X



トップページプロ野球
1002コメント410KB

2018年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 7位指名

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4504-DJU/ [110.132.15.219])
垢版 |
2018/06/25(月) 16:43:43.13ID:i7QS3+qP0
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/06/24/kiji/20180624s00001089298000c.html
 解析する中で「一番びっくりしたのが甲斐野投手のボール」だったという。各投手がセンサーが内蔵された球を投げ、回転数やボールの軸の軌跡を計測。
通常の投手はボールが斜めに回転するが、甲斐野の球は垂直に回転していることがわかったという。「ボールの軸がほとんどブレず、きれいなバックスピンがかかっていた。
群を抜いていたし、良い腕の振りをしているのでしょう。こんな回転の球を投げている人は見たことがない」と驚いた。回転数も2400回転超。プロ野球の投手で約2200?2300回転と言われており、それを上回る数値だ。
0488代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eb9a-bPoN [49.251.178.153])
垢版 |
2018/06/25(月) 19:36:33.40ID:loPVcMBt0
カワシマ「埼玉(浦和東)のスターはオレ!」
0489代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd03-3cdP [1.66.103.222])
垢版 |
2018/06/25(月) 21:37:58.69ID:iai5L6UWd
ヤクルト・橿渕編成部スカウトグループデスク
 「上茶谷は球が速いだけでなく変化球もうまく使えて、今の安定感は一番。将来的には菅野(巨人)タイプ」

西武・渡辺久信SD
 「変化球も多彩。上位候補でしょう」
 「(ドラフト)上位候補。肘の使い方が柔らかい」
0493代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5db2-Og+k [106.158.157.214])
垢版 |
2018/06/26(火) 16:50:43.78ID:UzelteJ00
ここ5年の指名人数
西武 34人 (育成 3人) 投手22人
ハム 41人 (育成 0人)   23人
福岡 24人 (育成29人)   14人(13人)
オリ 44人 (育成12人)   25人( 4人)
千葉 33人 (育成 7人)   21人( 2人)
楽天 40人 (育成11人)   24人( 3人)
育成含めるとパリーグ最少の指名数、Bs E SBとは10人以上も差が出てる
西武も少数精鋭()なんてやってないで血の入れ替え(特に投手)を多くしないと置いてかれるぞ
0495先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ a562-yzGY [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/26(火) 19:38:42.58ID:6njVuMiI0
>>492
俺は先発メイン派だから松本か上茶谷だわ

中継ぎが崩れてるのも安定したイニングイーターが菊池と十亀くらいでその菊池が途中離脱した事が原因って考えてるから
今季一軍で勝ち星挙げた期待の先発は今井だけで、その今井も怪我しがちで制球も良くないから来年安定してローテ回りきれる様には思えない
いくらリリーフ補強してもどうしても中継ぎに負担かかってくるから付け焼き刃にしかならない
過去も怪我で評価落としてた4位朋己、5位平井、3位野田って3位以下でもしっかり弾数は取れてる(朋己に至っては守護神になったし)
先発をしっかりしない事には根本的な投手陣の再建は無い
一年だけ獲れたてのルーキー中継ぎで酷使して良くても翌年から絶対ボロが出てくるよ

多和田と今井の若い先発二人を中心に建て直すしかない
菊池ウルフが抜けて榎田も30過ぎ、十亀も近いうちにFA
まだまだ西武でやれて計算出来るのが多和田しか居ない現状で
今井伊藤光成相内佐野斎藤が育つ「だろう」ってポジティブに最高を予定して考えるより、育たない「かもしれない」ってネガティブというか最悪を想定して考えてる

