X



トップページプロ野球
1002コメント299KB

広島東洋カープ Part4161 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178代打名無し
垢版 |
2016/09/30(金) 01:28:09.94ID:EzA8Ts5w
>>144
新井以外だったらエエ
0179代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:28:30.97ID:g/UR/aG1
野村克也 「守備を重視して今季15年目のベテラン、石原慶幸がマスクをかぶることが多かった。
       それも独走できた一つの要因じゃないかな。」
0181代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:30:41.47ID:R89u7CXT
>>177
今年に関しては別に石原會澤が磯村白濱でもそこまで大きな差は無いだろう
ただ戦力として考えると大きな差はある
実際は運用の仕方でも随分変わってくるし併用する事自体は負担の分散になるので大きなメリットだから
単純に語れないのが余計ややこしくしているけどな
カープに限らずヤクルトでも守備型の中村、打撃型の西田と両極端なのに偏った起用して大きくぶれたりしていたり
これが正解だなんてプロでも実際は判断基準がいい加減なんだよ
0184代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:34:32.22ID:R89u7CXT
野村克也はそもそもカープが極端に先発の組み合わせが偏っていることすら気付いていないだろう
カープの独走の大きな要因は打線と中継ぎの整備

カープファンでずっと観ている人は皆理解している
特に中継ぎの勝ち継投で3人目の7回がきちんといるカープなんてのは過去にほとんど無かったからな
今年はそれが4人目、5人目まで充実していた
この差は非常に大きいよ
0185代打名無し
垢版 |
2016/09/30(金) 01:36:38.91ID:EzA8Ts5w
>>167
新井はカープを出て行った時の台詞が気にくわんのでパス
0186代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:38:16.61ID:NWYJbCKh
>>181
ごめん、どこをどう読んでも石原より會澤使ってたほうが順位上がってたんじゃないかっていう根拠にはなってないよねそれw
會澤を持ち上げたいのか石原を貶めたいのか知らんけど、妄想もほとほどにな
0190代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:42:40.53ID:p0rOmObV
>>164
だいぶ差が縮まったな。會澤は後半相当頑張ったようだ

前半は、石原マスクの時抑えていたのに會澤マスクでメッタ打ち
あるいはその逆で石原マスクにすると見違えるような好投
てのが多かった

會澤には引き続き成長してもらいたい
0191代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:42:56.75ID:R89u7CXT
>>189
実際は石原80會澤50磯村10くらいだろう
昨年はほぼ70ずつ
そして負ける確率の高い勝敗の微妙なローテ4番手以降ほど會澤磯村で賄っていた
捕手でどうこういう優勝ではなかったのが実際のところだ
0192代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:44:52.82ID:wEDJO2tT
會澤ヲタには理解できないようだが、石原のリードこそ急成長しているからなw
それこそ試合見てるカープファンならわかる。
ベテランの域に入って来て一気に伸びた。
0193代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:48:03.63ID:NWYJbCKh
まぁ石原が今年より衰えそうな来年、會澤の真価が問われるだろな
そこで『○○は去年良かっただけで會澤のせいじゃない』とか「○○が成績落としたのは勤続疲労のせいで會澤のせいじゃない」とか言い出してるようだとダメだがw
0195代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:50:26.34ID:wEDJO2tT
そもそも「微妙な先発」の日に會澤がマスクが多いのは打てる捕手の打撃に
期待してのことなんだが・・・
そっちの方で期待に応えてないからなあ。
0196代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:51:42.46ID:NWYJbCKh
とりあえず會澤はリードはいきなり良くなるというのは難しいだろうし、もっと打たないとな
今年の成績じゃ石原の打撃にちょっと太めの毛が生えたぐらいのもんだ
原口くらい打てとまでは言わんが260くらいは打ってもらわんとな
0197代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:55:00.58ID:KgKWCxM3
貢献打が多いのは分かるが、新井の場合は得点圏打数が一番多い上に
前を打ってる選手が全員俊足だからな。
誠也は6番が多くてランナーが新井、エル、松山とか足のない選手が多い中での数字。
単純に比較はできん、同じ条件なら打点なんかは間違いなく誠也が上になる。
0198代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 01:55:21.85ID:R89u7CXT
>>195
根本的にその考えがおかしいんだよ
石原にそれだけの価値があるなら微妙な投手ほど積極的に付けないと意味が無い
打線で援護が出来るかどうかなんて8番打者では競っていればチャンスでは敬遠されるし
大きな影響を与えるのは難しい
それよりも失点を減らす方が余程効率的だ

