X



トップページプロ野球
1002コメント389KB

NPB審判について語るスレ★52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5713-Cg3z [58.98.253.244])
垢版 |
2019/05/05(日) 00:38:52.60ID:4vlqYFJX0
>>181
あくまでリクエストはセーフアウトの判定に用いるものだから
進塁意図があるかどうかは抗議でしか解消出来ないはずなんだよな
それなのにリクエストを促してる時点で福家に錯誤があったか、
もしくは抗議がウザくて適当にリクエストを促したとしか思えん
0186代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ dba3-86aj [180.45.29.104])
垢版 |
2019/05/05(日) 00:50:45.95ID:LgjsHu200
橘高を完全擁護するなら
「2塁へ行こうとした(審判の判断)、その時点で例外は適用外でタッチアウト
 緒方監督はリクエスト後抗議したので退場」か

ただもう出た意見だし菊池も言ってるけど、ファーストがボール持ってて
当然コーチもまわれなんて言ってないのに2塁に行こうとするわけないんだよなぁ
0191代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17f9-vP6g [122.50.37.213])
垢版 |
2019/05/05(日) 01:08:17.13ID:hL5Hf9Ys0
正直、目の前で突然発生したプレイに条件反射でジャッジしてしまった事は責める話ではないと思う
それ自体は審判の資質としては正しいだろうから

ただ、その条件反射を正当化するために進塁の意思が見られたと言っているなら大問題
でも橘高って思い込みが激しいタイプだから本当に進塁動作を見たと思い込んでる可能性も高そうなんだよなぁ
0192代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2315-Cg3z [124.211.234.2])
垢版 |
2019/05/05(日) 01:14:27.94ID:FnF5Z0aF0
>>191
自分もそう思う

「その前に(駆け抜けた直後に)ちょっと起きあがった時に、そういうふうに私は判断しました」
って発言だけど、菊池の体は完全に一塁に向いてるからな。
中島も菊池も橘高も条件反射で体が動いた。が真相に近いように思える。
0193代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 01:14:40.51ID:PCVEEpsV0
福家は一時期静かになったかと思ったが、でしゃばりすぎ。地が出たな。
ゲームメイクは球審中心なのはわかるが木内秋村を差し置いて橘高の次にギャーギャー言う身分ではない。
結果論だけど福家がかき回したと言われても仕方ないし。
あと木内は逆にもう少し前に出てもいいような気がする
。責任審判次点が増えてきたはずだし、基本的な技量はあるんだからアホな責任審判の決断をうまくフォローできるくらいの器が欲しい。
0195代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 01:23:03.25ID:PCVEEpsV0
あと地味だが山本貴、2試合お疲れさま
ていうか、佐藤と山本貴、前カード逆じゃダメだったのか?
杉永がいたんだから特に問題なかったのでは?
わざわざ福岡いって所沢の意味がわからない。
福岡から所沢、さらに長時間続きの明日球審でしょう
タフさがないと無理だな。
0202代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17f9-vP6g [122.50.37.213])
垢版 |
2019/05/05(日) 01:43:31.87ID:hL5Hf9Ys0
橘高さんの動きを改めて確認してみようと動画確認してみたんだけど
橘高さんの言う所の「その前に(駆け抜けた直後に)ちょっと起きあがった時に、そういうふうに私は判断しました」
菊池のどの動きをみて「ちょっと起きあがった時」なんだろうか?

菊池が中島避けて滑った時は菊池の真正面いた橘高さんが2塁方向へ移動
滑った菊池はそのまま倒れ込みながら足のスナップで1塁方向へダイブ(この間菊池は態勢を立て直してない為、体は下がるだけで1度も上がる事は無い)
菊池が倒れ込む時もファール方向へ体を捻って反転してるし、「ちょっと起き上がった時」に該当しそうな瞬間が無いんだけど

