X



トップページプロ野球
1002コメント421KB

中日の中日による中日の為の情報と補強328

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001加藤英美里 転載ダメ
垢版 |
2017/10/10(火) 06:11:51.19
            ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳してWUGの田中美海ちゃんの可愛い画像で抜きまくってる哀れなハム信者基地外ニート( ゜∀゜)o彡゜ ◆NRN/cAR0PMwwwww
http://livedoor.blogimg.jp/workers_agency-nyanko/imgs/6/0/60bbd7c7.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81RnsGdRLjL.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/workers_agency-nyanko/imgs/2/3/23fcdbbb.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81qq7izqc8L.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/niziiro315/imgs/7/c/7c26351f-s.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ Sp29-lDD0 [126.152.7.175])
垢版 |
2017/10/11(水) 14:05:45.80ID:0zpoGyrgp
エース級の先発外人P補強すんのか、、
優先してほしいのは抑え(田島はセットアッパー向き)
長距離砲(グッバイ!ゲレーロ) だけどな
まあ全てが補強ポイントだけども
0051代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MMe3-lSbj [153.250.189.88])
垢版 |
2017/10/11(水) 14:40:43.06ID:SYxCC0OLM
チーム成績も選手の育成も結果を出せていない森を擁護する奴らが大勢いることには驚きだな
試合を見てなくて試合結果だけをみて惜しい試合をしてると勘違いしてるのか相手チームを中日だと思い込んでるボケ老人なのか
0052代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3be9-e5KW [119.25.146.56])
垢版 |
2017/10/11(水) 15:19:35.26ID:fc1xphlY0
>>47
長打力が無い、出塁率が低い
亀澤は長打力つく可能性はないに等しいし長打力ない打者が四球が増えるってことがあまりないから期待できないんだよね
最低限はやってると思うから完全に戦力にならない訳では決してないが、本当に最低限の選手
0055代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b552-liwC [122.21.55.27])
垢版 |
2017/10/11(水) 16:35:59.46ID:Qs1LsUmX0
ナゴドの観客席が赤だらけなのに、今日は客が入って大満足とか言っちゃう色盲のおじいさんがオーナー
いつか強くなる日が来るのでしょうかw
0057代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1d3c-joLy [180.54.242.42])
垢版 |
2017/10/11(水) 17:34:03.22ID:S+H/6aOP0
>>53
理解力が終わっててすまん。
若松ではないだろうなぁ。けど若松もまだ若いしウェィトとか走り込みして球速上げてほしい。
ちょっと球遅すぎた。
ふつーだけど、阿知羅とか三ツ間とか木下雄介とか育成してほしい。
0059代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e36a-nFVg [61.206.245.26])
垢版 |
2017/10/11(水) 18:14:49.87ID:Mwb9TziP0
>>55
本人はジョークのつもりでもまわりからはボケているとしか思われない
白井 文吾 1928年(昭和3年)1月27日生
0061代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa93-8rJG [111.239.43.24])
垢版 |
2017/10/11(水) 18:56:02.37ID:/uKV+3z8a
>>58
中田も今後怪我がなきゃいいけどね
0062代打名無し@実況は野球ch板で (アークセー Sx29-QyI2 [126.183.55.252])
垢版 |
2017/10/11(水) 19:03:09.63ID:ZWDShFT8x
大野とりつつ中村指名して育成とか
久保をとって柳や若松を教育
ならやってくれていい
最悪なのは大野と武山で1軍占拠
2軍は松井と杉山だけ使って勝利に邁進
みたいなのな
コーチが糞揃いだし他球団のちゃんとしたベテランに教えてもらうのもよかろう
久保の投球術とかクイックとか凄いし
梵と武田はいらん荒木と岩瀬が引退してるならギリギリ許せるライン
0064代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e35f-u7oX [219.113.126.199])
垢版 |
2017/10/11(水) 19:31:53.36ID:OKant+tA0
年俸上げたくないから弱いままの方がいいけど客や収入は増やしたい
だからスター(清宮)が欲しい
白井のボケジジイの脳内はこれ
0068代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3b90-CLk5 [119.47.16.113])
垢版 |
2017/10/11(水) 20:11:06.04ID:rmX+LEl90
上西小百合様がツイッターでドラについて発言してくれているぞ。

「全日程終了。今日はトーチューも読んだ。来年外国人エース級2枚はいいけれど、柳、
小笠原、吉見、大野っているんだから怪我しない環境作ればいいだけじゃないのかな
ドラゴンズ(スワローズも)は。昨年の神宮大会で関大(元の私の選挙区)vs明治をみたけ
ど今の柳(星選手も)選手はなんか別人。」
0069代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr29-Yc7E [126.200.3.88])
垢版 |
2017/10/11(水) 20:11:06.39ID:1dk1Hl8Gr
ある選手が2軍で頑張ってやってきて結果が出始め1軍に呼ばれた。
「2軍でやってきたことを1軍に上がって結果が出ないと1軍コーチに全否定されました」
再び2軍に行き。1軍でこういわれて2軍に戻る。
今度は2軍のコーチが1軍コーチが言った事を全否定した。 

もうパニックになってしまう。こういうことをよく聞く。こういう話を聞いて僕は悲しい気持ちになる。
1軍に行った時にどこまでの物を求めていくのか?1軍と2軍はしっかりと共有をしてチームは運営していかないと育つ素材も育っていかない。

ソース東海ラジオ
0074代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e3ab-pY2V [27.147.127.38])
垢版 |
2017/10/11(水) 20:39:56.16ID:IFiu6n7U0
2011年の落合クビからだな
あれで取り返しのつかない引き金を引いてしまった
後戻りはもう出来ない
0076司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:41:34.05ID:77tYrT/E0
2017年オフ〜オープン戦までのコピペ
各種データを引用して試合で勝てるようにしてある。
コーチは育成の参考に。選手はこれ見て練習するポジション、編成は穴のポジションを考えると良い。
多少セイバーを書いてるが、ops(出塁率+長打率)uzr(総合守備成績)ubr(総合走塁成績)と理解すると良い。
2015年〜2017年までのコピペは過去スレにあるので見たい人は司馬懿とこのコテハンで検索すると良い。過去3回のデータは9割中


『あらすじ』
2017年の弱点は大島(521打席29打点(セリーグドベ2) uzr-5.6(中日日本人守備最低) UBR-1.6(ゲレーロよりも走塁下手)
が最大の弱点になる。大島が中堅手に固定されることで藤井(408打席打率.265 打点42(日本人2位) uzr5.4(中日2位))と ゲレーロ(打率.279 本塁打35打点86)
がポジション争いをはじめ、ライトに藤井が回ることで松井祐介(129打席打率.277 長打率.437(中日日本人2位) 本塁打4 打点18)
と平田(270打席打率.244 6本塁打 29打点)がポジションを争うことになる。更に控えではレフト友永(2軍打率.269 出塁率350 盗塁11 守備率.973)
ライト井領(2軍打率.262 出塁率344 長打率.394 打点28 守備率.970)がおり出場機会を失なってる。

大島を固定するだけでこれだけの有力な選手が無駄になってる。スタメンで出てる選手よりも控えの選手の方が能力が高い。
上記の有力外野手の選手運用を中心に可能な限り共存してチームを改善していく。
0077司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:41:57.51ID:77tYrT/E0
【野手モデルオーダー】

読み方 
(ポジション)スタメン⇔控え1・控え2

(遊)京田  ⇔堂上 ゲレ
(左)藤井  ⇔ゲレ 友永 工藤
(中)松井祐 ⇔藤井 ビシ 渡辺
(一)ゲレ  ⇔ビシ 野本
(三)福田  ⇔亀澤 谷
(右)平田  ⇔藤井 松井祐 
(二)亀澤  ⇔谷 阿部 荒木 ゲレ ビシ
(捕)杉山  ⇔木下 赤田 武山

