キチガイハメカス

ラミレスは試合中にトラックマンで球の回転数を見て今永に変えた!

今年そんな発言はみつからない
逆に去年否定している

ストレートでの奪三振率やスライダーでの奪三振率といったデータを参考にすることはあったが、トラックマンのデータを通して今永の状態を確認するということはしなかった。
http://number.bunshun.jp/articles/-/827062?page=4

どこの球団を調べても試合後に分析しているだけで試合中に使っているソース無し

ベンチ内やベンチ付近での試合中の情報分析に機器の使用が禁止されているからだ、当たり前のこと

しかしなぜか試合中に使っていることを正当化するために出してきた持論

1 ベンチ裏でTV中継が見れる
2 スコアラーが伝達してる
3 記者室やデータ室にいけばパソコンが使える
4 ブルペンカメラが問題ないからOK
5 トラックマンの専用端末だからセーフ