X



トップページアトピー
982コメント362KB

【手足】汗疱・水疱・手荒れ・手湿疹【ツブ】 Part.2

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/01/27(木) 22:03:14.10ID:0UiVgA1J
汗疱(かんぽう)は
異汗性湿疹・水疱(水ぶくれ)・シリンゴーマ・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい。
小さいツブツブから大きな水ぶくれ。固いしこり。破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けて乾燥し、亀裂(アカギレ)になったりする
※ウイルスはないから水虫やヘルペスと違って感染しません。
汗疱についてのFAQ、過去スレや関連スレは
>>2-10を参考にして下さい

前スレ
【手足】汗疱・水疱・手荒れ・手湿疹【ツブ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1563101725/
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/30(火) 05:07:02.66ID:e3hYLxEn
手のひらにできてるやつがどんどん酷くなってかゆいからつぶして中の水抜いたけど炎症起きてかゆすぎる
ベタメタゾンジブロビオン塗ってるけど効き目がいまいち・・・
尿素クリームは効果あるのかなあ?
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/30(火) 12:46:31.31ID:DDCREnMO
ステロイドは、、、
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/30(火) 23:03:52.62ID:evHuUEZP
つぶつぶできてなかったのに、治りかけの皮むけボロボロザラザラ症状が出てるんだけど、皮膚の下で気付かないようなの出てたのかな?
それともこれから悪化する前兆?
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/31(水) 17:14:17.38ID:6mRc1dGj
夜、痒くなる
60℃のお湯に指つけるとおさまる
2日くらい痒くない日が続く
また夜、痒みがでてくる

ループ

コレもしかしてダニかな?
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/05/31(水) 17:31:39.93ID:CCeh2Vo6
60度はやばいよ…いつか熱傷からの細菌感染起こすよ
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/01(木) 13:31:54.18ID:F14yUeVA
>>710
痒み成分が熱で融解→離散
しばらくすると蓄積→痒い
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/02(金) 09:02:05.03ID:pmv4pTOo
>>702
見えないから分からないけど爪押すとプチプチってする
爪の下の皮膚が剥がれてきてめちゃめちゃ痛い
0714名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/05(月) 09:36:08.21ID:UAoJAscA
何故か今年は出ない。いつもならこの時期にはグチュグチュし始めるのに。変わったことといえば指の薬をステロイドからコレクチムに変えた事と頭にリアップを付け始めたくらいか。。
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/07(水) 14:54:53.64ID:ppkep9KY
当たり前だけどやっぱチョコ食べるとダメだー
好きなのに我慢だーヽ(`Д´#)ノ
0717名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/18(日) 16:11:04.24ID:kgas5emo
47歳にして初汗疱です
皆さんよろしく
こんな辛い症状あるなんて知らなかった
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/23(金) 10:56:16.84ID:mOelC1T2
どうも、二十歳の時から現在まで12年選手です
0719名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/23(金) 22:50:00.80ID:duWPHXbg
今年は今のところ調子よくてプツプツあんまり出てない
このまま出ないでくれ~
0720名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/26(月) 23:31:49.30ID:yvxA+9uR
微熱収まったらこれ出たのですが、なんでしょうか?
痒くて真中が白いです
https://imgur.com/a/NcIW04W
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/26(月) 23:34:23.98ID:yvxA+9uR
>>720
こっちのほうが色が濃くてわかりやすいですかね
https://imgur.com/a/XI2Vzta
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 12:44:53.55ID:oaurhmpE
うーむとりあえず自分の知る汗疱ではなさそうだけど…