打たれそうだから援護でとかより失点の少ない投手で援護のが遥かに効率的
少し考える力があれば誰でもその結論にたどり着く
運用がそもそも矛盾だらけなんだよ
0199代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:01:03.00ID:p0rOmObV
>>198
しかし現実には
いい投手にはいいキャッチャー(石原)をつける というやり方で
野村,ジョンソン最多勝争い,そして優勝

いいピッチャーで確実に勝つって方が現実には優れた起用法
なんじゃないすか?
0200代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:05:04.78ID:R89u7CXT
>>199
良い投手で確実に勝つ事自体は大切だが実際に今年の菅野を見ても判るように
打線の援護が無ければ勝てない
そこに石原の貢献度が高いという解釈はまるで成り立たない
良い投手ほど援護さえあれば勝てるんだよ
カープの運用は捕手に関しては真逆だからね
0201代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:08:16.46ID:NWYJbCKh
>>199
それな
そもそも制球難の投手にどんなリードしようが応えられる確率は制球の安定してる投手より低いからな
であるならば、より打てる捕手を起用するというのは理に叶ってる
どんな名捕手でもストライクを投げれない投手で抑えることはできないしな
0202代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:12:37.88ID:d81vY1i2
 
ホレ

ベースボール分析サイト 捕手リードの得点化
http://archive.baseball-lab.jp/column_detail/id=126

Baseball Prospectus 社の論文がある。
歴史上存在したすべてのバッテリーの 組み合わせに当たった
この解析の結果では、メジャーのレベルの中では、
特定の捕手がリードにより一貫して投手の能力に良い影響をもたらしている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例はないことが判明した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「リード面で投手を助けて打者をより多く打ち取らせる捕手の才能という
ものは存在しない。もしかすると結果の多くは単なる運に過ぎない。」

日本の野球ファンにとってはこの結果を許しがたいと考える向きも
あるかもしれない衝撃的な内容ではあるが、非常に興味深い解析である。
0203代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:13:43.99ID:p0rOmObV
>>201
ってことだろうな
コントロールのいいピッチャーはリードに左右される

>>200
そこまで言うほどには會澤が打ってない
現に2年前の終盤か、會澤ががんがんに打ってたころは
文句はそれほど出なかったわけで
0204代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:14:15.67ID:NWYJbCKh
>>200
なるほどようやく >>156の発言の根拠が出たようだな
だが一般的には、捕手がリード含めて失点に関わる確率ってのは捕手が得点に関わる確率より高い
在りし日の城島や阿部慎之助みたいにクリンナップならまだしも八番の選手
しかもどちらも二割そこそこで本塁打くらいの差しかないのに會澤のほうが勝てると考えるのはちょっとお花畑が過ぎるな
八番で打率も得点圏打率も低いバッターが一体どれだけ打撃で貢献するというのか
0205代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:15:04.04ID:R89u7CXT
>>201
良い投手でリードが大きく違うなんて言っているのはカープファンだけだよ
リードが難しいのは制球の悪い投手や微妙な投手と一般には言われている
実際に野村は毎年石原も會澤も防御率はほとんど一緒
簡単に言えば巨人で菅野を受けている小林Aとそれ以外を受けている小林Bでは
能力に大きな差があるとか言い出しているのが一部のカープファン
投げているのは投手
0206代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:19:40.97ID:p0rOmObV
>>202
かいつまんでいうとどういう根拠なんだ?