『重要』(中)大島(打率.313 出塁率.365)を打率だけ見てれば使いたくなるが、uzr-5.6(全体62位)521打席29打点 UBR-1.5と
打率以外の成績がひどい。打点は特にひどく7年連続ドベ3位内に居て、打率しか見ないバカの引っ掛け問題みたいな選手になってる。
『重要』ビシエド3番 ゲレーロ4番は固定。ビシが4番で調子悪い。ゲレが3番で調子悪いとなってる。
・(三)福田の守備が大幅に安定してきてる(uzr3.7)ので守備固めがいらず、(左)ゲレーロの守備がひどい(uzr-10.5)ので一塁へ。
・昨年も書いたが(二)は亀澤・谷・阿部。どれもドングリの背比べなのでドラフトで補強ポイントになる。ゲレーロかビシエドにやらせてもいい。
・(三)福田(左)ゲレ(uzr-10.5)で行きたいならセンターは松井か藤井が絶対条件。大島(uzr-5.6)と組ませると左・中方向にフライ打てばほぼヒットという最悪の状況になってる。
・手早くチーム状況をあげたい場合は大島・周平・雅人を外して別の選手を使うだけでいい。貧打の周平 他チームの3番より40打点以上少なく守備下手弱肩な大島、弱肩防御率最下位の雅人と負けるのも当然になる。
・大島・周平・雅人の3人を外すだけで15勝上乗せ出来るので、今年も59勝79敗→74勝64敗で3位争いに加わり、aクラスも狙えた。
・ゲレーロの去就が決まってないが、ゲレーロ居なくなればビシエドが1塁。ビシエドはコンバートが良い
0078司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:42:23.36ID:77tYrT/E0
モデルオーダーの2017年成績・データ

(遊)京田  打率.264 出塁率.297 得点67(中日1位) uzr6.8(全体17位中日トップ)
(左)藤井  打率.265 42打点(日本人2位)uzr5.4(全体19位中日2位)
(中)松井祐 打率.277 長打率.437(日本人2位) 129打席4本塁打18打点  
(一)ゲレ  打率.279 35本塁打 86打点(セリーグ本塁打王)
(三)福田  打率.271 18本塁打(日本人1位) 49打点(日本人1位)長打率515(日本人1位)uzr3.7  
(右)平田  打率.244  6本塁打 29打点    
(二)亀澤  打率.287 出塁率.327 uzr3.3 
(捕)杉山  打率.091 出塁率.218 盗塁阻止率.357(中日トップ)

・どこ守備位置を見ても穴が無く、また長打力を備えた選手、打点が多い選手を揃えた実力のみで選んだオーダー。
・ドラフト評でも書いたが2塁と捕手が最大の弱点。補強ポイントは長打が打てる二塁、肩が強い捕手を指名するといい。
・2017年1軍で唯一共言って良いほど外した杉山くんの打率。元は6大学3冠王なのでもう一度試すといい。試合中に盗塁の練習されるような屈辱は無くなる。
・大島を外すだけで外野の詰まりが解消し、藤井、ゲレーロ、松井、平田以外に井領と工藤、遠藤、友永が使用可能になる。外野は他球団に比べても優秀
『重要』明らかに1軍に上がれるはずの無い選手が起用されることが多い(周平、三ツ俣、桂、雅人など)
こういうことを繰り返すのは弱いチームの証拠なので野手8名中7選手は上記で固定して1選手だけを代打などで使いましょう。
0079司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:42:44.21ID:77tYrT/E0
モデルオーダーの根拠を以下に記述。セイバーを多少使ってるので
uzr(総合守備成績)ops(長打率+出塁率の合計)UBR(総合走塁成績)と理解すると良い。


※捕手
2017年シーズン後半戦
1軍 杉山⇔木下・武山
2軍 赤田⇔加藤・藤吉

1軍用ポイント
・杉山くんがスタメン打率.091 出塁率.218 盗塁阻止率.357(中日トップ)調子は落としたがこの鉄砲肩は非常に魅力的
・2番手は木下(打率.192 出塁率.289 阻止率.333)と武山(打率.227 出塁率.311)
・2軍スタメンは赤田 (2軍打率.268 出塁率.329 16年2軍15試合 捕手守備率1.000)
・武山は打撃が伸びれば1軍でスタメン取れるけど現状無理。赤田と杉山を中心に育てると良い。
・杉山をベースに、木下、武山、赤田を回していけば捕手の守備力に関しては問題ない
・ドラフトで必ず打てる捕手を補強しましょう。

育成ポイント
・雅人が守備上手と噂が独歩きしてるが、打撃型で守備下手。捕手別防御率4.23 盗塁阻止率.220(リーグ最下位)と起用してる時点でおかしい成績になってる。投手が可哀想。
・盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.353 木下が.333 桂が.286、雅人が,220と杉山が捕手の中でダントツ。小林や梅野とただ一人戦える。
・0から育てる場合、友永・渡辺は捕手と相性が良い。昨年試した三俣は全く適性が無い。これだけ層が厚いなら試さなくても良い。
・武山(打率.227)・加藤(2軍打率.152)は共に打撃が課題。基礎の基礎から打撃を育てなおすといい。
0080司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:43:30.96ID:77tYrT/E0
※ファースト
2017年シーズン
1軍
ゲレーロ⇔ビシエド・野本

2軍
石岡⇔近藤・石川(赤田・藤井・堂上・三俣・谷・亀澤 )

起用ポイント
・ゲレーロがスタメン(打率.279 35本塁打 86打点(セリーグ本塁打王)
・ゲレーロ(三)(左)の平均uzrが-10以上で固定されてたので一塁にした方がいい。
・2番手はビシエド(打率.250 出塁率.319 長打率.452 18本塁打 打点49 uzr1.8 守備率.994)本来なら全然スタメンでいい。
・3番手は野本(2016年2軍打率.353 出塁率.408 長打率.521)は上位打線で使ってあげると良い。めんどくさいが下位打線だと実力が発揮できない。
・2軍は石岡(2軍打率.222 出塁率.285 長打率.275  42試合一塁守備率.987)


育成ポイント
・福田に1塁適性は無いので、打撃が伸びたからといって固定は厳しい。使うほど調子を落とす。
・石川(2軍打率.269 長打率.402 本塁打4 打点37 )と近藤(2軍打率.279 本塁打4位 打点15)は守備が下手で守れるポジションが無いのが問題。
・石岡が夏当たりから上がってくる。レフトが出来ないのはよく解ったので1塁・中堅手を試し始めるといい。
0081司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:44:10.39ID:77tYrT/E0
※セカンド

1軍
亀澤⇔谷・阿部・(ゲレ・京田)

2軍
遠藤⇔ウルヘエス・石垣・三俣・ビシエド


起用ポイント
・荒木が2000本終了 打撃と走塁は健在だが守備力が大きく落ちて(uzr-2.2)で予想通り出来なくなった。
・谷・阿部・亀澤のドングリーズから好きなのを選ぶだけでいい。長打の谷。安打の阿部。守備と足の亀澤の3通り
・亀澤が一番見栄えがいい成績してる(1軍打率.287 出塁率.327 uzr3.3 守備率.996)
・2番手 谷(2軍打率.309 出塁率.411 長打率.409 守備率1.000 ※昨年度) 3番手 阿部(打率.286 長打率.293 守備率.970)
・本来は遠藤がセカンドするのがベスト(2016年2軍打率.291 出塁率.341 長打率.404 二塁守備率45試合.982)
・ゲレーロ、京田はどちらも経験が有るのですぐ出来る。ゲレーロがセカンド出来るようになると非常にチーム戦力が整えやすくなる。
・ビシエドも同じくキューバ時代は内野。セカンドもやらせておくといい。

育成ポイント
・ビシエド・ゲレーロのセカンドコンバート。元々経験があるので二人共すんなりいける。
・荒木は二塁適性が下がり(uzr-2.2)無理に使うと怪我をする。(三)(遊)にコンバートすればまだ出来る
・単打が上手なセカンドが多いので長打も打てるようになると良い。使いやすく小さくまとまって得な事なんて無い。
・石垣、遠藤、ウルヘエスは強打が打てるセカンドで皆同じタイプ。攻撃型オーダーを組むならレフトとセカンドを石垣・遠藤・ウルヘエスで組ませると攻撃力が上がる。
・セカンドの適性が高い選手が多いが、遠藤、ビシエド、ゲレーロ、京田以外は全部小さくまとまってる。ドラフトで補強するといい。
0082司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:45:20.52ID:77tYrT/E0
※サード

後半戦
1軍
福田⇔亀澤・谷・阿部

2軍
渡辺⇔荒木・ゲレ・近藤

・スタメンは福田(打率.271 18本塁打(日本人1位) 49打点(日本人1位)長打率515(日本人1位)uzr3.7  
・控えに亀澤(打率.287 出塁率.327 守備率(二).996(三).980 uzr3.3)
・谷(打率.309 出塁率.411 長打率.409 守備率1.000  ※2軍昨年度)3番手 阿部(打率.286 長打率.293 守備率.970)
・福田の攻守の成長により何一つ問題が無いポジション。福田が怪我したらゲレーロか亀澤を使うだけでいい。
・こんなの(周平 打率.233 31三振 3併殺 長打率.326 守備率.969)使うスペースも意味もないです。足が遅く三振が多い単打マンとか迷走しすぎてる。
・2軍のスタメンは渡辺(147打数 打率.228 3本塁打16打点 長打率.412(2軍2位)守備率.1000)

