X



トップページプロ野球
1002コメント410KB

2018年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 7位指名

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-Bw3Y [126.242.128.94])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:10:41.25ID:KfVeeSRN0
増田は外れ1位ということを考えればここまでよく働いてきているよ。
ただ増田が抑えのままでは厳しいというのも現実だな。
30歳という年齢からか球威・球速も落ちてきているし、
そろそろ次の抑えを探さないとダメな時期だ。
やはり甲斐野かな。フォークボールが決め球にできるレベルだし直球も150キロ超えるし。

普通の中継ぎは中位〜下位指名でもなんとかなるけど、
抑えとなるとやはりどこの球団も外国人かドラフト一位なんだよね。
0284代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-J7zX [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:24:49.10ID:YZ3VjHsf0
>>277
まともに先発し始めたのが17年春 それ以前に怪我してたから大事に扱うのは前提の下、17年秋は5先発で2回の完投と8.2までを1回投げてる
代決まで入れれば7登板で4HQS(うち完投二回8.2回のほぼ完投一回)、春に先発としてまともに始動した選手にとっては充分魅せた成績だし、投球自体が通用してる確実な証拠
お前はただ実績が少ないのと怪我してるって情報だけで凝り固まった視点で鈴木を見てるだけかそもそも見てないで適当言ってるか春の投球しか見てないかのどれか
あのスライダーとチェンジアップ見て大した事ないって言ってる時点で察するレベルで見る目ないってわかるけどね

つうかはっきり言って今年絶不調な増田を悪い例として挙げてる時点でかなりダウトな
ただただヘイト溜まって感情論で言ってるだけだろ
前二年見れば50登板で防御率1点代と防御率2点代前半で28セーブ2回して、その前は70登板で防御率3.04その前から新人では優秀な40登板以上二回でそこそこの防御率にまとめた紛れも無い即戦力投手
今年通用してないから即戦力じゃなかったなんてドラフトスレにあるまじき軽率かつ考えなしの適当な発言
見る目以前にまともに投球も見ずに自分の中のいる・いらないの基準でてきとーに西武のチーム事情に当てはめて(この場合素材型と言って)感情で語ってるだけ
今ヘイト溜まってる投手を例に出せば他のスレ民まで味方に付けようとしてただレスバトルに勝ちたいだけの負けず嫌いの思考ロック野郎
0285代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-Bw3Y [126.242.128.94])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:43:43.35ID:KfVeeSRN0
>>284
逆に言うと17年の秋以外はろくにまともな成績残したシーズンは一度もないわけだ。
それで即戦力と言い始める方がどうかしているわ。
明らかに年間通して投げる体力もないの明らかだろ。
鈴木のスライダーとチェンジアップは大したことないよ。
プロの一軍で決め球になるレベルでは明らかにない。
細かい制球ないから今のままだと粘られて四球から崩れるのが容易に想像つく。
秋のリーグ戦でよほどの投球見せないと1位指名さえ怪しいよ。
0298代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-Bw3Y [126.242.128.94])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:29:08.71ID:KfVeeSRN0
増田の場合は投球スタイルがなぁ。
完全に直球でごり押しするスタイルでここまでやってきたけど、
それがついに今年通用しなくなっているのは否めない。

榎田の場合投球術と制球力勝負だから大丈夫なんだが、
球の威力で勝負する投手は30過ぎて直球が落ちてくると苦しんだよな。
0303代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-Bw3Y [126.225.74.227])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:47:02.98ID:lJcpCprL0
>>302
中塚はリリーフ無理だね。致命的にメンタルが弱い。
高校・大学で大舞台で投げた経験がないのもあるんだろうが、
ここぞというところで踏ん張ることができずに四球連発。
中塚は先発の方がいい投手の一人だと思う。
リリーフではあのメンタルでは使い物にならない。
0304代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4fb2-m0US [113.146.122.150])
垢版 |
2018/06/16(土) 22:54:06.18ID:KK67lgfv0
今年のドラ1でクローザーを狙わなくてもいい理由
1、クローザーは先発投手から選抜して回すパターンも多いから
2、クローザーは外国人に賭けるという手もあるから
3、菊池が抜ける来年は育成の年になるので来年すぐに日本人の新守護神を立てる必要ない。ドラフトは毎年ある
4、菊池が抜けるのにドラ1で抑え狙いますという方針にはあまり説得力がない
5、そもそも先発も危機的状況である
0305代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4fb2-m0US [113.146.122.150])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:05:47.93ID:KK67lgfv0
3の来年は育成の年だから増田の次の日本人守護神獲得を焦らなくていいというのなら先発獲得も焦らなくていいじゃないかという話になるが
そこは外国人投手はリリーフの方が当たりを引きやすいとか菊池が抜けるのに1位で抑え狙いはどうなのという部分との兼ね合いで
0306代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-Bw3Y [126.225.74.227])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:16:02.81ID:lJcpCprL0
>>304
一応全部反論しておくか。