お前自身が理解しもせずに「分析してるから本当だろう」なんてのは
話にならんぞ
0207代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:19:46.85ID:R89u7CXT
>>204
カープの根本的な問題のひとつがそこだね
會澤は元々主軸タイプの打者
8番で使っている限りはOPSで実際は大きな差はあるだろうけど表面上は今の運用では
石原も會澤も大差無い
今年みたいに打線が他を毎年圧倒出来ればいいけど実際は昨年みたいに貧打で苦しむ年もある
それで一気に優勝候補がBクラスまで落ちる大きな理由にもなるからね
特にセの捕手の打撃は重要だよ
今は他球団も打てて無いから貧打だらけのチームばかりになっているけど昔やら野球を観ているファンは
その差を良く理解している
0208代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:22:13.87ID:NWYJbCKh
>>205
そりゃコントロールの悪い投手のリードが難しいなんて当たり前だろw

まぁお前さんがどう言おうが、プロ野球解説者やマスコミ関係者等は最多勝の野村やジョンソンらをリードして優勝に導いたのは石原って評価してるんだけどね
會澤使ってたほうが勝ててたなんて言ってる奴さすがに初めて聞いたわw
野球玄人さんかっこいいですね(^^)
0209代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:22:14.10ID:6bBPe/m/
まあ今年は色々うまく噛みあってたな
石原ひとりでは年齢的にも全試合は無理だったろう、アツがたまに出るから疲労がマシだった
エルとルナも片方が怪我したらもう片方が活躍
上位打線がからっきしなら下位が連打連打
点取られるけど取り返す!
0210代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:25:11.81ID:NWYJbCKh
>>207
???
會澤が打てなかったのは八番だからで、主軸で使ってればもっと貢献してたってこと??
どういう根拠で??
0212代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:27:28.21ID:g/UR/aG1
>>209
結局どのポジションもそうだけど、
歴代最高レベルの勝率を弾き出した今年の起用法が最適解だったというしかないんだよな
0213代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:27:54.14ID:R89u7CXT
>>208
そもそも一昨年実際に8月會澤で優勝争いして追い上げてたのが9月石原に変わって失速しているからな
この時がカープで唯一捕手を固定していた時期
他はむしろエルドレッドが8月に不調で9月持ち直していたりしたがそれでもカバー出来ていなかった
昨年も実際は8月後半から併用止めて石原を主戦で使い出して石原マスクの試合で23試合連続一桁安打とかいうこともやっていた
併用だから色々事実誤認が起こるんだよ
昨年も8月以降のシーズン終盤は石原はまだ打線で貢献していた時期だからね
本当はシーズン中ずっと打線で足を引っ張って貧打に拍車をかけていたのが現実だ
チームの勝敗を捕手に直結する安易さが全ての議論をおかしくもしている
0214代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:32:13.64ID:R89u7CXT
>>210
単純に捕手に関しては優勝にそんな大きく貢献していなかったというだけの事
守備の貢献とか言っても結局はその差なんて明確に測れないから余計言いたい放題なのが現実だね
石原が白濱だったところで今年そこまで勝敗が大きく本当に変わったのか
それをきちんと明確に説明出来るプロなんて本当はいない
0215代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:35:24.74ID:ZKWRj97K
>>213
去年からずっと同じ論調で荒らしてるな君
今年は>164で同じ投手を併用した結果が出てるからなあ
去年も先発で随分と差がついてたけど

どの投手と組ませても特定の捕手より打たれる運の悪い捕手なんて
いくら緒方でも嫌がると思うぞ
0216代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:36:40.34ID:NWYJbCKh
>>213
それはむしろお前さんが一昨年の好調時の會澤が真の姿で今の會澤は八番起用で力が出せてないという斬新な発想してるからでしょ
今年に関しては、4連敗二度の8試合中會澤が7試合、さらに>>164

石原の力は大きかったなって考えるのがまともな思考だよ
0217代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:36:42.05ID:R89u7CXT
>>212
逆に全てを完璧に最適解だったなんてことは普通は無い
問題点も当然あるけどそれ以上に成功の事が非常に多かったと言う結果が今年の優勝
サードにしてもレフトにしても捕手にしてももっと別の最適解はあったかもしれない
ローテの谷間にしろそう
中継ぎは非常に最適解に近かっただろうし打線の組み方もそうなんだろう
後から振り返っても言えるのはそれ位
0218代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:38:13.55ID:p0rOmObV
>>214
単純に考えてさ。
ストレートが来ると思ってたらカーブが来た。あるいはその逆。
内角が来ると思ったら外角が来た。
遊びでも少しはやったことあるっしょ。打ちにくいの分かるだろ?

絶対リードは敵のバッティングに影響するって。
0222代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:46:33.69ID:R89u7CXT
>>220
それは単純に誠也を使うのと野間を使うのではチーム順位に影響してくるだろうというのと一緒
石原と會澤の打撃は別物だからね
0223代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:48:27.55ID:R89u7CXT
>>220
判りやすいのが昨年の誠也と野間
成績はそこまで大きな違いはないだろう
それで判断するのは自由だが背景を無視して語っているに過ぎない
0224代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:50:01.79ID:p0rOmObV
>>222
お前、理屈の立て方が全部きたねえわ。
んなもん、誰と誰を比較するかでまるっきり変わってくるじゃねえか。
何が野間と誠也だ。クソ馬鹿か
0225代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:52:09.09ID:R89u7CXT
>>224
わかりやすい例だろう
プロの監督の緒方が野間と誠也を同格とみなしてそれどころか野間のが優れているかもと
判断してシーズン入って野間の方を優先起用していたりもしたんだから
0226代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:52:11.21ID:NWYJbCKh
>>222
つまり君の意見をまとめると、

・捕手の守備の差で勝ち負けが決まることはほぼ無いが、打撃の差は大きな差になる
・會澤の打撃が今年石原並だったのは八番起用だったからで、本来のタイプは主軸だから主軸打たせてれば石原より勝ってた

ってこと??
0228代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 02:57:32.69ID:R89u7CXT
・捕手の打撃の差で勝ち負けが決まることはほぼ無いが、守備の差は大きな差になる

これをむしろ主張しているのが今のカープの状態だろう
しかし実際は運用でもまるで変わってくるし守備の差がそこまで本当に開きがあるなんてのは妄想
その根拠になるひとつが一昨年8月會澤が主戦捕手の時に4月と並んでチーム防御率が一番良かった
9月石原の固定でリーグ最下位の防御率まで低迷した
実際はそんな要因なんて極一部に過ぎないんだよ
守備でどっちが優れているとかよりその影響力を過大評価し過ぎている
0229代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:03:37.17ID:R89u7CXT
會澤の打撃が今年石原並?
一時期途中までOPSで倍近く差があったりしたし同じ条件で使えばまるで違うだろうに
今年石原は相手の勝ち継投投手とほとんど対戦していないが會澤は逆に相手の敗戦処理とほとんど対戦していない
ほとんど真逆のレベルとの対戦が通常運転で紛れ込んでいる
不定期で大変なところばかり使われていること以外にも他にもかなり色んな要素が絡んでいるんだよ
打撃は昔の石原ならともかく今では長打力が全然違うから比較する意味がないだろう
0230代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:03:44.44ID:p0rOmObV
>>228
明日でも、その件に絞って最初から話さねえ?
その勝敗・防御率は多分嘘じゃないんだろ。

誠也>野間だから會澤>石原だ というような話、
アホらしてやっとられんわ
0231代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:03:54.57ID:NWYJbCKh
>>228
下らんな
じゃあ一昨年に會澤が打ってたのもたまたまで、今年の成績が実力
打てる捕手なんてのは幻想で、石原と會澤にお前さんが思ってるほどの打力の差があるかどうかは疑問

っていう見方もできるじゃん
會澤は一昨年良かったとか今年は主軸じゃなかったからとか、今年の結果を受け入れようとしてないだけじゃん
0232代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:09:42.34ID:NWYJbCKh
>>229
申し訳ないがそんなことを言い訳にしてたら石原が完全に衰えるまでレギュラーとれんよ會澤
それどころか下から出てくる新人とかにそのうちスッと抜かされる
ポジションは違うが小窪とか天谷がそうだったろ
會澤が本来主軸タイプだと言うなら相手が勝ちパターンの投手だろうとある程度以上の結果残して主軸打たせたいなと思わせないとダメだろうよ
起用法のせいにしてたら気づいたら30越えてましたってなるのがオチだと思うわ
0233代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:12:29.88ID:R89u7CXT
>>232
石原からレギュラーを取れる捕手なんてどこにもおらんやろ
そもそも今年ですら1割5分いくかいかないかでずっと石原を使っていたんだから
打撃は全く無視して起用するのがカープの方針だろう
0234代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:16:27.87ID:NWYJbCKh
>>233
そもそも會澤と石原の守備に言うほど差が無いなんて言ってるのはお前さんだけなんだぞ
打てなくても日本代表に呼ばれたのはなぜ?
そして會澤は打てなくなったら日本代表に呼ばれなくなった
なぜだろうって考えてみたらどうかな
少なくとも主軸タイプがどうこうとかは全く関係ないことは確かだぞw
0235代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:21:42.17ID:R89u7CXT
>>234
そんな石原がなんで今までGG取った事が無いの?
石原より守備が下手な捕手が今まで沢山GGとっているのに
実際はそこまで大きな明確な差が石原にあるなんて誰も思っていないからだよ
0236代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:22:08.36ID:uiY2zemn
ジョンソンなんで複数年契約結んだんだろ
球遅いからアメリカでやっていく自信ないのかな
余裕で二桁勝てると思うんだが
0237代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:27:00.93ID:NWYJbCKh
まぁ ID:R89u7CXTが何をどう理論展開しようが、二度の4連敗8試合中7試合が會澤、そして>>164という現実がある以上、
ID:R89u7CXTの理論は「ぼくのかんがえたさいきょうのりろん」でしかないよ