育成ポイント
・コンバートは渡辺勝。育成3年目で契約が切れるのと、外野の層が厚すぎて支配下が厳しい。内野ならすぐ阿部・亀・谷を抜ける
・コネ周平が優先的に使われてるので、詰まりを引き起こしてるポジション。使っていいレベルの成績じゃない。大島と同じでチームを負けさせる選手。
・周平は三振が多く、長打が出ず、足が遅く、守備が下手と良いところが探してもないです。長打力も消えてしまった何一つ残ってない。
・外野の近藤はサードへコンバート。外野守備が劣化したが強肩を活かして内野が良い。ドングリーズ+周平なので2番手までごぼう抜き出来る。
0083司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:04.14ID:77tYrT/E0
てすてす
0084司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:53.44ID:77tYrT/E0
※ショート
1軍後半戦
京田⇔堂上(荒木・ゲレ)

2軍後半戦
渡辺⇔友永・藤嶋

・スタメンは京田くん打率.264 出塁率.297 得点67(中日1位) uzr6.8(全体17位中日トップ)
・安打数を意識してしまい出塁率は下がったが、元々3割中盤ほどあったので1番固定で良い。
・2番手は堂上(1軍打率.205 出塁率.250 守備率.1000 )と荒木(打率.249 出塁率.286 1軍127試合遊撃守備率.974)
・今までショートをやってたグループ(遠藤、亀澤、三俣、阿部、溝脇)よりは誰選んでも安定する。ショート適性はこのグループに無し
・京田くんの若さから考えてしばらくの間は固定になるが、2番手が全く居ないので出場機会が欲しい選手にはかなりの穴場になってる。
・選手層が薄いので、今年もドラフトと他チームの2軍から補強しましょう。


育成ポイント
・コンバートは友永・渡辺・藤嶋の3人。どの選手も()の選手より大きく伸びる。
・投手とサードとして入団の藤嶋くんも大きく伸びる。こちらは元ロッテの小坂タイプに伸びていく。
・渡辺くんは外野だと支配下は厳しい。藤井、ゲレーロ、遠藤、工藤、井領、平田をごぼう抜きするよりもショートで堂上を抜いたほうが圧倒的に簡単。もう1年のリミット切ったので早めに。
0085司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:47:28.62ID:77tYrT/E0
※レフト
1軍後半戦
藤井⇔友永・工藤

2軍
遠藤⇔渡辺・石垣・ウルヘエス

・スタメンは藤井(打率.265 42打点(日本人2位)uzr7.7(中日1位)ベテランに入って更に守備がうまくなってる。
・控えに友永(2軍打率.269 出塁率350 盗塁11 守備率.973)工藤(16年打率.302 出塁率371 守備率1,000※3年間外野守備でミスなし)
・ゲレーロは打撃だと大きくリードしてるが守備が致命的(uzr-10.5)他のポジションに回すかセンターを松井か藤井にすれば使える。
・(中)大島固定すると、藤井(uzr7.7)とゲレーロ(本塁打セ1位)が併用出来ず、2人が有効活用できてない
・藤井をレフトの守備固めに回せば工藤と遠藤、友永が腐り、ライトに回せば平田と松井祐介と井領が腐る。前述の大島の悪影響は甚大。他球団だとスタメンを張れる選手が無駄に死んでる。
・前半戦の敗因はほぼ上記の集約されており、得点力が高く、また守備も上手い選手が控えにおり打てず守れずの選手がスタメンに出てる。
・2軍は遠藤(打率.225 出塁率.262 守備率.1000)無理やりセンターやらせて成績が大幅にダウン。最悪の事態になってしまった。
・友永なら8番に置いて出塁→2盗→投手が犠打で3塁になって上位打線に回す攻撃オプションが出来る。友永の足はどのポジションでも魅力的


育成のポイント
・福田、井領、近藤、石岡にレフト適正は無し。ルーキーイヤーからずっと推してた近藤くんが明らかに劣化したので除外
・藤井がキャリアハイ、ゲレーロ加入でレフトでの出場が危ぶまれる選手が多い。下手すれば数年待つ可能性がある。試合に出ることが何よりも大切なので早めにコンバートを。
・遠藤はセンター・ライトができず、レフトしか適性が無い。レフトも藤井、友永、工藤を抜くのは不可能に近いので内野に再コンバート推奨
・石川は外野転向が安定する。ただ選手層が分厚いのでだいぶ困難になってる。
0086司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:48:01.36ID:77tYrT/E0
※センター 
後半戦
1軍
松井佑⇔藤井・ビシエド

2軍
渡辺⇔三ツ俣

起用ポイント

・スタメンは松井祐介(打率.277 長打率.437(日本人2位) 129打席4本塁打18打点 守備率.984)
・控えに藤井(打率.265 42打点(日本人2位)uzr5.4(全体19位中日2位)ベテランになってより一層守備がうまくなってる。
・レフトより層は薄いが、大島(uzr-5.6)を固定すると松井祐介と藤井が他のポジションに回らざるを得なくなり、(左)(右)の優秀な選手が潰れる。
・3番手にビシエド。アメリカ時代は外野なのもあったが脚力、捕球、強肩を見てもセンターに適性が高い。体重を落として固定できればチーム力が大幅に上がる。
・2軍は三ツ俣(15年打率.326 出塁率.372 長打率.408)と渡辺(147打数 打率.228 3本塁打16打点 長打率.412(2軍2位)守備率.1000)
・(遠藤・野本・友永・工藤・井領・近藤)のグループにセンター適性は無し。これ以外なら誰選んでも安定する。
・(中)大島(打率.313 出塁率.365)を打率だけ見てれば使いたくなるが、uzr-5.6(全体62位)521打席29打点 UBR-1.5と
  打率以外の成績がひどい。打点は特にひどく7年連続ドベ3位内に居て、打率しか見ないバカの引っ掛け問題みたいな選手になってる。


育成ポイント
・中日の下位打線は他球団と比べても出塁率が優秀だが、大島一人で下位打線を死滅させるほどの低い得点圏と打点を出してる。こいつ変えないといつまでも打点不足が解消しない。
・17年度は3番固定にしたが打点29(リーグドベ2)で他球団と比べて40打点以上少ない。
・40打点あればどれだけ無駄な采配をしても10勝は取れる計算。雅人、周平は休み休みだがフル出場でこいつ使うだけでBクラス決定するくらいひどい。飛車角落ちで将棋するようなもの。
・コンバートは三ツ俣。内野守備は下手だが勝負強い打撃と超強肩が非常に魅力的。
0087司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:48:55.07ID:77tYrT/E0
※ライト
後半戦
1軍
平田⇔藤井・松井祐介

2軍
(井領・友永・工藤)⇔三ツ俣・福田

起用ポイント
・平田(16年度打率.248 出塁率.358 長打率.411 打点73 得点圏.353 守備率.990)が攻守ともに完璧
・2番手に松井祐介(打率.277 長打率.437(日本人2位) 129打席4本塁打18打点 守備率.984)
・3番手に藤井(打率.265 42打点(日本人2位)uzr5.5(中日2位)藤井はレフトが一番伸びるので悩みどころ(レフトuzr7.7)
・2軍に井領(2軍打率.262 出塁率344 長打率.394 打点28 守備率.970)
・2軍控えに友永(2軍打率.269 出塁率350 盗塁11 守備率.973)工藤(16年打率.302 出塁率371 守備率1,000※3年間外野守備でミスなし)
・アマ・プロ問わずすでに実績がある選手が多いポジション。2軍の()の選手で誰が抜けても全く問題ない層の厚さになってる。

育成ポイント
・友永、井領はライトでの社会人ベストナインとすでに実力が証明されてる。どちらもライトで出場時の成績は優秀
・友永は社会人中堅手ベストナイン受賞と誤解してる人は多いが、センターでは打てずに補強選手で出たライトとして注目された選手
・福田はサード以外だとここにも適正がある。レフトやらせるくらいならライトの方がいい。
・石川は外野転向が安定する。ただ選手層が分厚いのでだいぶ困難になってるがライトなら突き抜ける可能性がある。
0088司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:49:28.48ID:77tYrT/E0
「投手モデルローテーション」

先発   又吉→三間→ジョーダン→阿知羅→笠原→小笠原→大野
控え   柳→鈴木→佐藤→小川→福谷→藤島
   

中継ぎ 田島→岩瀬→伊藤→祖父江→小川→岡田
控え  浅尾→丸山→小熊→三間→金子→若松
 

抑え   吉見⇔阿知羅・ジョーダン

・先発は平均して防御率3点台。2点台と4点台で分かれてるので打ち勝つモデルオーダーで早めに楽をさせてあげると良い。
・中継ぎはやや悪く3点台が多くなるが、野手のモデルオーダーを実践すれば中継ぎの負担が大きく減る。
・抑えは吉見、阿知羅、ジョーダンを持ってくるだけでいい。若い阿知羅が先発で吉見かジョーダンが有力候補
・中継ぎの枚数以外は非常に安定しており、Bクラスの原因は野手に多くの原因がある。
・エース又吉 阿知羅 又吉 中継ぎエース田島 岩瀬 守護神 吉見 ジョーダン まで持っていければ長期的にaクラスに入れる。
・中継ぎでテストしてから先発、抑えに振り分けるのは辞めましょう。中継ぎは出来ない人はとことん出来ないです。
0089司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:50:11.22ID:77tYrT/E0
※投手の各ポジションローテ案
コーチ陣は配置の参考に。選手の場合はこれ見て球種を増やしたり適性がある場所で投げると良い。編成は足りないポイントの参考に。
例えばここで中継ぎ・抑えタイプに分類されてるのに無理に先発にすると成績が下降したり故障しやすい(伊藤準規が好例)
・ドラゴンズの投手は球種が少なすぎて狙い撃ちされてます(先発育成ポイント参照)
・打撃投手やフリーバッティングの時に捕手をやってみましょう。ぬるい球でもコースに決まれば打ち取れると言うのが理解出来ます。


※先発

先発 又吉 ジョーダン 阿知羅 笠原 大野 小笠原 三間 
控え 柳 鈴木 佐藤 福谷 藤島(※夏以降)丸山

2軍
ローテ 小川 岸本 木下・山本雅・西浜・吉田・福・浅尾


起用ポイント
・防御率が2点台と4点台で分かれてる。エース級の選手が着実に増えてるが層が薄いので打点が取れるオーダーで助けてあげると良い
・固定ローテ 又吉(110回防御率2.13)ジョーダン(74回防御率2.30) 阿知羅(2軍111回防御率2.10)笠原(43回防御率.3.14)
・変動ローテ 大野(147回防御率4.02)小笠原(119回防御率4.84)鈴木(69回防御率4.17)柳(50回防御率.4.47)三間(37回防御率4.06)
・先発お試し 佐藤(2軍22回防御率3.22)藤島(2軍10回防御率6.75)※6月から 福谷(32回防御率.2.20)丸山(46回防御率3.30)
・固定を中心に変動で休ませつつ、お試しをあわせていくと良い。先発自体は結構な粒ぞろい。昔で言う防御率2点台前半も居る。
・データを見れば解るが森監督が投手出身なだけあって粒は揃ってる。球種の少なさから空振りが取れない選手が打たれてただけの状況。
・試合で勝てない原因の多くは野手にあるデータソースになる。野手選びの段階だと森監督は老害に入る。
0090司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:50:47.48ID:77tYrT/E0
先発ローテーションのデータ

又吉   (110回防御率2.13)
ジョーダン(74回防御率2.30) ※直球被打率.196(中日1位)
阿知羅  (111回防御率2.10)※2軍
笠原   (43回防御率.3.14)
大野   (147回防御率4.02)
小笠原  (119回防御率4.84)
三間   (46回防御率3.30)


先発控え

柳    (50回防御率.4.47)
鈴木   (69回防御率4.17)
佐藤   (22回防御率3.22)※2軍
福谷   (32回防御率.2.20)
藤島   (2軍10回防御率6.75)※6月から
丸山   (46回防御率3.30)
0091司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:51:18.73ID:77tYrT/E0
先発育成ポイント
・全員が真っ先に切るシュートを覚えましょう。捕手のリードが大きく楽になります。
・スライダー・チェンジアップ・ストレートのコンビネーションは長い回では通用しないです。球種を増やしましょう
・見せ球をこまめに作るよりも、試合で通用する変化球を4種は必須です。
・どうしても4シーム(ストレート)を投げたい場合、半数を2シームかカットボールにしましょう。それだけで大きく防御率が下がります。
・スラ・チェンジ、シュートに追加して、落とす球ががあると便利です。落とす球はフォークに限らず「自分が制球しやすい球」ならなんでも良いです。自分の個性を出しましょう
・先発投手の大賞である沢村賞受賞者は軟投派ばかりです。およそ3球に1球しか直球を投げません。『ぜひ全員が沢村賞を目指しましょう』

悪い具体例 
佐藤   (直球63 スライダー19 シュート10 フォーク6)
福    (直球69 スライダー20 カーブ6  フォーク3)
小笠原  (直球60 スライダー10 カーブ8  チェンジ20)
バルデス (直球65 スライダー23 チェンジ11)
ジョーダン(直球60 スライダー15 チェンジ17 カーブ4)

中日の良い具体例
吉見(直球33 スライダー39 フォーク12 シュート13)
田島(直球32 スライダー28 フォーク37 シュート2)


他球団の良い具体例
2016セ・リーグ最多勝
野村(広)  (直球18 カット21 カーブ14 シュート17 スライダー9 チェンジ19)
ジョンソン(広)(直球33 カット29 カーブ13 シュート16 チェンジ8)※16年沢村賞

2016パ・リーグ最多勝
和田(ソ)(直球48 スライダー23 チェンジ16 カーブ4 シュート4 カット3)
武田(ソ)(直球50 スライダー17 カーブ27 フォーク3)

沢村賞
15前田(広)(直球31 スライダー37 シュート10 チェンジ10 カーブ7)
14金子(オ)(直球36 スライダー15 フォーク11 カット10  チェンジ10 シュート8 カーブ7)
13田中(楽)(直球35 スライダー23 フォーク18 シュート14 カーブ4 カット3)
0092司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:51:37.22ID:77tYrT/E0
>>先発育成ポイントのその後
・新人の柳くん、笠原くんが早速参考にしてくれました(ふたりともカットボール率30%以上に上昇)
・笠原くんの荒れ球にカットが効果的に作用してます。メジャー流ムービングファストの入り口。
・速球派の伊藤準がシュートを覚え軟投派に切り替えて大正解(直球46 スラ28 フォーク12 カーブ3 シュート11)この伸びは予測出来ず素晴らしい結果に。クビ候補からも除外しました。
・又吉も直球が大幅ダウン(直球57%→45% スライダー34 シュート14 シンカー6) こちらもシュートの割合を増やし素晴らしい結果に。
0093司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:52:40.29ID:77tYrT/E0
※中継
1軍
中継ぎ 田島 岩瀬 伊藤 祖父江 小川 岡田
控え  浅尾 丸山 小熊 三間 金子 若松

2軍
ローテ 山本雅・濱田智・山井・若松

・元々強力な中継ぎ陣。問題は枚数だけが足りてない。
・固定ローテ 田島 岩瀬 伊藤 祖父江 小川 岡田
・変動ローテ 浅尾 丸山 小熊 藤島 三間 金子
・野手の理想オーダー通りにやれば中継ぎの負担が減るので枚数がいらない(序盤でリードが取れるため)固定のみでも乗り切れる
・球の威力だけで長く抑えるのには限界があります。前年度の無失点記録を作った田島を参考にしましょう田島(直球32 スライダー28 フォーク37 シュート2)
・丸山くん(直球55%スラ45%)が球種で詰まってます。どんだけ球が良くてもプロで2球種は無理です。メジャーの160キロ超えてる投手ですら不可能です。
・伊藤準が軟投派に切り替えて大正解(直球46 スラ28 フォーク12 カーブ3 シュート11)この伸びは予測出来ず素晴らしい結果に。


中継ぎローテ・データ

田島   (62回防御率2.87)
岩瀬   (35回防御率4.79)
伊藤   (62回防御率3.88)
祖父江  (42回防御率2.57)※2軍  
小川   (12回防御率2.19)

変動ローテ

浅尾   (40回防御率2.68)
笠原   (43回防御率3.14)
小熊   (71回防御率4.29)※2軍
金子   (42回防御率3.59)
三間   (24回防御率2.59)
丸山   (46回防御率3.30)
0094司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:53:21.83ID:77tYrT/E0
※抑え(9回から)
1軍
吉見⇔ジョーダン・阿知羅

2軍
丸山⇔佐藤・金子・山本雅

・守護神は吉見。吉見を1回で打てるチームなんてまずないので安定する
・控えに阿知羅(59回防御率1.51 セーブ11)※2軍昨年度 
・先発が余った時限定でジョーダン(68回防御率2.33)※直球被打率.196(中日1位)
・田島が安定しない(交流戦終了時セーブ成功率.818(セリーグ最低))(16年度抑え防御率8月5.25 9月9.53)ので吉見、阿知羅、ジョーダンを試すと良い。
・仮に最低限の球種を備えたとして、丸山(直球55スラ45)佐藤(直球57%スラ33%)が入る。
・2軍は金子と山本雅。新規加入の谷本は田島と同じく抑えが出来ないので使用禁止

抑えローテ・データ

吉見   (75回防御率5.23)
阿知羅  (59回防御率1.51 セーブ11)※2軍昨年度
ジョーダン(74回防御率2.30) ※直球被打率.196(中日1位)
佐藤優  (49回防御率2.01)※2軍昨年度
0095司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:53:50.03ID:77tYrT/E0
【2軍モデルオーダー】

(左)友永   ⇔石川・石垣・ウル
(中)渡辺   ⇔三俣・石岡
(右)井領   ⇔友永・石川
(指)野本   ⇔石川・石垣
(一)石川   ⇔石岡・野本
(遊)阿部   ⇔友永・渡辺
(三)三俣   ⇔阿部・渡辺
(二)石垣   ⇔阿部・ウル
(捕)赤田   ⇔加藤・藤吉
(投)投手 先発 藤島・丸山・木下・福・福谷・浜9・浜田達・西浜・金子・山本雅・吉田
      中継 丸山・藤島・山井・浜田達・若松・浅尾
      抑え 丸山⇔木下・山本雅・金子

・2017年データ集計は阿部、井領、友永、石川、松井、阿知羅、祖父江が1軍へ上がった
・2軍の外野としては優秀な井領・友永がシーズン終盤まで使われ無かったのが非常に残念
・昨年から推してた松井祐介、阿知羅、祖父江は1軍スタメンも狙えるほど大きく成長した。
・2017年の2軍が弱いのは3番阿部4番周平と言うチャンスで長打が出ない二人をクリーンナップにおいたから(1軍での長打率は2割と3割ちょい)
・石川の守備位置に四苦八苦してるが外野やらせるといい。近藤は逆に内野へ転向。
・育成の中でダントツでいい渡辺くんがこのままだとクビに。非常にもったいないので早めに内野へ。


中日戦力外候補(基準はベストオーダー作成の上で、あぶれてしまう3番手以降の選手が中心)
※育成は3年で自動的に一旦クビです。試合に出られないなら自分からコンバートしないと簡単にクビになります。

・任意引退枠
山井 荒木 浅尾

・劣化して完全に要らない選手
金子 若松 アラウホ ロンドン マルティネス
雅人 桂
周平 阿部 溝脇 ウルヘエス 
大島 

・才能はあるがカットしても問題ない選手
鈴木 福谷 濱田 浜田 山本雅 福 吉田 西浜 谷本 
加藤 赤田 木下
石川 亀澤 
近藤 

・もう少し様子見した方がいい選手
石岡・渡辺(残り1年)
0096司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:54:29.38ID:77tYrT/E0
大島が戦犯である要因一覧
2017年3番大島(打率.313 出塁率.365、uzr(守備)-5.6(全体62位)521打席29打点 UBR(走塁)-1.5)
・成績が表す性質は、塁に出ても盗塁死で自滅。次の塁が狙えず自滅。ランナーが居たら返せず出塁すら出来ず。
 下位打線は塁に出ても無駄になり、相手の外野ゴロが2塁打になる。他球団の3番と比べて40打点以上に少ない。
・一人でチームを崩壊させられる選手。走攻守において中日Bクラスの主要要因の選手になってる
・得点圏打率が増えて打点が変わらないと言うのが一番駄目で、要するに返す気が全くないということ。利己的な選手のモデルケースになる。
・2016年からの予想をすべて的中させ、大島が中日に与える悪影響のデータ分析を終了する。

セリーグ打点ワースト3

ヤク 中村 486打席打点34 打率.243
中日 大島 521打席打点29 打率.313 
巨人 小林 443打席打点27 打率.206

大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2017年.323 打点29 12球団ワースト2位
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位


参考 プロ野球歴代1位 得点圏打率
85年の落合 .492  通算得点圏打率.334 も歴代1位
0097司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:54:49.78ID:77tYrT/E0
2016年シーズン前に書いたデータコピペの的中例
他のポジションも合わせると9割方的中

378 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK :2016/03/20(日) 23:50:13.72 ID:MdUq+hj7
1・2軍を合わせた野手の起用ローテション案
コーチ陣は育成の参考に、選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
2軍の友永・三ツ又・野本の場合は即1軍スタメンクラスに育つ。直道は開花の道へ。
モデルオーダーの根拠元。

※左から、スタメン⇔交代1番手・2番手
※中盤戦は6月〜7月から

・捕手(1)
1軍序盤戦 杉山⇔加藤・赤田
2軍序盤戦 木下(ドラ3)⇔桂 ・雅人

1軍中盤戦 杉山⇔加藤or赤田・木下
2軍中盤戦 加藤or赤田の成績が落ちた方⇔桂・雅人

1軍用ポイント
※2軍で赤田(2軍44試合守備率.996)加藤(2軍41試合守備率.988)が台頭してきてる
赤田はリード重視、加藤は守備型の捕手と、ふたりとも伸び盛りなので1軍の2番手、3番手にしてチャンスを上げると良い
6月で調子が悪い方を落として、木下くんを引き上げる。

2軍用ポイント
※ドラ3の木下くんを優先的に起用して先に育てると良い。雅人・桂は後回しにして育てれば6月には1軍で使えるめどが立つ。
打撃はヒットよりも長打、肩よりもキャッチングに着目すると育成指針がつかみやすい。
元ロッテの里崎選手が一番近い理想形になる。

(2)捕手の育成ポイント
盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.357 桂が.310、雅人が,259
と杉山が若手選手の中でチームトップを走ってる。イメージで起用せず守備成績をなど見て指導すると良い。(谷繁は2015年 阻止率.385でトップ)
※現実的ではないが、0から育てる場合は近藤(育)・渡辺(育)赤坂(元投手)・友永と高い選手が多い。
※杉山くんの送球難は内野手投げのままになってるから球が浮くだけ。誰でも直せると思うが早めに指導を。
0098司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:55:18.94ID:77tYrT/E0
2015年の的中例
各選手で調べてもらえば各チームのスタメンやエースになってる。
2017年終了 タイトルホルダーが出ました。

826 :422/423 ◆G.qEGygwILIK :2015/07/03(金) 07:04:19.64 ID:kRj7P0Gl0
改善案、構築案 出したから今回は編成案出すわ。
トレードの球を、大島、周平、雅人当たりにすればどのチームの選手も
取れると思うが、コスパの良い2軍から。

以前から書いてた他チーム2軍のオススメ選手を列挙していく
基本的に若手だが25歳超えた場合は☆マーク、投手には○をつける
入団1年目は除外 超おすすめ選手も居るがボランティアじゃメンドイので列挙だけ。

日ハム 
渡邉 諒※東海大相模
石川 慎吾

ロッテ
加藤 翔平
青松 敬鎔☆

オリックス
宮ア 祐樹☆

ホークス
上林 誠知
岩嵜 翔○☆
千賀 滉大○※愛知県蒲郡市出身
東浜 巨○

楽天
三好 匠
榎本葵
0099司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:55:40.07ID:77tYrT/E0
司馬懿が実際にコーチングした場合に出来る現状選手でのオーダー

(遊)京田 ⇔友永・周平
(左)藤井 ⇔藤井・友永
(右)松井 ⇔平田・三俣
(一)ゲレ ⇔ビシ・石岡
(三)福田 ⇔渡辺・ゲレ
(二)周平 ⇔三俣・石川
(中)石川 ⇔松井・石岡
(捕)赤田 ⇔木下・加藤 

先発 又吉 笠原 福谷 鈴木 三間 阿知羅 柳 藤嶋 
(先控 小川 福 岸本 濱田x2 ジョーダン)
中継 田島 浅尾 佐藤 小笠原 藤嶋 
抑え 岩瀬 木下 福谷 吉見
0100司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:36.54ID:77tYrT/E0
※2017年の開幕予想オーダー
昨年と変わらず、このままだと4位〜5位で停滞。打点が取れない上に守れない。
すでにオープン戦でもタイムリーが全く出ず、散々な成績だった。1番大島がランナーを全く返せず、下位打線が死滅する典型的な欠乏打線。
昨年度と比較して、ゲレーロの打点でやや+になるが、3番ゲレーロでは三振が多くなりチャンスに弱くなる。4番ビシエドも同じく。
1,2,3、4番を変えればまだaクラスは狙えるがこのままだとBクラス確定。

(中)大島
(二)荒木
(三)ゲレ⇔周平  
(一)ビシ 
(右)平田
(左)遠藤⇔藤井
(遊)堂上⇔京田
(捕)杉山⇔木下
(投)先発 

※4月4日追記 開幕4連戦すべてこのオーダーで的中。大島が全くランナーを返せず4連敗と完全に当てた。
※5月18日 5位に3ゲーム差の単独最下位と的中させた。3大島の打点得点の少なさ、周平の打率などすべてが裏目に出る。京田が調子を上げ始め1番固定になりまた的中
※5月31日 単独最下位、3番大島の打点、得点、本塁打、出塁率のリーグ最下位。京田の1番固定、ビシ・ゲレ・藤井の打順で逆転勝ち3回と理想オーダーを完全に的中させた。
※6月20日 単独5位とほぼ順位は変わらず。大島(203打席打率.290 本塁打0 打点13)雅人が連日後逸、盗塁阻止率.231、田島がセーブ成功率最下位とデータ通りの成績でチームの脚を引っ張る。
※7月20日 前半戦5位と何も変わらず。大島と雅人が延々と脚を引っ張ってる。点が取れない選手がスタメンをとり点が取れる選手が控えになってる現状がすべての敗因。
※8月7日  前半戦5位と変わらず 大島が3番クビ(439打席26打点 uzr-4,7)大幅な守備劣化と打点不足を的中させた。6月と同じく雅人(捕手別防御率、盗塁阻止率中日最下位)
田島(セーブ成功率セリーグ最下位)と悪い所はシーズン前より的中させ、今季のコピペデータの結果を成功と確定した。
良い部分は藤井(打点、uzrトップ)、3番ビシ、4番ゲレ(本塁打トップ)福田、京田(新人100安打超え)とこちらもシーズン前予想通りに当てる。
0101司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:57.90ID:77tYrT/E0
※8月26日 大島(500打席29打点 uzr-5.9)雅人(盗塁阻止率.161)周平(打率.128)とチームに悪影響を与える選手をすべて的中させる(詳細はすべてコピペにある)
松井祐(打率.368)藤井(335打数35打点 uzr+6.9)ゲレーロ(31本塁打71打点)福田(211打席35打点)京田(新人王ほぼ当確)と好影響を与える選手もすべて的中。
今シーズンのデータ的中率は95%以上を超え非常に有意義なデータ選出となった。順位も当然上記の春先に記述してあるので順位も的中。
※9月8日シーズン5位がほぼ確定し、周平・雅人のスタメン固定 大島は怪我で打点29で終了。何も将来への希望が見えずに消化試合をこなすだけへ変化した。
シーズン前予想の2位は大島の打点が他チームの3番に比べて40打点ほど少なく、雅人の阻止率が1割台、周平の打率が1割台なのを計算に入れると15勝上乗せとして計上し2位となった。
シーズン前のデータから逆算した順位予想まですべて的中させて8月が終了した。
・9月15日シーズン5位決定 3番大島が規定打席打点最下位まで後5打点と迫られる。
・9月30日打点最下位の巨人小林が規定打席到達したため、大島が繰り上がってドベ2に上がる。非常に残念な結果に。
・10月4日 2軍の友永・井領・石川が連日活躍 阿知羅の先発成功 
・10月11日 シーズン終了 特に真新しい変化もなし。
0102司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:58:48.54ID:77tYrT/E0
社会人野球関係者、プロ野球関係者のオファーお待ちしてます
中日さん。年俸1500万以上でお願いします。補強無しで1年で優勝させられます。
2017年の中日のデータ的中率は90%を超えました。順位予想も9月の段階で的中

データ集計を正しく行えばチームと選手は必ず大きく成長します。
本来の実力が発揮できず困ってる選手や、お金をかけずにでチームを強化したい方などには非常に有力です
データ、適正把握のみは何時でも受け付けてます。

中日のプロ選手は年俸の3%(年俸500万なら15万円)で10月〜翌年10月の年間契約を受けます。
今の成績をグンっとアップさせられます。

※コピペの検索の仕方は、PCの場合「Ctrl+F」を推して、
右上の画面に「司馬懿」と入れて下さい。コテは「◆G.qEGygwILIK 」です。

↓司馬懿の連絡先 
ツイッター
https://twitter.com/hokyou_syouri
メール
hokyousyouri724@gmail.com
0103司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:08.87ID:77tYrT/E0
2017年的中項目
※は記述箇所

・京田の新人王候補 猛打賞8回 100安打超え ※ショート、ドラフト総評コピペ 
・藤井uzr7.7(中日トップ)セリーグ7位 中日日本人最多打点 ※大島藤井の比較コピペ センターの項目
・ベストオーダー前半戦コピペ。野手8名中7名的中。
・1番京田 3番ビシエド 4番ゲレーロ 打順と成績まで的中させる※理想オーダー
・先発育成ポイントコピペにより、又吉、柳、笠原、伊藤準規の成長を的中
・田島の交流戦終了時までのセーブ成功率,818(セリーグ最下位) 的中 ※抑え
・笠松のノーコン化、柳の能力評の的中、石垣の劣化 ※ドラフト評
・中日の開幕4試合のオーダー ※予想オーダー
・阿部の亀澤化 ※セカンド
・溝脇の劣化と鈍足化 ※過去レス 戦力外候補コピペ
・レフト遠藤の失敗(出場機会を外野として完全に失う) ※セカンド
・ゲレーロの3番失敗 的中 ※ベストオーダー
・他球団の上林(福岡)千賀 岩嵜、東浜 石川(巨人)の台頭を的中 ※2015年2軍オススメ選手コピペ
・周平の使えなさ 的中 ※サードの項目 戦力外候補コピペ
・アラウホ、ロンドンの失敗 的中
・捕手松井雅人 捕手別防御率4.06(中日ドベ2)盗塁阻止率.143(セリーグ最下位)両方共トップは杉山 ※捕手の項目
・大島のuzr-4.5(全体69位)475打席29打点 UBR-2.2 ※3番での打点30点台は1970年台以降初
・大島、雅人、周平の悪影響 藤井、福田、ゲレーロ、京田、松井祐の開花(センター、サード、捕手のコピペ参照)
・バルデスの先発適正無し (投手 先発のコピペ)
・大島・雅人・周平を外した状態でaクラス ※各種コピペ参照 大島の打点-40 雅人の阻止率1割台、周平の打率1割台を計上してちょうど2位に収まった。
・遠藤と工藤のセンター適正なし ※センターの項目参照
・阿部ー周平の並びで無得点継続 ※2軍モデルオーダー参照
・3番大島 今季も規定打席打点ブービー賞確定 巨人小林が2打点とったら最下位決定 ※大島戦犯コピペ参照
・3番29打点 3番での規定打席30打点以下は1970年台以降初 規定打席到達6年目で打点30を一度も超えないのは規定打席数変更以来の新記録
0104司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:27.41ID:77tYrT/E0
このスレのパクリ芸人飛燕のコピペ1 

パクリ芸人飛燕のシーズン前の打順と守備位置。パクった上に俺に張り合ってこっそり無かったことにしてるw
藤井はスタメンや代打ですら無くいつの間にか指定銘柄(推し選手)になってたり、打順と守備位置は俺が冬に書いたコピペを丸パクリしてバレないように脚色した
今は無かったことにして根拠を示さずにまるで自分が当てたかのように吹聴してるw

47東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])2017/04/17(月) 02:47:14.23ID:/mWl9MPtK>>50>>224
(=゚ω゚)ノここまで
【まとめ】
・木のピー →捕手は論外。三塁手一択。打撃知らねえけど
・杉山ショータ →正捕手。どんなに打てなくても固定。飛距離はある。捕手は一軍の実践でしか育たねえ
・アレックスゲロゲーロ →三塁手<二塁手。二塁手に山田テット級の不動が出ねえ限り二塁手固定のがティーム力全体up
・いやーん!ビシッと!! →右翼手。我が軍ココ神もそうだが、左翼でもいいけど送球力が活きねえし


通常、東京飛燕論は打順に沿って表記するかんな


     平田良介
          いやーん!
ノブ福田      ビシッと!!


       ゲロゲーロ

モレノ      石岡リョータ
\            /
 \          /
  \        /
   \      /
    \    /
    杉山ショータ
      \/     
遊撃に石井一成を2位で獲れたのになあチュニチなら
それにしても左いねえ
まあ世界的に左枯渇してるけどな
俺は打順コンサルタント守備位置アナリストだ、
 俺 を 信 じ ろ ! !
0105司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:44.41ID:77tYrT/E0
パクリ芸人コピペ2

493司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 7a86-ZVm3 [123.1.38.227])2017/08/07(月) 10:05:10.95ID:eeh4rBDY0>>494
パクリ芸人飛燕の、伝説の1番森野将彦のコピペはこれな

この2番平田、3番ビシエド、4番ゲレーロまで、俺が冬に公開してたコピペ丸パクリ。
このスレには知ってるやつ多いと思うが、俺は打点効率から平田と藤井の打順を変えた。

な〜にが飛燕銘柄だよパクリ芸人wwwww
張り合うにしてもレベルが違いすぎて、今は根拠を示さず俺のパクリを自分が書いてたみたいにホラ吹いてる。


578:東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k 2017/03/31(金) 03:05:02.57
(=゚ω゚)ノ東京飛燕論2017開幕前夜SPL2

前述、右ばっか偏重極右スカッドミサイル群打線のあれを補うには
「二番センター平田良介」しかねえのよ
東京飛燕パワーボール理論では長打力に於いて二番>五番であるが、
その場合二番に求めたいのは「併殺リスク極少」適性
その点平田良介は右打席のハンディはあるが、そもそも打球軌道特性として平田良介のそれは
本質的物理的に併殺になりにくい。いや母数さえ整えば自ずと少併殺打の方向へ収束する

※どうでもいいけど高橋周平育てらんねえんだから我が軍によこせよ早く。毎年言うけど

【東京飛燕論2017打順】
1(三)モレノ将彦 一にも二にも四球だろ
 走 京だ陽た
2(中)平田良介 四球+少併殺
3(右)いやーん!ビシッと!! 間違いねえ
4(二)アレックスゲロゲーロ 二塁手はリストの強さ
5(一)石岡リョータ 万年隠れ飛燕銘柄下位候補だったのよ。生まれながらの一塁手
6(左)ノブ福田 プロ1号を神宮レフト中央通路上まで運んだのを俺は現地目撃してっかんな
7(遊)遠藤イッセー 一昨年のHR四球ペース見りゃそりゃプロスペクトしたくなる気持ちもわかる
8(捕)杉山ショータ とにかく固定っつってんだろ!早稲田の守備位置見る眼は基準が昭和(な?茂木栄五郎遊撃だろ)

守備位置アナリスト打順コンサルタントだかんな、
 俺 を 信 じ ろ !
0106司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:01.12ID:77tYrT/E0
自演芸人コピペ1 

早く俺に野生の勘(笑)とやらを見せて欲しいな〜シーズン終わっちゃいましたよ

16 :菱川[]:2016/10/30(日) 21:33:38.00 ID:P10cx1Kx
奴は野球データーでしか知らないから追い詰めるのは簡単だけど
データー.が全てととう自負があるならそれでここにいる経験者
論破すればいいんじゃないか
それはそれ結構面白い

263 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0aa1-Fuqu [123.48.112.229])2017/01/03(火) 14:48:45.25 ID:mEV4/Vyd0
※ショート
2017年シーズン前半戦 
1軍
京田⇔荒木・ゲレーロ
・スタメンはドラ2の京田くん。開幕から即行ける。控えに荒木、ゲレーロ、堂上をおいて置くと良い。

392 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0aa1-S9CH [123.48.65.12])2017/02/23(木) 21:29:37.88 ID:hvOfrZHT0
>>355
プロ入り後のドラフトはこんな感じ
☆京田(大)→プロ入り後爆発的に伸びる。劣化が早い。劣化後はアヘタンになる。

492 : 菱川2016/10/20(木) 21:24:21.05 ID:Znxr8neG

柳はみんなが思うようによかったな^^
例年なら競合多発の好投手だったしな
ただ2位の京田のバッティングに不安を感じるよ
またまた阿部 亀沢クラスをとってもなぁ


中日京田、新人安打リーグ記録にあと4本届かず
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201710110000117.html
打率.264 出塁率.297 得点67(中日1位) uzr6.8(全体17位中日トップ)
0107司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:20.90ID:77tYrT/E0
自演芸人のコピペ2

16 :菱川[]:2016/10/30(日) 21:33:38.00 ID:P10cx1Kx
奴は野球データーでしか知らないから追い詰めるのは簡単だけど
データー.が全てととう自負があるならそれでここにいる経験者
論破すればいいんじゃないか
それはそれ結構面白い

962 : 菱川 (ワッチョイ ef5e-4mgA [124.110.203.77])2017/03/12(日) 12:56:46.98 ID:mGebF2pO0
なんで荒木藤井森野なんだ?げんなりするわ
若手使ってやれや徳に溝脇とか
伸び盛りなのに

522 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0aa1-S9CH [123.48.65.12])[sage] 投稿日:2017/02/25(土) 16:09:58.77 ID:PqaV3VJ60.net
>>520
溝脇は来年から脚が遅くなる。
シーズン後半からの松井祐覚醒

529 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ bf86-+pbX [123.1.25.195])2017/03/19(日) 21:01:45.65 ID:vqIjZHsT0
>>527
溝脇がもてはやされてるのは、竜速って言うまとめサイトがウィンターリーグで
守備見てからだと思うんだけど、あれくらい一昨年からやれてたんだよね。

コピペにもかいてるが、溝脇の成績はここ2年横ばいで全く成長してないどころか 逆に退化してるんだよね。

15年溝脇 2軍打率.252 出塁率.326 守備率.983
16年溝脇 2軍打率.256 出塁率.306 守備率 二塁54試合.975)
だから、今知ったのかよ。もう衰え始めてるぞ。って何度も言ってるわけ。

516 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b395-GTQr [118.104.164.145])2017/04/04(火) 19:27:54.40 ID:3MUy1/Lg0
溝脇やったな!
司馬懿が落ち目とか言ってた選手だよね
さすがだわ


2017年16打数1安打1打点5三振 打率.071
溝脇 隼人, 内野手, 右脚靱帯損傷
0108司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:00:42.06ID:77tYrT/E0
パクリ芸人のコピペ3

119司馬懿 ◆G.qEGygwILIK 2016/11/06(日) 12:19:36.29ID:l3/Gxmuu
※センター 
2017年シーズン前半戦 
1軍
藤井⇔松井佑・平田

・スタメンは藤井の適性の高さとチーム1の打撃成績(15年度打率.295 出塁率.349 得点圏.405 打点45)で固定でいい
・5〜6月から松井佑介と交代でセンターをやると良い。第三に平田を置いておくと層が安定する。シーズン後半から松井佑介がスタメン。


643東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KKde-7olx [05001013857166_ac])2017/09/18(月) 15:44:07.79ID:rJYTRIUPK
(=゚ω゚)ノ

つうか何だよ!!
松井なんちゃら(右)が三番とかw
ありえねえウンコ打順

646東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KKde-7olx [05001013857166_ac])2017/09/18(月) 16:03:16.51ID:rJYTRIUPK
(=゚ω゚)ノ

しっかしマジどういう打順観なんだ?森繁る
やっとおまえら大好き大島消えたと思ったら
まさしく「右の大島」松井なんちゃら(右)を
スタメンはともかくよりによって三番起用とかよ

松井なんちゃら(右)は黙って立ってりゃ四球で無死一二塁で四番に回せたのに
わざわざ糞ボールをバントしにいって失敗、挙げ句からさんとか
選球眼腐ってる三番


748代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f62-0G99 [126.225.90.51])2017/09/18(月) 22:01:26.30ID:ajnL6dRp0>>755
松井佑介のザコっぷりには触れないんだなwww
卑怯者は大変だwww


松井祐介(打率.277 長打率.437(日本人2位) 129打席4本塁打18打点 守備率.984)
0109司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:02:34.99ID:77tYrT/E0
てすてす
0110司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:02:47.72ID:77tYrT/E0
2017年ドラフト概要

・補強ポイントは内野。京田の代わりが既に居ない。来シーズンどれだけ補強しても京田が抜けた時点で終了する。
・盗塁阻止率1割台の選手が正捕手になってる悲惨な現状から考えても2番めのポイントは強肩の捕手
・7人指名するとして15人ピックアップ
・上から順番に指名して行けば途中で誰が取られても問題ないように配置してある。

【1位指名】
安田 尚憲 履正社高   内野 強打の1・3塁が長期に埋まる。同タイプの清宮に比べ劣化が少なく上がるだけ
188センチ/90キロ 高校通算65発 50m6.6秒 高校日本代表

宮本 丈     奈良学園大  内野 巨人吉川と比較されて評価を下げられてるので狙い目。巨人坂本に近い能力
180センチ80キロ 打率.394 本塁打3 打点37 40盗塁 5季連続ショートベストナイン MVP

中村 奨成 広陵高    捕手 強打の捕手 劣化が非常に少なく長期的に活躍できる
180センチ/75キロ 高校通算45発 二塁送球1.9秒 甲子園最多本塁打 最多打点 高校日本代表

