昨日はエラー1、記録に現れないエラー1
先制し、その後も相手の方が多くミスをしてくれた、岩田は四球も多かった
にもかかわらず逆転され大敗を喫した

打線は7安打、5四球、併殺0、残塁9、得点3
後藤、嶺井が無安打、筒香も無安打に等しい

初回の得点は相手のミスによるもの、タイムリー欠乏症
繰り返すけど
5四球も与えてもらい、相手の大きなミスもありながら追加点が取れなかった
特に7回8回の得点機会を続けて無得点で終わったのが痛かった

石田はQS、しかし被スリーランは取り返しのつかないバッテリーの凡ミス
ランナー2人背負ってる状況でなぜ中谷にインコースに直球を投げたのか??

砂田が巨人戦に続いて手痛い被弾
連戦が続く8月に向けて砂田の絶不調は大きな不安要因

あと一本が出ない昨日のような試合で、嫌な雰囲気を一振りで払拭してくれる
代打の切り札がいないのが敗因の一つ

昨日は表の石田に対して相手先発Pは今年初登板で裏の岩田
勝てば単独2位の立ち位置キープ、阪神との対戦成績もイーブンに
ラミレス監督も言っていたように必ず勝たなければいけない試合だった

昨日の試合は一年で数回あるターニングポイント的な試合だったと思う
その試合に大敗した、阪神にも元気を与えて(戻して)しまった

まだシーズン半ばを少し過ぎたところではあるけれど手痛い大敗だったと思う