X



トップページプロ野球
1002コメント291KB

千葉ロッテ身売りへ、買収先はどこ? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/14(水) 23:55:10.85ID:hWEw70wZ
どこ?
0708代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 14:54:02.10ID:tpLJMeC4
>>705
便利かどうかは住んでるエリアとかライフスタイルによって人それぞれだろ
俺には便利だしあんたには便利じゃない、それだけのことなんだからそんなに突っ掛かりなさんな
0709代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 15:03:41.95ID:t8k98qtM
人気、集客に立地は全く関係ない
集客は最初だけ

行列の出来る食いもんやはどんな僻地にあっても並んでるでしょ?
巨人や阪神のホームがどんな僻地にあっても、いつも満員になる

すぐ立地のせいにするのは根本的にバカ
人気を出すには努力が必要ですな
1番早いのは、欲してる地域に行けば1番てっとり早いな。日ハムやホークスがいい例だけど、ダイエーなんかは凄い企業努力をしたからな。
0710代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 16:46:37.25ID:X89YG0WD
乗り換えが嫌だってそんな乗り換えって苦痛感じないけど?
0711代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 17:50:26.26ID:h5hnDvOh
場合や距離によって乗り換えは苦痛だよ

だがそんなこと問題ではない
0712代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 17:57:52.52ID:RB0Fkgkh
>>707
>>709
関係なくないよ
関係ないの一点張りの立ち位置にいるのが楽だからそこに立ってるだけだろお前は
0713代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 18:37:20.70ID:CAdRcu2H
>>679
もっとクソ立地だわ
0714代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 18:55:18.46ID:k3UrbAMB
>>679
天台いいね
モノレールあるし
0715代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:26:06.47ID:tj5+JRkP
>>712
全く関係ない
立地がよくて客が入るのは最初だけ。
で、立地が悪ければ最初から客は入らない。だから最初は立地が良い方がいいが、そこから人気がでればどちらも入る。いまのままなら結局立地がよくても閑古鳥

反対意見の人はよく考えてみろ
東京ドームが山奥にあっても、客入る
甲子園が山奥でも入る
ロッテが東京ドームがホームなら、入らない。

昔の日ハム見てないのか?

立地と人気、集客は比例しない。
何回言ったら…
0716代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:30:20.00ID:tj5+JRkP
オリックスの京セラもガラガラだ。
ここが阪神のホームになったらどうなる?
連日満員だ。
人気とはそういうもの

つまり場所は関係ない
0717代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:32:01.56ID:k3UrbAMB
千葉公園の野球場はどう?
0718代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:35:50.92ID:tj5+JRkP
ロッテの今は、応援方法が好きな応援ファンばかり。応援満足のにわかも多い。
がっつりなチーム人気が昔からないな。
ま、川崎オリオンズの時代を思えばマシになったんじゃない?

つまりファンを広げる企業努力が足りない。

ロッテもそろそろ身売りしてひとつ人気球団がほしいな
0719代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:36:36.76ID:tj5+JRkP
>>717
場所は関係ない
0721代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:43:19.92ID:+jmhj6Qr
>>718
2005年や2010年の日本シリーズでは、どこからでも打ってくる脅威の繋がる打線で、試合見ても面白かったけどな。
今江のような、この2回の日本シリーズで2回ともMVPになったような選手を放り出してしまうなんて、正気かよ?って思えたけどな。
0722代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:49:15.85ID:ymXjempF
立地関係ないならなんで大都市にしか球団ないんだろうね