>1、クローザーは先発投手から選抜して回すパターンも多いから

具体的に誰よ?先発投手から選抜して回して抑えできそうな投手って

>2、クローザーは外国人に賭けるという手もあるから

西武の外国人スカウトにその能力はない。もしあるならとっくに今年連れてきている。

>3、菊池が抜ける来年は育成の年になるので来年すぐに日本人の新守護神を立てる必要ない。ドラフトは毎年ある

菊地は来年抜けることが確定したわけでもないし、若手育成の年になると決まったわけでもない。
ドラフトは毎年あるのだから先発こそ後回しでよい。現有戦力でも先発は十分に数がいるのだから。

>4、菊池が抜けるのにドラ1で抑え狙いますという方針にはあまり説得力がない

同上。抜けると確定したわけではない。菊池はFAではなくポスティングを求めているだけなのだから。

>5、そもそも先発も危機的状況である

ダウト。現状、雄星・多和田・榎田・カスティーヨ・ウルフ・十亀と先発6人いてこれに若手の今井と高橋光成を足せばそこまで危機的な状況ではない。

ということで全く君の意見には同意できない。
0309代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロ Sp4f-Qe01 [126.35.77.184])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:36:55.49ID:/awf3qNyp
ぶっちゃけ名前だけなら先発も中継ぎも抑えも名前はあがるんだよ
でも投手の成績は悪い
特に今はリリーフの成績が悪い

これを先発が早めに降りてしまうからリリーフに負担がかかると取るか、リリーフの能力が低いと取るかは人しだい

個人的にはドラ1は競合してでも先発重視が望ましい
実際外れ1位を除くと西武も他球団もドラ1で抑えは過去を含めても少ない
松井や山崎とかの例はあるけど
外れたら抑え候補や野手の1番手にも目を向けて欲しいと思う
0310代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sacf-EI40 [182.251.246.39])
垢版 |
2018/06/17(日) 07:25:26.27ID:jBQwVTxKa
0306
>>304 
一応全部反論しておくか。 

>1、クローザーは先発投手から選抜して回すパターンも多いから 

具体的に誰よ?先発投手から選抜して回して抑えできそうな投手って 

伊藤翔、もしくはコウナ、

>2、クローザーは外国人に賭けるという手もあるから 

西武の外国人スカウトにその能力はない。もしあるならとっくに今年連れてきている。 

サファテもうちに居たじゃん、

>3、菊池が抜ける来年は育成の年になるので来年すぐに日本人の新守護神を立てる必要ない。ドラフトは毎年ある 

菊地は来年抜けることが確定したわけでもないし、若手育成の年になると決まったわけでもない。 
ドラフトは毎年あるのだから先発こそ後回しでよい。現有戦力でも先発は十分に数がいるのだから。 

