捕手のリードや肩やブロッキングでどれだけ投手の失点率が下がってるのか?
それは明確に数値化出来ない見えない物は特に神格化され易い
梅野の上位互換の小林も今年は何故か防御率悪いだろ?
肩が衰えた訳じゃないしブロッキングが悪くなった訳じゃない
読売の優秀な防御率は小林だからって言ってたのは梅野推しの人達な

古田や里崎や矢野等の考えは一緒で主戦捕手はDFFだけじゃ駄目だと言う考え
当然守備を最初の基準にするが一定基準の守備力を満たしてるなら
打撃の良い方を使うのが自然って発言してるし記事も有る