どうみても間に合わないのにホームに返球した角中もそう、無死二塁の荻野のショートゴロもそう

1つ1つのプレーが雑なんだよ
この背景には「どうせ大量失点するんだからコツコツ点取っても無駄」「点取れないんだから無理目でもアウト狙うしかないだろ」
この悪循環がある。大胆ではなく、ヤケクソになってる。伊東の采配も一点を大事にするのか、迷いがあるような中途半端な采配が多い。

投手・野手ともお互いに信用してないので、結果的に1点ずつ無駄にして傷口が広がっていく
こういう光景を今年は毎試合見てる

元々大した戦力が無いのを犠牲フライや進塁打、必死の継投でしのいで勝ち星を積み重ねてきたチームなので、個々の選手に自己犠牲が無くなると戦力通りの結果になる