ドラフトで指名するかどうかは、世代ごとの才能で考えればよいと思っている。
どうしても高校野球の監督というのは、プロ経験者であっても教育者。
大卒、社会人と進むのがリスクがない万全の選択だと思っている。
でも、本当は回り道をさせているだけ。
昔のようにプロ→アマというのがダメな時代でもない。
プロに進んでからアマの選手になり、指導者になっているものもいれば、
勉強を頑張って、難しい国家資格を持つような人も出ている。
大学野球を経由するすべきかだどうかについては疑問を持つ。