X



トップページプロ野球
1002コメント312KB
2018年12球団ドラフトスレ part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 16:10:03.06ID:etCv52y0
>>575
お前は本当にバカなのか?
会話になっておらんわ
0578代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:07.98ID:jRBlu0yK
>>561
端的に言えば高校時代からあまり伸びてない
大体ここからプロ入りする投手は球速を伸ばしてるんだけどそれがない 加えて酷使しているのでどうなるか
0582代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 16:59:59.33ID:fn6Sf+0s
早川よりも今西の方が気になる
0583代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 17:27:09.70ID:UM5sbWMR
早大ってだけでパスだわ特に投手は
投手は東都に限る
0585代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 18:30:42.23ID:0OsO/GWJ
>>561
早稲田の投手は一年からフル稼働させるからそれが原因
四年間の通算イニングで酷使度を量るアホがたまにいるけど、参考にならないんだよ
最初にきっちり体作りして三、四年でフル稼働した投手と、一年からフル稼働させて潰した投手とは内容が違うからな
0586代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 18:35:56.31ID:g8YvH2qz
トヨタ富山は研究されたら厳しいだろう 140弱の球も多いからなあ 後5kmくらい速くならんかと思う
0588代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 18:42:02.90ID:FYXvW9xM
制球型左腕でも140キロ越えないと厳しい。星の砂田はMAX142キロぐらい、変化球多彩で制球力があってもギリ。
鯉の高橋樹のMAX140キロだとワンポで使えるかどうか
0589代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 19:47:18.33ID:UM5sbWMR
早大はハンカチもそうだけど日大三の吉永とか
高校時代は140後半投げてた投手が大学出る頃には
140も出なくなってるとか普通にあるからな

入っても成長出来ないどころか、劣化して出てくるという
0590代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:19:56.82ID:PQ00C034
広島は11日、マツダスタジアム内で18年最初のスカウト会議を開き、今秋ドラフト候補として268人リストアップ。高校生では、ともに昨年のU−18W杯に出場した、3拍子そろう報徳学園・小園(動画)と大阪桐蔭・藤原(動画)
大学生は最速152キロを誇る日体大・松本と150キロの同・東妻の両右腕を含む計6人の映像を確認
苑田聡彦スカウト統括部長は「目玉選手はこの時点では見当たらない。小園は順調にいけば、目玉になる可能性もある」と評価し、松田元オーナーは「投手は素材よりも即戦力がほしい」とコメント。高校生野手と即戦力投手を中心に調査を進めていく方針だ

広島は11日、マツダスタジアムで今年初となるスカウト会議を開いた。今秋のドラフト会議に向け、指名候補の高校生、大学・社会人268人をリストアップ。上位指名の可能性がある6人を映像で確認した
映像では、U−18日本代表の大阪桐蔭・藤原恭大外野手や報徳学園・小園海斗内野手らをチェック。苑田スカウト統括部長は「目玉選手は今のところ見当たらないけど、その下のAランク(1位候補に相当)の選手は数多くいる」と話した
0591代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:47.15ID:seuBX62i
清宮は1年目から「.335 45本塁打 120打点」と予想。
0592代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:28:34.83ID:T4LkjMn3
大竹が育成4位まで残ったのはガッカリしたわ。

