重力は当然ながら下にかかっているので下り坂の方がスピードは出る
でも人間にはそれぞれペースがあるので重力に任せて出るだけスピードを出しているとオーバーペースになる
オーバーペースのまま走ると途中で動かなくなるのは普通のマラソンでもラビットにつられて途中棄権したりする選手なんか見たことあるだろう
だから下り坂はオーバーペースにならないように制御が必要になって力が必要になるのはこれは運動していたら常識
でも運動しなれてないと自分のペースも知らないからオーバーペースになり易い
件の女子マネは距離の割にマイペースにしても時間がかかっているから、最初は暗い夜道に一人遅れて焦る気持ちも加わって
下り坂も合わせてオーバーペースのスピード出しすぎて途中でフラフラになって意識朦朧としたまま学校に転がりこんだんじゃないか
たから通算だとものすごく時間がかかってゆっくり歩いて来たような記録になってる
意識朦朧としたまま見覚えある建物について力尽きて倒れたのに怠けてるとか甘えてるとか言って放置
いつまで経っても起き上がらないと気付いた時には呼吸止まってて慌てて救急車呼んだんじゃないかこれ