X



トップページアトピー
1002コメント409KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/24(水) 18:15:04.53ID:zKA25wHW
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、軽度のアトピーは重症化して空白期間を伸ばして就活が不利になる。
普通は中年は世帯持って会社の管理職だぞ。
脱ステ、脱薬でアトピー重症化してハゲて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になって婚活も不利になる。
世の中みためが全てだからな。
脱ステ信者はどんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になって孤独タヒする。
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/24(水) 18:16:12.53ID:zKA25wHW
エビデンスの皆無の脱ステ脱薬や民間療法はやめて、プロアクティブ療法と食事改善、生活改善、原因排除を並行すれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
外用薬抵抗性のレアケース体質ならデュピやれ。
アトピーが治れば世界が違って見えてくる。
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/24(水) 18:16:50.99ID:zKA25wHW
脱ステや民間療法はやめて、食事生活改善と原因排除を並行してプロアクティブ療法やれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
それに今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステ脱薬と民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法、それかプロアクティブ抵抗性のレアケース患者ならデュピやリンヴォックに治療を変更する。
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/24(水) 18:17:17.46ID:zKA25wHW
あと、災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステで重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/24(水) 18:23:22.61ID:zKA25wHW
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民間療法やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも含め、脱ステ脱薬や民間療法するのは間違いである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/24(水) 20:56:10.59ID:cx8CZ4m2
最初からも途中からも脱ステ、脱薬、民間療法の被害者はかなり多いぞ
その証拠に脱ステ医、民間療法業者ほとんど全員がは逮捕者、行政処分、裁判被告、ドクハラやっている
国が脱ステ、脱薬でアトピーは治らないという証拠や
脱ステ医と業者は全員しね!!!
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/24(水) 22:27:22.37ID:Z/7/LYn2
生存
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/25(木) 00:25:14.84ID:s1FkMGFS
生存
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/26(金) 20:21:59.64ID:lYw9jEwJ
打った時いつも必ず体の中でうごめく感じみたいなのって皆さんある?
自己注射だとある時と無い時があるんだけど・・・
効いているか不安。
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/26(金) 21:00:32.66ID:9Q21bH41
色んな有名な脱ステ医院の不正を役所に通報したで
行政処分で保険不適用や値上げさせて患者激減させたやったで
ボッタクリ瀉血クリニックだけは貧乏アトピー患者を見限って、セレブ老人を金づるのターゲットに変えたのは頭いいな
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/26(金) 21:01:17.81ID:9Q21bH41
今は脱ステ、脱薬、民間療法でアトピーは治らないと学会やSNSでバレているので、脱ステ脱薬患者や民間療法は激減している。
脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
あと、自分が公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。

国の脱ステ医への行政処分と行政指導、裁判で脱ステ被害者が脱ステ医を訴えて勝訴した点などを踏まえると、脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らないという証拠である。
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/26(金) 21:01:46.32ID:9Q21bH41
嘘だと思うなら色んな有名な脱ステ医院に聞いてみろ
保険不適用、医療費の値上げ、治療と入院の日数制限など全部自分が通報した事による
次はぼったくり瀉血クリニックの逮捕や
覚悟しろ
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/26(金) 21:21:14.99ID:9Q21bH41
しかも小児プロトやコレクチム、モイゼルトがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
ニューステ(報ステの全身)のステ報道や脱ステ脱薬信者は副作用が出た患者をピックアップして大げさに誇張してるだけだった。
それに騙されて脱ステ脱薬や民間療法やって重症化や感染するアトピー患者や、アトピー患者を騙して儲ける脱ステ業者が多発した。
今はSNSにより脱ステや民間療法でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本によりほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。
プロアクティブ抵抗性のレアケース体質はデュピで治療する。
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/27(土) 18:19:28.95ID:LSxElN+K
最初からも途中からも、脱ステ脱薬でアトピーは治らない。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステ脱薬でアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけど、アトピーに非ステは効果無いと分かりプロアクティブ療法医に変わった医者と
全国から押し寄せる脱ステ希望する患者が、脱ステで中々アトピーが治らなく診療が大変でメンタル壊して皮膚科医やめた医者が合わせて6人もいる。
脱ステ医自体が少ないのに6人もやめたのは、いかに脱ステでアトピーが治らないかが分かる。
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/27(土) 18:24:03.62ID:LSxElN+K
脱ステ脱薬、民間療法はアトピー患者だけでなく、医者をも壊す。
元脱ステ医が言うには、毎日苦痛や苦情を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの脱ステ患者達を相手にしなければならない。
脱ステで中々アトピー患者を治せないストレスでその患者達が夢にまで出てくるんだって。

