で変に絡まれたが先ほどの数字から言えるのは

ショート大和は残って欲しいと思っているし価値が高いと思っているが

ショートの選手の打点力でいえば

OPS
糸原 0.720 大和 0.650 北條 0.587

となり大きな違いは見えてこないが スタメンで出た場合の”打点力”でかんがえると

打点/仮想スタメン試合数

糸原 0.516 大和 0.234 北條 0.315

と糸原と大和ではスタメン3試合に付き1点の打点が減る
つまり大和は糸原よりも守備で3試合で1点以上防げるのなら
大和優先になるがそうでは無いのであれば糸原の方を
優先するのは正しいといえてしまう

思いの外大きな差があるなと

あと、大山は現状でも3試合に付き2点の打点を上げている計算
単純に同じペースならスタメン144試合なら96打点ペースであった