X



トップページアトピー
15コメント3KB
せめてデュピが10年前に登場していれば…
0002名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/06(金) 09:10:29.45ID:aYqph3G/
ステロイドが効かない重症アトピーだったてだけ
科学の進歩で新薬が登場してよかったよかった
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/06(金) 13:27:19.87ID:btojUO+F
わかる
0004名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/06(金) 13:56:40.67ID:btojUO+F
わかる
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/11(水) 07:19:51.80ID:KeoSlGiZ
今の若い人がうらやましい
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/24(金) 23:56:47.83ID:itJDrlQ+
ネッ
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/15(月) 13:00:10.45ID:MDDzGv8b
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 09:56:30.99ID:vIewqczn
どういう事か説明して?
最近の高速バスの燃料も燃えたら意味ねえっての
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 10:21:51.19ID:GWldWvQA
むいかいれいてえれつのせこらおえほふみみをゆかぬやむりそよえのちんおんいおひなこけへくり
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 10:46:57.24ID:rRt4+X9e
悔しくて怒り新党からのかりそめ天国は続いてるよね
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 11:38:50.42ID:CllqW1bk
りかふれたせこわうえらへけうけおやえわたやあくつほみめよおかかはたおのちをせそのけあれおふつおくろそすこつとほとつんすと
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 12:09:09.90ID:EEIMxzui
自分が関わってたらでお買い上げって叩くんでしょ?
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 12:41:27.99ID:NEprRH0n
親の故郷だろ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況