可能性としてはジャッジしようと一瞬橘高さんが腰を下げた時に相対的に菊池が起き上がったように見えた?
0204代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 01:57:11.35ID:PCVEEpsV0
>>201
年次だと敷田は確実に今年は入ってくるはずだが、
友寄になってからGWのような乱高下カード開催でもねじ込む気がない。
井野のときは時たまおや?という布陣があったが。
友寄はアクシデント以外は吉本止まり。
吉本は友寄産だが、友寄体制になってから吉本だけ。
厳格に見定めてるとするなら、よく認めたなとは思うが
0205代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr3b-jEvG [126.208.180.249])
垢版 |
2019/05/05(日) 02:08:21.14ID:vwan9V77r
橘高の対応見てると、やっぱり審判長補佐という新しい役職を設けてまで橘高を厚遇するだけのものはあるなあと思うわ。
橘高よりちゃんとした審判って笠原と丹波と真鍋と白井くらいしか居ないんじゃないか?あと引退したけど井野とか
0207代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa47-7E56 [106.180.20.54])
垢版 |
2019/05/05(日) 02:24:29.55ID:TNci6p4sa
広島の件(アウトかセーフか走塁妨害か)だが
何度も映像をみたが菊池の走塁が一塁ベース到達直前で
中島が取れないと思って二塁を狙うような動きをしたようにも見えなくはない
(映像を見ればわかるが一塁到達直前に更に一歩ファールグラウンド側に足を出している)
橘高にこの動きが見えていたかどうかわからないが
この場合は駆け抜けてはないのでアウトだと言われても仕方ないかと思う
走塁妨害かどうかだがどうみても走塁妨害には当たらない、議論の余地なし
0210代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa47-7E56 [106.180.22.98])
垢版 |
2019/05/05(日) 02:43:52.34ID:QAUMMoqTa
>>204
関東だと森、関西だと佐藤杉永(佐藤は本来は去年だったが)が今年で一次定年二次定年を迎えるのに
友寄になってから責任審判やりだしたのが吉本だけという異常事態
去年で中村も抜けたのに増やす気がないのだろうか?
川口本田をチーフにあげる事もしないし友寄にはもう少し下を育てる事をして欲しい
0211代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b72a-TuO+ [218.231.162.24])
垢版 |
2019/05/05(日) 02:59:25.68ID:vyh0Ax6R0
5/3 イースタン・ウエスタン
S-F (戸田) PL野田 1B鈴木 2B− 3B青木
L-DB (西武二) PL山本力 1B川上 2B− 3B山口
G-M (ジャイ) PL森口 1B郡司 2B− 3B長井
H-C (筑後) PL松本 1B水口 2B− 3B梅木

