>>868
地方レベルでは徳島のどっかの町みたいに野球推進事業をするだろうけどw

さっきも書いたけど、五輪競技でもなくなるから
国→JOC→統括団体→学校
という形での援助はできなくなる

それに野球だけ統括団体がない、という異常な形態だし
高校野球も、高野連だけが高体連とは別枠で文科省の監視の外で
好き勝手やってるわけで

スポーツ庁が挙げてる「収支の透明化」に一番反してるのは
どの競技であるか言うまでもないよねw

ここまでは予想してたけど、まさかいきなり高校野球切り崩し策を
出してきたのには驚いた

高校野球の本体である各地の私立校という魚に包丁入れるとは