ここ数年で岸、牧田、
来年は雄星、浅村ぬけたら
さすがに優勝争いより若手
育成の年にしないと、

>4、菊池が抜けるのにドラ1で抑え狙いますという方針にはあまり説得力がない 

同上。抜けると確定したわけではない。菊池はFAではなくポスティングを求めているだけなのだから。 

いや、ほば抜けると言うより売り時なので先発型は必要、

>5、そもそも先発も危機的状況である 

ダウト。現状、雄星・多和田・榎田・カスティーヨ・ウルフ・十亀と先発6人いてこれに若手の今井と高橋光成を足せばそこまで危機的な状況ではない。 

ウルフは劣化、十亀は何故か援護に恵まれない、
多和田は不安定でとても金曜日は任せられない、
0312代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cb2d-O6T7 [60.46.68.157])
垢版 |
2018/06/17(日) 09:27:08.77ID:cU09f68b0
今居る面子から来季残留確定主力P
(助っ人は引き抜き無い場合)
先発 多和田十亀榎田今井カス高橋(復活前提として)
リリーフ 増田大石トモミ平井武隈ヒース
どっちも足らんな
来季は特に助っ人P補強の失敗は許されない
0313代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-m0US [126.126.121.12])
垢版 |
2018/06/17(日) 09:27:26.06ID:mtv2ZYvS0
>>306
外国人スカウトがフェルナンデスに代わったのも知らないのか?西武の海外スカウトはダメとか決め付けてると何も見えないぞ
あとオフに菊池が抜けないと思ってるのはさすがにお花畑すぎるぞ
確定してないからとかいうのは寝言レベルで多くの人が今年限りだと思ってる。抜ける前提で話をして問題ない状態
0315代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-m0US [126.126.121.12])
垢版 |
2018/06/17(日) 09:34:49.10ID:mtv2ZYvS0
西武の外国人スカウティングは少しずつ改善しつつあるだろう
シュリッター・ワグナー・カスティーヨに他球団経験者のウルフ・ヒースと最高でなくてもそこそこ使える外国人が増えてきてる
これは渡辺SDの功績もあると思うよ。川越2位指名の大戦犯ではあるが、罪過だけでもないし功績だけでもない
0316代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6bb5-5PSh [180.220.20.3])
垢版 |
2018/06/17(日) 10:26:34.06ID:5By9lYgK0
ロッテやオリックスが優秀な外国人ピッチャーを採れるのはなぜ?
その2球団以下の予算しかないということか
0317代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ef70-I9dZ [103.2.248.176])
垢版 |
2018/06/17(日) 10:39:34.89ID:0n+LTvWA0
単純なスカウティング力
広島なんか数年前から選手を見てるらしいからな
中日も森繁自身が直々に現地に赴いて視察
ウチの海外スカウトはあまりにもお粗末過ぎたけど徐々に改善してきてるな
カスティーヨは台湾人除けば球団史屈指の神外人だしヒースもしっかり補強してきた
0320代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa3f-9ull [111.239.53.68])
垢版 |
2018/06/17(日) 19:46:04.32ID:zKljtLina
誰でも分かってる長文にかまってる暇があったら
独立リーグの個人成績をまずみる。
四球が少なく奪三振率の高い 
香川オリーブガイナーズの原田がいるな
すぐYouTubeで確認する
そんなことを何年も繰り返して 
あーこういう投手は活躍するのかと頭が覚えていく
0322代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa3f-9ull [111.239.53.68])
垢版 |
2018/06/17(日) 19:55:02.27ID:zKljtLina
かぎらないけど 与四球率大学時代優秀なやつが当たる確率高いのは事実
0325代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa3f-9ull [111.239.67.180])
垢版 |
2018/06/17(日) 23:24:04.07ID:snKp3mkga
じゃぁ被安打16も打たれた根尾はいらないね
0334先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ ab62-J7zX [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/18(月) 21:18:33.74ID:OVVSuGTR0
>>333
重箱の隅つつくような事言ってやるなよ
しっかりと候補に上がった投手の中での話じゃないの?
候補に上がるような奴はある程度ストレートに力あるのは第一条件
その中で変化球だったり制球が付加価値的に評価されるんだろ
そいつはその部分を言ってるんだろ
0337代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fbb2-GDjy [106.158.157.214])
垢版 |
2018/06/18(月) 23:13:28.68ID:z5oVCflT0
ピッチャーは良い時の投球だけ見て決めるんじゃなくて、悪くてもまとめる力を見て欲しい
それはそうとHonda鈴鹿の瀧中って西武が苦手そう投手だよな、緩いカーブがあってフォークも持ってる
でも追い込んだ後に力む癖と真っ直ぐがど真ん中に吸い込まれるあたりは西武の中継ぎっぽい
下位で中継ぎとして欲しかったけど巨人阪神のスカウトが評価してるらしいし下位じゃ厳しいかなー
http://draft-bbs.net/2018takinaka.r.html 一応西武スカウトも大学時代にマークしてたらしいけどね
0339先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ ab62-J7zX [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/19(火) 05:20:40.07ID:/3kJr5HF0
>>337
龍谷大の瀧中は制球変化球で田村に劣ってたから同じ速球派をその後に指名する必要なかったんだろーね

社会人になってもボールとストライクがはっきり所かボールとど真ん中か高めってくらい制球悪いし下位でも取れると思う
ストレートの威力が凄いし良い時は凄い投手だと思うけどペナントで40-50試合投げる中継ぎとして見たときにはどうなのかなと思う