また最近プチプチでかゆかゆになり始めた。でもやっぱ自分の場合は乾燥からの皮膚弱りからの汗疱なのかもしれん。
今まで銀歯とかチョコとか疑ってたけど、もう何が何やらわからん。
超面倒だけど手洗い風呂皿洗いの後にハンドクリームをベタつかない程度に塗ってその上にワセリンを塗るようにすると、長時間保湿出来る。
でももう炎症しちゃってるときはまずステロイドが先だね
あとはアチアチのスマホを持ち続けてると皮膚に悪いね
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/27(火) 23:23:26.60ID:bWNF3tau
今年は全く症状が出ない
そのかわり、腕の外側と鎖骨付近に汗疹のようなものが出て痒い
汗疱と汗疹って似ているのかな?
0724名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/28(水) 03:14:28.36ID:libu3J5D
去年九州から上京したけど元からひどかった乾燥肌が悪化した
こっち都市化が進みすぎてめちゃくちゃ乾燥してるんやな
確かに渋谷とか行くと死ぬほどカラッカラやしな
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 07:41:34.48ID:vtKF2BSt
手が濡れたときはしっかり指の間もやさしく拭こう
昔はこんなことで乾燥なんかしなかったのになあ
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 11:17:12.01ID:rfUPx2QJ
>>722
自分は肝機能の上下のせい
当然飲酒による肝機能低下が大いなる原因
絶酒断酒禁酒の完全アルコール無し生活が一番治るし飲みだしたらぶり返す
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 20:47:58.79ID:2qIkQYDu
手の甲全体に赤い小さい湿疹が出て腫れて痒みも酷かったんだけどフルコート3日塗ったらだいぶ治まった
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/29(木) 22:11:00.79ID:ELcwTNCr
ステロイドは、、、
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/06/30(金) 07:56:06.19ID:nyKTwH/e
オロパタジンのんで潰して都度水抜いてる
悪化してガサガサする前に治るので自分はこれが合ってる
潰すのは自己責任だが
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/02(日) 02:44:17.90ID:EYV12byF
足の親指にできました。しかも片方だけ。キモ。
菌が原因じゃないなんて信じられない。
0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/03(月) 01:31:33.67ID:aIaqE7OW
>>732
爪で摘んで破壊した。
真菌だったら嫌だから念の為OTC軟膏塗っておいた。
0734名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/13(木) 23:51:06.95ID:L+ZwyfUC
19才から両手が異汗性湿疹(汗疱)になって、気づいたら20年経ってたので今年本気で完治目指して頑張ってる。とても効果があったのでみんなの参考になればと書いとく。利尿作用のあるごぼう茶やハブ茶を一日4〜5杯と水を沢山飲んで尿の回数を増やしたら(午前中に8回、午後15〜20回程度)めちゃくちゃ治ってきた。2月に悪化してから5ヶ月間、毎日デルモベート塗って綿の手袋して寝ても全然良くならなかったのに、お茶飲んで2日で効果出てきた。汗かきにくかったり尿の回数少ない人は効果あるかも。辛いけど完治目指してがんばろうね!
0735名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 15:43:55.80ID:mYoSRKiG
やっぱ飲酒が害悪やわ
1カ月酒断ちしてるけど手の肌がドンドン改善緩解していってる
肝機能やビタミンB(ビオチン)の関係やろな
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/16(日) 05:15:55.85ID:WgtoLwEs
荒らしがいないトークjpに移動した
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 00:30:32.11ID:MxhbrPBj
水泡みたいのは、塩化マグネシウムと化した湯につけると浸透圧でなくなるとか
どっかの皮膚科サイトに書いてあったんだが
効果あったようなきもする
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/18(火) 22:28:09.96ID:SD8/1DmH
このスレで知ったエプソムソルトの入浴剤使ってるんだけど、そのメーカー(シークリスタルス社)から出てる乳液使ってる方いませんか?
アトピーに効くという口コミはあるんだけど、汗疱にも効くかな
0740名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 13:14:42.66ID:Vu8O0ixk
アトピー治療のために
デュピクセント初回の2本打って数日
いつもなら何度も繰り返し汗疱が出現してたのに今は全く出現してない
アトピーだけでなく汗疱の症状にも効く
こりゃゲームチェンジャーって言われる訳だわ
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/30(日) 23:35:04.77ID:oj8MATCh
油物や甘いものを食べた後歯磨きせずに過ごしてたら、数時間後に発作的な痒みに見舞われることがあったので、汗疱の原因が口腔内の悪玉菌が原因と仮定してリステリン始めたよ。
調べると「フローラの状態が悪くなることによって歯周病菌が増えると、歯周病を発症しやすくなり、歯周病菌由来の炎症性物質や病原因子というようなものが血管を通して全身に回り始める。そうすると、体のあちこちで心臓病や動脈硬化、脳梗塞、糖尿病、早産・低体重児出産というような重大な症状を起こす危険性がある」とあるので何か関係ありそーな、なさそうな…。
皮膚科医に聞いたら「そうそう!でもエビデンスがねぇ‥」と言われたけど、とりあえず続けてみるよ〜。
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/04(金) 16:58:31.20ID:vpA89CBw
>>742
肌のためにやめたわけじゃないが手荒れの改善や長年の原因不明の体の痒みが無くなったのは酒やめた頃と合致する
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/05(土) 12:19:55.97ID:QOA0JlAx
手が痒くて夜中ボリボリ掻いてたら水疱見たいプツプツが出来てた
何か蕁麻疹っぽい
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/06(日) 10:41:56.09ID:j+NYI9W/
洗濯のすすぎ2回だったのを
3回するようになってから
だいぶマシになってきた
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/07(月) 09:37:29.26ID:CNOsVQBc
爪の生え際も無くなってぐちゃぐちゃになったわ
みんな爪の生え際残ってる?
隙間からばい菌入ってるんやろうなぁ
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/15(火) 07:00:17.22ID:o70SQEyi
ぼったくりの脱ステ民間療法クリニックは危険なので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額な民間療法に誘導している。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年間1000000円かかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの副作用が治っただけなのにアトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので、絶対行くな。
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/22(火) 18:46:42.39ID:mbsD5Y0r
>>746
汗疱じゃないですか?自分も今年初めてなって困ってます。ステロイドは塗りたく無いから中々治らない
0752名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/22(火) 20:44:56.10ID:QCySlC+Y
汗で自家中毒して炎症が酷く悪化
寝てる時に掻いてるんだろうな
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/25(金) 19:51:28.15ID:kCZHdp3q
水膨れが指の根元の手のひら側にできて超痛いわ。
二日三日かけて徐々にでかくなって今1cmくらい。これは水が中でパンパンになって皮膚を徐々に剥がしてるんでしょう?
超痛いわ。これ針で穴開けて、処理水を排水したほうがいいのか?そうすればこれ以上処理水が皮膚を剥がすのを避けれるわけじゃん?
排水したいけど、ネットで見ると穴開けちゃだめとか書いてあるんだけど?でも、他の所の水膨れはオレがあけたわけじゃないけど微小な孔から処理水がちょびちょび排水し続けてるんだよね。
そういう所は当然ながら水膨れが巨大化しない。だからこんな巨大化して超痛いくらいなら、開けた方がいいでしょう?
ていうか頼むから開けさせてくれ!許可をくれ!痛すぎて指が動かせない!
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/26(土) 11:06:09.02ID:zKl1ZJEy
外出中に破れても困るから開けちゃえば?ばい菌入らないようにキズパワーでも貼ればよい
0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/29(火) 21:56:47.72ID:7HWoInwW
SNS見てたら汗疱にアポハイドローションという多汗症用の新薬を処方されてる人がいたんですが、使用されてる方いますか?
今度皮膚科に聞いてみよう、、
最近洗濯洗剤をニュービーズに変えたら炎症が少し治まってきました!
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/01(金) 20:59:54.20ID:t2YZAJpL
>>754
排水量による
排水が皮膚につくと炎症したり痒い
きっちり排水して
亜鉛軟膏などを塗ってガーゼで保護
ガーゼ濡れたらすぐ交換とかで対処だが

