成り済ましを見分けるもう1つの視点

成り済ましは勝敗しか見ないで、戦力上〇〇は要らない、□□は要らないなどと言う

しかしプロ野球は興行であり、客商売である

福岡平和台球場を本拠地としていた西鉄は、日本シリーズで3年連続
巨人を破ったが、結局身売りした
黒い霧事件で20勝投手池永を初め主力の複数の選手が
永久追放や出場停止などになり、ファンの支持を急速に失ったからだ
パで3連覇1回、4連覇1回した、西宮球場を本拠地とした阪急も
人気でうちには勝てなかったから、結局球団を手放した
福本や山田などのレジェンドも今では他球団の解説をしている

関西ダービーで毎年、親の仇のようにうちとの試合は必死に向かってくる
オリックスは人気面でうちに大きく水を開けられている
関西のファンを1人でも多く奪いたいからだ

阪神ファンは勝敗はもちろんだが、未来永劫続く球団であってほしいと願っている

全国1000万と言われる阪神ファンのうち9割近く、絶大な人気を誇る選手が鳥谷だ
人間誰しも年をとれば衰え、若い時のようにはプレーできなくなる
しかし多くの阪神ファンは、これまでの実績から鳥谷のプレーをずっと見たがっている

球団安打記録を更新し、今やミスタータイガースと呼んでもいい鳥谷が
もし万が一人的補償などで他球団に流出するようなことがあれば
おそらく球団はファンの支持を一気に失い
数10万人単位で年間観客動員数を減らし、球団存続にも関わるかもしれない

そんなことは一部のキチガイ、野球ファンでない者しか望んでいない
外様の福留、糸井がプロテクトを外れることがもしあったとしても
鳥谷だけは200%外れることはないのである
いくら妄想したとしても時間の無駄