12日に都内の病院で右足首の手術を受けた日本ハム・大谷が順調にいけば、
26日前後に退院できる見通しであることが18日、明らかになった。
都内で取材に応じた球団幹部は「リハビリは順調です。(退院まで)最短で2週間」と説明。
手術から6日が経過した現在では右足首の可動域を広げる動作を行っている段階だ。
退院時には松葉づえは使うことなく地力歩行できる見込みで、
その後は鎌ケ谷の2軍施設でより負荷をかけたリハビリを行っていく予定。
全治は3か月程度とされている。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20171019-OHT1T50062.html

ロッテが、福浦に来季から選手兼任打撃コーチへの就任を要請していることが18日、分かった。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20171019-OHT1T50059.html
ロッテ戦力外・田中英に球界内外から転職オファーが殺到していることが18日、分かった。
球団幹部が「いろんな話が来ている」と語ったものだが
田中英本人は11月15日に行われるトライアウト受験をにらんでいる。
ロッテはすでに将来の球団幹部候補生としての“残留”を打診している。
ある球団幹部は「営業などの経験を積んで幹部の道を歩んでほしい」と熱望している。
その先には球団経営も視野に入る。
だが、これに“待った”をかけたのがロッテ本社だ。「ぜひ来てほしい」との打診が届いているという。
同幹部は3年前に入社を辞退した三井物産に関しても「改めてどうだということになるかもしれない」と推察する。
さらに阪神フロント関係者からも、兵庫県出身である田中英の動向を探る連絡が入っているという。
こんな水面下での騒ぎをよそに、野球への未練を断ち切れない田中英はトライアウトに挑戦する考えを固めている。
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/10/19/0010655585.shtml