排水量多いとそれも難しい
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/01(金) 21:01:35.97ID:t2YZAJpL
>>738
おそらく浸透圧では治ってないと思う
ただしマグネシウムが黄色ブドウ球菌を抑制できるのでそれで治ってる
0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/03(日) 06:39:08.75ID:O/xYg+8e
自分が色んな脱ステ病院や民間療法クリニックの違反を弁護士通じて役所へ通報をしたので、行政処分で保険廃止や治療・入院の回数制限させたw
そのせいで脱ステ病院の医療費を値上げさせて、患者激減させて、売り上げを減らしまくったw
ざまみろwwwwww
もし、「患者が減っていない」とほざいてる脱ステ信者がいるならそれは嘘で、
取りにくいとしても脱ステ病院に金がなく、スタッフの出勤減らして予約枠を減らしているか、アトピー以外の患者が通院しているにすぎず、減ってない様に見せかけている
国の行政処分が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/03(日) 12:49:34.03ID:BmTjHSC/
もう何年も治らない湿疹がある
治ったと思ってもまたすぐかゆくなってぶり返すの繰り返し
原因分からん手のひらとか手の甲とかにできてる
指の股にもできてきた、水虫なのかな?
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/03(日) 15:09:45.99ID:ruVJgeCH
アトピーもあるけどかいたらぶつぶつになって暫くそのまま
段々皮膚が暑くなり皮がむけて治癒って感じになった
なんだったんだろ
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/03(日) 23:32:16.51ID:Fbg6jFun
>>761
こんな箇所で真菌のせいはないと思う
アトピーでダメな食べ物全部抜いたらよくなるんちゃうかな
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/04(月) 06:26:20.53ID:NJECrdek
>>763
ありがとう、俺も食べ物が原因かなっと思ったいろいろやめてみたんだ
チョコレートスナック菓子炭酸飲料インスタントラーメン
ここら辺全部やめてみたけど改善されずなんだよね
あとなぜかスパゲッティを食べるとちょっと良くなる気がする
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/04(月) 11:44:37.91ID:jVsk3hqj
>>764
甘いものは控えたほうがいいとされてるけど、根本の原因じゃないから置いといて
食物アレルギーでありがちな
卵小麦牛乳辺りを抜いていくといいかも
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/06(水) 01:03:34.41ID:bhLW4rYR
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/07(木) 07:40:20.22ID:Fqorq83R
処方された塗り薬が全然効かないので
家にあったオロナイン軟膏を塗ったら結構落ち着いた
意外だ
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/07(木) 23:41:04.34ID:MjAQ/s+H
ポテトチップやっぱダメだな
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/08(金) 16:26:40.36ID:8I1BxNjP
汁出したら治った
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/10(日) 13:59:22.48ID:CqgOPjSX
今は脱ステ 脱 薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないとバレているのと老齢化で、激減している。
公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医の保険診療違反の通報をして、
保険不適用になって医療費が値上げして、患者が激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の行政処分、行政指導、脱ステ被害者勝訴が適用されると言う事は、脱ステでアトピーは治らないという証拠。
0772名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/10(日) 14:00:28.48ID:CqgOPjSX
最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/10(日) 18:58:12.14ID:FV4bOO7N
だめなのわかってるけど気が済むまで搔きむしったたわw
でも掻くとこの世の元とは思えないほど気持ちいいからやめられないw
0774名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/12(火) 11:29:05.37ID:0mSQr8QS
麦、卵、大豆、青魚、缶詰、缶ジュース
これらをやめたらスッと引いたよ
缶類は金属溶け込んでるらしいね
フライパンも金属みえてるのは処分した
スプーンやフォーク類はプラスチック製に変えた
水筒もやめてペットボトルにした
これらは意識すれば可能なので是非お試しあれ
0776名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/12(火) 13:46:45.96ID:VJquiPN2
>>774
自分も金属アレルギーが原因でフォークは今日からプラスチックにするわ
箸だと指がこすれて悪化して2年間フォークで食べてて
肉魚は普通に食べてるけどアボカド、ゴーヤとか青い野菜はニッケル数値高くて
にんじん、大根、白菜ばかり食べてるw
0778名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/14(木) 15:52:05.57ID:KbQZpF1u
1ヵ月前から金属アレルギー対策の食事を始めたけど治ったり悪くなったりで
2日前からフォークをプラスチックに代えてから
お酒はステンレスのタンブラーからガラスのコップにして
割る水も水道水から市販の水に代えてお酒を飲んで
ご飯は土鍋でそうめんを茹でる鍋は陶器鍋に代えた
あとは水疱が出なくなるのを祈るのみ
0780名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/15(金) 07:09:03.00ID:c/1P5HO4
シクロスポリンって薬処方されてから何年も悩んでたのが馬鹿みたいにめちゃくちゃ綺麗な手になった
飲んだら暫くはしんどくなるけど悩んでる人はぜひ試してみてほしい
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/16(土) 10:01:08.80ID:FKhkdjQU
すいませんタバコの銘柄かえたら手湿疹なった人いる?
二年くらいまえに値上がりした時に、それまで十年以上吸ってたマイルドセブンから安いフィリップモリスに変えたんだよね。
そのへんから手湿疹なったタイミングと合致してるんだよね。
あと歯の治療もそのタイミングでやってたから、そっちの可能性もあるよね?
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/16(土) 23:40:00.71ID:A5CnC33E
>>781
自分は喫煙者で、前スレで汗疱およびアトピーについて書き込んだ者だけど

