X



トップページプロ野球
1002コメント313KB
2019年カープ専用ドラフトスレ5巡目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 01:32:37.44ID:0GFm4geQ
最初の登板では菅野に投げ勝ったり、二軍でも序盤は無双状態に近い成績残してたのが終盤はぼろぼろだったからね
0241代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 01:45:02.50ID:0GFm4geQ
2016年
昂也 床田 アドゥワ 長井 (矢崎)
2017年
遠藤 (山口 ケムナ 平岡)
2018年
島内 田中
昂也が戦力にならなければこの3年の投手指名は微妙になってくるな
4年単位でローテ2人、中継ぎ2人は絶対に確保しないといけない
0243代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 01:55:38.31ID:3cAg/0Cq
2016年はいいとして
17〜18年は明らかに投手は足りてないので
2019年でバランスは取る必要はある
2016〜18年でみたら悪くはない
0245代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 08:47:50.25ID:xsTYQ+JY
高橋昂はリリーフのほうがいいかもな
投げすぎないリリーフという条件付きで
0247代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 11:40:01.73ID:SOCSBZKt
>>241
3年連続で投手war1位だったのが一気に5位まで
落ちてるからね
2〜3年新戦力がなければ並のチームは投壊する
床田が順調じゃなかったら今年はヤバかったな
0248代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 11:55:24.84ID:xKLO/9OI
2016〜18というスパンでみたら
野手は坂倉、小園が取れて
投手は床田、昂也、遠藤、アドゥワ、島内
今年のドラフト組はまだ評するには早いけど
バランスは取れたいい指名はできてる
加藤、ケムナなど大卒があまりに素材型すぎてそこはどうかなというのはあるけど
0250代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 15:36:42.76ID:rrKjOr5Z
昂也勿体ないな
後半戦の不調は故障の前兆だったわけか
0251代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 15:49:06.65ID:4Xi41beG
堂林がサード再挑戦か
右のサードは必要なとこだったので控えの繋ぎとしてはまあいいか
0256代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 17:31:20.67ID:q2lS0MKP
堂林はセイバー的にはサードは普通に守れてたのに安部と西川の台頭で自分から逃げたのがね
堂林が右のサード枠を埋めてくれるなら編成上かなり助かる
0258代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 17:39:52.17ID:4mX1iP90
>>257
テレビで緒方が言ってた
おそらく、De東みたいな感じかと
0259代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 17:53:36.27ID:4mX1iP90
堂林ってサードだと
UZR3.8 RngRが10.0で失策で-6.0
守備範囲はdelta、データスタジアムともに
12球団トップ。しかも、高卒3年目だった
2013、14もプラスで推移してる
守備得点でみても2562イニングでプラス44点と
データ上は名手になれる可能性すらあった
0260代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 18:03:52.33ID:wxI2igWb
安部も26歳まで下で燻ってて27歳でブレイク
堂林は二軍成績ならその頃の安部より上だから
右用のサードくらいにはなれると助かる
21歳がキャリアハイってどうなってんだ
0262代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 18:22:23.60ID:q5aHy1aY
堂林は技術より打撃脳が足りないからむりっしょ
琢郎が堂林はもう育っていると言っていたからな
0263代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 18:46:16.84ID:BTEGFZZ6
2012年の堂林ってwarもリーグ11位
2014年もOPS.712は打ってる
この頃の成績は過少評価されてる
ただ2015年以降迷走し続けてるからどうなのか
0265代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 19:06:05.59ID:xT8w8lfP
堂林は岩本、高山と同じパターン
選球眼が悪くて三振が多い
bb/kが低い初年度がキャリアハイになる典型
それでも対左のサードとして小窪の代わりになるくらいの力はまだあると思うよ
0266代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:34.24ID:q5aHy1aY
サードはサンタナが育つまで待とう
本人いわく守備にはめっちゃ自信があるようだし
0267代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:58.53ID:MrKQRhm/
堂林は三振減らそうとしたのが間違い
0268代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 19:21:18.17ID:uwEdbVoA
>>266
ドミニカンはどちらにせよ外人枠を1つ食うからなあ。基本は日本人を育成してその予備だよ
安部の後は田中、その後は林と世代交代できたら最良。堂林も繋ぎとして小窪の代わりになれば安心
0269代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:05:12.03ID:HGHYLbbA
>>260
遅咲きの選手は基本的に1軍での打席数が少ないからな

安部はブレイク前年まで300打席程度
堂林は既に1軍で1500打席も立ってる

もう伸び代などない。ただの2軍の帝王
0270代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:20:40.08ID:HGHYLbbA
昨年ぷちブレイクした野間も前年まで300打席程度
