X



トップページプロ野球
1002コメント338KB

巨人若手の選手議論スレ【283人目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.216.71.145)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:35:59.51ID:JWQw/hSX0
>>69
ヤマ張りはやってないだろう
変化球も別に特定の系統の球種、コースに弱いだけで全部に弱いわけじゃない、攻めを徹底されると打てないがファームでそういう投球される事は少ない
まあ、大田みたいに打てない球捨ててやるだけでいいんじゃないとは思ってるけど
一軍に慣れるには打席数掛かるタイプだし、原との相性も悪いと思うから大きな期待はしてない
0086代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 180.27.70.59)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:34:40.13ID:a5FmawkQ0
ほんま5〜7番どうなっとるんやw昨日あんだけ若手頑張ったのにせめて結果見て開幕からは陣容変えてくれるなら期待できるけど
0087代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ 49.104.30.89)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:45:05.37ID:TOYtFloTd
また、今日のスタメンはベテラン重視に戻ったな。通常、各球団オープン戦の序盤は若手中心でいくと思うんだけどね。
由信なんて亀井は1軍にすら置かない徹底ぶりだったのにね。原になってチーム後退してるよ。
0088代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー 106.180.50.76)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:57:40.90ID:U5eYf4e4a
ベテラン大好きバカ原だからなw
0089代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 133.200.177.32)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:10:17.39ID:nHklf3r00
大城も原の指導で調子いいってさ
いい加減馬鹿アンチ共は負けを認めようね
0090代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 124.141.106.224)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:46:57.19ID:j7Vt5BsK0
老人が出ると点がとれんな
0094代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ 49.98.152.180)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:08:42.25ID:8XIkFgLRd
>>82
3安打の大城は原監督から内角打ちを伝授されており、「指導してもらってからいい感じです」。オープン戦は10打数5安打と好調で、激しい1軍の捕手枠争いで存在感を示している。原監督は1得点の前夜から打って変わっての快勝に「どっちがレギュラーだか分かんないね」

大城は原が喜ぶポイントをよくわかってるな
0096代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 124.141.106.224)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:19:20.66ID:j7Vt5BsK0
重信去年一軍でそこそこ打ってるんだから

俊太や大城と同じカテゴリーだよなあ 今日打ってるし上がるかな
0097代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 49.156.233.8)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:08:11.53ID:4QMOaW+10
>>35
中畑
0100代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.216.71.145)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:47:28.73ID:JWQw/hSX0
松原はメンタル面の問題じゃねえかな
一昨年も二軍では9打席ノーヒット6三振とかやってたし、浦和で見た時は普通に調子良さそうだったけど
ま、このタイプは我慢してもリターン少ないのが難しいところ