セ・リーグの観客数が多いのは立地+マスコミ+強い巨人という歴史があるから

企業努力の案があるなら言ってみな?
0723代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:49:25.81ID:tj5+JRkP
ロッテ人気ってそのころピークでまた下がってるね
身売りしないなら改革が必要
0725代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 19:59:33.03ID:IMxaKoia
船橋競馬場辺りにすれば人来るぞ
0726代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:02:00.12ID:CH7E/RVO
>>719
関係ないって、アクセスや周辺環境を含めて移籍先を考えるんだぞ
少なくとも俺にとっては関係ある
0727代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:02:15.00ID:QrGmOIte
船橋オート跡地ってどうなるんだろ
0728代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:04:26.62ID:HJUU3Csa
>>716
いや、関係ある
岡山県だったら人が住んでないから人が住んでいる県を選ぶだろう
0729代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:06:22.19ID:10szYhE2
岡山に新球団作るべき
関東には球団が多すぎる
ヤクルト巨人ロッテ西武ってファンが分散しているそんなに必要ない
岡山岐阜鳥取に球団作るべき
0730代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:12:31.18ID:VdbyMcRY
千葉の栄町を壊してあそこに球場作るべし
千葉駅からも近いし
0731代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:19:28.62ID:QrGmOIte
千葉競輪場が2017年度、予定通り廃止になれば
0733代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:26:24.49ID:we0vspSx
千葉マリンのなにがいけないって京葉線武蔵野線の本数が少ない上に乗り換えも始めてくるひとにとってはすこしきついのがいけないのよ
東京駅いきたいのに武蔵野線のって西船橋とか西船橋いきたいのに西船橋にいかない京葉線乗っちゃったりとかね
かといって幕張本郷からだと割高やし幕張だから立地良さそうに見えてはじめてのひとがいきにくいのはあるんじゃないかなと思うなぁ
0734代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 20:55:37.53ID:FV9YxCE3
>>716
立地場所が変わって成功した例は広島だよ

老朽化した市民球場のフィールドも座席も広くし収容人数も増やしたことが原因のように思われているが
中心地の紙屋町から広島駅の傍(徒歩10分強)に移ったことが大きい
新幹線や在来線で直接来て歩いて行けるのがカープ女子を中心に集客を呼び込めたのだと思う

当然、黒田の復帰がそもそものブームの源だろうが
0735代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:23:45.41ID:a3SlUvb7
人気、集客に立地は関係ない
何回言えば….

しかし最初は好立地を求めて作るのはあたりまえ。しかし人気集客には比例しない

いいかげん学習したまえ
過去の勉強しなさい
0736代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:27:43.89ID:OgntRtXG
>>715
比例はしないが巨人が所沢が本拠地なら今の地位を気づくことは無理だろうな
0737代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:33:46.65ID:OgntRtXG
>>735
流石に平日は影響するだろう
仙台が人口とあの成績にも関わらずいいのは
都心からもタクシーで1000円以下で行ける
距離があると思うぞ
0738代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:36:59.05ID:OgntRtXG
>>727
どうせ住宅作るのでは?
0739代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:40:23.03ID:PPuRmLD5
政令指定都市でも人口規模の小さい岡山や新潟、静岡、熊本は誘致無理かもしれんが、たとえば京都ならアンチ大阪人を取り込んで何とかやっていけるんじゃ?
あるいは川崎出戻りとか、大穴で相模原とか。
0740代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:42:19.09ID:OumJmqqC
立地関係ない厨うぜえ
0741代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:48:03.27ID:OgntRtXG
>>739
京都なら街の歴史も独自性はあるがいかんせん京都人は
プライド高すぎるのかスポーツはどれもこれもうまくいかない スタジアムすら西京極だし
0742代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 21:51:46.09ID:GLg2azLG
>>716
甲子園は神戸方面から来る観客はかなり少ない。圧倒的に大阪方面からの観客。
0744代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 22:12:47.27ID:6dadPrV7
>>740
どうして関係ないのかって具体的な説明がないからね
ただ立地関係ないからって否定するだけなら本人は否定できて頭が良くなったつもりで気持ちがいいんだろう
0745代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 22:18:56.96ID:6bXoDkB6
ドラッグパパス
0746代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 22:26:12.75ID:rShs8cCy
川崎に戻ればいい。
ただかつての川崎球場は使えないから土地余ってそうな新百合ヶ丘近辺に球場作って小田急に球団持ってもらおう。
新興住宅地らしいハイソなイメージの球団にすればベイスターズと別のファン層がつく。
0747代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 22:38:17.22ID:a3SlUvb7
>>744
そんなこともわからないんかいな?

ベッキーが東京ドームでLIVEすると入る?
嵐が西武ドームでやったら満員だよね?
人気と場所は比例しない
ちなみに、嵐は東京ドームでも西武ドームでも満員だよね?
人気と場所は比例しない

神戸のほっとももっともかなり遠いんだが、あそこ阪神のホームになったら連日満員だ
人気とはそんなもの
0748代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 22:40:58.31ID:a3SlUvb7
好立地で人気が出れば、ラーメン屋も野球も苦労しねーよ
ちょっとは勉強しよーな

好立地でいいのは最初のみ。そこからは企業努力。最初に来たお客さんにリピートしてもらう努力が必要。
0749代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 22:41:54.50ID:a3SlUvb7
南海ホークスの素晴らしい例があるだろうに
勉強しなさい
0751代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/01(土) 23:09:15.27ID:z4CxdxwP
岡山県しかないなやっぱり
0754代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 00:38:28.55ID:n3mm+DZI
>>746
川崎市民でロッテファンだが川崎は無理だよ
この街には自分の住んでいる街に誇りを持つ奴が
極端に少ない フロンターレのように二週間に
一回ならともかく 野球は市の協力もなかったし無理よ
かあ なんやかんやいってもロッテも幕張で25年
最初は巨人ファンばかりだったが世代たつと徐々に
増えてきたぞ 川崎は全く増えなかったが(^^;;
スタンド見りゃ分かるが外野の次に埋まるのが
金の高い内野指定 昔はひたすら安い二階の自由席
それだけでも凄いことよ
0755代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 00:40:32.25ID:n3mm+DZI
>>743
どうせなら茨城でも試合をやってスタの周りに自衛隊の車両並べてガルパンと大洗祭りでもするわ(^^;;
0756代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 01:28:06.22ID:GL1/hPxN
京葉線は、東京駅の位置が糞すぎるよな。

川崎なら武蔵小杉、狙い目だったかもね。
もう無理だがw
0757代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 03:57:50.11ID:M0RkCKXx
立地勉強馬鹿死ねや
0758代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 03:59:08.08ID:jzjZjis5
オリオンズって当時は不人気球団の代名詞だったけどオリオンズってニックネーム、今思うがカッコいいよね
ただ、ホームのユニもロッテだったのがダサかったな
マリーンズはニックネームがダサい
再度オリオンズにしてほしいね。ついでに千葉オリオンズに変えて。
0760代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 05:13:53.14ID:n3mm+DZI
>>758
ま、オリオンズファンとしては慣れた
あまりにも不遇の時代が長かったし、頭文字として
Mはカッコイイ(^^;;
問題は歴史を継続する姿勢であって一頃の西部のように
福岡時代のライオンズは別物ですという姿勢は全く
なかったからね

立地はしかたがないとしてバスに関する球場への
アクセスは改善してもらいたい 特に総武線への
アクセス 具体的に言bヲば第二湾岸かb迺シ接
出bオ入れすれば帰b閧ヘ10分違う
あと京成バスもっとバス出せや!
マリンまでのレーンをあと二線増やすだけで違って来るぞ

よく言われるモノレールは必要ない
津田沼で言ってくれれば別だけど
0761代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 05:19:53.10ID:n3mm+DZI
>>756
川崎市が金出して小杉の土地を買ってくれたとは
思えないな 当時よく言われたのは新川崎と等々力
等々力なんてマリンよりも歩く 狭い バス展開出来ない

新川崎は悪くはないけどそんだけの土地はなかった気がする まあ県のサポートもない時点で川崎はアウト
出て行くときも2004のゴタゴタのマリン以下
前年に改装したけど金ヤンのいう年増の厚化粧が
ピッタリで30億円も掛けて出来たのは耐震性不足で10
年後に壊される羽目になる状態よ

ちなみに今は二軍すら出来る球場がない状態
ま、横浜にベイスがあるのでそれで神奈川は充分なんだよ
0762代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 05:25:46.31ID:n3mm+DZI
>>753
ま、真実はそんなところかな
前に聞いた話では川崎時代の100万人はありゃ
20万人程度だとか(^^;; そりゃ一切の隙もない
2000年のサヨナラ記念でも22,000だから
せいぜい5000人だよな あの入りは
よく数えたわ どうしてもきになるんのよ
人の入りが 千葉では数えたり出来ない

ま、余程素晴らしい条件でもないと移転はないね
ヤクルトの方がいくら客を入れても神宮外苑に
金が入るだけなら出て行く可能性があると思うよ
巨人はま、ありゃ流石に例外だな
0764代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 06:52:32.99ID:dfPEzfeF
>>761
新川崎は日ハムを呼ぶなんて言われていたけどね。あそこは土地の形も悪かったな。川崎市と横浜市にまたがってるし。
等々力は改修中だけど完成しても一万人収用でプロは難しい。もう二度と川崎でプロの試合は行われないでしょう。
0766代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 11:08:34.67ID:dNnogwa/
>>758
マリーンズってつけたのは重光Jr.昭夫だからJr.は思い入れがある
ホントに重光昭夫がロッテホールディングスから消えることになったら
オリオンズに戻すかもね
0768代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 12:22:07.90ID:KAP7WEbk
沖縄セルラースタジアム

琉球米軍スーパーシーサーズ

親会社:防衛省、米軍
0769代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 12:41:52.81ID:jTtlb1v/
海浜幕張駅から遠いのがネック。
西武ドームが田舎だと言われているが、駅からも近く臨時電車も出してくれる。
0770代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 12:44:30.65ID:kacnNvLD
マルハン。発祥の地京丹後市峰山の球場をプロ仕様にしてわかさスタジアムもホームとする。
京都マルハンマリーンズでいいかな?
0771代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 16:41:54.96ID:/pHxy5MN
日本の人口はこれ以上増えないのだからまた新しい土地にNPB作るなんてありえない
首都圏が一番人口が多いんだし
親企業が変わっても千葉でやるのはかわらない
0772代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 17:49:36.42ID:gzIHKqRt
というかこのスレ自家用車で観戦にくる観客の事を忘れてるよな完全に。
成田より向こうでも普通に車でこれるよ幕張は高速あるからね。
0773代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 17:56:59.99ID:91OmK3GP
神奈川県にはもう一つ相模原市があるけどね
0775代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 18:37:23.19ID:gzIHKqRt
わざわざマンション建てれば売れる敷地に野球場たてる馬鹿はいないだろ。
0776代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 19:16:56.65ID:oz4SraME
辛東琳
0777代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 19:17:26.66ID:oz4SraME
千葉ロッテキムチョーンズ
0778代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 19:32:43.30ID:oz4SraME
辛東琳ちゃんアゲ
0779代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 20:09:07.02ID:pG90DOdk
>>742
全くおらんことはないが、
神戸から甲子園に向かう阪神ファンはあまり多くはないな。
今年は無数の広島ファンが阪神三宮駅を占拠してた光景を見てビビった。
広島から新幹線で新神戸まで来て、そこから地下鉄乗り継いで阪神三宮駅に来るってパターンだろう。
0780代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 20:25:54.63ID:o/EnibiN
>>779
まぁ、サンテレビもデイリースポーツも、神戸新聞の子会社?関係会社?だから、
阪神は神戸とも縁が深いけど、大阪の方が絶対的な人口は多いからそうなるかな?
0781代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 20:46:53.60ID:Pj+XiX22
築地の跡地にスタジアムをつくる計画があるな

巨人かヤクルトが本拠地として使うのか、それとも他の球団が使うのか

もしロッテが移転したら、幕張は困るだろうな
0782代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 20:49:46.87ID:7fro1jtj
>>774
鳴り物がうるさいって反対されるだろう
0784代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 20:53:51.66ID:7fro1jtj
>>781
築地跡地には讀賣が自前球場作りたいそうだ
0785代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 20:55:13.86ID:Pj+XiX22
>>783
大分前だが、海浜幕張のロッテリアがバーガーキングにかわったのは、何か残念だったな
0786代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 21:01:10.94ID:dTjaVGOs
関東以外に移転するなら新潟かな。
新潟市と三井不動産に頼んで万代に球場作ってNGTとコラボ出来れば人気出る。
0788代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 21:25:56.21ID:wkvv+zyw
>>760
ほんと津田沼方面のバスがあるだけで船橋方面や都心方向へ帰る人にとっちゃ利便性が格段に変わるんだけどな
幕張本郷じゃ快速通過で各駅停車も津田沼止まりがあるからほぼ本数半減だし
需要や要望は大きいはずなのに頑なに走らそうとしない。イオンのすぐそばの京成バスの車庫は津田沼〜新習志野あたりのエリアも担当してるんだから対応は容易なはず
普段のイベント日とかも津田沼駅から本来車庫に帰るバスが海浜幕張まで回送されて臨時便に入ったりするし
0790代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 21:56:53.27ID:/pHxy5MN
>>786
新潟程度の人口や経済規模では
独立リーグが身の丈に合ってる NPBは重荷になるだけ
千葉に残留のままで親会社だけ変わればいい
0791代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/02(日) 21:59:42.62ID:o/EnibiN
>>786
新潟に移転したとすると、楽天戦では、
新潟〜磐越道〜郡山JCT〜東北道〜仙台の
長距離バス移動(4〜5時間?)をすることになるから、
選手には残酷だな。
今だと千葉(幕張)〜埼玉(所沢)がバスで2時間ぐらい?
他は楽天へは東北新幹線、オリックスと日ハムとソフトバンクは成田からでも羽田からでも飛行機があるから、
こんなハードなバス移動はしなくて済むよね。
0796代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 02:25:36.10ID:esRxREub
>>781
盛土忘れるなよ
0797代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 02:46:02.54ID:/a/4/wjM
現代自動車
0798代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 04:03:18.34ID:Meda1d7w
電車から見えるスタジアムってそれだけで宣伝効果があるけどね
市街地にあると町の賑わいにも一役買うから商業的な意味合いでも盛り上がりやすい
千葉マリンに人が集まっても一部の商業施設が潤うだけだし
その商業施設も幕張メッセの恩恵も得てるからマリーンズ一筋でやる必要が無い

立地って動員を左右する条件に十分になるぞ
あの日本ハムだってドーム移転当初は年間動員200万人突破を数年継続したしな
水増しだとしても当時はパリーグトップの動員数なわけだし十分に参考になる
0799代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 07:06:13.44ID:tSH+rwI6
イオン幕張新都心のあたりに新駅作る構想あるけど
どうせなら海浜幕張からイオンの南東側に線路回して新駅作ったらいいな
0800代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 07:09:42.43ID:tSH+rwI6
いや、津田沼から免許センター、イオン、マリン、海浜幕張とモノレールで結ぼうか
夢が広がるなあ〜
0801代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 08:44:07.96ID:yZqqsYPa
夢はありますが、料金高くなりそうですね。
0802代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 09:22:30.02ID:s9U8JV94
ボビー時代は客入ってたし、不入りなのを立地のせいにしてるだけな気がする。
あの頃は外国人監督と旧応援団の応援が相まって明るいイメージがあったけど、その後の二人は明るいイメージが一切無いからな。
0803代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 13:23:24.36ID:BCxMri4e
>>802
福浦監督(代打も当分続ける)にでもするか?
ヘッドコーチは元中日(元西武)の和田にして、外野守備走塁コーチを森本稀哲にするとか。
0804代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 15:17:29.89ID:ObIWwS9w
ロッテは在チョン繋がりで政財界に太いパイプあるから身売りしないっしょ
0805代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 15:28:52.33ID:eKcVOwBr
>>798
>>あの日本ハムだってドーム移転当初は年間動員200万人突破を数年継続したしな
日本初のドームを見てみたいということがあったと思うし、
今のプロ野球の置かれている状況、時代だとどうなんだろう
札幌では200万突破達成に移転から13年かかっているわけだし
0806代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 16:49:17.62ID:ziptgnZs
QVCの次のネーミングライツ企業が気になる。身売りのヒントになるかも。

最後ゴタゴタしたから、来ないかもしれないけど。
0807代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/03(月) 17:07:05.79ID:WLjMhoKb
そもそも築地市場がしばらく移転しなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況