西川も前年まで280打席

堂林の1500打席は経験値的には小窪と一緒
0272代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:19.06ID:4alZV0YK
堂林に関しては2012、14年レベルに復活したらいいだけだから伸び代とかいう話とは別
例えば東出なんかは2年目から出始めて今の堂林と全く同じ推移で低迷して24〜27歳の4年は今の堂林くらい酷い成績だけど、28歳で復活してキャリアハイを出してる
東出パターンで復活できる可能性もゼロではない
0273代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:32:28.30ID:Wk2eXT3k
東出のキャリアハイは28だが、復活自体は26の時
物足りないところだらけだったが、堂林と同じ扱いはさすがに失礼
0274代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:32:53.72ID:4alZV0YK
東出の成績推移と堂林は全く同じだな
3年間、一軍でほぼフルで出てまあまあいい成績を残すも2003年は.149、2005年は.209
ディアスにレギュラーを奪われて27歳まで4年間低迷。東出みたいに復活できたらチームには大きなプラス
0275代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:35:14.97ID:4alZV0YK
>>273
2004年の26歳の時もディアスにレギュラー奪われてて.240。80打席しか立ってない
0277代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:37:32.63ID:4alZV0YK
2歳ずつずれてたわ
東出の不振は22〜25歳の4年か
0279代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 20:47:17.21ID:4alZV0YK
不調期間で言えば4年だからまだ同じ
若い時に活躍してしばらくダメで復活って選手も中パターンもあるってこと
そのままずっとダメなパターンも多いけど
0281代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:04:42.90ID:PS2173SO
>>280
嶋なんか190打席ぐらいしか立ってないからな
雄平が200打席ちょっと
0282代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:09:24.80ID:aNSDkWMo
>>269
そりゃ遅咲きなんだから一軍打席が少ないのは当たり前
早めに出てきて、一時期低迷したけど20代後半で伸びたってのなら坂本、平田、會澤、丸とかいくらでも例がある
堂林の場合は今年、来年がラストチャンスだろう。チャンスすらない可能性も高い
0283代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 21:22:52.22ID:4alZV0YK
堂林はタイプで言えば、岩本、京田、高山あたりと被るね
岩ちゃんも2016、17と代打でプチ復活したけど
そんな感じになれば御の字
0284代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 22:44:13.76ID:ys2ThZdk
小窪の後釜になれるかどうかだろう
サードメインに戻せればの話だけど。ほかにレフトライト、ファーストをカバーすれば
0285代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/28(月) 22:47:01.36ID:MrKQRhm/
堂林って背高いんだからファーストだけでも上手くなってくれればいいんだけど
ファーストもそう上手くないのがな...
0287代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 00:07:23.41ID:58A4lrv1
まだ堂林に期待してる人もいるのか
言っちゃ悪いが彼はもうダメだろ
西川安部が出てきて外野へ、長野西川が外野にきたらサードに逃げてるようにしか見えん
それ自体は悪いことと言わんが本当の意味で尻に火がついてるように見えない
必死な選手が、去年の成績で優勝旅行に行くかね
リーダーシップがあるわけじゃないし小窪にもなれない
0288代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 00:11:34.55ID:WzH2/Lu9
別に小窪にはならなくていいわ
実力ないのに監督に気に入られるタイプの奴はコーチ裏方にはいいんだろうが選手としては一番いらん
0289代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 00:37:07.62ID:iA1/X0by
サードなら安部メイン、サブ小窪でいいわ
堂林にやらせるくらいなら守備無視で西川にして打線の繋がりを重視した方がまし

高卒1年目でフルに出ないとは言え、2軍で林や中神の出場機会を奪わないで欲しい
0290代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 03:55:36.22ID:dfTND0nt
>>192
だから外野はもうとった
0291代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 07:50:51.03ID:gPdu/EH+
.220 20HR 20盗塁ぐらいを目指すべきだったよな堂林は
当たったら飛ぶし盗塁や走塁は上手いし守備も言うほど悪くなかったんだから7番サードなら怖い選手になれた
0292代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 08:36:33.27ID:yr89iCn5
>>290
指名漏れ濃厚の選手を2人取って満足してたら早速に弱体化する
その2人にも期待してるけど堂林でサードが埋まるより更に期待は低い
0293代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 09:27:29.34ID:bxInk9Bp
永井、正随で足りるって考えるのは桑原、木村がいるから二遊間取らなくていいと言ってるのと変わらないだろ
0294代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 09:54:37.98ID:bxInk9Bp
来年が即戦力投手も野手も豊作だから
1位 即戦力投手で2位以下で来田、内山、度会、元山、細川あたり取っておくとかなりいい感じになる