しかし、二軍で和田恋にちょくちょくサード守らせてるのは何の意味あるんだろうか?
どう考えても一軍でサード守る機会なんかなさそうなのになあ
松原と入れ替えで昇格しそうだけど、どうなんだろう
0102代打名無し@実況は野球ch板で (スップ 1.75.3.212)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:31.04ID:nfUzz10Wd
>>94
どんな形でもいい
大城スタメンが見たい
0103代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー 106.180.50.196)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:31:54.09ID:NBVPZchea
>>101
まぐれやろなw
0106代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 180.4.63.83)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:35:58.94ID:pU1Qvfle0
ていうか山下いつのまに二軍上がってんだよw
バッティングは三軍レベルでは無いということか
今年中に支配下あるなこれ
0107代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー 106.180.48.253)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:58:28.79ID:l1H143JNa
ないない(笑)
0109代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 124.141.106.224)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:21:29.95ID:j7Vt5BsK0
高卒1年目だし一軍のめど立つまで支配下せんでしょ
二軍の試合はどんどん出そうだけど
0110代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.216.71.145)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:22:22.24ID:JWQw/hSX0
山下は三軍からのスポット参戦だろう
スタメン抜擢はそれだけ評価高いという事ではあるんだろうが、これだけ打ちまくった中で3タコでは昇格もないだろう
今、支配下65人だっけ?
去年までは7月にガンガン支配下昇格させてたけど今年はどうかな
ま、今年の支配下昇格はかなりハードル高いだろう
0111代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 163.131.250.37)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:52:06.25ID:dvq2ZKuW0
>>102
炭谷って打撃はおろか守備面でも大城と特段の優位さなんてないと思うけど
ただFAってだけで忖度するんじゃ競争もへったくれもないわ
0112代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 124.141.106.224)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:55:55.53ID:j7Vt5BsK0
打てる捕手の可能性ある選手蓋してどうすんだってね
小林と炭谷はどちらか一軍で十分 打撃はろくに役に立たないんだから
0113代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 106.167.18.118)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:15:13.94ID:/5bwxbbW0
原の発言的に炭谷or小林→代打中島→炭谷or小林の構想で炭谷中島を獲得したはずだから
大城が上げざるえない状況は原は面白くないだろうな
原がどうしても上記のやり方をとりたいなら阿部2軍で大城を阿部の3番手兼代打枠にするしかないが阿部2軍は原でも無理
阿部が故障したままじゃない限り小林か職権乱用で大城を無理矢理2軍にするしかない
自分が獲得した炭谷に縛られる結果となる
0114代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 14.193.21.164)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:15:35.53ID:Laa6SC4e0
松原を去年一軍に上げてればな
パワーの違いに戸惑ってて打てる気がせんわ
0116代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 163.131.250.37)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:03:08.15ID:xhjmdplU0
>>113
そういや阿部って今回の関西遠征に帯同しておきながら1試合も出てないよな?
原は谷岡に職務放棄と言うくらい故障を嫌ってるのにこんな状態の阿部を計算に入れてんのか?
こりゃせっかく増えた1軍登録枠は下らねえ見栄やメンツ守る為に食いつぶされそうだな
0117代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ 126.182.13.194)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:17.36ID:Lpsyr0Jzp
>>112 本当にな…
里崎ぐらい打てる捕手居たらラッキーと思ってたら、大城なら阿部 城島クラスまで期待出来そうなのな
0118代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 49.243.244.113)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:32.51ID:ojtOQtK+0
炭谷小林は大舞台で結果を残して実績がある捕手なの
これに、なんもない大城が勝とうと思ったら、相当贔屓して貰わないといけない
今年は大城を正捕手にして試合を捨てる覚悟が必要で、今年はこんなことやっている場合じゃないの
原とフロントを叩くのなら、今年優勝を逃してからじゃないと無理だよね
原はV脱で叩かれる覚悟があるから監督を引き受けたわけよ
まず大城が勝利のために戦力になるか?これが分かるのなら誰も苦労はしない

