マツダは他球団の選手も『一番難しい』という球場。これはハッキリ言えますが、1年間通して守った経験がないと、あのグラウンドを分からないんです」。
いわく、芝と土が入り交じるマツダスタジアムの内野は“生き物”だという。
「芝は向きも大事だし、長さも一定じゃない。天気、土の状態も含めて日々頭に入れておかないと守れない。実はね、昼と夜でも芝は違うんです。
そこに投手や打者の傾向も入ってくる。小園は今、いっぱいいっぱいなはずですよ。でも経験していけばムダな動きは減ってくる。若いから動きはいいし、バネもある。楽しみなヤツですよ」
0097代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 06:09:21.51ID:o7BT9GBL
【巨人】山下航、2軍戦で特大ソロ 頭部死球、入院乗り越え強振復活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000115-sph-base

◆イースタン・リーグ 巨人6−5楽天(28日・ジャイアンツ)

巨人の高卒育成ルーキー・山下航汰外野手(18)が「3番・左翼」で先発出場した。
4―4の同点で迎えた8回、2ボールから戸村のスライダーを強振。
強烈なライナーは、右翼手・橋本到の頭上を越え、フェンス後方の土手に届く特大弾となった。

山下航は12日のイースタン・ヤクルト戦(G球場)で頭部死球を受け、検査のため1日入院。
退院後も3軍から慎重に調整を進めてきたが、持ち味の豪快なフルスイングが復活した。
0098代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 06:14:00.74ID:f/RCQXb6
最近は高卒ルーキーがプロですぐに活躍できなくて、高校野球のレベルが下がってると言われるけど、それは違うと思う
何故なら清原とか立浪が入団した80年代は、セ・リーグの投手が打率.250とか.300とか珍しくなかったし、ホームラン打つこともあった
でも最近そんな投手はいない
これは当時の野球ではセンスや身体能力さえあれば、練習なしでも打てたことを意味する
つまり現在のプロ野球はトレーニング法などの進歩により、投手の投球レベルが格段に上がっていることを意味する
0099代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 10:26:00.02ID:vbXdRixo
投手のバッティングを根拠にするのは微妙。より専門化が進んだともいえる。

フィジカル面のトレーニングが当時よりかなり進んでるのが大きいのでは?

高校生では知識も少ないしやれることも限られているし、成長期が絡むのでストレングス系トレーニングに制限もある。

そりゃ投手の球速も上がれば打球の速度もあがるわな。
0100代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 10:53:14.17ID:9XXuliau
>>98>>99 の主張の何が違うのかよく分からない
0101代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 11:17:22.37ID:0UrsJSkF
もう高卒ルーキーがいきなり主力になるような事は中々ないよね
データ駆使するとレベル上がるの早いわ
0102代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 12:30:09.46ID:RxIClcMo
>>98
でも高校生ピッチャーでも150キロ越えが珍しくなくなってる
0104代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 13:48:01.71ID:3onViPdD
>>100
失礼。結局は一緒のことだったな。

投手の攻撃参加ってセ・リーグだろうけど、以前の川上憲伸みたいな強めの人が少なかったり、分業が進んだり、高校でも1人で投げて打って勝ちあがるみたいな選手も減って投球レベル以外の要素もあって打率が下がったのだろうけど。
0106代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/29(土) 16:45:57.36ID:TcX0OEwA
そもそも高卒1年目を開幕から使い倒すという時点で
世代交代が失敗していて高卒ルーキーの手も借りたいほどの弱小チームじゃないと起こらないからな
0110代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/30(日) 08:14:53.83ID:zNmi1N0C
日本ハム・吉田輝が前半戦は1軍で登板しない可能性が高まった。
ここまでコンディションを慎重に見極めてきた首脳陣は、30日に判断を下す。
最短で7月4日の西武戦に登板が可能だが、同11日にフレッシュ球宴も控えており、無理はさせない方針。
同日はトレードで復帰した吉川が先発する見込み。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/06/30/kiji/20190630s00001173078000c.html
0112代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/30(日) 11:21:28.75ID:nil57nby
>>111
それなら2軍の中継ぎで1〜2イニング投げさせれば万事解決よ
0115代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/30(日) 12:55:26.97ID:8hkNPsIn
>>113
野村大蛇…
0120代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 07:40:44.46ID:8sZkxcux
そのタイトルに悪意がある風に捉える人もいただろうし、妥当かな
腰の張りはこの記事に詳細がある

