>>891
それは地域の主要道(北広島だと国道274号線や国道36号線への
アクセスのしやすさに依存する。主要道に速やかに移動できれば
出庫はさして問題にならないです。イベント時に問題になるのは、
駐車場と主要道の間の渋滞ですから。

首都圏と地方の違いは「イベント主催側が観客を運ぶのに必要と
考えられる道路を実際に作れるのか」です。浦和の場合だと、
埼スタの観客はみな浦和駅までの太い道を欲しがっていますよ。
でも、浦和駅周辺(ってか京浜東北線沿線)は人口密集地域で、
彼らを立ち退かせて道路を拡幅する訳にはいかない。
埼スタ近辺は拡幅可能でも(ってか、今でも十分広いです)、
駅周辺がボトルネックになる以上、バスによる輸送をメインに
据えるわけにはいかないわけです。

北広島の場合は、最初から人が住んでない土地ですから、
構想した通りの道を自由に作れる。もちろん、市役所なり
道庁が適切に税金を投入すればですが、首都圏のように
「人が住んでるから作れない」という事態には陥らないわけです。