皆さん少し情報不足ですね。1さんご紹介の本を読まれるのがいいと思います
が、まあこれを診ていただくと、大まかには判ると思います。西原先生のサイ
トは今改装中で見られませんので。

http://www1.doc-net.or.jp/~prevent/media2001.html#010323
  (「週間朝日'2001/3/23版、大反響 口呼吸特集2弾より」の部分」)

http://www.oyako-net.com/medicine_info/column_004.html

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/kenkouhou.html


口呼吸をしてしまう原因は、単なる癖ではなくて、口の周りの筋肉が弱いから
なんです。ですから、その筋肉を鍛えないことには治りません。私は専用の器
具(樹脂製で、危険はありません)出来た得ていますが、効果が有りますよ。

効果は15に書いたもののほかには、鼻の調子が非常によくなったこと(数種の
アレルギーを持っていますが、1〜2の花粉症は全く出ません)、ごく軽いので
すが、しつこかった皮膚病が姿を消したこと、喉の痛みがなくなったこと、表
情筋が鍛えられたことにより人相(!)がよくなった、唇の形がよくなったこ
と、かな。

私の使っている器具は15のアドレスのサイトに出ている物で、西原先生のやり
方とは少し違うものですが、口の周りの筋肉を鍛えるためには、非常に優れて
いると思っています。

私はこの器具を作った歯医者さんが書かれた本、「くちびる体操」を読んでトレ
ーニングをはじめました。西原先生の本とともに、ぜひ1度読まれることをお
勧めします。

>>17
「鼻」ではなくて、「口」ではありませんか?