 谷一郎ヘッドトレーナーによると、左腰の張りを訴えたのは2日ほど前。
「朝起きて、こちらに来て、動き出したら腰の違和感があるとうことでした」と言う。1日には関東の病院で診察を受ける予定。
11日に控えるフレッシュオールスターへの影響について谷ヘッドトレーナーは「状態次第です。今のところは何かそれで大きく制限をかけることはないのかなと思っています。ただ、診察次第でなるかもわからないです」と見通しを語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00424781-fullcount-base
0121代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 07:50:48.42ID:P15+dMey
去年の野村大、一昨年の西川は個人的に活躍すると思ってる。素材はいい。
逆にハムにいった野村と万波は厳しい予想。モノにしたら素直に育成力称賛。
0122代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 08:02:04.15ID:I/oyE7fd
>>121
万波は三振は少し改善されてきたし強肩で守備も下手なわけじゃないからわからないよ
日ハム野村はサード守備と足が難点だから安田村上の代のように打つことが目標
清宮が時間かかりそうだから打てればチャンスがある
0123代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 08:52:59.05ID:qi3NKHRR
>>122
投手有利の広い札幌ドームだからね
村上のように低打率、高三振率だけど狭い神宮で一発打ってみたいにはならない
早くも自力V消滅で断トツ最下位ヤクルトのチーム事情もあってスタメンで出続けれるのもある
ヤクルトとは対照的にハムの野手は厳しい環境
0124代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 10:25:11.16ID:ltnXV5r4
>>123
村上は実はホームよりビジターのほうがホームランが多いから、「狭い神宮」は関係ないよ
札幌ドームは野手にとって厳しいのは同意だけど
万波も野村もまだ札幌ドームでプレイしてないからあんまり関係なくない?
野村はサード守備がどこまで上達するかが鍵だろうね
0127代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 11:01:07.39ID:5+AEYVRA
>>126
村上も来年だよ勝負は
0128代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 11:12:29.17ID:fPPzLe/J
現役選手でも野手は坂本と森友哉が2年目に一軍の戦力となっていたくらいで山田哲人や今宮や筒香は3年目以降だから論ずるには早い
0129代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 11:34:17.90ID:uSoisq2n
筒香は何だかんだ一定の数字は残せてるよな
村上は更にその上を行ってほしいわ
できれば松井クラスまで成長してほしい
0131代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 12:51:16.15ID:km9FDXTP
野村祐希は、1軍に昇格できたとしても最終的にはDHに回されそう
0132代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 14:18:18.78ID:vxefSIjD
>>117
野村はレベル落とした環境で打つのはわかりきってるからなぁ
ボールを捉える能力は桁違いだし
弱点のリーチのなさをどう克服するかという点で2軍じゃないとわからん選手
0133代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 14:54:38.93ID:XF2MAgDS
一軍デビューのカープ・小園海斗 エラーしても高評価の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00012536-bunshun-spo

広島がドラフトで小園を獲りにいったのは「田中と菊池涼介がFAで流出することを覚悟して」(球団関係者)と言うほど、“ポスト田中”候補の1番手。田中は来季中に国内FA権取得の見込みだ。

「東海大相模、東海大の先輩でもある巨人の原監督が狙っているようです。巨人には田中の弟(俊太)も在籍しており、移籍は既定路線のように言われている」
0134代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/07/01(月) 14:59:59.87ID:JXKxqBRd
巨人は田中広輔なんかをFAで取ってどうするつもりなんだ?
せいぜい代走か守備固めぐらいでしか使えないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況