X



トップページプロ野球
1002コメント280KB

今年の阪神はやらかす19-71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff16-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:56:03.96ID:9uNuW8j50
3連覇したときの広島のレギュラー野手陣は強力だけど
丸は抜け、菊池の守備力にも限りが見える
あそこのファンは認めようともしないが、広島は
レギュラー陣と控え陣の実力の差が結構大きい
そして長野はダメっぽい
依然としてAクラス有力だが下り坂だろうよ
0162代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f15-jz1E)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:56:36.78ID:BxtoosRm0
なんかコテつけてるやつはレスの内容以前にコテに目がいって
どうせ変なやつが書き込んでるんだろう〜て先入観で見てしまう
0164代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8388-2Uqb)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:58:40.35ID:V+7X94Eu0
>>135
センターにコンバートしても2塁直ぐ後ろまでチャージしてもホームに送球届かない弱肩なんやが
レフトなら晩年金本を想像したらドンピシャな肩や
上本は好き嫌いで外野嫌言うてるのではなく送球能力的に無理言うてるのやぞ
0166代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e30c-ERkh)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:58:54.75ID:zv/2Z+l40
甲子園にラッキーゾーンを復活するしないの話ではなくて、単純に今の甲子園は、広すぎて時代に合ってないんですよね(^^)

それというのも飛ばないボールに変わったからであって、それ以前とは状況が違うわけです

単純に広すぎるというだけで、心理的に、ヒットが出にくいんじゃないかというある種の圧迫感や重圧みたいなものがあるようにも感じますね

他チームにとっては「それもたまにはいいか」くらいなもので済むのでそこまでの重圧はないはずです
しかし本拠とするチームにとっては、この状況でどうすれば点が取れるのかということに毎年頭を悩ませることになります

日本は、守備力の高い優秀な外野手がレギュラーを張っていることが多いこともあります
芯でとらえて良い当たりをしても、優れた外野手のファインプレーでそれをアウトにされるケースも多いのです
ただでさえホームランが出にくいのに、2ベースヒットになりそうなものまで取られるケースが多いと、ガックリきたりして選手の調子の維持も難しいと言えると思います

飛ぶボールの時代であれば、今の広さでもまったく問題ないと思うのですよ
しかし明らかに飛ばないボールになってから、点をとることに本当に苦労していますし、数字にもそれが現れていると思いますけどね

ソフトバンクは狭くしてからさらに強くなっていますし、投手に実力さえあれば狭くなっても問題ないはずかと思います
0167代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd1f-t7TF)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:59:01.59ID:TVLcacKmd
糸原が下位にいくことであれくらい強く振れるようになるのは良いな。
去年は出塁意識するあまりボールをギリギリまでみるスタイルだったからな。
0168代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffdb-ixXl)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:59:22.12ID:nalLvlGd0
あかんオッペケがバケモン
0176代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8388-2Uqb)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:03:57.78ID:V+7X94Eu0
2年連続MVP流出が穴にならんとか有り得んから
投手なら確変で補えるけど中心野手流出は無理や
0181代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa47-bzEh)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:08:39.90ID:SuKg5ThAa
ナバーロ!ナバーロ!
0182代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8388-2Uqb)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:09:17.97ID:V+7X94Eu0
相手の誰やお前wなゴミにライトスタンド中段に打ち込まれるやん
広いだの浜風だの言い訳にならんよ
ちゃんと捉えたらホームランになる
当たり損ねまでホームランにしてくれは甘えや
0183代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffdb-ixXl)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:10:41.60ID:nalLvlGd0
でも俊介コテとか結構詳しいやろ
俺ほんまに自慢とかじゃなく一応野球はしてたけど、指標とかはUZR以外まじで知らんかったのに俊介コテに全部教えてもらったしなかなかありがたかったし勉強出来たわ
0188代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KKc7-ina0)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:13:54.39ID:Ygv/Bfg4K
今日は星が7失点
星奈々といえば和田豊のチュッチュメール

阪貧打線「愛しい星たんオハヨーちゅっ
チュッチュッチュッ」


まあ毎日そんな投手だったらな…
今日出れなかった野手は悔しすぎだな
0189俊・・・介 ◆Kb19MD/h8Y (ワッチョイ e3a1-/vJr)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:13:55.68ID:M79lsYsi0
甘えだけで片付けるのはおかしい
阪神が甲子園なりに打てないのは問題だが

実際ホームランでにくいところはどこも苦労してる
中日もそやろ
広くてフェンスが高いから毎年甲子園よりパークファクターが低いからな

本拠地のきつさと阪神自身のクソさがミックスされてるわけで、捉えたら打てるんよなんてアホでも言える
0197代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffdb-ixXl)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:18:45.30ID:nalLvlGd0
俊介もいつか20本打てるよ
0198代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 833c-2eq6)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:18:46.14ID:4WHaojHd0
明日先発馬場なの?あのお辞儀した130k/hストレートあんま好きやない
0199代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f28-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:18:50.58ID:snLm1JdW0
全て予定通り、阪神は大人の野球
一軍レベルは開幕に向けてジワジワと上げる
どうでもいい序盤と二軍投手が打たれてただけ
なにを言われても焦らなかった意思統一
若手育成の成果で大人の若手がズラリ
一番収穫ありで内容も良い
0203代打名無し@実況は野球ch板で (バッミングク MMff-9k4u)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:20:35.29ID:2cilK6blM
高山はなぜ丸打法をやめてしまったのか
0205代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f28-AgyY)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:21:40.56ID:snLm1JdW0
阪神基本戦力 再確認推奨  