さらに、脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと保険事務所や保険組合から睨まれるリスクにさらされる。
(実際に脱ステで重症化したアトピー患者が脱ステ医を訴えて裁判で勝訴したケースや役所が色んな有名な脱ステ医院に行政処分を下したケースがある。)

実際にそんな治療を続けると、ストレスで白髪が増えたり髪が抜け、次第にメンタルがやられ、 胃に穴が空き、体までをも蝕んでいく。
現役の脱ステ医も年齢の割に白髪だらけ、ハゲてるなど、老けて見える医者が多い。
脱ステ脱薬はぜったいやるな、させるな、持ち込ませるな。
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/27(土) 18:59:59.44ID:9fbSKqtM
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/27(土) 19:02:01.35ID:9fbSKqtM
生存
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/27(土) 22:47:37.83ID:CQr7cwvV
>>119
うごめく感じがあった回の方が効いてる感じがしたので。
あった回も無かった回も円状に赤くはなるからちゃんと打てているって事なのかな?
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/28(日) 02:27:44.64ID:DMOT50hF
その感覚は毎回あるけど、単に300mgの液体を一気に注射したことによる感覚だろうしあんまり気にしなくてもいいんじゃないかな
液体が大量に漏れてたり、ペンの中に残ってたりしたらまずいだろうけど
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/28(日) 05:23:36.58ID:iSb1E+l6
脱ステ脱薬でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
感染もする禿げる老ける
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/28(日) 16:18:10.09ID:AV6+8sQr
6本冷蔵する時は箱ごとだよね?小さい冷蔵庫だと結構かさばって場所とるな。吹き出し口の近くNGだし

箱からだして小さい保冷バッグに入れて冷蔵保管している方とかはいない?
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/28(日) 18:59:19.25ID:iSb1E+l6
3本程度打ってみてあまり効かないならやめた方がいい
金の無駄になる
医者が言うには3割の人に効かないらしいが
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/29(月) 14:44:12.17ID:WeKL3AgA
>>126
うちは箱のまま冷蔵庫に入れてるけど、別に冷蔵出来れば箱から出してもいいんじゃね?

>>127
俺は効果出るまでに2ヵ月ちょいかかったし3本じゃまだわからなくね?
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/29(月) 23:11:26.14ID:25prcWfU
Th2型のアレルギーさん向けだよ
乳幼児からのアトピー&気管支喘息には効く
成人型の湿疹などには効き難いだろう
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/30(火) 07:22:08.10ID:j8lZUK5p
>>132
そう思うんだけど、冷蔵庫の開け閉め素早くやらないと温度上がっちゃうかなと思いまして。
特に夏
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/30(火) 07:39:53.77ID:TZOGKK9y
脱ステ医なのにデュピ処方する医者がいるらしい
脱薬治せると主張してるのに
矛盾してる
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/30(火) 08:47:06.61ID:TZOGKK9y
脱薬で治せると主張するのにデュピ処方する謎
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/30(火) 08:55:53.77ID:FjQ+u1bC
冷蔵庫から出して12時間くらい?以上経過したやつは使うなって注意書きがどっかにあったと思う
逆に考えればその前まではまあ安全に使えるってことでは
効果が落ちる可能性はあるけど神経質になる必要ないと思ってる
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/30(火) 10:21:45.57ID:0Z2zNlRa
デュピクセント皮下 注(デュピルマブ) <米国添付文書>一度常温に戻したら 14 日以内であれば使用可能。
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/31(水) 00:25:02.84ID:7SvTFYGf
結局はプロアクティブ療法が安全、効果的なんだよ
新薬もワクチンも未知やからな
脱ステ脱薬や民療に走るよりかは良いけどな
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/02(金) 15:39:20.64ID:2w2WLQkg
実費は結局年間20万以下ない程度なんで正直思ったより金銭的には楽だなと感じてたが
医療費のお知らせみたら俺みたいなもんに年間160万も掛かっててる事実に苦笑してしまったわ
医療制度には素直に感謝だな…
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/05(月) 23:45:31.37ID:gM7iN8LD
丁度もう2年かな。もはや自分がアトピーだったのを忘れて運動して汗かけるのが嬉しくて仕方がない。
会社の保険の補助で3か月25000円で収まるし、継続する予定だけど。


