>>182
 三回無死でも中前へ、マルチ安打を記録。その後も2四球を選び、計4出塁だ。視察
した金本監督も「変化球もよく見逃せていたし、もう少し体のキレとかスイングのキレ
とかが出てくれば、おもしろい」とニヤリだ。

 異例の決断が、背景にあった。本来ならこの日から広島との3連戦(マツダ)のは
ずだったが…。連日の西日本豪雨で広島に多大な被害が出ていることを考慮し、この
カードが中止に。2軍戦への調整出場の中、N砲は神妙な面持ちをした。

 「被害者や避難されている方もいる。亡くなった方々に哀悼の意を示したいし、今
大変な思いをされている方にも、自分が力になれたら」

 米国時代、いつも柔和な表情を浮かべ、トラブルが起きても、常に相手の気持ちに
寄り添ってきた。審判と喧嘩することもない。むしろ、なだめる方ばかり。あるとき、
同僚に元気がないとみるや、「きょうは俺が料理を振る舞うぜ」と奮起。肉を大量に
焼いたものの、これがかなりの不評だったが、「肉を焼くより、一塁の守備の方がう
まい」と、アメリカンジョークで笑わせた。

 とにかく、他人の力になりたい思いが強い。だからチームのために、“ライバル”の
ロサリオとも日本の配球面など情報を交換する。R砲も「2人でいい形で臨めている」
と相乗効果を強調。ベンチで見守る矢野2軍監督も「お互い、気持ちの面で楽になる
部分があるのかも」と感謝しきりだ。