大学の時も大阪学院大からはすげー三振取るのに他では基本普通かそれ以下の三振数だった覚えがあるくらい得意意識(モチベーション)と関連して良い時は良いってイメージ

もしプロのこいつに対しての評価がそこそこあって4-5位使わなきゃ行けないなら俺はエネオスの鈴木とか駒大白銀、東海大飯嶋みたいな一癖のある速球派変則投げを4-5位で取りたい
0340代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab62-Bw3Y [126.241.254.156])
垢版 |
2018/06/19(火) 06:26:58.50ID:vJN2Ex4n0
制球力が良くて直球が145キロ以上常時出て変化球がそこそこ投げられれば
今のドラフトであれば1位から2位の前半までほぼすべてそういう投手は消える。
当然プロ側も即戦力候補の投手としてみるからね。
2位指名の後半以降で残るのは
@145キロ以上出るけど制球力に難がある投手
A投球フォームがオーバースローでない変則派
B高校生や素材型の大学生
の3パターンに限られる。
0342代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fbb2-GDjy [106.158.157.214])
垢版 |
2018/06/19(火) 19:53:09.44ID:nhGbbfAF0
ホンダの斎藤って評価高いけど長所は球速が出るってだけじゃない?
真っ直ぐは力はそこそこ有るけど基本ベルトから上、変化球は高めにすっぽ抜けることが多いし落ちる球は微妙
>>341
今月の序盤に日本通運戦で先発して好投してない?それ以降ならわからない
0343代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bb0d-m0US [218.229.221.186])
垢版 |
2018/06/19(火) 22:04:27.73ID:3d02Edyu0
松本と上茶谷が指標で優れてるとか言っても
松本みたいに身長180未満でストレートも速くない右投手を西武が1位指名するのを見たことないからなぁ
上茶谷も有原に行かなかったみたいに即戦力先発で一番人気になる投手にすんなりと行くこともあんまりなさそうなんだよな
0345代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fbb2-GDjy [106.158.157.214])
垢版 |
2018/06/19(火) 23:45:49.57ID:nhGbbfAF0
斎藤以外の投手で「ん?」って思うような投手も居なかった様に思えるし、単純に漏れたのかチーム事情的なのかは分からないね
あまり話題にならないけど名城大の栗林も結構好きなんだよね、下手すりゃ2巡目で消えるかもと考えてる
https://www.youtube.com/watch?v=jYsSATmXJJA
馬力があってスライダーとスプリットも悪くないし、少し則本っぽいと思った
0346代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2bb2-m0US [222.0.154.135])
垢版 |
2018/06/19(火) 23:53:18.20ID:hzTyMqdQ0
西武のフロントが誰が好きそうかと言ったら梅津になりそうなんだよな
ただ即戦力にならなそうだから、即戦力取らないとまずいよという方向性になったら別の候補になるだろう
もし1位が即戦力じゃなくてもいいという方向性になるなら梅津に行くとも限らず甲子園でいい高校生投手が出てきたらそっちもあるかも
梅津は3〜4年くらいかかりそうな高校生投手を指名するのと同じような感覚だと思うので
0353代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b92-N8on [120.74.181.25])
垢版 |
2018/06/20(水) 15:24:29.25ID:vsGRD+/N0
1位 高橋(八戸学院大学)
2位 鈴木(富士大学)
3位 高橋(日本生命)
0358先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ a562-yzGY [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/21(木) 06:57:31.18ID:HLxsoBK50
>>355
早稲田の野村は捕手としては微妙ってとこと、サードとしても内野手に小園根尾太田林野村(徳栄)に控えで濱田日置中川山田が居れば充分って判断と早稲田あるいは野村の事情が色々合わさったんでしょ

それより引地米倉山田(高岡商)が居ない事が残念
こういう大会なら素材型より高校生の中で即戦力に近いタイプが選ばれやすいのは知ってるけど、そしたら菰野高の田中も入れて欲しかった