でもこういうの見ると>>99
免疫抑制の薬っていうので何かしらの副作用が今後でてこないか心配。結膜炎とかは出なかったから安心なんだけど。
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/07(水) 00:37:41.41ID:tTjWyW7p
マジレスだけど、デュピは民療に比べたらかなり安い。
自分は高額な瀉血クリニックに3年通ったけど治らなかった。
そこでの初診は6ヶ月で良くなると言われたのに一年続けても治らず、あと一年続けててと言われ、
二年続けてもやはり良くならず、あと一年続ければ治ると言われ、キリがなくどんどん延長していった。

治療費だけじゃなく鍼、サプリ、お茶、石鹸などのグッズも買わされ年1000000円かかった。
はっきり言って瀉血は間違いなく詐欺だ。
そこで知り合った患者達が言うには瀉血でアトピーは治らなく、院内感染も多発してた。
稀に治ったという患者はアトピーではなく、外用薬の副作用で通ってた患者で、しかも瀉血で治ったと言うより、アトピーと違って薬の副作用は放置してれば治ってる様な症状だった。
治ったのはアトピーじゃなく、自然治癒する副作用なのに、その期間に偶然瀉血通院が重なって「瀉血でアトピーは治る」と勘違いしてるだけ。
あと、そのクリニックの悪い口コミは定期的に消されて、良い口コミしか残らなくなっている。
皆も騙されないでくれ。
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/08(木) 15:16:27.07ID:vPzEU9n8
デュピは脱外用薬や民間療法を駆逐した役目がある
製薬の営業が言うには今は脱ステ医院はどこもガラガラだってさ
来てる患者はアトピー以外の疾患がほとんど
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/08(木) 23:12:50.79ID:0HWhB6UW
コピペマンの文章ってID変えてもすぐ分かるよなw
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/09(金) 09:10:10.23ID:xmuzaZlr
消えろゴミクズ野郎
0150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/09(金) 10:45:09.11ID:NTygBkJ0
SNSが無かった昔は脱ステ医、業者、にちゃんねるだった頃の脱ステスレに騙されて脱ステやるアトピー患者が多かった
んで、実際は脱ステでアトピーが治った奴はいなくて、治った奴はレアケースの副作用の患者だけだった
今はSNSや大塚本が出て、脱ステや民間療法でアトピーは治らないとバレてるからな
アトピー患者はステとコレクチムやモイゼルトを移行・併用するプロアクティブ療法で副作用や再発なく治してる
プロアクティブ抵抗性の患者はデュピで治療している
もはや脱ステや民間療法は廃れた
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/09(金) 10:53:05.51ID:NTygBkJ0
SNSや大塚本が無かった頃は大金かけて効果のない漢方、吸引、針、整体、温泉、酵素などに通って治らない馬鹿が多かった。
稀にそれら脱ステの自由診療で治ったという患者はアトピーではなく、レアケースの副作用で通ってた患者だけだった。
しかもそいつらは自由診療で治ったと言うより、アトピーと違って放置してれば治ってる様なレアケースの副作用だった。
なので、治ったのはアトピーじゃなく自然治癒する様な副作用なのに、そいつらはその期間に偶然自由診療の治療が重なって「脱ステの自由診療でアトピーは治る」と勘違いしてるだけ。
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/10(土) 00:40:36.91ID:kW5Z8gCD
アトピーで効果ない民間療法と言ったら某ウンコ温泉
そこは汚い、臭い、高額の3kと言われてる
僻地にあって、感染症が多発している
温泉街に病院がないから、悪化や感染症で地獄を見る
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/10(土) 07:05:26.70ID:xUcYGZsa
あの頃の患者どもは効果ないどころか、重症化する脱ステや民療に大金と時間かけてたな
お茶もサプリも漢方も無駄だった
しかし今気付いても時間は取り戻せない
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/11(日) 09:19:13.71ID:IbR2eBm7
脱ステでアトピーは治らなく、それどころか重症化する。
脱ステで治るのはレアケースの副作用だけで、その副作用が出る患者も僅か。
脱ステでアトピーが治ると誤解して何年脱ステしても、重症化して途中で断念して、プロアクティブ療法に戻るアトピー患者が多い。