5/4 イースタン・ウエスタン
S-F (戸田) PL岩下 1B青木 2B− 3B野田
L-DB (西武二) PL鈴木 1B山本力 2B山口 3B川上
G-M (ジャイ) PL郡司 1B長井 2B− 3B森口
C-T (由宇) PL山村 1B今岡 2B− 3B西沢
H-D (筑後) PL水口 1B須山 2B− 3B松本
B-E (オセアン) PL古賀 1B梅木 2B− 3B芦原 ※交流戦
0212代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa47-7E56 [106.180.20.36])
垢版 |
2019/05/05(日) 03:09:55.43ID:nc5c+nhOa
>>209
勿論記事は読んだけど橘高が発言した全てを記事にしてる訳ではないし
()で記者の感覚(捉え方)も多々あるので一概に言えないと思う
判断をする経過の事なので最終判断をした部分だけを発言したのかもしれない
橘高を擁護する訳ではないけどアウトとなる材料はあったと思う
それよりもリクエストの方がかなり問題かと思う
0213代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa47-7E56 [106.180.22.55])
垢版 |
2019/05/05(日) 03:39:06.62ID:cjcifd2Sa
広島の件(リクエスト)だが
<広島側(緒方監督)の主張>
福家から言われたので全て判断してもらえると思いリクエストした(一部抜粋)
<審判団(橘高)の主張>
緒方監督にはアウトセーフの判定のみリクエスト出来ると伝えた(一部抜粋)
両者の主張が違っているが現状のルールでは審判団の主張通りなので伝えた伝えてないに関係なくアウトセーフの判定のみで問題ない
シーズン開幕前の監督会議の場でもリクエストについては十分説明を行っている
この点に議論の余地なし
ただし緒方監督の異議申し立てはリクエスト対象外の菊池の走塁の部分
なのになぜ福家がリクエストを迫るような発言(広島側の主張では)をしたのかは議論になるところ
緒方監督が退場になったのはルールとして当然(審判団の対応関係なく)
これも議論の余地なし
0216代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa47-7E56 [106.180.20.149])
垢版 |
2019/05/05(日) 04:16:50.49ID:kdfpmzSka
広島の件をまとめると
橘高の判定→>>207にも見えるので誤審とはいえない
走塁妨害→走塁妨害ではない、議論の余地なし
広島側のリクエストの解釈→ルールの把握してないだけ、議論の余地なし
福家がリクエストを促す→一部問題あり
緒方監督退場→当然の結果、議論の余地なし
異議は認めるが議論の余地なしの内容に異議は認めない
0218代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7378-ahOC [182.20.156.129])
垢版 |
2019/05/05(日) 07:17:36.33ID:IiAl6fWp0
仮に対象に加えたとしても
1塁に行く意志があったかどうかなんてそもそもの判定が当該審判の主観なんだから
今回のケースでも「行く意志があったと見ましたのでアウト」となって
ネットで騒いでる輩のご不満を解消できるものにはならないよ
0229代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff5e-Cg3z [210.234.47.241])
垢版 |
2019/05/05(日) 08:55:52.86ID:nG1s83eE0
走者視点でファーストが飛ぶ所から見てたらそのままファウル側に進む可能性の方が絶対高いよな
ぶつかりたくなかったらよっぽど鈍い奴以外はフェア側に逃げるよ
完全に中島が停止するまで見てから動き直す訳にも行かないんだから
0231代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9a96-R0y6 [219.104.92.86])
垢版 |
2019/05/05(日) 09:11:25.64ID:n6bnrxfE0
>>166
こういうコメント出した割にはアウトになった後すぐ冷静にベンチに戻ろうとしてるんだよなあ
一塁のベースコーチも判定に怒るどころか「あちゃーアウトか」ってうなだれてる
動画見ても…これってアウトに納得してる裏返しに見えるんだけどね
0232代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b650-Cg3z [119.241.158.77])
垢版 |
2019/05/05(日) 09:17:10.83ID:K51wSrNZ0
そもそもNPBが審判団を讀賣戦を頂点に対戦試合にランク付けして配属してることが異常なんだよ。
いつまでもそんなことやってるから永遠に八百長や読売贔屓と疑われるんだよ。
全試合平等な位置づけとして審判を配属しなきゃファンの疑いも審判の意識も変わらないよ。
0235代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 10:01:55.58ID:PCVEEpsV0
>>233
いや、揚げ足取ってすまないがジャンパより鯉の誤審がらみだからとも思う
橘高の判断はまあ、どちらとも取れる(仕方ない)としてだ、福家の行動のほうが問題だ
あと毎度のことながら、態度は気をつけて欲しいな
本人その気がないにしても何や、その態度はと言われても仕方ない動きは球場でも印象悪いしな
橘高がある意味損してる部分
森ならそちら側の(態度云々)苦情は無かったと思われる
0236代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 10:10:54.81ID:PCVEEpsV0
>>205
とりあえずゴタゴタを沈めてゲームを正常に元に戻す能力、としては橘高はずば抜けてると思う
眞鍋も。
0241代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2315-Cg3z [124.211.234.2])
垢版 |
2019/05/05(日) 11:18:58.78ID:FnF5Z0aF0
>>216
>>207を採用するのは橘高の事後の発言と相違するので採用できない
広島側のリクエストの解釈の部分は、緒方の話のみを信じるならそのまとめは無理
福家が促してるのだから