0295代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 11:08:12.43ID:YSWEc3a5
来年の上位候補は中々凄いな
松本(横浜)大型左腕。MAX145キロ
西野(桐蔭)右の強打者。中田翔級の逸材
西川(相模)既に高校通算30発の右の強打者
内山(星稜)1年春から3番に座るショート。
土田(近江) 守備の上手い遊撃手
度会(横浜)打撃センス抜群の二塁手
来田(明石商)カープ好みの3拍子揃った外野手
井上朋也(花咲)右の強打の外野手
0296代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 11:14:45.70ID:YSWEc3a5
投手も豊作の2016年組に加え、社会人もいい
大卒投手
小郷賢人 伊藤大海 佐藤宏樹 早川 平内 宇田川
筑波大 加藤(左)
社会人
河端 佐々木 栗林
0297代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 11:19:01.82ID:YSWEc3a5
山田(二松学舎) 捕手
佐藤輝明(近畿大) 三塁、外野
佐藤はロマンに溢れてる
遊撃手で言えば、元山、牧あたりも候補
0298代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 13:41:32.59ID:V425wHIj
阪神の梅野なんかも1年目から活躍したのにしばらく不振でレギュラーも奪われてたけど27歳の昨期、復活した。割とよくあるパターン
0299代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 13:47:21.92ID:duF6mUdd
梅野は原口にレギュラー奪われたんだよな
2014年 OPS.581
2015年 OPS.682
2016年 OPS.324
2017年 OPS.548
2018年 OPS.724 war3.0(チームトップ)
0300代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 14:16:31.45ID:yh2ivCbk
近大の佐藤はこすったような当たりが楽々スタンドインするから
見ててワクワクししますわ
0301代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 14:21:35.43ID:S7i16CYR
近大佐藤はロマンあるよな
2〜3年の不調まではよくあるんだけど堂林みたいに4年も間があると厳しそう
中島卓なんかも2016〜17不調で復活した
2014年 (23)OPS.631
2015年 (24)OPS.637
2016年 (25)OPS.601
2017年 (26)OPS.505
2018年 (27)OPS.633
0302代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 14:41:46.67ID:M+uhyhXb
堂林はどちらかと言えば岩本かな
2010年(24)OPS.779
2011年(25)OPS.577
2014年(28)OPS.564
2016〜17年は打席数が足りないながらも代打で
ちょろっと活躍。こんな感じで終わりそう
0304代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 16:00:49.49ID:dfTND0nt
>>292
外野はあとからコンバートできるからそれでいい
捕手はそうはいかない
0305代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 16:12:15.41ID:wR0eLypp
いつでも外野にコンバートできるというけど、外野手に求められる打力と内野手、捕手の打力が違いすぎてそんな選手滅多にはいない
誠也や丸みたいに投手からってのはあっても
近藤、桑原以外はドラフト1位になるような大型内野手しかいなくないか?
外野にコンバートできるほどの打力がある内野手、捕手は間違いなく上位指名されるからね
0306代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 16:58:44.99ID:oVNdtLdW
>>303
指導者はとっくに代替わりしてるけど、それでも近大って名前自体で
とっつきにくいのかなw
ドラフトが導入される以前の大昔に関大とも揉めて、その後は誰も指名してないし
まあ、関大から良い選手が出ないのもあるけど
0307代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 17:10:21.36ID:ilKhszPG
レフト
外野で入団
島内 吉田 栗山 松山T岡田 清田 中村晃 角中
コンバート 筒香 近藤
センター
外野で入団
柳田 西川遥輝 青木 秋山 重信 田中和 大島 高山
コンバート 丸 桑原
ライト
外野で入団
上林 平田 長野 亀井
コンバート 太田 福留 糸井 雄平 鈴木誠也
0308代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 17:12:46.65ID:ilKhszPG
コンバートはだいたいドラ1で入った選手
それか投手からの転向組
中々、2位以下の内野手が外野コンバートって難しい。近藤や西川みたいに天才型の打者くらい
外野手も取るべき
0309代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 17:28:35.20ID:XbZVKcUF
内野手、捕手からコンバートは近藤、桑原
投手が丸と誠也、糸井、雄平
後はドラ1組の筒香、福留、太田(糸井、雄平)
打てる内野手ならドラ1になるからそりゃそうか
0311代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 17:55:20.68ID:cTlGDiTA
マグワイアも31歳まで全然ダメだったし堂林はまだまだこれから
0314代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 18:51:29.63ID:dfTND0nt
>>305
だから内野に求められる守備力のない堂林西川が外野やればいいだけだよ
逆はそうはいかない
0315代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:34.99ID:V8jXl27s
會澤って106試合、377打席しか出てないんだな
石原が107打席以上たってwarマイナス0.7
2勝分くらい損してるようなもん
0316代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 19:07:52.59ID:V8jXl27s
>>314
堂林は外野にいくほどの打力はない
内野手をコンバートしても結局はこうなる