脱ステやると肌が赤・茶・紫のどれか、またはそれらが混ざった色のしわくちゃ肌になって、髪や眉毛が抜けて見ため年齢が30歳老けて見られる患者が多い。
さらに肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形する。
見ための酷さだけでなく、汁を垂らしたり、皮を撒き散らしたり周りにも迷惑かける。

長年脱ステして年取ってやっと免疫が下がって寛解したとしても
その時は時既に遅しで、周りに誰もいない何も残らない老人になっている。
イメージとしては「竜宮城で豪遊せずに何年も地獄で耐えた後に玉手箱を開けた浦島」だ。
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/11(日) 15:10:11.31ID:jX8GUBpn
デュピも副作用が怖い
医者のもとで治療すれば平気だが、その医者すらも新薬なので理解してないケースある
報告されているのは免疫低下、光線過敏症、結膜炎、ヘルペス、寄生虫感染など
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/11(日) 21:06:11.44ID:AyYEhdIT
やり続けて治らない治療もあるし、治る治療もある
一番最悪はやり続けると激悪化する薬害
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/11(日) 22:45:49.77ID:dQGQ8PqC
免疫低下、光線過敏症、結膜炎、寄生虫感染は研究報告されてるけど、ヘルペスも感染しやすくなるのか
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/12(月) 01:11:26.83ID:5/YsT8TH
前スレで結膜炎キツイとレスしたけど処方3回目あたりから全然よ
不思議なもんだな
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/12(月) 05:17:47.65ID:9+H2uC+X
脱ステや民間療法よりマシ
漢方なんか何マソも払ってアフラトキシン、重金、農薬を飲むようなもんだからな
中国の食い物は避けて漢方は飲むという矛盾に笑ったw
瀉血なんか肝炎、ヤコブ、エーズの院内感染が出てるしな
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/12(月) 11:52:00.80ID:ig5hz2Uf
顔の紅斑って真菌が悪さしてんのかな
誰か医者とかから顔赤みに関して追加で治療受けてたりしてる?
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 05:20:59.45ID:4hmaAtfg
逆に考えろ
お前らは僻地のうんこ温泉やぼったくり脱ステクリニックに行きたくねーだろ?
ならプロアクティブ療法か、抵抗性ならデュピやれ
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 06:54:29.07ID:4hmaAtfg
ぼったくり脱ステクリニックなんて院内感染出まくりや
0169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 07:03:44.23ID:4hmaAtfg
脱ステや民療なんてやめろ
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 07:23:58.42ID:iLv2Pjzo
脱ステ脱薬や民療やると人生終わる
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 10:16:19.12ID:QFCpHtmF
プロアクティブ療法はアトピーを治す治療
脱ステ脱薬、民療はレアケースの副作用を治す治療
それ以上もそれ以下も無い
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 11:59:07.03ID:QFCpHtmF
脱ステ脱薬、民間療法でアトピーは治らねー
それどころか重症化する
かんせんもくるはかわるふける
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 13:19:32.93ID:QFCpHtmF
某脱ステの民間療法クリニックはHlV、ウィルス性肝炎などの院内感染が出ているので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額でエビデンスの無い民間療法に誘導して金儲けしている。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年1000000円もかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が出ている。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの薬の副作用が治っただけなのに、アトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので絶対行くな
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 14:46:28.27ID:SRL/S3R1
逆に考えろや
