>>264
 まだ決まったわけではない。だが、その心意気をすでに信頼し切っている。日米通算
225セーブを挙げてきた藤川は今季の終了直後から、来季のクローザー就任に強い意
欲を吐露。指揮官も就任直後に「あり得る」と可能性を示していた。

 2年連続30セーブ以上のドリスの残留は12日に発表され、今季メジャーで37
試合登板の新外国人右腕、ピアース・ジョンソン投手(27)=前ジャイアンツ=も
加入。ブルペンも着々と整ってきているが、矢野監督の頭の中では、自身も受けた藤
川のボールにゲームセットを託す構想は、日に日に膨らんでいる。

 “環境”も整いつつある。来季は1軍の出場選手登録枠が1増の「29」に。ベンチ
入り25人は変わらずも、登板のない先発投手を入れていた1人分を使えるわけ。リ
リーフの増員も可能なら、来季39歳となる藤川を、連投後はベンチ入りさせずリフ
レッシュさせることなども可能だ。