悔やむのなら大城を高卒で取っておくべきだった
それか去年大城を正捕手で使うべきだった
0120代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 49.243.244.113)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:47.82ID:ojtOQtK+0
だからさぁ
チームを作るのになにが出るか分からん選手を使うほど博打はできないんだよ
今年の巨人は優勝しないといけなくて、こんな余裕はない
だから炭谷を取ったわけ
今年の優勝できなかったら炭谷のせいにしてもいいぐらい
逆に言えば優勝する気がなかったら大城を使った方が100%マシだ
0121代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 49.243.244.113)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:32:50.86ID:ojtOQtK+0
強いチームに、毎年いい若手が出てくるのは
優勝していて余裕があるから、おもいきった起用ができる
逆に万年Bクラスのチームも優勝しなくていいから、1軍で若手を育成できて好きに選手が使える
巨人は弱くても優勝を狙わないといけないチームだから、この辺で中途半端になる。
だから巨人はしっかり補強して若手を使う余裕を作らないといけない
0123代打名無し@実況は野球ch板で (ブーイモ 163.49.215.29)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:40:12.21ID:8eTwIOaJM
炭谷がリーグ平均クラスの選手なら大城使うなも分かるけど
炭谷は長い期間をかけてありとあらゆる指標でNPB最低クラスであることを証明してきたからな
炭谷起用は1しか出ないサイコロ振るようなもんだしを誰使っても博打じゃないわ
0124代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 180.3.145.162)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:55:16.98ID:RXZ1cpdd0
原の性格だと判断は早いぞ、基本我慢しない監督だからな。
ヨシノブはなかなか上げない(変えない)が、上げたら少し我慢するが、
原は速攻上げるが、ダメなら速攻で落す。
0125代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 124.141.106.224)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:56:38.95ID:qamNPiZF0
澤村の先発転向の素早さは去年までじゃ考えられんよなw
0126代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 14.193.21.164)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:17:33.55ID:kRTr/dZJ0
原は小林が侍行ってるうちに炭谷のポイント稼ぎたかったろうが
打てない守れない刺せないでどうしようもないな
小林も甲斐から変わったら途端に逆転負けだし
観念して大城を軸にしろよ
0127代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 180.3.145.162)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:32:27.52ID:RXZ1cpdd0
ポイント稼ぎも何もない、公式戦に入って、酷い状態を露呈するとFA戦士だろうが、
容赦なく変えるのが原。
0129代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.61.123.151)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:46:26.24ID:v9LADFzb0
小林が大舞台で結果出したってなんだよ?
春の確変でWBCで勘違いしただけだろペナントで一回でも優勝捕手になったかよ
炭谷が大舞台で結果出した?ちゃっちゃらおかしい森・岡田以下の扱いで
それまでは嶋以下。こいつらに変わって大城使う事が博打とか大げさすぎて笑けるw
0130代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 133.200.177.32)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:58:21.19ID:N2r3Ooqs0
そもそも大城を使わないで干してるって馬鹿なアンチの大嘘なんだよな
阿部は置いておいて捕手3人ほとんど均等に試合出してる
ちゃんと試合見てれば分かることなのにね
0132Jadmtqtmk (アウアウカー 182.251.251.6)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:00:48.80ID:o3NxgfSJa
炭谷に関しては西武時代は
隣の庭は良く見える的な考えで良い選手に思えたんだろうが、いざ巨人で見てみたら、こんなに打てないのか?肩もこんなもんなのか?と原も間違いなく失望しているな。こんなんなら小林とたいして変わらないか、同等以下と結論付けそうだね。
0136代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー 106.180.48.178)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:02:22.53ID:ueq3Rj0la
中島も炭谷も自分が連れて来た選手だから優先的に使いたいんやろ、バカ原は。それはシーズンに入っても変わりませんw
0137代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 163.131.250.37)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:01:11.41ID:xhjmdplU0
>>132
炭谷なんて隣の芝生補正かけても劣化してるのは目に見えてたのにな
森はおろか岡田にすら追い落とされて第3捕手になり下がり当の西武はそれで優勝してる
そんな状態の選手にいったいどんな夢を見てたんだか
0138代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー 106.180.50.150)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:25:49.26ID:k3XYFVVEa
>>132
原に見る目がなかっただけやろw
0141代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ 1.79.89.219)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:09:24.95ID:Il9dUiQ0d
リードの別切り口でも見せてくれてたら少しは話も変わるんだが
各投手の持ち味出せずにただ炎上させてるだけだしなあ