・中島菊池橘高は条件反射で行動しただけ
・福家はセーフorアウトの判定にしか用いられないリクエスト制度を抗議後に促す2重の失態をした
・橘高は起きた事象に対して審判団の過失を認めないようにするために意味不明になる話をした

こんなところだろう。橘高の判定に至るまでの行動については実は問題ないとも言える
福家がルール違反をしなければ、橘高が緒方の抗議を受付け、それに対して改めて説明をして話は終わったはず

福家の行動が起点になって起きた問題にみえるよ
0243代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa47-7E56 [106.180.22.180])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:26:12.69ID:P6/quH3Ia
>>241
「橘高の事後の発言と相違する」についてだが
記者からの質問が
「―菊池は一塁にヘッドスライディングで戻ろうとした動きが、二塁へ向かう意思と判断した?」の回答で
詳しくは>>212で書いた通り
「広島側のリクエストの解釈の部分は、緒方の話のみを信じるならそのまとめは無理」についてだが
>>213で書いた通り
どちらも事後の記事に踊らされずまとめたとご理解頂きたい
以下は概ねその通りだと思う(一部反論の余地ありだが)
0244代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:56.44ID:PCVEEpsV0
>>241
完全に同意
橘高の判定自体はあっちゃ困るが同情の余地は無いことはない
なんでそこにリクエストの話が割り込んできたのか。
橘高が、いつの間にかリクエストと言ってきた、緒方は福家に言われたと言っている
事後の話だからどうせ福家は、アウト、セーフだけならリクエスト出来ると言っただけだ、くらいに落ち着かせるんだろう
それが緒方の耳では拡大解釈されて、「薦められた」と言ってる可能性も否定できない。
橘高の過去のやらかしが経験となって、ある意味そのおかげで強引に片付けられたのかなw
0245代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5fb9-4xtZ [114.157.222.63])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:31:44.63ID:SjEholSQ0
緒方の言い分が事実なら(まぁ事実だろうけど)一番悪いのは福家で間違いないが
福家もとりあえず宥めようと半ば反射的にリクエストを促してしまぅたんではなかろうか

話聞いてから怒るのはまだいいが最初くらいは冷静に説明求めるべきだったな
特に橘高みたいなの相手じゃ余計に態度硬化させるだけで良い事なんか一つも無い
0246代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17f9-vP6g [122.50.37.213])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:33:56.85ID:hL5Hf9Ys0
>>231
1塁の駆け抜けOKがファールグラウンドのみと勘違いしてただけだろ
日本のアマの野球指導者でもその勘違いしてる方が多いレベルだし
そういう指導受ける勘違いしたままプロになるなんてのも珍しい話ではない

寧ろ緒方監督がよくルールを正確に把握していたものだと感心するレベル
0248代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2315-Cg3z [124.211.234.2])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:44:17.69ID:FnF5Z0aF0
>>243
というか、橘高の証言自体は意味ないものと思うよ
ようは判定ひっくり返さなかったのを正当化するために理由をこじつけた。それ以上のものはないでしょ
ただ判定した人の発言を採用しないわけにもいかないしね

リクエストうんぬんは経緯が違うんよ
緒方はルールを把握してないって解釈は無理。緒方は最初抗議にいったわけで、その後にリクエスト促してるのは福家
ここがどうみても一番の問題なんだけど、橘高の発言「のみ」を切り出してしまうと、福家の行動には全く触れてないんで、当然緒方がルール誤用をしたって話になってしまう。

どうみても審判団が緒方の退場を誘発した面はいなめないと思う
0249代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2315-Cg3z [124.211.234.2])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:50:37.57ID:FnF5Z0aF0
>>244
過失を認めない方向で話が進んでる以上は指摘されたらそう発言するだろうね
>>245
危険避ける為の菊池の行動だったのは明白だから怒るなってのも、ちょっと難しいかな