結局いくら良い中継ぎ揃えたって先発が駄目なら出番もないし、打線の得点力のおかげで出番が頻繁にあっても先発が駄目だから酷使される事になるだけだし
0496代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd43-1V8f [49.97.101.240])
垢版 |
2018/06/26(火) 19:52:20.12ID:MNBEOwIfd
西武は投手だけ見れば十分血の入れ替えしてるがな。
野手は西武より育成うまくいってる球団一つもないし。
今年は先発よりリリーフだろ。先発は雄星抜きでもローテ組めるが、勝ちパターンのリリーフは誰もいない
0501代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23e8-DJU/ [61.203.40.238])
垢版 |
2018/06/26(火) 21:01:11.35ID:QqotLLvl0
雄星なしの来年の先発がなんとかなるというのも楽観論だな
来年リリーフ陣が崩れるのを見たくないからリリーフを1位指名しろと言われてもそういう目先の欲望を満たすドラフトをすればいいというものではないから
先発にしろリリーフにしろ綱渡りにはなるだろうがどっちにしろ来年は谷間の年になる
0502代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23e8-DJU/ [61.203.40.238])
垢版 |
2018/06/26(火) 21:05:51.99ID:QqotLLvl0
梅津指名がいいとは思わないが、指名に行ったら西武らしいなというのはあるな
危機的状況でもドラフトで来年の補強をしようとしないのは何度も見てきた
辻監督の発言力が強くて無視できないとなれば梅津は真っ先に候補から消えるだろうけど
0504代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d589-KH65 [124.84.80.108])
垢版 |
2018/06/26(火) 21:19:11.47ID:mD81Mu8o0
ここは禿みたいに中継ぎ軽視だよな
抑えなんてよそも苦労してるし、10年苦労してる西武が抑えは外国人でいい
目先のドラフトはやるなってよく言えるな
来年も同じ事を言い合ってると確信する
ずっとどちらも整備出来ず投手に泣かされるチームがお望みなのかな?
0516先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ a562-yzGY [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/27(水) 03:55:27.77ID:M3N4qMdz0
リリーフ派が目先って思う理由が前々から言ってた訳じゃなくて今年の最近中継ぎが打たれ出した辺りから主張してるから感情的になってヘイト溜めて我慢出来なくなって言ってるとしか思えないからなんだよね

2017年時点で規定イニング到達してた軸のエース(菊池)が居なくなる、2018年現在で規定乗ってる他の先発は3点代(十亀、多和田)と5点に近い4点代の外人だけ
シュリッターを批判してた人の言葉を借りるなら6月防御率4.60でパリーグに研究されてきてる30過ぎの榎田や確かに球の威力こそ凄いけど怪我しやすい事周知の今井、今季まだ勝ってない光成や佐野で本気でローテ組めると思ってるの?
その十亀ですら来年オフにはFAの可能性もあるのに悠長過ぎないか?

現状が悪い中継ぎを悪く言えるうちが華だよ
先発が壊滅的になってからじゃもう遅い
グラマンシコースキーウィリアムス、朋己平井は獲れてもアルバースポルシンガーマルティネス、高梨上沢はうちじゃ獲れないんだよ
0517代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 95bd-DJU/ [220.247.37.159])
垢版 |
2018/06/27(水) 07:47:37.73ID:08sM/O8T0
今の西武のチーム事情に最も合ってそうなドラ1は齋藤友貴哉だな
長身で球速があり基本先発だがリリーフの方がピンチになった時に回せるという利便性を備えてるのは彼くらいしかいない
西武のスカウトが彼を表1位で指名するに相応しい投手と判断するかどうかはわからないが前も後ろもピンチという事情には合ってる
0520代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd43-gpY9 [49.98.12.216])
垢版 |
2018/06/27(水) 20:40:45.70ID:m9NQeNI0d
函館大有斗の新出捕手をSDが視察してる
0523代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5db2-Og+k [106.158.157.214])
垢版 |
2018/06/27(水) 21:53:01.12ID:0pHHNWIg0
>>521
自分もそう思うけど、西武スカウトが好みそうなタイプには見えないんだよね
マウンド度胸もあって変化球もそこそこのレベルで直球の回転も良くクレバーでスタミナもある
けど西武スカウト(特に渡辺久信)は上位の選手にはスケール()を求めるから上茶谷か梅津、鈴木を好みそう
0527代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a562-GwbS [126.224.112.34])
垢版 |
2018/06/27(水) 23:09:19.29ID:ofG+MRZR0
梅津はけが明けで怖いから下手したら外れ1位まで残るかもね。
秋でどの程度のピッチングを見せるかだろうけど。
上茶谷も大学選手権で打たれたこと、日本代表脱落などでちょっと評価が落ち気味。
現状甲斐野が東洋大の3人の中でも頭一つ抜けた評価なんだよな。
0530代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0b18-DJU/ [153.179.11.43])
垢版 |
2018/06/27(水) 23:58:58.85ID:F9Zs9UYu0
もうちょっと高校生か社会人がドラ1有力候補に名乗りを上げてくれないと
即戦力の可能性がある上茶谷・甲斐野・松本の誰に行っても2〜3球団競合で単独で狙えるのは梅津・鈴木ら素材になってしまう
高校生なら今井で社会人なら十亀、ロッテ石川、山岡クラスの評価の投手が出てきて指名がバラければ多少やりやすくなる
0531代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6b18-VCRa [153.179.11.43])
垢版 |
2018/06/28(木) 00:13:06.93ID:6vt7t3sD0
どちらかと言うと西武は上茶谷・甲斐野・松本らの即戦力かつ目玉選手に行かずに
今井とか十亀とかそういう立ち位置の選手を一本釣りするのを好む球団というのもある
あと今年の候補で競合してでも取りたい投手は敢えて言えば上茶谷くらいで他は西武的にそこまでしたくなさそうな気がする
0534代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa13-m7MB [111.239.56.15])
垢版 |
2018/06/28(木) 02:31:29.66ID:NOI58oLda
今年の高卒ナンバー1捕手は 坂井高校の石川
12球団見に来てるのは相当
0536代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4d04-nn8e [110.134.76.154])
垢版 |
2018/06/28(木) 07:53:57.53ID:CXe4buaA0
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/local_baseball/article/428096/
来年だけど
プロ球団も熱い視線を送る。
大分商高時代にも視察した西武の渡辺シニアディレクターは「まだまだ体も大きくなる。
高いポテンシャルを感じる。来年は間違いなくドラフトの目玉になるよ」と太鼓判を押した。
0537代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa13-m7MB [111.239.56.15])
垢版 |
2018/06/28(木) 11:32:43.10ID:NOI58oLda
森下は左腕使って投げたらもっと球速でる
目標は岸孝之
腕がしなる感じは渡辺大好きなタイプ
0539代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd03-VIFV [49.98.163.139])
垢版 |
2018/06/28(木) 12:39:20.57ID:fET+p0+7d
>>535
そうだね
捕手はがっしりしてた方が安心感あるしいい捕手になる感じはするね
そういう意味では新出とか関東一石橋はその条件にぴったりだな
180は無いけど強肩強打だと青藍益子が一番かなとにかくロマンあるわ益子は
指名するかは別にしてね
0543先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ 2d62-YIZV [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/28(木) 23:34:39.69ID:znczThIK0
>>538
高校生の中だと即戦力に近いタイプだよ田中
ストレートの力とスタミナが凄いし、制球も高校生レベルで平均以上スライダーもかなりキレるし曲がる

