【モデルオーダー】
・1軍

(二)遠藤  ⇔エル・(亀・阿部)
(遊)荒木  ⇔堂上・エル
(一)ビシ  ⇔森野・野本
(中)藤井  ⇔溝脇・松井佑
(捕)杉山  ⇔木下・赤田 
(三)福田  ⇔荒木・エル(亀・阿部)
(左)工藤  ⇔ナニ・石岡
(右)友永  ⇔工藤・井領
(投)先発   大野・ジョーダン・佐藤・福・浅尾・小笠原・阿知羅
   先控   小熊・ネイラー・セプ・バルデス・三間・武藤・吉見・岩瀬
   中継   田島・阿知羅・小笠原・祖父江・バルデス・小熊
   中控   岡田・小川・山井
   抑え   吉見⇔ジョーダン(育成枠 祖父江・阿知羅・小笠原・武藤)

・チーム全体の成績から計算した場合、現在のスタメンだと大島がチームを弱体化させてる(センターの項目参照)
・セカンド、サードは前回のデータ集計通り福田と遠藤が伸びてる。
・打順構築の基本はイメージではなく数字で考える。横に成績を並べると数値がおかしい大島(打点・肩)・桂(打率)・周平(三振)は使っちゃいけない
・平田が残れば(右)で使用。友永を使った場合 出塁→2盗→犠打で3塁で上位打線につなぐ攻撃バリエーションが増える。

【2軍】

(三)赤坂   ⇔古本・谷・渡辺
(遊)渡辺   ⇔友永・赤坂・古本
(左)石岡   ⇔近藤・藤吉
(一)野本   ⇔石岡・古本・谷
(中)三俣   ⇔溝脇・藤吉・松井佑
(右)井領   ⇔赤坂・三俣・藤吉
(二)阿部   ⇔三俣・亀澤
(捕)武山   ⇔加藤
(投)投手 先発  福・佐藤・浅尾・セプティモ・金子・山本雅・三間・阿知羅
      控え  石垣・中川・西浜・ネイラー・岩瀬
      中継  大場・小熊・八木・山井・吉田・山本雅・ネイラー
      抑え  三間・山本雅・金子・小笠原・阿知羅

・渡辺、古本を内野へコンバート。三ツ俣、石岡、溝脇、藤吉を外野にコンバート。
・前半戦データ集計時の2軍モデルオーダーの3分の2が1軍へ。野本、遠藤、友永、木下はもう1軍へ行っても問題ない。