即戦力狙いの西武で注目するべき選出された3年生投手は
大阪桐蔭 柿木
明徳義塾 市川
金足農業 吉田
即戦力ではないけど短い期間で即戦力になり得る投球技術持ってるのはこの3人だな
高校生なんて一夏で評価上げるくらい成長する時期だしあくまで現状だけど
0359先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ a562-yzGY [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/21(木) 07:07:08.62ID:HLxsoBK50
つうか二年で選ばれてる菰野高の岡林って去年広島育成で入った岡林の弟だよな
田中差し置いて選ばれるって相当永田の目にインパクト残したんだろうし、中継ぎ起用になると思うけど注目だな
0361代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5db2-Og+k [106.158.157.214])
垢版 |
2018/06/21(木) 23:44:07.98ID:z/lOB35F0
西武の今年のドラフトで最初に指名される野手はどのポジションになるだろうか
山田や金子一や呉を期待して外野手を指名するか、愛斗や鈴木や高木渉に期待をして内野手を取るか
森岡田以降で本指名がない捕手か、ポジションを気にせずとにかく打てる奴を指名するか
0364代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e3a1-DJU/ [115.37.77.198])
垢版 |
2018/06/22(金) 00:38:41.13ID:x+qi4cn/0
主砲が欲しい場合はプロ入り後の最終ポジションが一塁や外野になろうが打撃重視で取りに行く
内野手が欲しい場合は遊撃手を取りに行くという印象だな
花咲野村とっても結局三塁は無理という可能性もあるしな
大社野手の人材が乏しいので打撃重視なら野村か林で遊撃手だと増田や日置かな
0366先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ササクッテロロ Sp31-yzGY [126.255.67.188])
垢版 |
2018/06/22(金) 02:22:19.00ID:OKfT4tudp
1位 根尾(大阪桐蔭 遊投二外) 小園(報徳学園 遊)
2位 野村(花咲徳栄 三) 中川(東洋大 二三)
3位 林(智辯 三) 太田(天理 遊) 岩城(九産大 一三) 中山(法政大 一外)
4位 山下(健大高崎 一外) 濱田(明豊 三外) 日置(日大三 遊) 増田(明秀 遊) 佐藤(富士大 三遊) 渡辺(明治大 三遊)
5位 松田(平安 三遊) 田中(帝京 三遊) 村松(静岡 遊) 小幡(延岡 遊) 細川(大商大 遊) 阿部(NTT東 遊二) 北川(日通 三外) 松田(ホンダ 遊)
6位以下 山田(大阪桐蔭 三二) 中川(大阪桐蔭 一三) 小松(東海大相模 遊) 西山(履正社 遊) 宜保(未来沖縄 遊投) 平山(東海大 一三) 芳野(福工大 三) 田村(JR西 遊) 松本(ホンダ鈴鹿 三) 石川(東京ガス 遊)

林も太田も欲しいけど2位で焦って取る必要もない
投手を即戦力で取るなら菊池と浅村抜ける来年も優勝を狙いに行くって事であれば3位で岩城佐藤渡辺阿部辺りを獲得して即戦力として起用するしかない
若い高校生内野手は4位以下でも今年はいいの取れるよ
良い投手が3位以内をほぼ埋めるんだろうし、その分順位が落ちてくると予想してる
マジの即戦力野手は3位使わないと取れないと思うし(即戦力野手は外野手でも高い評価受ける)
一番の理想は3位で林と太田残ってる事だけど、だからといって2位を林と太田に使うのは勿体無い感が凄い
0367代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KKc1-fsch [D5I3NnW])
垢版 |
2018/06/22(金) 06:56:09.30ID:d8USHWMRK
根尾は欲しいが1位以外無理だろな
現状を考えるとピッチャーが1位になりそう
0369代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Saa1-XcyD [182.251.242.18])
垢版 |
2018/06/22(金) 07:47:03.04ID:oHxvgEoxa
野手では根尾が1番の注目選手だしどの球団も欲しい選手なんだけど、問題は1位でないと取れないところだね
うちの状況だと今のところ高確率で先発投手かな
森取ったときみたいにどうしても欲しいとなるくらい甲子園で活躍したら話は変わるが
0373代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 454a-P7M3 [180.35.13.221])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:15:46.24ID:j4R4Qirv0
今日は練習だけの予定だったはずが明日以降の天候が悪そうなので今日も紅白戦やる
とのことで、急遽代表選考合宿を見に行ってきた。全投手が一人1イニングずつ投げた
私見にまみれた感想(レポ)、需要があれば書きます

本来は明日行く予定だったんだが今日一通り見れたんで、明日は行かないかもです
久信大島らいました
0376代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 454a-P7M3 [180.35.13.221])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:12.68ID:j4R4Qirv0
>>374
例年は投手は一人2イニング投げるんだけど今日は予め一人1イニングだけ、と決まってたみたいだから
全球フルスロットルでいける&攻撃チームの目が慣れる前に交代、というハンディがあったため
終始投手が押し気味の展開だった
そんな中、打者で目に留まったのは勝俣。ヒットメーカーって感じ。守備も良かった
足で目立ってたのが長沢

投手陣は全員が投げたけど松本と甲斐野が抜けてた
東海大の小郷もMAX155で球速だけなら2人に負けてなかった
左腕で目についたのは立教の田中かな。落ちる球が良かった
今日は1イニングだけだから例年より150`以上叩き出す投手が多かった
0378先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ a562-yzGY [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/23(土) 00:24:36.39ID:5lQ6Eb9n0
>>376
東海大飯嶋と亜細亜大中村は最高何キロ出してた?
0379先見獅子 ◆maHZ2Wc9Lm/. (ワッチョイ a562-yzGY [126.221.10.225])
垢版 |
2018/06/23(土) 00:37:20.84ID:5lQ6Eb9n0
あと富士大佐々木が1イニングなら何キロ出るのかも知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況