指摘の通り身長が低くて下半身がガッチリしてるから身体の部分では完成されてるし、後は技術的なとこ詰めていくだけで伸び代部分が評価されにくい
でも変に素材、化けたら凄い事になるってヒョロヒョロな高校生を指名するより絶対良いと俺も思ってる

同じく早い段階で戦力になりそうな高校生投手として明徳義塾の市川と金足農業の吉田と田中含めた三人の本格派の内4-6位で誰かは指名してほしいと思ってる
三人に共通してマウンド度胸が良い
当てても気にしないんだろうなってくらいストレートで内角を抉ってる

もし高校生投手取るならこいつらにして欲しい
0544代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa13-m7MB [111.239.62.175])
垢版 |
2018/06/29(金) 13:01:54.46ID:1b6KDiq6a
前に書き込んだ立正大の伊藤はリスト強くて良い選手なんだよ
今日は7番サードでスタメン SDはの前で決めて欲しいね
0545代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4d4a-8hNE [180.35.13.221])
垢版 |
2018/06/29(金) 19:53:53.67ID:DguzZfCj0
松本投げなかったorz オワタ。明日は投げるんだろうけど暑くて2日続けて行く気にならんw
とりま甲斐野はねーな。競合してまで指名するほどの器じゃない。あくまで個人的な見解だが
野手はやはり辰己のミートセンスが抜けてる。上川畑は先週の紅白戦でも思ったけど守備下手
0548代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e357-jCun [219.165.137.155])
垢版 |
2018/06/30(土) 07:43:35.76ID:EPt59LIt0
まだ海外スカウトのヘボスピードガン使って159キロとか言ってるのか
0550代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa13-m7MB [111.239.70.239])
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:24.26ID:S8A5FGCra
メットライフでリリーフしたら160は計測されるよ