・北條糸原は球界を代表する12番二遊間コンビ (安定度抜群のアベレージ力)
・リーグ最高捕手の梅野 (強肩強打の正捕手がいるのは阪神のみ)
・クラッチ力と圧倒的なパワーをもつリーグ最高のサード大山 (日本代表、2018をもって主砲に覚醒)
・糸井 福留 クラッチ力健在 (1〜6番どこでもできる便利屋 )
・12球団トップの先発陣 (ガルシアと西が裏ローテもあるという異常な層) 
・控えに他所でレギュラー取れる選手がズラリ 上本 伊藤 中谷 陽川 原口 高山(天才型 覚醒待ち) 

策士の矢野はあえて開幕ダッシュを重視した調整をさせている
証拠に新人の木浪だけがハッスルしてる、レギュラーがOP戦序盤に必死になる意味が皆無だもんな
2019 個々からチーム全体の覚醒  優勝候補筆頭
0211代打名無し@実況は野球ch板で (オイコラミネオ MM67-EPmo)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:24:42.81ID:QrUzksZQM
そら打撃マシなやつ左ばっかやし甲子園で打つわけないわ
0212代打名無し@実況は野球ch板で (バッミングク MMff-9k4u)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:25:20.91ID:2cilK6blM
ライトにだけラッキーゾーン設置やな
0213代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffdb-ixXl)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:25:29.99ID:nalLvlGd0
てか高山は青柳馬鹿にしてる場合ちゃうで

今年青柳は間違いなくブレイクするわ
別に今日のピッチング見たからやない
2017の秋山の防御率って2.99やっけ
20数試合で3.50いける予言する
0216代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd1f-AOL6)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:27:17.53ID:kL2c+l53d
>>206
>求められるレベルは高い。矢野監督は「ライバルだっているわけやから。トリ(鳥谷)だって、あそこでいいヒットを打っている。北條だって内容のある打撃守備をしている。それは1日1本ではレギュラーになりにくいところ」と、ゲキを飛ばす。


開幕鳥谷スタメンだろwww
0217代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e30c-ERkh)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:27:31.72ID:zv/2Z+l40
他球団の選手にとっては、甲子園は本拠地ではなくたまにしかこない球場なので、心理的なマイナスがほとんどないんですよね

たとえファインプレーや浜風要因でアウトにされても、たまにしかこないのでそこまでガックリもこないでしょう

心理的な余裕やその逆の要素が、打者にはけっこう大きな影響を与えているはずです
これは狭い球場を本拠とする投手にかかるプレッシャーと同じですが
0225代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e30c-ERkh)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:30:12.35ID:zv/2Z+l40
>>205
いいですね(^^)

期待感がないとつまらないですからね
0227代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffdb-ixXl)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:30:44.86ID:nalLvlGd0
矢野なあ、メディアへのコメントは北條鳥谷のことまで考えてるかもやし鵜呑みにはせん

ただ「調子が良いのに」コロコロするのは
俺はまじで無理よ、やっぱ固定せな勝てない
ショートをかえるならその時はすっぱり
代えてまたその選手しばらく使う、ていう代え方じゃないとコロコロは絶対あかん

その代え方ですらショートは嫌やけどな
まあ木浪がショートやから1年間は無理やろうが
必要以上に矢野はモチベを変に気遣う未来が今のところ見えるわ
0231代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 833c-2eq6)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:35:01.39ID:4WHaojHd0
馬場浜地が登板予定とか、8対3で負けるのが目に見えてるわ
OP戦最下位脱出かと思ったけど無理そうやな
0232代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロ Sp07-H9aC)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:35:01.41ID:2px8mw4wp
もうマルテ帰って貰っていいやろ
0236代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffdb-ixXl)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:36:18.51ID:nalLvlGd0
え、また浜地投げんの
もうええわ下で投げろよ

代わりにハルトいけよ
0238代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f15-jz1E)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:38:39.44ID:BxtoosRm0
明日は馬場かよ
期待薄だな〜
0240代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7365-uDR2)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:40:04.34ID:D5tlDaO70
手抜いてた最初の連敗抜いたら首位か
やっぱりセリーグでは実力頭一つ抜けてるな
これは優勝ありそう
0244代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff8f-jz1E)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:43:03.74ID:0hOjjP9z0
ほんまええの獲ったわ西、木浪
0246代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f15-jz1E)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:43:14.30ID:BxtoosRm0
大山がここまで3本打ってるのは心強いな
0250代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 833c-2eq6)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:47:23.10ID:4WHaojHd0
>>247
それこそ去年とか
内野は3ロサリオ4糸原6北條5大山
0251代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 833c-2eq6)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:48:13.61ID:4WHaojHd0
と思ったら鳥谷やったすまん、、
0252代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffdb-ixXl)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:48:45.19ID:nalLvlGd0
それやったらもう矢野終わりやろw
開幕にして評価ガタ落ちや
まあ矢野は今はそういうタイプに見えて実は
結構冷酷なかんじあるように見えるわ
0254代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a367-OAzl)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:49:49.79ID:PJX6RORN0
木浪がいなかったら鳥谷は普通に開幕ショートでスタメンだったろな

新人の最多安打の球団記録更新するのは確実だし
これでスタメンにならなかったらチームの士気にもかかわるからねえ
0255代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e30c-ERkh)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:50:06.04ID:zv/2Z+l40
大山はこれで3本ですか(^^)
去年はギリギリで1本だったので成長はしてそうですね

外よりのボールをホームランにするケースが増えてきたように思います
まだまだ形が本物とは思えませんが、打てるポイントが増えてきたというところが観るべきポイントかなと
去年のホームランはほとんどがインコースだったように思うので

しかしデータでみると、意外と大山はインコース高め以外はそんなに苦労してないんですよね
穴そのものは少ないのかもしれません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況