そして致命的に打てない
前進守備のセカンドゴロでバックホーム断念するボテボテなんて初めて見たわ
0142代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー 111.239.56.163)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:14:10.73ID:N+vVgoZRa
根尾、藤原、柿木の名前は聞くけど、
我が横川はどうしてる?
中学時代は左のダルビッシュと呼ばれた逸材。
0143代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー 106.180.51.251)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:26:18.14ID:8jGJK7/Fa
出た出たw 比べるの大好きバカw
0144代打名無し@実況は野球ch板で (スップ 1.72.6.212)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:04:17.93ID:dtaA6LnBd
巨人は高卒ルーキーを全然一軍に呼ばないからな
現場の人間はいくらでも見れるんだろうが、ファンからしたら早く見たいのにな
そういうとこもファンサービスが悪いんだよなあ
それで辻内や松竜のようにろくに見ることもなく消えるやつもいるし
実力なくても見せるようなことができんのかね
0145代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 119.18.181.195)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:10:11.99ID:5A0t7K2i0
今まで実績重視ロートルで負けてるんだから若手中心に切り換えろよ
そういう戦いの中で上手くロートルを適度に活用していけよ
実績重視ロートルありきで戦ったらへばるのがおち
こんな論理も分からない巨人首脳陣
0146代打名無し@実況は野球ch板で (アウウィフ 106.171.81.105)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:40:08.41ID:lCA86hMjF
実力なかったら見せる必要ないけどねw
0147代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ 49.98.142.186)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:25:48.15ID:bLbjyVkkd
優勝が義務付けられた巨人に若手中心なんて無理無理
そういうのが見たいなら別のチーム応援するこった
0149代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.216.71.145)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:38:38.55ID:pP9JirrD0
ローテは田口、今村、高田、野上、澤村、大竹、岩隈かあ
(仮に一軍ローテを菅野、山口、メルセデス、ヤングマン、畠、高橋と設定した場合)

野手は松原、重信、和田恋、マルティネス、増田大、若林、村上あたり(一応今の二軍から)もいるからねえ

あと、堀岡が最近気になってる、怪我しなきゃ今年の注目株
0151代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 104.251.148.158)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:53:29.30ID:iUeNF4B80
使い続けなきゃ結果も分からんことを大田に証明されてしまったからな
0154代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー 182.251.125.97)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:41.46ID:3bG7Y+qOa
何かと注目される我がチームと違ってハムは伸び伸び出来るしなw
0155代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 133.218.173.36)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:21:58.10ID:eN38fdMX0
岡本(-。-)y-゜゜゜吉川 
0158代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 163.131.250.37)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:53:59.49ID:xhjmdplU0
北村2軍落ちかよ
まさか原はあの程度でチャンスは与えた試してきたという気か?
若林も落とされてるがあんなの使った内に入らねえだろ
どこが競争だ端から結果の決まってる出来レースじゃねえか
0159代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 14.12.69.64)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:58:52.12ID:Fxm97Tj50
ウチは選手の欠点を挙げて、欠点を矯正する指導法(特に原はその傾向が強い)
ハムは選手の欠点には目をつぶり、まずは長所を伸ばす指導法。
大田には、ハムの指導法が合ったんだろうな。
怒られると萎縮するタイプっぽいし。
栗山はその点を見抜いて指導してるのはさすが。
一方、大谷みたいに何を言われても堪えないタイプや、中田みたいに負けず嫌いのタイプには、むしろ厳しい言葉を投げ掛けている。
星野仙一もそうだったけど、栗山もいわゆる「人たらし」なんだよ。
人の心を掴むのが上手い。
原にはこの部分が、絶望的に欠けている。
まだ高橋由伸の方がその点は長けていた。采配と投手交代は糞だったが。
0160代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.216.71.145)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:09:07.77ID:pP9JirrD0
別にハラシンではないが由伸は選手とのコミュニケーションをカルビ他コーチに丸投げしてるようにしか見えなかったが、違うのかね?
原は選手二軍落とす時は必ず自ら声を掛けていたという話もあったなあ
0161代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 14.12.69.64)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:16:57.79ID:Fxm97Tj50
>>161
いや、由伸は選手とのコミュニケーションは相当マメだったらしいぞ。
上原や阿部の証言もある。
原はむしろ、マスゴミ向けには発信するけど、選手にはほとんど話しかけない。
由伸はその逆。
マスゴミにはあまり気の効いた発言はしないが、その分選手とのコミュニケーションはかなり密に行っていたよ。
0162代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー 182.250.242.39)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:22:16.72ID:xSqeFnu4a
>>158
競争なんて嘘っぱちに決まってるやろw
0163代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.216.71.145)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:36.48ID:pP9JirrD0
>>161
本当にきちんとコミュニケーション取れてたら阿部の
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/180124/spo1801240009-s1.html
首脳陣批判発言をテレビでなんて有り得ないと思ってしまうけど
ゲレーロの件もあったし