年100マソかけて重症化して肝炎、エーズ、ヤコブ感染するクリニックへ行きたいか?
行きたい訳ねーやろがバカ
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 15:58:08.17ID:HpOrNbT5
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 15:58:21.83ID:HpOrNbT5
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 16:00:02.63ID:HpOrNbT5
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/13(火) 23:19:13.36ID:ylYPoHsI
デュピいつも通り近所の薬局で三ヶ月分貰おうと思ったら品薄で入ってこないって言われて焦った
通院してるとこが他県で遠いから毎回近所でもらってたのに急遽病院の前の薬局でもらうことになりなんも用意してなかったから氷買って車内も冷房にして震えながら帰ったw
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/14(水) 00:38:33.73ID:iUhkl8A1
>>181
海外はインフレで薬の値段も上がってるのに日本は次の改定でデュピの薬価下げるかもしれないから数絞って抵抗してんのかな
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/14(水) 00:50:16.22ID:9jnofG8k
品切れって本当?
その時はリンボや新薬に避難するのか
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/14(水) 01:35:02.38ID:HSzwLEKh
美容目的で自費購入する奴や、本来プロアクティブ療法で治るアトピー患者にも保険適用でデュピ処方する医者が多発しているからな
実際に行政指導が入ってるし
そりゃ在庫切れになる
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/14(水) 03:20:48.41ID:j3xvehXw
>>180
クリニックと薬局合算するとライン超える場合ってどうなるの?
両方に提示してクリニックは全額で薬局は残りの差額分支払い?
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/15(木) 04:42:55.89ID:YQ5s1GX/
>>188
マイナ保険証の情報の中に高額療養の区分も入ってるから申請しなくていい
医療機関でマイナ保険証使うと毎回誰でも高額療養使うか答える項目が出てくるから使う時だけ「はい」を押せばいい
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/15(木) 08:13:17.29ID:7fvpSaXF
>>180
院外薬局のデュピは限度額まで
クリニックは、別勘定
大きな総合病院で診察、院内処方箋なら合算して限度額まで
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/15(木) 08:43:57.90ID:Lq/n1ocU
多数回が適用になっても毎回6本貰わないと減額されない?適用後2本とかではダメ???
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/15(木) 09:58:32.98ID:3Bg3YMcn
逆に考えろや
年100マソかけて重症化して肝炎、エーズ、ヤコブ感染するクリニックへ行きたいか?
行きたい訳ねーやろがバカ
0193名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/15(木) 11:13:05.77ID:3Bg3YMcn
脱ステ、民療やると感染する
嘘だと思うなら瀉血クリニック、北海道のうんこ温泉へ行ってみろ
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/15(木) 21:26:05.09ID:79UYvtry
>>191
そちらの所得がわかりませんが
落ち着いていたら6本が一番お得だと思いますよ
限度額の記号アの人ならメリット無しですか
0195191
垢版 |
2024/02/16(金) 07:21:56.65ID:9M2Vyg79
>>194
4万4000円っていうやつかな?
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/17(土) 12:34:41.52ID:bQPoQUyY
大学や総合病院なら、デュピと他の診療科と合わせて療養費制度使えるのか
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/17(土) 12:55:54.11ID:UMCTjsaG
保険使いすぎると役所やけんぽから苦情来るぞ
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/02/17(土) 14:01:36.81ID:F1iBFQ3n
保険は税金やぞ
無駄使いすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況