濟々黌ん時は投げても打っても凄くて、センス溢れる二刀流で成長が楽しみだったのに・・・。
0593代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:53:40.56ID:g3FefioO
>>592
早稲田に行くヤツが悪い
プロで勝負したかったら評価されているうちにプロに行かなきゃ
高卒で育成でも4年経過したら相当違っている
0594代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:35:28.46ID:UKNnQJHY
1位近藤→Max153キロ右腕、地方無双、変化球も球種が多くNPB打者が苦手とするツ一シ一ムが最大の武器、制球も安定
長身から投げおろす球には角度があり伸びしろもある
0595代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:02.35ID:TjLIeESh
清宮が0か100とは思えない
あいつは打撃がすげえからプロのトップクラスになると思うスタークラス期待してるやつらには期待外れになるかもだが
それより中村だろ0か100は
全てが高校のトップクラスレベルで終わる可能性高い
0596代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:43.02ID:UKNnQJHY
2位岩見→六大学最強スラッガ一、昨年シ一ズン最多本塁打記録を更新、歴代3位の21HR
驚くのが本塁打率→1位高橋由伸が363打席で23本塁打、2位田淵が342打席で22本塁打、岩見はなんと172打席で21本塁打
0597代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:45:09.48ID:UKNnQJHY
3位山崎剛→3拍子揃った東都No.1内野手、5季連続3割、通算100安打の安打製造機で最終学年では4HRを放つなどパンチ力も兼ね備える
4年春秋には盗塁王を獲得、最大の武器は身体能力を活かした守備力で隠れ新人王候補
0600代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:58:11.90ID:SWoK1cF8
>>598
それ村上にも言えるよ
0602代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:26.45ID:SSI2a/Yi
基地外が2人くらい常駐してるな
0603代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:04.46ID:XVYIjNRo
江川や里崎や中畑は清宮より安田推しだね
里崎は現時点で高校No.1
中畑は近い将来確実に3割30本
0606代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 22:56:39.12ID:JAGrd1UC
>>601
編成的にドラ1はコンバートしにくいだろうしな。
割高になる捕手を獲っておいて一番割安な高卒外野手にするなんて、よっぽど周囲の理解がないと。
0607代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:58.15ID:k0Lr+ebm
早稲田は日本ハムの有原が評判通りの活躍かな
でも、最近では有原くらいしか思いつかない
0608代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 23:44:09.57ID:vvuhtcjm
村上は巨人は捕手で育てようとしてたんじゃね?
最近の巨人のドラフト戦略はわかりにくいというけど逆に明確だわ
とにかく自前で育てるのはFAで出にくい捕手と二遊
あとはFAと外人で補強すればいいって考え
0609代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:20.78ID:oCv2P9FA
まあ捕手だったんだろう
だから岸田大城を指名した
0611代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:24:30.54ID:0uPCDk3n
当たり前やけど、入ったチームで自分の扱いも左右されるなぁ。
ヤクルトはどうしても左のロングヒッターが欲しかったんやろう、村上をハナから捕手と見てなかった。
楽天はどうやったんやろうか、岩見、田中と2枚大砲とったけど。
0613代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:42:30.73ID:NC6vRvL4
>>611
楽天も比重は
打者>>捕手だったんじゃないかな
ただ実際に取れてたら巨人の阿部みたいに育成しようとしたと思う

ドラフトではスラッガーはとったけど、捕手は取れなかったので
結局ソフトバンクから山下取ったけどね
0614代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:57:54.00ID:RuaBUNw+
村上は見れば多分誰もが捕手無理だって思うと思うよ
村上を見れば阪神の原口や巨人の宇佐見がまともに見えるくらいだ
安田のサード以上に厳しい
0615代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 01:21:18.83ID:35jPkopI
でも村上って夏の大会前までは高校No.1捕手の触れ込みじゃなかったっけ?
0616代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 01:31:58.21ID:Gy+T8bMk
村上は捕手失格でもサードができる可能性は残してるけど、そういう不確定要素は基本的には加点材料にはならないからね。
特にドラフト1位は指名に編成に大きな比重を占めてくるから慎重さが求められるんだし。
まあでも安田はサード失格だと外野でもちょっと厳しい感じだし、村上のほうが色々可能性はあるのかもしれんけど。
0618代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 02:03:53.95ID:lKVzb4fp
村上は県交流戦だけ旅行先で偶然のタイミングでたまたま見れたけど
アベレージまで入るのが速くてフォロースルーおっきいから
素振りだけでドラフト上位候補は違うなと思ったな
連発したらしいが1本目は反対方向場外だった
ナベQも来てたけどデカいからすぐわかった
0619代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 02:07:59.10ID:Ro736ef7
>>616
そうなると広島の中村ってやっぱり有名地元選手補正が半分くらい占めてそうだな。コンバートするにせよ村上とはタイプ違うしショートくらい守れなきゃ意味ないような。
0621代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 02:39:35.41ID:Gy+T8bMk
おそらく、それだけ安田の守備評価が厳しかったんだよ、スカウト陣。
U-18はギリギリ及第点で乗り切ったけど、それでもやっぱりプロはサードの起用は厳しいと考えるチームが多かったはず。
0625代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 06:21:48.18ID:CXEkV0sC
時代はサードコンバート
清宮もサード
村上もサード
安田はもともとサード
中村もサード
西川もサード
増田もサード
永井もサード

中村は永井がサードなら外野かもしれないが
去年の高卒指名は全員サードやりそうな勢い
西浦もサード挑戦したりして
0627代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:57.15ID:kzu5t/8t
サード不足が深刻な日本
0628代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:21.34ID:q69nxT7p
ルパン・ザ・サード
0632代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 07:59:02.27ID:UYl0SvbI
清宮と安田は被るから
清宮獲るなら安田イラネになるだけだろw
やはり111本と人気は違うワ
0635代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:24.06ID:FMHT1AGE
>>633
NHKの番組で永井にサードやらすと言ってたよ
0636代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 10:09:24.07ID:ngi4HW1c
永井はサード一応やらすけど本気でできるとは考えてないんじゃない
鈴木誠也もドラフト時は内野手をやらせるつもりだったけどちょっとやった後
結局外野手になったし