二人のリーグ戦全試合見てる俺からしたら上茶谷と甲斐野はワンランク違う
甲斐野が絶対上 長いイニング投げてるボールを比べても
その中でギア入れたときの球も上
0553代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4d4a-8hNE [180.35.13.221])
垢版 |
2018/06/30(土) 12:04:16.65ID:B+VILDhi0
昨日の甲斐野が「圧巻の投球」って記者はどこ見て記事書いてるんだよw
報知ですら 「視察に訪れた8球団のスカウトに格の違いを見せつけた」か
投球練習のときに155が計時されて、社会人ベンチから感嘆の声が沸いてたけど
実際打席立ったら際どいコースの153を悠然と見送ってたし、先週とあるスカウトが言っていたように
スピードガンほどの威力がないんだろうな。直球。確かに変化球では空振り取れてたけど
0554代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa13-m7MB [111.239.70.239])
垢版 |
2018/06/30(土) 12:12:18.28ID:S8A5FGCra
だからメジャー球でフォークが投げられず苦労したと書いてあるだろ
0555先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ 2d62-YIZV [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:59.15ID:LyEsQ7rw0
>>552
まぁ2015年には上から3人投手、4位以降野手って例はあるけど相当レアケースだよ
西武の折り返し3位時点でのアドリブ次第じゃない?
2位で投手取って、西武の3位指名で残ってる投手とその投手を取ってしまった時に折り返し4位指名で取れる野手を考えて天秤にかける

例えを作るなら
西武は3位で岩城を取ろうとしてたけど、西武の2位指名から折り返しの間に岩城は他球団に取られてしまった
岩城が取られた場合の第二候補としては佐藤が挙げられているが、佐藤と佐藤が取られた場合の第三候補渡辺の実力は遜色ない評価を下している上で
西武は佐藤、もしくは渡辺のどちらかは西武の4位で取れると判断し、佐藤と渡辺を次の西武の指名までに取られる可能性のリスクを背負ってでも欲しい投手を指名する事にした

って感じかな?
多分少ない例だと思う

実際はリスク想定して常に最悪を予想して動くから絶対欲しいポジション(選手)なら一つ順位あげてでも確保するって例のが多いと思う

もし最初から2、3位を投手で構想してるならほぼ確定的な1位投手指名すればお前の理想通りになると思う
でも最初に言ったけどかなりレアケースな構想だし、1.2投手3内野手4投手or野手で4位が投手になることを願う方が現実的だと思う
0557代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2361-VCRa [131.213.94.20])
垢版 |
2018/06/30(土) 19:03:45.33ID:/NL92blR0
上茶谷と甲斐野で投げてる球がどっちが上とかそういう単純な話だったらいいんだけどな
甲斐野は最終学年でリリーフ起用されたことで道筋が付いてしまってプロでもリリーフで起用される可能性が高い
抑え候補を一本釣りで取れるならそういう戦略もありではあるが、じゃあ競合してまで取りに行ってもいいかというとそれは違う
0560代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa13-m7MB [111.239.67.252])
垢版 |
2018/06/30(土) 21:22:10.54ID:BSBw8nlKa
ここは西武ドラフトスレですよ
渡辺SD「甲斐野くんは先発で考えています」

水沢が札幌の高校生見に行ってるけど2位以下で残る高校生投手要らないから
新日鉄住金鹿島の佐藤と吉田 下位で取るには手頃な人材ですよ
0562先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ 2d62-YIZV [126.221.10.225])
垢版 |
2018/07/01(日) 00:47:49.02ID:CaoWAsKH0
吉田みたいななんの癖もない投手下位で指名するより東日本国際大の粟津とか京都学園大の川瀬みたいに一癖あってワンチャンスある投手下位指名した方が良い

オーソドックスなタイプの大卒社会人を下位で指名してもオーソドックスな中で上位あるいは中位で評価されなかったわけだから全体的にパワーアップして貰わなきゃ戦力になりづらい
てなると結局あなたが嫌がる高校生と同じで育成力が必要になるんだよね

ストレートで押し込める球質や球威もないし変化球も平凡だから中継ぎでも松本止まりだと思うし、先発だと平凡で中途半端
だから大学時代も少ない調査書の上指名見送られたんだと思う

大学レベルで平均以上でもプロレベルで突出したものがなく平均以下の投手は使い辛いから特徴もないし

もし同じオーソドックスなタイプ指名するにしても大学生の地方無双タイプ指名してた方が今後の伸び代含めて無難だと思うわ
0568代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK71-GOYj [D5I3NnW])
垢版 |
2018/07/01(日) 08:00:56.01ID:4+uEhIGeK
>>565
田嶋、東と比べてどうなんだろう
0569代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2d62-yQv9 [126.224.112.34])
垢版 |
2018/07/01(日) 08:03:16.76ID:bSaAnoUS0
田嶋・東ほどの完成度は鈴木にはないよ。
素材はいいけどプロでもてくるのは2〜3年目だろうね。
現状だとロッテの藤岡ぐらいの完成度だと思ってよい。

