【伊藤文學】2018年11月10日 (土) 精薄児を愛している先生!
ht tp://bungaku.cocolog-nifty.c om/barazoku/2018/11/p ost-8ed9.html

>精薄児(今でいう知的障害)の面倒をみているという先生から・・・
>ホモへの要因はいろんな説がありますが、性の関心、発育が幼児期でストップした現象ととらえる有力な説があります。

>私自身は先天的なものだと考えているし、途中で発育が止まったなんて不自然な説は否定したかったのですが、
>養護学校に勤めていやが上にもこの説を認めざるを得ない。強烈な実証に毎日触れることになりました。

たまげた自説。今だったら問題発言だな。でもアンタッチャブルに切り込んでて面白い。