まあ選手や監督もそうだけど、一番冷静でいなきゃいけないのは審判だと思うよ
冷静な態度で明確な説明をしなければならない。橘高の判定以降の行動はその両方ともに欠けている
0250代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:03:53.33ID:PCVEEpsV0
しかし福家はなんで前に出たんかね
(あくまで年功序列の旧態依然を是と言ってるわけではない)本来なら木内・秋村がいるのに二人が一歩引いてる始末
関東・関西の差というのと、塁間の判定責任の問題かとは思うが、福家は昔から俺が俺がと出ていく傾向にあるのが、かなり違和感がある。
もう少し審判間の連携ってうまくできないかね。
関東・関西って我々が思う以上に派があるのかな
佐々木・吉本・(坂井)のときもそうだし
0251代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17f9-vP6g [122.50.37.213])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:06:28.55ID:hL5Hf9Ys0
近年選手の衝突回避の義務強化(=コリジョンルールの開始と強化)が行われているという事への考慮も忘れてはいけないと思う

現状ホームと2塁(ゲッツー崩しに関する規制強化)のみの明示となっているが、
今回の菊池のプレーでフェアゾーンに踏み込んだ上で戻ったのだからアウトにされても仕方がないと言ってしまえば
今後このような状況(1塁への軽い悪送球)が起きた際にバッターランナーの正解の行動が1塁手を突き飛ばす事となってしまう(それが最も2塁への進塁意思無しを確実に表現できる)
昨今の怪我防止優先傾向の中で、果たしてそのような衝突迎合なルール運用でよいのか?

今回はランナーがいないが、ランナーがいるケース等の問題もある訳だから、
多角的な考察検証が必要な事案だと思う
0253代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17f9-vP6g [122.50.37.213])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:14:56.83ID:hL5Hf9Ys0
>>250
一応緒方監督が(全審判)を呼んでいる(呼ばれる前から福家が1塁方向へ歩いてきているが)

このスレに動画リンク無いので一旦リンクを添付
https://www.youtube.com/watch?v=3Qpy0vjz38U

緒方監督が1塁審(橘高)へ抗議しながら近づく、
緒方監督が2,3言抗議した後、全審判へ集まるようゼスチャー
福家が1言何かを言う、それを受けて緒方監督が1言何か言った後にリクエストのゼスチャー

これを見るに福家は開口一番にリクエストを促しているっぽいね
0254代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa47-7E56 [106.180.21.220])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:17:12.73ID:lX0SEaDQa
>>248
ずっと述べてるように一番の問題&議論になるべき箇所は福家
ルール上リクエストは監督のみに認められていて使用するかどうかは監督次第
審判から促され拒否出来なかったといえばその通りかもしれないがルール上使わなくても良かった
↑この意見の堂々巡りで議論の意味なし
緒方監督の抗議とあるが監督にも抗議権はない
もし抗議であればその時点で退場
審判団は抗議ではなく異議申し立てとの認識
緒方監督の退場は緒方監督も退場になるのをわかった上での退場
退場にする前にも警告してる
0255代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17f9-vP6g [122.50.37.213])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:30:31.48ID:hL5Hf9Ys0
リクエストまでに緒方橘高福家の3人のしゃべってる言葉数はかなり少ないな
憶測になるが話してる内容はこんな感じか?

緒方「菊池は中島を避けようとしただけで2塁には行こうとしていないじゃないか」
橘高「菊池が2塁に行こうとしたのを確認した」
福家「(アウトセーフでもめてるのかな?)リクエストしたらどうですか?」(橘高には声が聞こえなかった)
緒方「アウトセーフじゃないぞ、2塁に行こうとしたかどうかだぞ」(リクエストのジェスチャー)

リクエスト前に審判4人が集まって何かを協議
(恐らくこのタイミングでリクエスト対象はアウトセーフのみで、2塁に行こうとしたかの確認は対象外であると確認、またこの時の確認内容を緒方に伝えた内容と橘高が記憶錯誤)