あと、原のエピソードとして、選手本人にオープン戦で次の打席打ったら開幕一軍決定なと言ったとかいうのもあったし(誰だかは忘れたw)
マスコミ向けにしか喋らないなんて事はないぞ
0164代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 14.193.21.164)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:43:33.86ID:kRTr/dZJ0
パンダがコミュニケーション取れてればBクラス決まる試合でチームが分裂してねーよ
0166代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 49.243.244.113)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:06.57ID:BqdBHZPN0
ハムって12球団で一番練習しない球団みたいね
その代わり、自己管理ができないと終わる

選手に向き不向きはあるよ。徹底して管理されて伸びるのもいるし、自由にやる方が向いているのもいる
岡本は後者かな
0167代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 49.243.244.113)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:19:08.61ID:BqdBHZPN0
阿部は原信でしょ
長嶋時代、新人の阿部が捕手を干されそうになって必死に止めたのがヘッドの原で
結果、我慢して使い続けられたのは原の助力が大きい
0168代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ 110.163.10.165)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:59:06.92ID:U+R2HjV1d
>>156
移籍1年目はスペだった。
2年目は試合に出続ける体力がついて本人いわく『試合に出続けても疲れなくなった』と。
しかしロッテの2流投手にぶつけられて指を骨折。
2ヶ月近くバットを振れなかった影響で復帰後は打球が上がらなくなった。
移籍2年目はスペって離脱したわけではないからな
0169代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 180.3.145.162)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:00:44.04ID:iY94aGNR0
>巨人は高卒ルーキーを全然一軍に呼ばないからな
原は良いと見ると上げるんだよ、勉強の意味も含めて。
岡本とかル−キ−の頃から使ってるし。
0170代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 220.216.71.145)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:21:06.71ID:gcpe5lyi0
そもそも呼ぶような選手がいなかった
高卒野手本指名は坂本以降、藤村、中井、大田、橋本、鬼屋敷、高橋洸、辻、和田恋、奥村、岡本、湯浅で
ドラ1の坂本、大田、岡本はみんなルーキー時に一軍昇格してる
0173代打名無し@実況は野球ch板で (スップ 1.72.6.212)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:59:12.78ID:QkcsYyrbd
>>169
自分のお眼鏡にかなわないと出さないみたいな感じだからファン目線で野球ができなくなったんだよなあ
他の球団はドラ1じゃなくても顔見せしてるし、オープン戦だからそういうこともできる
俺なんか巨人の試合なんて何年もさっぱり見なくなってもう結果と数字確認してるだけだわ
巨人の野球ってもうエンターテイメントじゃなくなったんだよな。みたい選手もいないし
0175代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー 182.250.242.14)
垢版 |
2019/03/12(火) 04:46:35.90ID:n5zgm9QWa
>>173
なら見なきゃいいよ、俺みたいにw
0176Jadmtqtmk (アウアウカー 182.251.251.45)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:26:50.80ID:YwwLaBI3a
原は残念だが、炭谷やビアヌエバ自ら使えると判断して入団させたんだが、やはり選手の良し悪しを見る目はうたがわらずをえないな。他球団や外国人選手の品定めは、別の人に任せたほうが…。いないのか?原はあくまで良い選手を使うてやりくりする監督だから。
0177代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 221.38.66.130)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:14:08.22ID:lHjA0rHj0
炭谷獲得はネットの素人批評家から元プロの評論家まで全ての人間が獲得を反対してた珍しい案件だった。大概は賛否両論だから。
誰がどう見ても獲得にマイナス面しかない炭谷獲得を原だけが推進してたからな。
やはり現場の人間に編成権は与えちゃいかんのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況