西川もレフトなら並〜ちょっといいくらいで守備も松山、バティスタ、メヒアと大差ないんだよな
0317代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 19:19:27.01ID:vNUH8Fsi
レフト、ファーストなら平均OPSが8割弱
サード、センター、ライトが平均7割半ば
二遊間、捕手は7割弱
外野は打力のある選手じゃないと通用しない
具体的に今のカープで5年後に外野に回せるほどの打力を備えた内野手って誰かいるかって話し
坂倉や小園は外野に回せるだろうけど、外野に回ってもらったらむしろ困る選手
純然たる外野も取っていかないといけない
0318代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:59.21ID:VoRIV4PP
堂林は内野でずっとuzrはプラスだぞ
課題は打撃。守備もダメなら使いものにならん
0319代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 19:58:13.68ID:pHhUOe73
実際問題として、プロ入り割とすぐにコンバートされた選手以外で、センター、ライト守ってるのってドラ1以外はほぼいないからな
西川と近藤もレフト
0320代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 19:59:32.02ID:+EjoHhlE
高橋昂やは肘やったんか
もうスライダー投げれんな
多投したらまたやるで
0321代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:26.00ID:iBbocmNg
多少長打力があっても、率が低いとレギュラーはしんどいよ
.230 15HRより.300 5HRの方が使い勝手がいい
0322代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 21:46:01.00ID:9uFeUCTB
ちゃんと守れたら対左の安部や小窪が出てる時に代打出せるってだけでも大きな意味がある
今年からベンチの枠も1人増えた分、代打は積極的に使いたい
0323代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 21:47:40.97ID:9uFeUCTB
>>322
代打で出るのが松山、バティスタ、長野、西川あたりで堂林が守備固め
0324代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 21:53:03.94ID:WzH2/Lu9
高橋昂也は思い切って手術でもいいんじゃないかな
運次第なところもあるけど騙し騙しやるよりはいいこともある
0325代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 22:00:12.56ID:w90CEL2p
>>324
状態にもよるでしょ
ただの炎症や違和感なら手術なんて必要ないし
0326代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 22:24:13.17ID:WzH2/Lu9
>>325
なんかフェニックスいなかったようだし、ずっと肘の故障の影響なら結構重いはず
全く別の故障なのならいいんだが…
0327代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:48.55ID:dfTND0nt
>>316
別に藤原みたいに外野でも取る価値がある例外的な飛び抜けた打力があるなら別に要相談でもいいよ
でも補強ポジションの理由としては全くないでしょ
普通に捕手内野補強したほうがいい
0328代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:03.55ID:Sa08RRVC
>>327
捕手はないだろ
0329代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:03:06.86ID:z/Mktch5
丸、緒方、誠也、前田、金本みたいなのがいればいつだって取りに行くべき
近年なら西川遥、浅間、上林みたいな選手
これらの選手は毎年war4以上稼ぐ
投手で言えば大瀬良とかジョンソンに相当する
2位以下でいい野手がいる時はいつだって取りに行くべき
0330代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:13.19ID:/mtzz8pz
>>328
野手なら捕手じゃね
外野はたくさんとってるし
0331代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:09:38.52ID:BqigYraQ
常に5年後を考えて補強するカープのドラフトなら26歳の野間の次の選手と4年後の誠也と西川のFAは1番考えるべき補強ポイント
緒方の時みたいに打てる内野手を外野コンバート前提で獲るのもありだな
0332代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:29.68ID:Sa08RRVC
>>330
出た、数合わせ教
捕手も大盛や正随みたいなのを育成で1〜2枠取ればいい
0333代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:16:20.57ID:dfTND0nt
よくわからんけど西川堂林に文句をいって
坂倉中村で補強いらないっていう神経がわからない
0334代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:18:45.75ID:E1FqDOxU
今年の野手候補ってかなりショボいからなぁ。無理に取る必要はなし
結果的に全員投手になっても全然問題ない
0335代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:20:48.50ID:D5mJcc0j
外野が補強ポイントってワードが出たら捕手を取れってやつが必ず出てくる堂々巡り
4年後考えたら高橋大、野間、正随しかいない
西川くらい打つならいいけど、外野でOPS7割すら打てない選手しかいないと相当弱いよな
外野手は3人必要。捕手は1人+磯村で充分
ここの差だろう
0336代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:22:32.19ID:D5mJcc0j
>>334
まあ、わざわざ今年は獲る必要ないな
外野手を揃えたいなら来年だよ
3枠必要な外野に坂倉くらいのプロスペクトは1人もいなくて中村クラスすらいないんだから捕手より外野になるのは当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況