>>568
いやパリーグが弱い頃からドラフトは有った
その頃のパリーグは球場も粗末で汚く薄暗く(藤井寺球場)、スタンドはガラガラの閑古鳥(川崎球場)、また客層も悪く、客席を野球賭博のチケット売りのヤクザが巡回する始末(大阪球場)

また当時は、地上波の巨人戦視聴率が常時二桁(20%超えも)、巨人のホーム&ビジター全試合が地上波中継、一試合8000万〜1億の放映料がセの各球団に入った

方やパは当時はネット環境もCS、BSもなく全く人目に触れることなく野球をしていた
人々の目に触れる機会はセと対戦できるオールスターと日本シリーズだけ
こんな暗黒な環境の中でパに入団したい若者など皆無、ドラフトでもパへの入団拒否が相次いだ

一転健在は、球場は華やかなに近代化され、フランチャイズの分散、ネット環境、CS等、パとセを観戦する環境は対等に
また巨人戦地上波中継の凋落も重なり益々セとパの格差は信じられないほど縮まった

これによりパへの入団拒否を宣言するアマ選手が