順調に伸びればプロでもローテ投手だろうけど、
伸びないとロッテの藤岡のように二軍の肥やしの可能性もある。
0571代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25b4-JEfn [122.219.84.250])
垢版 |
2018/07/01(日) 09:25:32.57ID:sAA7lpLG0
甲斐野はどう考えてもリリーフだろ。
0573代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e357-VCRa [125.205.103.3])
垢版 |
2018/07/01(日) 09:58:12.77ID:e4JPI0Vn0
プロ入り後その選手がどうなるか想像しながら指名するのが当たり前でただ単に評価の高い順に取ればいいとかそういうんじゃない
評価というのはいろんな側面があって、西武は育てられもしない素材型投手を無計画無責任に指名しすぎ
投手は育成力に頼れないのがわかってるのだから弄るところの少ない現実的な指名を増やさないといけない
0574代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fbb2-VCRa [111.99.73.59])
垢版 |
2018/07/01(日) 10:09:09.95ID:4/LmNCDn0
先発やってる投手を1位で取ったとして
来年またリリーフに頭抱えるんだろ?
その投手も逆転負けしてアンニュイな顔をベンチでしてる画が抜かれるんでしょ?

だったら甲斐野指名してさ
勝ちパ・抑えをやってほしいけどね
甲斐野は先発も出来ると思うし

先発のエースになりそうな候補は既にいるじゃん
今井とか光成とか多和田で3人、まだ育ってないだけで
でも抑え候補って中塚いないわw
0575代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e313-Wxxx [61.211.3.140])
垢版 |
2018/07/01(日) 11:25:55.06ID:MH9074C50
真面目な話、1位で先発を取ろうがリリーフを取ろうが朝三暮四だろ
先発が崩れて最初から負け試合を見るよりもリリーフが打たれて逆転負けを見る方が嫌だから
リリーフを揃えて精神的な安心感を得たいという人は腐るほど見るけどな
0578先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ 2d62-YIZV [126.221.10.225])
垢版 |
2018/07/01(日) 12:55:24.76ID:CaoWAsKH0
リリーフ取っても同じだろ
リリーフの出番の前に先発ボコられて中継ぎで頭抱える前に試合にならずに終わるだけ

言っとくけど順位が低いほど抑えに価値なんてなくなってくからね
リリーフは試合を維持する事は出来ても作る事は出来ないよ
それに何度も言ってるけど先発が長いイニング投げられないで毎回頼る様な事になれば朋己増田武隈みたいに消耗品として壊れてくだけだし、試合が作れなかったらそもそも出番すらない
酷い先発無視して酷いリリーフから補強していく事ほど本末転倒なことない

先発が最初からボコスカ打たれて負けるよりリリーフが打たれた方が嫌ってのも、要は中継ぎにヘイト溜まった感情論でしかないでしょ
先発がボコボコにされてるってのはそもそもゲームにすらなってない状況、勝ちパターンがボコボコにされてるってのはゲームが作られていた証拠なんだから

球団も編成もそこまでファンの感情論に付き合わないでしょ
プロ野球が興行である以上、優勝の目が無くてもせめてCSくらいは狙いに来るもの
球場に行った観客は最初から負け試合見るよりも途中まで勝ってたり勝ちの目がある状態で中継ぎが打たれる方がよっぽどマシだよ
0579代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd03-3B48 [49.97.101.240])
垢版 |
2018/07/01(日) 13:12:52.03ID:irnpd0/ed
578は今の西武の順位が低いと思っているわけだな
話が噛み合わない理由がわかったわ
0580先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ 2d62-YIZV [126.221.10.225])
垢版 |
2018/07/01(日) 13:16:23.06ID:CaoWAsKH0
打線が5点取ったと仮定する(西武の平均得点5.5から小数切り捨て)
先発が6回3失点で降板したら残り3回を3人の中継ぎ使って1点以内に抑えれば勝ち
先発が7回2失点で降板したら残り2回を2人の中継ぎを使って2点以内に抑えれば勝ち

前者の場合3人の中継ぎの防御率が3点代以下で勝ち((1×9)÷3=3)
後者の場合2人の中継ぎの防御率が9点台以下で勝ち((2×9)÷2=9)

先発さえしっかりしてれば中継ぎなんてさして重要じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています