X



トップページプロ野球
1002コメント323KB

中日の中日による中日の為の情報と補強(球団売却)253 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:09:56.77ID:m6rPXs8r
消化試合の6連勝に何の価値がある
昨日の小笠原初勝利には意味あるかもしれんが
ましてや6連勝前の森繁の勝率はどうだったんだ
0753代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:10:04.78ID:qt+03wts
落合の落ち度は谷繁を監督として推したところに尽きる
0754代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:12:57.23ID:Z4QXSWQJ
谷繁はクリ鈴木押しやったな、やっぱりメクラやアイツ
0755代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:13:42.75ID:etHteyhb
>>747
こんな時まで落合の話してるのがおかしいってこと
ゲームに勝ったんだから ファンなら他に話題があると思うんだが
毎日毎日 落合の話題だして試合は見てないとか絶対ファンじゃないだろ
0758代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:20:15.02ID:gYwn1wCs
仕方ないだろ名古屋の球団なんだからw
0759代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:22:22.54ID:tPRRaLoK
勝って兜の緒を緩めようと作用する
地元メディアのドベゴンズ応援番組と
最近めっきり用途の無くなった「大本営」
というキーワードの隠蔽工作こそ
皇軍ドベゴンズの底辺を這い蹲る
終戦間際の実態そのものw
滅びろ中日
0760代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:27:15.05ID:tPRRaLoK
>>759
違う違うw
皇軍ドベゴンズ、
勝ち組の意気も満帆高揚天井知らず。
東京ドーム陥落記念解体業者協賛の三唱をおねげーーーします。
マンセー
マンセー
マンセー!!!
0761代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:45:11.27ID:m4uLyjoC
>>752
虚カスは巣にカエレ
0762代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 00:55:04.20ID:Zag5vTEP
またホームで3連敗の虚カスが荒れてるな
球界の盟主だの、紳士だの、そんなこと誰も信じてないから心配するな
0763代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 01:13:42.20ID:FhT5fCE3
>>498
高校時代の小笠原しか見てないからわからないけど、小笠原は今はスライダーが使えるようになったの?

高校時代はスライダーが全くコントロール出来なくて、ほぼストレートかチェンジアップだけだったからヤマを張られて打たれることもあった。
0764代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 01:14:50.64ID:mnejDCLa
谷繁は小笠原を引き当てた訳だし、任務は果たした。

最近はビッグイニングが
が良くあるが、どうした?
0765代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 01:18:34.84ID:unIyIocq
>>764
バントが減った
0766代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 01:21:29.11ID:ixD8bxSi
>>748
いやだからなんで契約内容が分かるんだよ
ほんとの所なんて本人達以外分からんやろ
谷繁の4年契約だって単年だって話が出てしまうくらいなのに
0767代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 01:22:07.94ID:Lmfc69ZX
>>755
そういうのを矛先そらしというw
0768代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 01:33:04.83ID:lUC9xjqc
>>766
落合は2年契約って発表されたろ
三年目は谷繁に自由にやらせる言ってたし
谷繁も結局4年契約で来年年俸払うし
0770代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 04:42:08.15ID:etHteyhb
できることなら 落合監督 森ヘッドで来年やってほしいけど99%そうはならないんだろうなー

森繁が参謀として発揮できる監督他にいるとしたら誰??
0771代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 05:52:48.76ID:0g5OOnkl
宮本慎も監督なんかやらしたら金本谷繁みたいな脳筋地雷臭がする。
0774代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 06:25:19.55ID:ViBRIyVV
平田は.240台でシーズン終わって1億になったら笑えるなw
0775代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 06:31:37.55ID:nBex9B/V
今の試合の方が見ててストレスがなくなった
今までの谷繁の采配が不可解で下手糞だったんだろうな
0776代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 07:15:22.21ID:cty57LWv
谷繁の時は選手が窮屈そうにやってた感じがしたな
森繁になってから特別変わった感じはしないけど、選手がスムーズに野球やってる感じする
昨日の8回のバントもベンチの意図を選手も理解して8,9回の攻撃があったように見えた
0777代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:03:01.35ID:feizObyV
777
0778代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:03:22.99ID:feizObyV
778
0780代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:03:42.83ID:feizObyV
779
0781代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:04:05.71ID:feizObyV
781
0782代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:21:22.70ID:KNJ1gHQq
森繁は8年間ヘッドコーチとして、落合の隣で見てたから、監督へもすんなり入れる。
来年は森繁監督で、ヘッドコーチなし、
荒木を内野守備走塁コーチ兼任で、岩瀬を投手コーチ(ブルペン)専任で、森野を打撃コーチ兼任で、
この3人はとりあえず処遇して行けるんじゃないかな?
0783代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:21:57.97ID:30ji4S5Q
エルはよく貢献してるが左Pの時は阿部も試してほしい
0784代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:26:36.86ID:KNJ1gHQq
>>750
二軍で酷評ドラ1の野村が好投したらしい。
来週は野村を投げさせて、小笠原は「ネズミ」を除去して来期2ケタ勝てる投手になれるよう体力強化する、というのも良いかも。
0785代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:43:38.84ID:KBRE1buO
久しぶりの芽がでそうな左の本格派だもんなー
大事に使ってはほしいけど場数もこなしてほしい 森繁の手腕でうまく育ててもらいたいね
大きな怪我がなく ねずみの除去がうまくいけば
2年目は8勝 3年目には二桁はできると思ってる
0786代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:47:06.99ID:KBRE1buO
大野 吉見 ジョーダン 小笠原 そして若松の復活かバルデスおじさんが絡んだら普通に来年のローテは回りそうだよな ただ絶対的なエースがいないから この内の誰かが覚醒してほしい
0787代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 08:49:13.36ID:7UTpzY0v
>>786
野村が居るじゃないか!
0789代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 09:00:04.33ID:NP5emNDf
森さんの野球がだんだん浸透してきたな。
監督交代直後からしばらくは谷繁イズムの悪い流れから抜け出せなく苦戦したけど
やっと森さんの真価が発揮されてきた。
2年間どの球団も負けを付けられなかったマイコラスに初黒星を付けられたのも森采配だからこそ。
まずは最下位脱出、そして出来れば滑り込みでも3位になれたら最高だけどゲーム数少ないし厳しいかな^^;
来年も森さんが監督引き受けてほしいけど本人の意思と落合さんの意向もあるしどうなるんだろ?
GM落合・監督森繁体制が現状一番ベストな選択かな。
0791代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 09:25:18.14ID:wcA9N5UC
森繁監督(投手管理)
小笠原ヘッド・打撃コーチ(野手育成・次期監督)

川上憲伸2軍監督(投手育成・次の次期監督候補)
岩瀬(投手コーチ兼任)
0793代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 09:49:54.27ID:v42wKLKf
>>792
内部調整が出来てない感じだったな
でも当初から違和感無い采配だった
今は歯車噛みあって奇跡も起きる広島に近い状態
勝っても負けてもブルペンの責任って感じがしないわ
昔とは全然違うな
0794代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:16:11.88ID:11TLJxEw
小笠原が育ったってなると、今年のドラフトは寺島にきまりだな
左の高校生の育成には絶対的に自信を持ってるしな
0795代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:20:53.99ID:drqujp8d
>>784
なんか監督チェンジしたら、次々覚醒する流れか
なんだったんだよ この3年
0796代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:25:12.81ID:1+Ed66SG
谷繁と佐伯が癌やったんやな
0797代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:26:51.12ID:GR96Tu3N
川上の監督候補は大賛成
理由:大卒で頭がいい。顔もいい。
0798代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:28:58.84ID:Hvyuqp2z
終盤ならともかく、序盤からバントだからけで萎縮した打線の呪縛が解けたんだ
普通の野球してたら、案外ビックバン打線だった
0800代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:45:16.11ID:unIyIocq
>>794
田中か今井だろ2位で堀か濱口
3位で笹川か鈴木将
0801代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:47:32.50ID:mOVvAn1m
ビシエドはどうしたの?
0802代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 10:56:45.34ID:DEwYu31V
平均4点以上必要なのに高校野球みたいに初回からバントばかりしてた大馬鹿だったからな、谷繁は
どんな好投手でも手探り、かつ、打順もいい初回はビッグイニングのチャンスなのにだ
どうやって4点取るかというゲームプランが全くなかった
0803代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:08:06.45ID:oUGCUmmc
>>802
この前の藤浪みたいな展開もあるのにな
あの試合も谷繁氏ならバントして、1点、2点程度に収めて
ピッチャー立ち直させそうだ
0804代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:11:32.41ID:ixD8bxSi
>>768
だからそれがどこまでほんとの内容かなんて分からないと言ってんだよ
全てほんとなら谷繁単年なんて記事は出ない
こんな簡単なことが何故理解出来んの?
メディア発表は全て真実と思ってしまう一番踊らされるタイプか
0805代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:13:15.05ID:vk2mz+GB
>>797
よしのぶとの対決も注目される
0806代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:17:00.29ID:iLk08U9b
川上は昨日の解説の時も復帰を目論んでるってまだ言ってるしないだろ
0808代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:19:49.59ID:K3DbChLc
>>789
現場でしか能力が発揮できない落合
駒大卒で球界人脈は落合より遥かに広いし、ドミニカでも顔が利く森繁
むしろGM森繁、監督落合だろ
0809代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:47:24.79ID:GR96Tu3N
監督候補だから勝てるとは限らない。
古田にしても谷繁にしても。矢野だってコーチとして結果だしてない。
戦力云々はあるだろうけど、他の監督やコーチに変わって結果出てるんだから
仕方がないわな。
0810代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:48:13.72ID:GR96Tu3N
荒木は2000本安打を花道にして引退。
来季はコーチ兼任でいいよ。
0811代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:49:07.92ID:iLk08U9b
守備固めだけならまだ荒木は欲しいんだよな
亀沢は野球のルール知らないのかってくらい判断おかしい
0812代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:49:29.38ID:GR96Tu3N
小笠原が1勝したのに野村と浜キューが勝てないってどういうことや。
コーチ任せにせず少しは考えてやれよ。
0813代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 11:50:09.84ID:GR96Tu3N
祖父江を使いすぎ。大いに不満。
又吉にならないようにな。
せっかくいいものもってるんだから。
0814代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 12:01:42.52ID:X9TrqGoB
中日の試合内容が良くなったとは思えないけど、相手が勝手にこけてる感じだな
現に広島には格の違いを見せつけられてるし、巨人は優勝の目が消えてやる気なし、阪神に至ってはお得意のお家騒動もどきでしょ
今の好調は中日の内紛がようやく収まってきて選手の気分が少し晴れ、別に負けても今年はいいやという楽な部分も大きいのかもな
0816代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 12:13:53.64ID:1+Ed66SG
谷繁の糞采配なければ3位は確保できたよ
0817代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 12:18:17.65ID:4YKM8M2A
>>804
それが信じられないんなら
もうこの話題論じられないだろ
結局谷繁は来年分払うし
解任時に佐々木がその場凌ぎにいい加減な事言ったとみるのが妥当だろ
落合の責任問われた時も狼狽えたし
単年を真に受ける方がメディア発表信じるタイプだろ
0818代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 12:28:25.23ID:mScf9jcH
MAZDAでどうかでしょ
ここで3タテしたら応援するわ
0820司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:39:58.50ID:hRxT9S31
2016年後半戦からドラフトまでの選手ローテーション案(どうせドラフトまでの50試合程度なので暫定的)
コーチ陣は育成の参考に。選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
適正値が高いポジションで試合に出れば成績が伸びて1軍スタメンが取れるようにしてある。
前回のデータ集計では9割方的中して、福田、阿知羅、谷、野本などは1軍に新たに帯同するなどデータの良い証明になった。
適正値が高いポジションに付けば打撃も好調に入るので1軍に定着したい人は適正ポジションを練習することを勧めたい。

モデルオーダーの根拠元。 外人枠の選手は枠の関係上控えにしてある。
2015年ドラフト〜2016年前半戦までのコピペは過去スレにあるので見たい人は司馬懿とこのコテハンで検索すると良い。
※ 左からスタメン⇔控え1・控え2

※捕手
1軍後半戦 杉山⇔木下・武山
2軍後半戦 加藤⇔赤田

来シーズン 
1軍序盤戦 杉山⇔赤田・木下
2軍序盤戦 武山⇔加藤

1軍用ポイント
・1軍の正捕手は杉山くん(打率.270 出塁率.331 守備率.992 )と理想的な捕手として成長してる。
・2軍でも赤田 打率.298 (2015年2軍44試合守備率.996)(2016年10試合守備率1,000)
     木下 打率.303(2軍24試合守備率1.000)と着々と実力をつけてきてる
・今シーズンは第二捕手に木下。第三捕手はベテラン武山が良い。余裕があれば2軍で加藤⇔赤田で捕手を回すと来年に繋がる。
・武山はルーキーイヤーから別球団で見てた。黒羽根との争いでも西武でも問題は打撃。打撃が伸びれば1軍でスタメンは取れるけど無理。
・赤田と木下で捕手の控えは万全だと思うが、打撃が唯一の心配点。結果を見るしか無い。

育成ポイント
・盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.357 桂が.310、雅人が,259と杉山が若手捕手の中でダントツ
・0から育てる場合、友永・渡辺は捕手と相性が良い。前半戦で試した三俣は全く適性が無い
・木下は長打と捕球 赤田は打撃とリード 杉山くんはオールマイティに育てると伸びしろが高い。
・武山・加藤は共に打撃が課題。基礎の基礎から打撃を育てなおすといい。居残りでひたすら打撃練習した方がいい2人。
0821司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:40:47.91ID:hRxT9S31
夜貼ろうと思ったら寝てたわ

※ファースト
1軍後半戦
ビシエド⇔野本・森野

2軍後半戦
石岡⇔近藤・古本(赤田・遠藤・三俣・藤井・谷・亀澤)

1軍来シーズン
ビシエド⇔野本・森野

2軍来シーズン
石岡⇔近藤・古本(赤田・遠藤・三俣・藤井・谷・亀澤)

起用ポイント
・ビシエドのスタメンがほぼ固定に。森野と合わせればウッズ⇔渡辺時代と同様に打撃も守備も安定する。
・()内の選手は1塁と相性がいい選手。だいたい打撃力が高い選手なので他のポジションがメインになる
・森野の打棒が復活すればいいが、復活しないならしないでも野本・石岡で代役は十分に出来る。
・中日の特徴として1塁はパワーがある外人選手が務めることが多い。野本を1塁で固定して石岡くんをコンバートするといい。
・ビシエドを休ませたい時は森野・野本から選ぶと良い。福田は1塁に適正はない。

育成ポイント
・石岡、野本を軸に回して、古本当たりを起用すると良い。
0822司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:41:06.50ID:hRxT9S31
※セカンド
1軍後半戦
遠藤⇔亀澤・荒木(エル)

2軍後半戦
溝脇⇔阿部・福田・三ツ俣

1軍来シーズン
遠藤⇔亀澤・溝脇(エル)

2軍中盤戦
阿部⇔三俣・福田・古本

起用ポイント
・スタメンは2塁コンバート後に円熟味が増してる遠藤が良い。(2軍打率.320 出塁率.365 二塁守備率22試合.991)と攻守共に安定してる
・控えは亀澤(2,015年 打率.262 1軍88試合2塁守備率.989)と長打が無い以外は文句なし。
・外人枠では強打でユーティリティのエルが入る 打率.267 打点57(2,015年チーム一位)(守備率二・三塁.961 遊.971)
・荒木は打率.251 出塁率.315 得点圏.303 1軍76試合2塁守備率.986と非常に高水準だがセカンド適性が下がってるので三遊間へコンバートすると良い
・2軍では溝脇くんが打率.252 出塁率.326 守備率(二塁56試合.983)と1軍でも通用する守備力を持ってる。

育成ポイント
・2軍の溝脇・阿部は打撃に集中。単打が上手なセカンドが多いので長打を打てるようになると良い。
・1軍は遠藤・亀澤と非常に安定してる。エルナンデスも入れればセカンドに関しては層が厚い
・福田、古本もセカンドの適正値が高め。特に古本は外野に適正が無いので試し始めると良い。化ける可能性がある。福田は周平のコネ対策
・荒木は適性が下がってるので無理に使うと怪我をする。サード、ショート、レフトへコンバートすればまだまだ出来る。
08232ちゃんねる ☆
垢版 |
2016/09/05(月) 12:41:15.51ID:4NBAcHqC
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0824司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:41:29.34ID:hRxT9S31
※サード

1軍後半戦
荒木⇔福田・亀澤(エル)

2軍後半戦
赤坂⇔渡辺・谷・阿部

1軍来シーズン
荒木⇔福田・亀澤(エル)

2軍来シーズン
赤坂⇔渡辺・谷・阿部

・福田の適性ポジションへのコンバートが成功。福田(打率.293 出塁率.368 守備率.977)と完璧な成績
・外人枠の関係でエルナンデスは予備候補にしてある。チーム打点1位のエルを使うならサードがベスト
・福田・荒木・エルの中であれば誰を出しても問題ない。
・チーム内でサード適性が高いのは杉山・亀澤・荒木・渡辺・福田・阿部・谷・赤坂と非常に多い。
・緊急で使う場合や守備固めの場合は経験者の亀澤(2軍45試合3塁守備率.974)阿部、溝脇、エルが良い。

育成ポイント
・昨年度からずっと書いてるサード荒木も2軍で試して欲しかった。福田と同じくらい成績が上昇する。
・福田が今後数年はサード固定になれる成績なので、2軍で他の選手のコンバートを始めたい
・対象選手は渡辺・阿部・谷・赤坂の4人。1〜2週間でも良いので荒木を2軍に落とし短期集中でサード練習させても良い。
・荒木の2000本安打が終われば、福田、谷、赤坂にサードを争わせて亀澤、阿部を控えに置くと良い。
・現在外野の渡辺くん、外野と支配下に空きが無いのでこのままだと支配下は厳しい。天性の才能がある内野にコンバートを。
0825司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:41:50.33ID:hRxT9S31
※ショート

1軍後半戦
荒木⇔堂上・エル

2軍序盤戦
渡辺⇔友永・赤坂

1軍来シーズン
荒木⇔堂上・エル

2軍来シーズン
渡辺⇔友永・赤坂

・スタメンは荒木(1軍打率.251 出塁率.315 1軍127試合遊撃守備率.974)がいい。適性も高く経験者と言うのも良い。
・適性が高い選手が少なく、荒木・渡辺・堂上。未経験を入れると友永、赤坂しか居ない。
・適性が高い順番は、荒木・渡辺・友永・赤坂>堂上となる。
・今までショートをやってたグループ(遠藤、亀澤、エル、三俣、阿部)よりは誰選んでも安定する。

育成ポイント
・来季を見据えるならすぐにでも渡辺くんを2軍のショートにするといい。適正が完璧ですぐ伸びる
・阿部は育っても限界が亀澤なので諦めたほうが良い。
・友永、赤坂は居残りでショートを練習すると良い。層が薄い上に打撃ならすでに有利な位置に居る。
・三ツ俣は(2軍遊撃15試合.935)と伸びず本来の適性は外野にある。2015年2軍打点2位の打撃と肩を腐らすのは惜しい
0826司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:42:11.27ID:hRxT9S31
※レフト
1軍後半戦
工藤⇔友永・荒木(ナニータ)

2軍後半戦
石岡⇔近藤・渡辺

来シーズン
工藤⇔友永・荒木(ナニータ)

2軍来シーズン
石岡⇔近藤・渡辺

・高打率でチャンスにも強いナニータが筆頭。エルと同じく外人枠なので予備候補にしてある。
・工藤はレフト、ライトの適正ともに高いので問題は無い。最近は打撃も好調でベンチ内の声出しと共に使い勝手が良い。
・適性が高い選手は多いが(石岡・工藤・友永・近藤・渡辺・荒木)>(ナニータ)となる。左のグループが育てば良いが現状は右が優勢。
・1塁専にするにはもったいない若さの石岡くん。レフトの適性が高いのでこちらに入れた。

育成のポイント
・(工藤・友永・近藤・渡辺・荒木・石岡)をローテーションして育った選手から使えばいい。
・1軍は工藤に任せておくと来シーズンのレフトがすぐ埋まる。ベテランが多いポジションなので2軍で若手を育てたい
・近藤が育成時代より明らかに下手になってるので様子見
0828司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:42:35.75ID:hRxT9S31
※センター 

1軍後半戦
藤井⇔平田

2軍後半戦
溝脇⇔藤吉・三俣

1軍来シーズン
藤井⇔平田・溝脇

2軍来シーズン
藤吉⇔松井佑・三俣

起用ポイント

・スタメンは藤井の適性の高さとチーム1の打撃成績(15年度打率.295 出塁率.349 得点圏.405 打点45)で固定でいい
・適正が高い選手は(藤井、三俣)>(平田、溝脇、藤吉)となる。
・藤井以外では、三俣、溝脇、藤吉が高く、三俣の場合は打点力も高い(2軍打点2位)ので三ツ俣を優先的にコンバートするといい
・近年センターは弱肩でも良い風評があるが日本においては肩の方が重要である。メジャーの場合は松井秀喜の肩が平均レベルなので勘違いしないよう。
・大島の打撃成績は低く、打点の少なさはNPB歴代2位。肩も弱く補殺も両リーグ規定守備外野手最下位と成績が下降してる。
・大島は一人でチームの得失点を大幅に悪化させている(詳細は中日の得失点差+100のコピペ)試合数が多い分チームへの悪影響は大きい

育成ポイント
・三俣、溝脇共に俊足強肩とそれぞれ武器を持ってる。12球団でもっともセンターの打点と捕殺が少ない中日では三俣の打点と強肩は魅力的
・左の()のグループが育てば平田と大島がFAで消えても問題なく外野が埋まる。むしろセンターを変えないといつまでも打点不足が解消しない。
・三俣がコンバートしない場合は、溝脇と藤吉に集中すると良い。一気に穴を埋めてくれる。
0829司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:43:04.32ID:hRxT9S31
※ライト
1軍後半戦
平田⇔工藤・友永
2軍後半戦
井領⇔赤坂・加藤・三俣

1軍来シーズン
平田⇔工藤・友永
2軍来シーズン
井領⇔赤坂・加藤・三俣

起用ポイント
・平田が打撃、守備共に文句なし。Faまで使い潰してもいいがトレードで飛ばしても良い。
・適性が高い選手は(三俣)>(平田・直道・井領・友永・赤坂・工藤・加藤・ナニータ)
・平田が怪我などで落とす場合は工藤がすぐに埋めてくれる。2軍から即戦力を出すなら友永・井領がいい。

育成ポイント
・友永、井領はライトでの社会人ベストナインとすでに実力が証明されてる。
・2軍で井領・赤坂・友永を使って回して伸びるのであれば大きく層は厚くなる。
・井領、赤坂は他のポジションで伸びなかったのでこちらに回した。
・加藤はコンバート組。捕手が杉山、木下、赤田で数年は行けるため。
0830司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:43:30.14ID:hRxT9S31
※投手ローテ案
コーチ陣は配置の参考に。選手の場合はこれ見て得意な場所で投げるようにすれば成績が伸びる。
例えばここで中継ぎ・抑えタイプに分類されてるのに無理に先発にすると故障しやすい。
データと成績から振り分けてあるので、上司との折り合いをつけて可能な限りそこで投げれば良い。
名前が先発、中継、抑えに全部ある選手も居るが、単純に全部に対して適性があるだけ。あまり気にせず。

中日の投手は全体的に球種が少なく狙い撃ちされる傾向がある。
2016年度前半戦は直球6割スライダー2割チェンジ1割その他1割などとんでもない状況。
最低3〜4球種は1軍で通用する変化球を作ることが大前提。
例えばダルビッシュ、田中まーくん、前田健太などは試合で使えるレベルの変化球を7種以上常備してる。
また、打撃練習時に遊びで捕手をしてみることを勧める。コースに決まればぬるい球でも抑えられることが解りより制球の大切さがわかるようになる。
中日は特にスライダーを多用するので他球団に狙い撃ちされています。他の球種を覚えましょう。

1軍後半戦 先発

ローテーション 
大野・吉見・ジョーダン・福・佐藤・浅尾
控え 小熊・小笠原、阿知羅、ネイラー、バルデス

2軍後半戦 先発

ローテ 福・佐藤・浅尾・セプ・金子・山本雅・武藤・若松
控え  石垣・中川・西浜

起用ポイント
・ローテーションは頑丈で6〜7回まで投げられる選手を選抜。
・阿知羅・小笠原を先発の穴埋めに使うと良い。6回2〜3失点なら可能。必然的に打ち勝つスタメンにならないといけない。
・前半戦コピペ通り佐藤が夏を超えて伸びてきてる。制球よりも速球主体にすると良い。
・2軍の抑えとして好投してる金子くんと山本くん、能力の割に抑えで伸びきらないので先発をためしてみると良い。
・(伊藤・岩田・雄太・野村・浜田・西川)は有能だが2軍でしか好投しない。全員解雇でも良いくらい。
0831司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:43:51.67ID:hRxT9S31
先発育成ポイント
・若い全投手に言える事だが、球は通用してる。問題はどの投手も(7/2/1)の割合で直球・スライダー・チェンジしか投げてないのが問題。
・直球待ちのスライダー対応でどの投手でも誰でも簡単に打てる。2〜3巡目で相手打者の目が慣れたら終わりのチーム。
・最低変化球は4球種持ちましょう。スライダー・チェンジに+してシュート、フォーク、シンカーなど。
・エース候補の福くんは単純に球種が足りない。上の通りで簡単に打たれるので2巡目に対応出来ないだけ。

福(直球70 スライダー20 その他10)150キロに満たない福がこれじゃ打たれて当然。直球、スライダーそれぞれ被打率300と
直球待ちのスライダー対応で簡単に打たれてる。シュートとフォークorシンカーを覚えましょう。
同じ先発ローテ候補のセプティモも全く同じ配分(7/2/1)これはもうコーチを無視してでも覚えるしか解決策が無い。

佐藤(直球60 シュート16 スライダー13 フォーク9 )と球種は問題ない。直球の割合を減らして、5/2/1/2くらいの割合にすると良い。
シュート・フォーク・ストレートは被打率.100前後と非常に安定してる。球はしっかりと通用してる。問題はスライダーで被打率.571とこれを直すと良い。
スライダーを磨くか、今季は封印して緩急でカーブ系を使うと良い。すぐにでも大野に変わる中日のエースになれる。
0832司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:44:38.69ID:hRxT9S31
※先発来シーズン

1軍
ローテ  大野・ジョーダン・浅尾・佐藤・福
控え   三間・武藤・小笠原、阿知羅、セプ・バルデス・吉見

2軍
ローテ 武藤・三間・石垣・中川・西浜・若松

起用ポイント
・三間と武藤が入ってくる。夏頃から上がってくる
・佐藤と福の球種を増やし、三間と武藤の調子が上がってくれば日本人だけで6人ローテが埋まる

育成ポイント
・三間は制球・変化球・速球をバランスよく育てると良い。武藤は制球と変化球に着目して育てるとうまくいく
・中川、西浜が上がってくれると嬉しいがまだちょっと時間かかるかもしれない。
0833司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:45:08.07ID:hRxT9S31
※中継
1軍後半戦
ローテ 田島・岡田・阿知羅・小笠原・祖父江・バルデス
控え  小熊・小川・山井・岩瀬

2軍後半戦
ローテ 三間・山本雅・吉田・濱田智・ネイラー・八木・大場

・元々強力な中継ぎ陣。左の中継ぎにバルデスを配置すると更に層が厚くなる
・バルデスは昔から先発適性は低く、10年間のマイナー生活のデータでも証明済み
中継ぎの選手で評価をあげてたので中継ぎに戻すと良い。連投が効く左投げの強力な中継ぎになる
(バルデスのデータ http://baseball.information0.com/wp-content/uploads/2014/12/Raul-Valdes-Stats-2014.gif
・もうすぐ最多出場の岩瀬。中継ぎに変えて1000試合出場も良い。


抑え(9回から)

1軍後半戦
ジョーダン⇔吉見・阿知羅・岡田・祖父江

1軍来シーズン
ジョーダン⇔吉見・武藤・阿知羅・岡田・祖父江

・400sの岩瀬と比べると誰選んでも落ちるのは当然なので、甘く見るのが大事
・先発1枚削る覚悟でジョーダンを抑えにするか、吉見を下げると9回での失点がほぼ無くなる
・育てる目的であれば、阿知羅、岡田、祖父江、来シーズンからは武藤を入れると良い。田島に抑え適性は無い。
・山井と岩瀬は中継ぎや先発の穴埋めにすると安定する。9回はちょっと厳しい。
・9回以降の抑えは2人〜3人で良いので、残りは中継ぎに入れると良い。
0834司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:45:25.40ID:hRxT9S31
2軍後半戦
三間⇔山本雅・金子・小笠原・武藤・阿知羅

・2軍で抑え適正が高いのは三間・山本雅・小笠原・阿知羅・金子・武藤
・小笠原くんは抑え適正が非常に高い。抑えしながら球種や制球を磨いて20歳頃から先発にするといい。
・2軍来シーズンは三間が先発に移り、武藤と小笠原を抑えにして回すと良い。


投手その他
(岩田・鈴木翔太・野村・浜田達・西川)
このグループはこのままだとクビになる選手。中日での育成が失敗しただけなので
他球団だと活躍できる選手は多い。岩田、西川、野村あたりは先発として大成功する。鈴木翔太は抑えとして素質が高い。
成績に出てなくても明らかに素質が高い選手達。特に野村と岩田は先発の柱になれるほど素質が高いのでもったいない。
0835司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:46:37.74ID:hRxT9S31
【モデルオーダー】
・1軍後半戦 

(二)遠藤  ⇔亀澤・エル
(遊)荒木  ⇔堂上
(一)ビシ  ⇔森野・野本
(中)藤井  ⇔平田・溝脇
(左)ナニ  ⇔工藤・友永
(三)福田  ⇔荒木・エル
(右)平田  ⇔工藤・友永
(捕)杉山  ⇔木下・武山(赤田) 
(投)先発   大野・ジョーダン・吉見・佐藤・福・バルデス
   先控   小熊・浅尾・小笠原・阿知羅・福・ネイラー・セプ
   中継   田島・岡田・阿知羅・小笠原・祖父江・バルデス
   中控   小熊・小川・山井・岩瀬
   抑え   ジョーダン⇔吉見(育成枠 祖父江・阿知羅・岡田・小笠原)

・チーム全体の成績から計算した場合、現在のスタメンだと大島がチームを弱体化させてる(センターの項目参照)
・荒木を固定しても問題ないポジションで、2000本安打を達成して世代交代すると良い
・セカンド、サードは前回のデータ集計通り福田と遠藤が伸びてる。よほどの強権を発動しないかぎりこのまま定着するでしょう。
・打順構築の基本はイメージではなく数字で考える。横に成績を並べると数値がおかしい大島(打点・肩)・桂(打率)・周平(三振)は使っちゃいけない
0836司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:47:05.27ID:hRxT9S31
【2軍シーズン後半戦】

(二)遠藤   ⇔阿部・三俣・古本
(右)友永   ⇔井領・赤坂・三俣
(三)赤坂   ⇔谷・渡辺・阿部
(一)野本   ⇔谷・古本・石岡
(左)石岡   ⇔友永・近藤
(遊)渡辺   ⇔友永・赤坂
(中)溝脇   ⇔藤吉・三俣
(捕)木下   ⇔赤田・加藤
(投)投手 先発  福・佐藤・浅尾・セプティモ・金子・山本雅・三間・阿知羅
      控え  石垣・中川・西浜・ネイラー
      中継  大場・小熊・八木・岩瀬・山井・吉田・三間・山本雅・ネイラー
      抑え  三間・山本雅・岩瀬・金子・小笠原・阿知羅

・渡辺くんを内野へコンバート。三ツ俣は外野にコンバート。石岡くんも将来のためにレフトに移すと良い。
・前半戦データ集計時の2軍モデルオーダーの3分の2が1軍へ。野本、遠藤、友永、木下はもう1軍へ行っても問題ない。
・赤坂くんと井領くんがレフトで伸びなかったのでそれぞれライトと内野にしてある。

来シーズン2軍注目選手

三間  2軍46回 防御率1.74
武藤  2軍27回 防御率2.67

赤田  打率.280 出塁率.360 守備率.1000(12試合 捕手)
松井佑 打率.328 出塁率.386 守備率.1000(12試合 中堅手)
0837司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:47:34.99ID:hRxT9S31
【中日の得失点差を大幅に向上させる改善案】
1.センター大島を藤井と交代(総得点+100)
・打撃面での改善

藤井 2015年275打数45打点→550打数90打点
大島 2015年565打数27打点 
→得点+63改善予想

2015年優勝ヤクルト 得点574点  2015年5位中日  得点473点 
2016年中日予想   得点536点

・守備力での改善
補殺1の大島の弱肩で点をとられる例が増えている。

大島 守備機会284 捕殺数1 (これだけでも前代未聞の数字)
藤井 守備機会125 補殺数4 → 守備機会250 捕殺数8
捕殺数+7の改善

強肩の藤井を起用することで3塁ストップ率が大きく上がる
コリジョンルールで本塁突入数が増えるので年間で30失点以上の失点期待値の改善が可能になる

2015年中日      504失点 2015年セ優勝ヤクルト 518失点
2016年中日予想総失点 467失点
37失点を改善

比較
上記より大島と藤井を交代するだけで100得失点の+改善が可能
総得失点では優勝チームとほぼおなじになる。

2015年セ優勝ヤクルト 574得点 518失点
2016年中日予想    536得点 467失点

注意点
・大島をレフトにすると打点が結局稼げないので上記の数字よりも落ちる。 大島は出場しないことが前提
・レフトは誰でも良いが、あくまで打撃重視の選手を選出すれば上記の数字になる。
・前4番ルナが60打点なので、ビシエド90〜100打点取れれば更に+40
・エルの代役は周平では出来ないのでマイナス分で上記達成してもbクラスになる。

2015年セ優勝ヤクルト 574得点 518失点  2016年中日予想    576得点 467失点
とほぼ完璧に近い得失点差が達成される。これだけあれば雑な采配しても20勝上乗せ出来るので
2015年中日62勝77敗 → 2016年82勝57敗 となり優勝が可能になる。
0838司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:47:53.80ID:hRxT9S31
【セリーグのセンター比較】

・大島の打点と肩が突出して低いのが解る。大島の打点よりも守備でのマイナスが大きい。
大島が出てるだけで得失点差がマイナスになる。 安打数の割に得点が低く盗塁成功率も低い

2016年8月1日現在

巨人 固定センター不在 (立岡・橋本など試してる最中)
阪神 高山333打数 93安打  得点28 打点35 ARM-0.2 83試合捕殺1 ルーキー
ヤク 坂口306打数 106安打 得点52 打点33 ARM-4.3 93試合捕殺7 併殺2 今季ノーエラー
広島 丸 385打数 108安打 得点69 打点60 ARM+3.7 98試合捕殺3 盗塁16 uza9.3
中日 大島406打数 121安打 得点60 打点21 ARM-1.7 99試合捕殺2 盗塁14
横浜 梶谷257打数 64安打  得点48 打点33     66試合捕殺2 盗塁19
横浜 桑原287打数 77安打  得点51 打点36 85試合捕殺2 盗塁15

※巨人の2人(それぞれ40試合程度)、阪神江越(28試合)は200打席以下なので上記に入れず
※横浜は2人とも30試合以上センターとして出場。成績はどちらも素晴らしいので2人選抜

ここまで絶不調な藤井でも打点や肩が大島より上なのはデータの証明とも言える。
開幕前に行った【中日の得失点差を大幅に向上させる改善案】 のデータと藤井の打率以外ほぼ合致した。

中日 藤井129打数  26安打 得点14 打点13     42試合捕殺2 
中日 大島406打数 121安打 得点60 打点21 ARM-1.7 99試合捕殺2 
0839司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:48:15.35ID:hRxT9S31
2015年にデータ集計を他球団に行って2軍の主要タイトルを当てたレス
データの正しさの証明にもなる。名前書かれた2軍選手は俺の適性ポジションに入れて練習させてりゃ勝手に育ちます。
ホークスの投手陣は去年のうちに取れていればとよく思う。
→後日 千賀 滉大○※愛知県蒲郡市出身  11勝1敗とほぼ完璧な数字にまで上昇


826 :422/423 ◆G.qEGygwILIK :2015/07/03(金) 07:04:19.64 ID:kRj7P0Gl0
改善案、構築案 出したから今回は編成案出すわ。
トレードの球を、大島、周平、雅人当たりにすればどのチームの選手も
取れると思うが、コスパの良い2軍から。

以前から書いてた他チーム2軍のオススメ選手を列挙していく
基本的に若手だが25歳超えた場合は☆マーク、投手には○をつける
入団1年目は除外 超おすすめ選手も居るがボランティアじゃメンドイので列挙だけ。

日ハム 
渡邉 諒※東海大相模
石川 慎吾

ロッテ
加藤 翔平
青松 敬鎔☆

オリックス
宮ア 祐樹☆

ホークス
上林 誠知
岩嵜 翔○☆
千賀 滉大○※愛知県蒲郡市出身
東浜 巨○

西武
岡本 洋介○

楽天
三好 匠
榎本葵
0840司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:48:39.03ID:hRxT9S31
谷・阿知羅の的中コピペ

256 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ cf13-Pn5u):2016/03/08(火) 20:12:33.89 ID:ExZtCYag0
>>240
谷くんは捕手の赤田、投手の阿知羅と一緒で、データには出てないけど
あと一歩伸びればすぐコピペに入れる選手。

ただ外野適性はマジで全く無いな。出来てファーストかサードだと思う。
この子も足が速いだけで、守備範囲が必要なポジションをたらい回しにされた
可哀想な選手だよ。

足より打撃に集中すれば来年、再来年辺に良い感じになるんじゃないかなと思うが
もう30だからなぁ。可哀想な20代だったと思うわ。

※モデルオーダーの他の例

・守備型オーダー
(二)遠藤  ⇔亀澤・エル
(遊)荒木  ⇔直道
(一)ビシ  ⇔野本・森野
(中)藤井  ⇔平田・三俣
(三)福田  ⇔荒木・エル
(右)平田  ⇔工藤・井領
(左)工藤  ⇔ナニ・友永
(捕)杉山  ⇔木下・赤田

※ナニータを工藤に交代して更に外野の守備をあげる。外野の守備がセリーグトップクラスに変化

・攻撃型オーダー
(二)遠藤  ⇔亀澤・エル
(遊)荒木  ⇔直道
(一)ビシ  ⇔野本・森野
(中)藤井  ⇔平田・三俣
(左)ナニ  ⇔工藤・友永
(三)エル  ⇔福田・荒木
(右)平田  ⇔工藤・井領
(捕)杉山  ⇔木下・赤田
0841司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:49:01.86ID:hRxT9S31
・2軍中心オーダー

(二)遠藤 
(左)友永 
(右)赤坂 ⇔ 井領
(一)野本 
(中)藤井
(三)エル   
(遊)溝脇     
(捕)木下 
(投)浅尾→阿知羅→三間

※OPS,総打点、総得点、守備指標。あらゆる面で1軍スタメンより優位にある。

・日本人限定オーダー

(二)遠藤  ⇔亀澤・阿部
(遊)荒木  ⇔直道・溝脇
(一)野本  ⇔森野・古本
(中)藤井  ⇔平田・三俣
(三)福田  ⇔荒木・亀沢
(右)平田  ⇔赤坂・井領
(左)工藤  ⇔友永・石岡
(捕)杉山  ⇔木下・赤田

・バスケやサッカーで使われるセカンドユニットオーダー
0842司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:49:22.34ID:hRxT9S31
(右)赤坂  
(一)野本  
(三)エル  
(中)藤井  
(左)ナニ  
(遊)堂上  
(二)亀澤 
(捕)木下  

※1軍スタメンの休憩用オーダー。
※このスタメンだと打撃特化してるので打点効率が良い。

・コンバートのみのオーダー

(遊)渡辺⇔友永 
(左)石岡⇔友永  
(三)赤坂⇔渡辺
(一)野本  
(捕)赤田
(二)阿部⇔古本
(右)井領⇔三俣  
(中)溝脇⇔藤吉・三俣

※2軍でお試しする場合のオーダー 
0843代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 12:49:51.23ID:t1C4n/fM
駄目な脚本の見本として天才を描くために周囲を馬鹿にして持ち上げるというのがあるが
それを見ている気分だな
谷繁が馬鹿すぎて普通の森繁が殊更に持ち上げられているだけでしかない
戦力は巨人とまともにやりあえるくらい元からあったわけだ問題は広島とどうかだよ
ちなみにここで落合を持ち上げるのは大間違いで最大の問題点のドラフト補強での見る目の無さが解消されたわけではまったくない
残せば糞ドラフトなのは目に見えている
このままGMを去らせて普通の監督を据えればいいだけの話だ
0844司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:50:10.32ID:hRxT9S31
投手の育成基本方針

中日の約半分の投手は直球・スライダー・チェンジアップの比率を(7/2/1)の割合で投げてる。
これはメジャーでは2ピッチクローザーと言われるキンブレルなどの抑えの超速球派が投げる割合になる。
当然155キロ平均の直球をコーナーに自在に投げ込めて初めて成立する型なのでまず使えない。
もし仮にこの型が出来てたら日本に居るよりメジャーに一人で挑戦した方が良い。

逆に超軟投派と言われる選手も居る。元阪神の下柳などは(1/4/3/2)などの割合で投げるのも居るが特殊例になる。
今回は平均的な通常の速球派(5/2/2/1)・普通(4/2/2/2)・軟投派(3/3/2/2)の3つを軸に投手を分類する
例えば中日で言うと、速球派浅尾(5/1/3/1) 普通吉見(4/3/2/1) 軟投派岩瀬(3/4/2/1)と言ったように分類される。
他球団では速球派クルーン(6/1/3)杉内(5/2/2/1)普通田中(4/1/1/1/1/1/1) ダルビッシュ(4/2/1/1/1/1)軟投派前田健太(3/3/1/1/1/1)などと分類される 

基本的に優秀な投手ほど軟投派よりであり、森監督が育てた時期の選手と今の投手とでは明らかに能力に違いがあるので、
この3〜4球種を使えることを前提にした状態で、選手を俺が使ってるデータベースの得意の派に分類していく。
もし今の自分の派閥が知りたいならスコアラーに聞けばすぐ教えてくれる。

速球派
佐藤 又吉 岩田 山井 西川 福 浅尾 バルデス ネイラー 小川 小熊 セプ 岸本

普通
田島 岩瀬 野村 岡田 大野 金子 八木 伊藤準 若松 川崎 吉田 三間 西浜 呉屋

軟投派
小笠原 川井 鈴木翔 吉見 福谷 武藤 阿知羅 祖父江 ハイメ 浜田達 浜田智 山本雅 大場 
ジョーダン 中川 石垣

得意の派閥で投げれば当然成績は上向くので、コーチに頼らず自分を変えたい場合は基本指針とすると良い。
0845司馬懿 ◆G.qEGygwILIK
垢版 |
2016/09/05(月) 12:51:03.84ID:hRxT9S31
※2016年の開幕予想オーダー
計算ではこのままだと4位〜5位で停滞。打点が取れない上に守れない。
タイムリー欠乏症がすでに出てる去年と何も進歩してないチームオーダー。他球団の弱体化で助けられてる部分が多い。
→前半戦終了時 開幕後オーダーが的中。7月まで大島1番固定だったので4〜5位で停滞しておりシーズン前半戦は完全に的中。
1番大島を変えてから2位に浮上
→8月8日 1番大島、周平復活により単独最下位と予想よりも遥かに悪くなるが的中

(中)大島
(二)亀澤⇔荒木
(遊)遠藤
(一)ビシ  
(右)平田⇔井領
(左)藤井⇔ナニ・井領
(三)周平⇔森野
(捕)杉山⇔加藤
(投)先発 

データ集計を正しく行えば選手は必ず大きく成長します。
本来の実力が発揮できずスカウトして損した方、低コストでチームを強化したい方などには非常に有力です
選手やチームの顧問契約もお待ちしてます。ちょっと高額なのである程度準備してから声をお掛けください
雇用後はここに書いてない各種データが揃ってます

※私のコピペの検索の仕方は、PCの場合「Ctrl+F」を推して、
右上の画面に「司馬懿」と入れて下さい。コテは「◆G.qEGygwILIK 」です。

↓司馬懿の連絡先 
ツイッター
https://twitter.com/hokyou_syouri
メール
hokyousure208@outlook.jp
0847代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 12:57:49.91ID:tGu/lRlm
コーチといい選手といい、終盤の個人の帳尻の季節なだけだからなぁ
どうでもいいけど今期終わったらまとめて辞めろよ、無能フロント
0848代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 12:58:38.39ID:bwLU48jF
やはり野球は打ってナンボだネ
6連勝は
運良く
点を獲っているからだねえー。

実力で
点を獲るには
相手ピッチャーに
プレッシャーを与えられる打者を
レギュラーにすべし!

来年は阿部を使い。
ドラフトで
専修大 森山恵祐外野手を
「どら1」で獲るべし

by オガリュウー、えーわ。
0849代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 13:09:20.97ID:wxMVcPA9
谷繁が糞だったのは間違いないが、実は谷繁が辞めてから調子がいいんじゃなくて、糞荒木が引っ込んでから調子がいいんだぜ!
チャンスに必ず廻ってきて、凡打でチャンスを潰し勝ちを奪い負けを呼び込む
こんな屑を贔屓で使ってた谷繁も屑だったが
0850代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/09/05(月) 13:10:51.26ID:ixD8bxSi
>>817
そうじゃなくて4年契約の発表すら単年であるかの様な記事が出るだろ?最近だと川上の時もそうじゃん

メディアなんて所詮その程度なんだから記事を鵜呑みにしてそれが全て正しいかの様に論じるのは違うだろという話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況