X



トップページプロ野球
1002コメント436KB

プロ野球の視聴率を語る6544

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7267-VK1S [219.209.103.53])
垢版 |
2019/01/14(月) 14:57:24.39ID:GaQ4S3cP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

一行目は表示されないので、二行以上書く必要がある

次スレを立てるときは
先にスレが立っていないか検索などをして確認して重複を避ける

※前スレ
プロ野球の視聴率を語る6543
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1547294577/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 879c-vTg4 [202.229.68.35])
垢版 |
2019/01/14(月) 14:59:28.02ID:RIispz+A0
関川凄い身体能力w
0003代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウオー Sa9f-MgHj [119.104.141.101])
垢版 |
2019/01/14(月) 14:59:29.89ID:1BA09OHGa
青森山田の武田がいいね
左利きだけど椎名より実力も体格も数段上だな
来年度の目玉になるぞ
0004代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウオー Sa9f-MgHj [119.104.141.101])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:00:16.12ID:1BA09OHGa
関川のゴールの場面はマーカー三國じゃないんだね
0005代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウオー Sa9f-MgHj [119.104.141.101])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:00:54.17ID:1BA09OHGa
これどう評価すべきなんだろう
0007代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0784-JK55 [218.110.139.229])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:09:23.77ID:PXCMzNRx0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00446222-nksports-base
作新学院が児童と交流会、「チョー楽しい!」と夢中

夏の甲子園に8年連続出場中の作新学院(栃木)が14日、同校OB会主催の「第1回学童野球交流会」を行った。宇都宮市内の同校に県内から150人の小学生が集まり、同校野球部員たちと触れ合った。

従来の野球教室とは違う光景が、グラウンドに広がった。ゴムボールとプラスチックバットを使っての的当てに、玉入れ用の布玉を投げての段ボール倒し。
小針崇宏監督(35)の「体を動かすことの楽しさを感じてほしくて、今回は発想を変えてみました」という思いが、随所に込められた。小学生たちは学年問わず、夢中になっていた。

それでもやがて飽きるのが子ども。小針監督はそこも工夫を凝らす。段ボールのタワー倒しを何度か繰り返すと「よし、今度は利き手とは反対で投げよう」「目をつぶって投げたら当たるかな?」と次々と応用編を提案していった。

野球部員もリーダーを中心に、応用の流れに乗る。タワーの四方を部員たちで囲み「高校生が段ボールを隠したぞ、倒せるかな?」と企画したのは岡部将也選手(2年)。
「監督から頼まれて、いくつかネタを考えてきたんです」という。子どもたちはますます興奮し、タワーに(必然的に選手に)布玉を投げ始めた。

「動き回る子どもたちにどうやったら静かにしてもらえるか、そんなことも学んでほしい」と小針監督。
期待に応えてか、子どもたちをおんぶしたり、「静かにしないとママや監督に言っちゃうぞ」と鬼のふりをする選手もいた。「チョー楽しい!」。興奮する子どもたちの独り言が、何度も聞こえた。
0010代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df22-vWGo [61.89.240.13])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:13:09.73ID:/0h92KSS0
巨人戦ナイター視聴率(加重値Ver) (2018/08/25終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2  //./  10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0  //./  *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3  //./  *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8  //./  10.0  △0.3   *32−114−144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *4.0  *6.0  //./  //./  *8.4  ▼1.6   *27−106−144
2011       10.0  *9.8  *9.9  10.7  *8.2  //./  *6.0  *9.5  △1.1   *19−109−144
2012  11.0  *9.2  10.1  *8.9  *8.7  //./  *7.5  //./  *9.3  ▼0.2   *20−105−144
2013  12.4  *8.2  *8.0  *7.6  *8.4  *9.2  *5.1  //./  *8.5  ▼0.8   *22−110−144
2014  *9.9  *8.1  *8.0  *7.2  *7.3  *6.6  *6.8  //./  *7.8  ▼0.7   *21−104−144
2015  10.4  *7.4  *8.5  *7.9  *7.0  *3.7  //./  //./  *7.6  ▼0.2   *16−102−143
2016  *9.0  *8.1  *8.7  *6.9  *7.3  *6.8  15.6  //./  *9.0  △1.4   *13−104−143
2017  10.6  *7.5  *6.8  *5.0  *8.1  *6.8  //./  //./  *7.4  ▼1.6   *12−109−143
2018  *9.4  *7.7  *6.6  *7.3  //./  *7.0  //./  //./  *7.4  ◇0.0   **9−*85−117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています