(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!

【球審市川貴之、一塁敷田直人】
ゲーム中も言った、市川=マギ-ブイヨン2‐2からみのさん取り消し直後同点ソロ
敷田=チョー野の1死一三塁からPゴロ併殺終了取り消しセーフ判定
それだけじゃねえ、ラミはリプレイ検証採用を勘違いしてねえか?
覆(くつがえ)しようがない場合は抗議しても意味ないから最初から行かない、そんなルールじゃねえんだぞ?
もしかして他戦でも、リプレイ検証対象プレイ以外は抗議にいかねえとか?
ちいがあううだあろおー違うだろーーこのハゲーーー
ヤクザ賭博隠蔽集団戦以外なら普通にダグアウト飛び出てるスィーンだろ?

もちろん基本はリプレイ検証対象プレイ以外では覆んねえが、NPB審判には「揺り戻し」がある
「やっべ!やっちった」って内心わかる。そういう時、その後のプレイで埋め合わせしよう、っていう心理
作為的にやったヤクザ賭博隠蔽集団利する卑劣ゴミパイヤだったとしても、
やっぱあからさまなのはマズい。監督が抗議することにより、世論がクローズアップしてくれる
スローは何度も映し出され、ネットへアップされる率も注目率と連動して増加する
つまり抗議にさえ出とけば、今後に響く
おまえらやきう音痴でも市川・敷田といった悪名を覚えることになる
抗議にすら出ねえのは、即ヤオと断定できねえとしても、「負けてもまあしゃわねえ」的な
無気力的「未必の故意」敗戦と疑われても致し方ねえ

田布施の系譜安部チョンの斡旋収賄罪、斡旋利得や背任罪が証明されねえのと同じ