>>235
語るに落ちるなぁ…
石原が今までGG賞とってないことと會澤の守備と差がないって発想はイコールになるとでも思ってるの??
0238代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:29:41.01ID:R89u7CXT
>>237
その差というのが一人歩きしていると言っているだけだよ
何か明確にどれだけ試合に影響するかなんて結局はプロでさえ誰も答えられないんだから
全てはそんな気がするというだけ

投げているのは投手だからね
捕手が出来る事なんて投手に比べたらごく一部だ
0239代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:35:20.56ID:NWYJbCKh
>>238
つまり、解説者やプロ野球関係者ですらよくわかってないけど、石原の守備が優勝に貢献したなんて考えるのは気のせいだぜ!って考えるあなたの理論のほうが正しいってこと?
さぞかし名のある評論家か野球を研究してる学者かなんかなんだろうねあなたは
0240代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:38:07.07ID:p0rOmObV
>>238
「そんな気がするというだけ」という消極的なとこまでせっかく後退したなら
ついでに石原叩きをすんのはあきらめちまえよ

俺ら皆、會澤には大いに期待してる。
何も會澤が憎いわけじゃない。な?
0241代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:40:28.22ID:R89u7CXT
つまり、解説者やプロ野球関係者ですらよくわかってないけど、石原の守備が優勝に貢献したなんて断定するのは気のせいというだけ
石原が白濱だったら何試合くらい落としただろうと具体的に言える解説者やプロ野球関係者すらまずいないだろう
適当な事言うのは誰にでも出来るが実際に理論だてて説明出来る人はほとんどいない
0242代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:43:10.59ID:p0rOmObV
>>241
あとな、會澤じゃなくカープを応援しろ。
であれば今、機嫌が悪いワケがない。
ある意味誰を使おうがどうでもいいんだよ。カープが勝ちさえすれば。

個人への思い入れが裁てないなら,そいつはカープファンじゃない。
その選手だけのファンだ。
0243代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:43:55.07ID:R89u7CXT
>>240
石原を叩いているわけではないよ
ただ一つ大きな疑問があるとしたら今の37歳の石原と後10年して47歳の石原と
カープ首脳陣が戦力としてみなしている部分で一体何所が大きく変わるんだろうという事

初歩的な疑問だよ
そういう問いかけをしたくなるようなカープ首脳陣の扱いだからね
0244代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:48:57.51ID:NWYJbCKh
>>241
じゃあ新井が岩本だったら何試合負けたとか、丸が天谷だったら何試合負けたとか理論だてて説明できる人がこの世の中に一人でもいるのか?
そんなことを言い出したら全てが気のせいだぞ
0245代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 03:58:46.73ID:R89u7CXT
>>244
言っている事は判るけど打撃は数字で出るからね
データを拾っていけば比較分析は出来る
捕手の守備はそんな事も評価するのが難しいのに断定で話していることのなんと多いことか
0248代打名無し
垢版 |
2016/09/30(金) 04:39:33.40ID:EzA8Ts5w
マエケン11億ゲット!
0251代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 06:34:27.93ID:RueR/UAD
CSはエルドレッドで決まりかな?
やっぱ短期決戦だと、一発長打のあるエルドレッドの方が、長打が期待できなくて守備に不安があるルナよりいいよな。
0253代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 07:58:51.74ID:4WEpqLC7
別に今のルナが不調だとは思わんよ
試合の終盤のシングルヒット狙いが野手の正面に行ってるだけで
ただ、これがルナの限界だから使う意味が全くない

良くて帳尻しか打たないシングルヒットという守備難の選手を見切らない緒方が異常なんだよね
0254代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:03:09.82ID:4WEpqLC7
ルナの打率を維持する仕組みは
殊勲機には絶対に打たず
試合後半(ほとんどが大勢決した後)のコースシングルヒットで3-1もしくは4-1
途中に阪神戦を挟んで2安打か3安打で打率回復

今はコースシングルヒットが正面ついて阪神戦もないから順当に打率が下がってるってわけ
結局どこをとっても役に立つ要素が一つもない
0260代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:38:49.33ID:rL6hjoRi
>>256
そもそもMVPって記者投票だっけ?
ちゃんと数字立ててしっかり選考するわけじゃないよな?
印象が大事になるだろうな
やはり毎日出てた菊池だろ
0261代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:42:37.14ID:4UKx5c8o
いくらセレモニーだからってゴミに拍手するバカ多過ぎ。にわかうざい。

俺はクライマックス覚悟しとけよ!とか、あんだけゲーム差離れてんだから辞退しろ!とか叫んだけどな。ゴミが嫌いじゃない奴はからくりのビジターやレフト出禁だな。
0263代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:47:35.26ID:uiY2zemn
>>249
確かに球遅いと対応されるの速いイメージあるけどマエケン来年駄目になるかな?
ジョンソンはマエケンより上じゃね?
0264代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:49:47.31ID:rL6hjoRi
マエケンにケチつけるわけじゃないけど
今年のQS率って48%くらいだよね?
監督がえらく過保護に使った印象。もちろん故障しないようにと。
救援陣が鉄壁なドジャースだったから勝ち星も守られたって感じはする。
来年はもうお客さん扱いはあまりされない
0265代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:55:32.99ID:8Ufy1UpK
$03.000M  基本年俸
$00.125M  サインボーナス1/8
$00.150M  開幕ロースター
$06.500M  15+5+5+5+2先発
$02.250M  90+10+10+10+10+10+10+10+10イニング
$12.025M

そらメジャー行きますわ
0266代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:56:23.16ID:ZYWLOTxn
CSはエル ジョンソン ジャクソン デラバー で始めて
ヘーゲンズ登板日にデラバー抹消でよくね?
0267代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 08:59:06.82ID:TZ00HACI
他チームの選手・ファンを批判する
挙句には自チームのファンに対しても自分の思う通りにしろ
自己愛性人格障害の奴は球場に来なくていいよ
0268代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 09:00:16.47ID:Z1RE27iw
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!
0269代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 09:29:10.26ID:42wmdXmZ
>>266
ノムケンが似たようなこと言ってたな。最初はエルルナジャクソンジョンソンでヘーゲンズ登板日に合わせてエルかルナ抹消
0272代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 10:13:59.33ID:rL6hjoRi
>>266
デラバーも2試合そこそこ結果出したけど
俺はルナを入れると思う。相手が左投手でくるならばやはりサードルナだと思うよ
もちろんヘーゲンズがきたらルナが抹消最有力だが
0273代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 10:45:38.91ID:p0rOmObV
横浜の山口がCS巨人戦登板無理・・・正直ラッキー
うちの苦手な左の奴らが投げるな
今永は間違いなし
0274代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 11:27:55.39ID:p3RW11c+
鈴木さん、首位打者ご馳走さまでした
0275代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 11:33:57.82ID:mlvIGwaf
昨日、東京ドームで優勝記念グッズが売ってたのにはビビったw
ちらりと見た中では優勝ロゴ付きのユニがあったけど。
0276代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 11:48:23.84ID:YBijy3iW
糞ってる鈴木まだでるの?
0277代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/30(金) 11:53:37.81ID:4WEpqLC7
>>272
ルナ入れてルナのお陰で勝てたなんてシーンが全く想像できないんだが
当然ルナのせいで劣勢になるシーンは簡単に想像できるしおそらくそうなる

対田口でも小窪外してルナ使うメリットなんて全く無いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況