>>30
8か月前は自信満々だったのにな


金村 ビックリするほど変わってきたな。選手の下半身が大きくなって、打球が落ちて来ずに、
ひと伸びする。飛ぶボールに変わったんか?(笑い)

片岡 そう言われるぐらい、レベルが上がりました。去年の秋から練習前に必ず、重さ1キロの長い
(マスコット)バットを振らせるようにして、バットを振る力がついてきた。

金村 今年は金本監督が前面に出ていない。去年までは自分が教えていた。

片岡 変わりました。今までより、ちょっと引いてます。選手の成長を感じながら、いい距離を置いて
いる。その方が、緊張感がある。選手は、何も言われない方が、見られている緊張感があるんです。

金村 ロサリオはホンモノやな。マートンやゴメスより強烈や。

片岡 去年までは金村さんに「今年の外国人はアカンな」と言われてましたけど(笑い)。ロサリオは
意識が高いですよ。練習試合の後に「特守をしてくれ」って言ってきた。そんな外国人、見たことあり
ます? 

金村 気をつけるのは、外角のボール球を追いかけないようにするだけ。

片岡 本人もその点を注意していて、打ちにいく時の左の壁を意識しています。ボクに「チェックして
おいて」と言ってきて「きょうはどうだった?」と確認に来るんです。インコース寄りの球をセンター
前ヒットにする。バットが内から出ている証拠ですよ。あの打撃をされたら(相手投手は)どうしよう
もないですもんね。

金村 金本監督は星野イズムを継承している。星野監督のヘッドというと島野(育夫)さん。監督が怒
る前にヘッドがどついてた。そうすると、監督がどつけんようになる。

片岡 監督にそういうことがないようにボクがしないといけない。監督にゲームに集中してもらえるよ
うに。

金村 ヘッドは仕事が多い。その分(人さし指と親指で円を作って)高いけどな。

片岡 ハハハ。去年まで得点力が課題と言われてきましたが、状況に応じた打撃を磨きながら1点でも
多く取って、勝てる試合を増やしていきたいです。

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180223-OHT1T50257.html