手薄な内野手も出来るという風にしておいた方が指名順位が上がるという
チーム内のドラフト決定プロセスで出てきた話のような感じがする
0639代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 11:35:14.15ID:kzu5t/8t
時代はサードがコンバートされるの間違いだろ
0641代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 11:47:04.01ID:VmrUeliV
>>589
早稲田と法政は人材の墓場、
大濠の三浦も早くから酷使されて森田の二の舞?
0645代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 12:27:48.66ID:09wyTVz9
高卒がサードやショートに挑戦して上手く行く確率は低いよ
永井なんかチビデブ外野手で端から無理そうだし、サードは強肩と反射能力だから適性があるかどうか
昔の打つだけのサードと違って今は難しい
0648代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 13:07:21.29ID:u3x5VjfJ
永井のサードは中村をコンバート前提で獲ったことを隠すためでしょ
こいつ高校レベルでもレフトすらまともに守れないぞ
0651代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:27.32ID:oItA3QrY
【ドラフト候補特集】東洋大152キロ右腕・甲斐野は変化球も多彩
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000241-sph-base
 185センチ、75キロのオーバースロー。ロングリリーフもこなし、スタミナは問題なし。カーブ、スライダー、ツーシーム、フォークと変化球も多彩で、今オフはチェンジアップの習得を目指している。
あるスカウトは「ボールに力がある。1位候補に入るだろう」と高く評価するなど、伸びしろ十分な大型右腕から目が離せない。
0652代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:52.49ID:oItA3QrY
【ドラフト候補特集】今秋の高校生はスラッガーが豊富
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000254-sph-base
 【投手】

 山口航輝(明桜)181センチ、85キロ=右右

 細川拓哉(明秀学園日立)175センチ、75キロ=右右

 米倉貫太(埼玉栄)185センチ、65キロ=右右

 佐野涼弥(浦和学院)178センチ、78キロ=左左

 渡辺勇太朗(浦和学院)188センチ、78キロ=右右

 大谷拓海(中央学院)180センチ、78キロ=右左

 清宮虎多朗(八千代松陰)190センチ、86キロ=右左

 勝又温史(日大鶴ケ丘)178センチ、77キロ=右左

 斎藤礼二(東海大相模)175センチ、68キロ=右左

 直江大輔(松商学園)183センチ、73キロ=右右

 鈴木裕太(日本文理)182センチ、84キロ=右右

 山田龍聖(高岡商)182センチ、78キロ=左左

 横田龍也(豊田工)185センチ、84キロ=左左

 扇谷莉(東邦)187センチ、94キロ=右右

 田中法彦(菰野)174センチ、79キロ=右右

 島田直哉(龍谷大平安)184センチ、73キロ=右右

 柿木蓮(大阪桐蔭)181センチ、84キロ=右右

 横川凱(大阪桐蔭)190センチ、84キロ=左左

 引地秀一郎(倉敷商)184センチ、80キロ=右右

 森悠祐(広陵)178センチ、70キロ=右右

 土居豪人(松山聖陵)189センチ、80キロ=右右

 市川悠太(明徳義塾)184センチ、73キロ=右右

 川原陸(創成館)184センチ、78キロ=左左

 戸郷翔征(聖心ウルスラ学園)184センチ、70キロ=右右

 【捕手】

 石橋康太(関東第一)180センチ、88キロ=右右

 野村大樹(早実)172センチ、81キロ=右右
0653代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 14:25:03.95ID:oItA3QrY
 【内野手】

 山下航汰(高崎健康福祉大高崎)174センチ、85キロ=右左

 平間陸斗(二松学舎大付)177センチ、81キロ=右右

 松下壮悟(星槎国際湘南)178センチ、90キロ=右左

 太田椋(天理)181センチ、73キロ=右右

 根尾昂(大阪桐蔭)177センチ、77キロ=右左

 山田健太(大阪桐蔭)183センチ、83キロ=右右

 小園海斗(報徳学園)178センチ、73キロ=右左

 林晃汰(智弁和歌山)178センチ、82キロ=右左

 【外野手】

 野村佑希(花咲徳栄)185センチ、87キロ=右右

 蛭間拓哉(浦和学院)175センチ、78キロ=左左

 斎藤未来也(関東第一)175センチ、76キロ=右左

 万波中正(横浜)190センチ、89キロ=右右

 森下翔太(東海大相模)180センチ、78キロ=右右

 沢井廉(中京大中京)178センチ、78キロ=左左

 藤原恭大(大阪桐蔭)181センチ、76キロ=左左

 浜田太貴(明豊)173センチ、72キロ=右右
0655代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 14:30:08.84ID:FN+zbYiK
取るべき高校生投手