【上位指名】
楠本 泰史 東北福祉大  内野 二・三・中と中日に必要なポジションすべて可能 京田とのコンビが期待出来る。
180センチ75キロ 通算76試合 打率.341 本塁打6 打点56 1塁到達4.2秒 大学日本代表4番

岡田 和馬 近畿大  投手 近畿地方のNo.1投手 
182センチ 70キロ MAX147km 17年春最優秀投手/MVP  三振率6.99 四死球3.11

藤岡 裕大 トヨタ自動車 内野  内野の即戦力 宮本、楠本につぐ内野の底上げ 
177センチ85キロ 大学通算打率.296 104安打 7本塁打 33打点 17盗塁 若獅子賞 社会人日本代表

岩見 雅紀 慶應義塾大学 外野 強肩強打の1,2,3塁に。多少減量してセンターも可能だが内野推奨
187センチ110キロ 東京6大学リーグ通算20本塁打 大学日本代表 

永野 将司 ホンダ    投手 確実な投手の即戦力 中継ぎ?抑えをしてるが先発が良い
180センチ80キロ MAX153キロ 左投げ 
0111司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:03:22.58ID:77tYrT/E0
【下位指名】
峰下 智弘 大阪ガス   内野 二遊間即戦力 能力的に上位だが確実に下位で取れる
180センチ80キロ 都市対抗予選打率.480 社会人二塁ベストナイン 大学遊撃ベストナイン 

大城 卓三 NTT西日本 捕手 強打・強肩・好リードの捕手 昨シーズンなら下位で取れたが今年は厳しいかも
187センチ86キロ 大学首位打者 MVP 二塁送球1.8秒 社会人日本代表

篠原 翔太 報徳学園高  捕手 強打・強肩・好リードの捕手
177センチ80キロ 高校通算24本 二塁送球1.8秒

嘉陽 宗一郎 亜細亜大   投手 抑えも出来る菅野タイプ 抑え即戦力
185センチ85キロ MAX147キロ 脱三振率7.59 四死球率3.27 通算防御率3.26

増田 珠  横浜高    外野 u15日本代表4番 守備型の安定感がある外野 劣化が早め 強化版井領 
180センチ80キロ 高校通算33本 一塁到達4.5

島田 海吏 上武大    外野 100m11.01の超俊足「陸上日本代表の桐生に勝った男」  
175センチ75キロ 通算打率.329 本塁打1 打点33 盗塁30 1塁到達3.9

【補充選手】
山本 拓実 市西宮高 投手 無名だが体格の成長と共に急激にノビてきて桐蔭から練習試合を申し込まれるほど。
167センチ 70キロ MAX147q



質問があった選手 

清宮  早稲田実業
→安田と全く同じタイプでプロ入り後も活躍するが、劣化が早いので安田に選択。競合よりも確実に指名出来るのも良い。
前野  ヤマハ
→元々荒っぽいプレイが売りだが、今がピークと判断。この後更に荒っぽくなって落ちると予想
石川  青藍泰斗
→今がピークと判断 ノーコンが更に悪化してここから落ちると予想
嶋谷   宇部鴻城高
→綺麗にまとまってるが突出してる部分が無く、遠藤、石垣と同じタイプなので除外しました
村上  九州学院高
→劣化が早く今がピークだと判断して除外。強肩ではないって所もマイナスポイント
徳山 壮磨 大阪桐蔭高 
→投手No.1だったが早稲田大学へ進学確定したので除外
岡田 悠希 龍谷大平安高
→内野で上位指名だったが法大へ進学したので除外
0112代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0da1-BYga [118.105.166.22])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:06:28.18ID:4Nu30J2i0
長文だらだらで見にくいなぁ
個人的なブログでもやってそのURLでも貼ればいいのに
そういうのもできない人を雇うわけないよ
大きい組織の上の人ほど時間がないのにこんな長文読む時間ないよ
それくらいもわからないから1年以上やってるんだよなぁ
0113代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0da1-BYga [118.105.166.22])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:08:08.62ID:4Nu30J2i0
シンプルに頭悪い人のまとめ方
0114代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MMe3-lSbj [153.250.189.88])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:22:29.63ID:SYxCC0OLM
76司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
2017/10/11(水) 21:41:34.05ID:77tYrT/E0

111司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ e3a1-VbGG [123.48.50.84])
2017/10/11(水) 22:03:22.58ID:77tYrT/E0

約25分かけて誰も読まない書き込み、コピペを必死にする行いには
いつもながら真性キチガイであり発達障害であると確信できる
0116代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e35f-u7oX [219.113.126.199])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:39:43.75ID:OKant+tA0
飛燕がいない日を見計らってカサコソカサコソ
マジでゴキブリやな
0119代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4519-xFAY [210.151.160.160])
垢版 |
2017/10/11(水) 23:16:44.20ID:PNan03v/0
若松は「体はどこも悪くないのですが、宮崎には呼ばれませんでした。僕としては行くつもりだったのですが…。特に首脳陣からは何も言われていません」と悔しさをにじませていました。 #cbcspoon1053 #dragons


若狭のTwitterより

戦力外か?
0121代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2df6-Ubk9 [220.156.150.194])
垢版 |
2017/10/11(水) 23:24:14.05ID:LJdCZLfZ0
>>119
トレード要員?
0122代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2017/10/11(水) 23:25:07.42
司馬懿・・・
真に使えるデータ使える人材なら、こんなとこで延々と燻ってる筈が無いのは誰もが見透かしてる事なのに、止められないというね。
強迫神経症、或いは発作に近い有り様。
措置入院が必要なレベル。
0123代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0da1-BYga [118.105.166.22])
垢版 |
2017/10/11(水) 23:35:41.22ID:4Nu30J2i0
若狭はなんでも流せばいいと思ってるのかな
若松の件は若松がこれから悔しさを体現すればいいだけの話で
公にしていい話じゃないでしょ
半ばアンチに等しいと思うわ
0126代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0da1-BYga [118.105.166.22])
垢版 |
2017/10/11(水) 23:52:15.06ID:4Nu30J2i0
>>125
さすがに取捨選択くらいしろよって思った
この内容見て誰も得しないなぁとか思ってほしいわ

トレードとかもなったらなったで話せばいいし
その選手のファンもいるんだから
若松選手は怪我は特になく名古屋でどういったトレーニングで
どういう部分を鍛える目的で名古屋で練習してますとかあったろうに・・・
0128代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab18-liwC [153.193.72.226])
垢版 |
2017/10/11(水) 23:59:21.71ID:FlTUuNIq0
実際、教育リーグに参加してない奴が解雇されるパターンは多いからな
参加していても強制送還されてクビになった吉川みたいなパターンもあるが
0133代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ae90-gRK4 [119.47.16.113])
垢版 |
2017/10/12(木) 00:15:16.32ID:CZ1C8yaY0
>>130
ほんとにいい人と思ってるわけねえだろ、真性バカか?
0134代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM32-uk6+ [153.250.189.88])
垢版 |
2017/10/12(木) 00:17:18.11ID:NYuIXqd/M
CBCの若狭よりSFの大澤の方がチームに対して厳しい論調だな
今日も左右病のことについて問題提起してたわ
そしてココを見てると確信した

対して若狭は森に食い込んでるから情報が早くて信ぴょう性も高い
そしてゲレーロのモノマネを磨いてますますおしゃべりメガネ化に拍車がかかりそうだ

どっちも頑張れ
0136代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e618-kVOR [153.187.137.217])
垢版 |
2017/10/12(木) 00:21:01.46ID:ZkFRPFh+0
チームに対して厳しいのはあたりまえじゃないと
借金20の5位で5年連続Bクラスなんだから
今年いいとこなんか1つもない、京田もしょせん打率264 出塁率297 得点67 三振100越え
又吉だけだろよくやったの、あとはかろうじて福田
0139代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM32-uk6+ [153.250.189.88])
垢版 |
2017/10/12(木) 00:45:20.50ID:NYuIXqd/M
>>137
お前がなwwwww
0141代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sda2-5KFe [49.97.108.63])
垢版 |
2017/10/12(木) 02:27:46.70ID:APfD9RZvd
>>119
体壊れる覚悟でウエイトするしかない
本当に首になるよこのまま
0145代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8762-qApm [60.119.164.18])
垢版 |
2017/10/12(木) 05:03:29.74ID:w4iT+VWW0
若松と言えば顔近くにストレート投げて
外にチェンジアップそのワンパターンのイメージ
0147代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0f62-VXgh [126.23.161.116])
垢版 |
2017/10/12(木) 05:59:33.37ID:3kGqWXjn0
>>123
若狭というのは政治家もアナも変わった奴が多いなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況