この流れであれは、試合後記事の橘高緒方双方の言い分通りの状況になりそう
0256代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:31:34.71ID:PCVEEpsV0
この流れですまないが、山本貴のメットライフ球審ってかなり久しぶりじゃない?
2018年は大宮で球審だったはずなので
0259代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:47:26.24ID:PCVEEpsV0
>>257
今回セ・パで日程がずれてるのでどちらに属したかで出場範囲が限られてる
佐藤・杉永ともにパリーグ日程に組み込まれた
関東からの配属でも構わないがこの後パリーグは移動日挟んで札幌・仙台とある
なので関東は関東、関西は関西に置いておかないと佐藤・杉永がカード連続出場が必要になってしまう
(関東をこれ以上西に飛ばすとタマが無くなる)
おまけにファーム交流戦、由宇、筑後と若手も最低限しか上げれない(今回は、須山)状況
杉永がこれやって広島に帰れるからいいんじゃない?
山本貴も休み明けだったし、佐藤は連続して福岡になるところだったから京セラに出させてずらしたのかな
0264代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr3b-TBWB [126.34.22.80])
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:07.76ID:mDW1a52yr
そもそも杉永って本当に広島在住なのか?
0266代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8367-Cg3z [220.3.90.9])
垢版 |
2019/05/06(月) 14:53:30.69ID:VgrwWFvB0
映像見ると明らかに菊池は起き上がって即帰塁行為しかしていないのは明らかで
橘高審判は眼の前で見ていて自分でも承知している

本来ならタッチされてもセーフと判定すれば何の問題もなかったが、1塁の駆け抜けルールを忘れてて
タッチアウトと判定してしまった

直後に「しまった」と思ったけど絶対間違いを認めたくないので「進塁の意志ありに見えた」と言い張って
自己保身を図った
0271代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/06(月) 16:32:40.84ID:dsZgdgPa0
ごめん、横浜新潟シリーズちょっと意味わかんない
0272代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/06(月) 16:34:42.24ID:dsZgdgPa0
>>268
たまたまと信じるが森の楽天贔屓はここではちょっと有名
シリーズの塁審、西武第三捕手退場、千葉塁審。
0274代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fade-aXQY [211.5.137.201])
垢版 |
2019/05/06(月) 17:10:24.82ID:dsZgdgPa0
>>273
リプレー検証が重要な今、この布陣はないだろう
柳田がリクエスト当該だったら福家が判断するのかよ。
村山は実力がついてきての抜擢だろうが、
ジャッジとゲームメイクは違うからな。
0276代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd5a-vdXf [1.75.199.230])
垢版 |
2019/05/06(月) 18:06:16.43ID:jKMpzap0d
ハマスタ布陣うっすw
控えが誰なのか気になる
0277代打名無し@実況は野球ch板で (エムゾネ FFba-X2wR [49.106.192.127])
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:25.49ID:E3BXZ1yMF
森審判、あんな内側に構えてたらゾーンも安定しない。アメリカだってあそこまで内側には構えない。
0278代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sdba-t4Z7 [49.98.11.225])
垢版 |
2019/05/06(月) 18:25:15.06ID:4r7yb7p8d
>>276
メンツの薄さ
球審で終わって前の三連戦はお休み
西本かな
0279代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f6ef-sS8A [223.134.185.158])
垢版 |
2019/05/06(月) 18:46:53.15ID:+HxzYnHS0
「冷静に協議すれば防げたかもしれないというのはあった。今後こういうこと(リクエスト対象外のプレー)について冷静に協議するという話があった。

意見書の回答に「防げた」ってあるようだしNPBはミスだったと理解しているようだ。
カープとしてはこれ以上事を大きくしてもプラスにはならないからミスだったの部分をあえて触れずに幕引きだな。

ただ、ファンへの説明はなく舐めてる感じ。

マジで橘高は癌にかかって欲しい。
0280代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr3b-aXQY [126.200.24.184])
垢版 |
2019/05/06(月) 18:50:17.16ID:awxSJY7+r
>>278
深谷じゃないの
神宮も責任審判いなくなる。
0281代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ de58-YVJr [1.33.246.136])
垢版 |
2019/05/06(月) 19:11:59.68ID:Iwe0PfGL0
ファーム情報の人どこに行った?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況