引地、川原、土居
0657代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:23.85ID:9zvPvHMN
>>620
いや多分違うと思う
楽天も村上の夏初戦に5人体制で見に行ってるし
巨人もそんな感じだったと思う
巨人ヤクルト楽天は 村上>安田 という評価だっただけ
安田の硬さを嫌って村上の柔らかさを評価してたんじゃないかな
0659代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:53.32ID:CXEkV0sC
巨人の村上は正しく江越タイプだと思うが
ヤクルトの村上はどうかな
0660代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:15:08.59ID:UYl0SvbI
巨人とヤクルトが指名した大社野手で当たりいるのかね?
俺は疑問視しているけど
0661代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:34:08.34ID:9zvPvHMN
>>658
タイプから守るところはおろか
右と左でまるで江越とは違うんだけど・・
そう言いたいだけのために江越という選手を持ち出してきて
マウント取りに来る、こういう馬鹿はほんと消えてほしい
つまらないんだよマジで
0663代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:42:15.34ID:lleYyL1S
>>660
捕手にこだわるなら岸田は去年のドラフト唯一の正解になるかも知れない
中村がいつコンバートされるか分からんとなるとな
0665代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:52:48.48ID:Gy+T8bMk
>>662
江越とか岡大海とかアスリートタイプもなかなか物にならんからね。
積極的に何人か集めてやっと当たりが入ってるみたいなスタンスで望まないといかんのだろう。
0668代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 17:23:29.66ID:GYH02CuF
林の打撃はええぞ
先輩であるハム西川の高校時代より遥かに上のレベル
0671代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 17:46:14.45ID:CXEkV0sC
林の甲子園のHRは凄かったな
怪我がちなんだっけ?
0672代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 17:54:15.91ID:kzu5t/8t
>>652
>>653
ありがとうございます
0673代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 18:30:50.00ID:2aQCqVxD
林は普通にサード守備上手いよ捕手上がりなだけあって肩も強いし安定してる
肘を疲労骨折したけどまあ大丈夫でしょ
0674代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 18:31:57.31ID:pUtN2hJZ
楽天の即戦力新人が10日、弱点を露呈した。楽天生命パークでの新人合同自主トレで、育成を含む10人は有酸素運動の能力を測る
「20メートルシャトルラン」を実施。ドラフト1位・近藤弘樹投手(22)=岡山商科大=が76本で9位、同2位・岩見雅紀外野手(23)=
慶大=が71本で最下位に沈んだ。

まさかの光景だった。「ドレミ…」の電子音に合わせ20メートルを往復する体力測定。121本で1位のドラフト6位・西巻賢二内野手(18)
=仙台育英高=はまだ余裕の表情で走る中、岩見が最初に脱落し、すぐに近藤の足も止まった。岩見が「けっこう最初の方からしんど
かった。慶応では長い時間のダッシュはないので…」と苦悶(くもん)の表情を浮かべ、近藤は「まあ、こんなもんでしょう」と苦笑い。
キャンプ1軍スタートが内定する2人が、早々に仲良く?座り込んだ。

スポーツ庁が16年に集計したデータでは中学生の平均が85・9本でまさかの「中学生以下」。ともに小学生以来の計測で、当時よりも
数字が下がったと言う。とはいえ、東京六大学史上3位・23本塁打の岩見は体重が「114、5キロ」あり、最速150キロ超の右腕・近藤
は96キロ。ともに大きな体が、パワーの源とあって仕方ない結果とも言える。

07年の田中(現ヤンキース)も97本で最下位だった。キャッチボールやティー打撃では元気いっぱいだった2人。岩見が「ベースランニ
ングや塁間は走れるので大丈夫」と言えば、近藤も「体力は必要だと思うので、ここから頑張りたい」と前を向いていた。(安藤 宏太)


報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000018-sph-ba
0675代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:47.05ID:ISLsapNa
デブの岩見はまだしも近藤はマジでヤバイなこれ
岡山つながりで押してくれた星野は死んじまったし近藤の将来はくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況