まずそのタバコは加熱式?それともフツーの紙巻きタバコ?
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/17(日) 09:24:51.27ID:O/i5OLfR
免疫抑制剤使っても
虫歯に痛み止め使うようなもんだよ
0785名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/20(水) 09:49:32.15ID:Onszxka7
治ったと思ったら一気に指と手の甲に来たわ・・・
流石に皮膚科行ってくる
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/20(水) 10:51:55.85ID:oSBcf/ri
6月に湿疹がでて水泡がでてきて、それからずっと治らないw
冬になればおさまるのか?w
0789名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/20(水) 16:25:34.63ID:Csxcy2dE
>>786
寒くなったら治る人が多いけど
1回この皮膚病気になると再発の可能性高くて難病と言われてる
0791名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/22(金) 18:14:25.42ID:AhOgmsz6
冬になったらなったで乾燥性の皮膚炎が大爆発するんよ
0792名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/23(土) 00:26:37.85ID:Yi+F5ENv
夏はあせもで冬はしもやけになる
0793名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/23(土) 13:51:21.89ID:uTov79wu
少し前から蕁麻疹みたいな症状出始めた
冬は乾燥するし大変だなー
0794名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/23(土) 14:07:21.97ID:DpyAMqcr
今白い綿手袋してるわ。
これは少しでも何らかの効果あるのか?
洗濯するときよく濯ぐように気を付けてる。
でも手洗いだからそれでまた荒れるw
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/27(水) 09:26:15.09ID:g2qT+9wr
皮膚科でベリーストロングのステもらったら一気に良くなったわ
こっから気をつけて減ステしないとなぁ
0797名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/29(金) 06:11:11.60ID:jTtFdAHM
脱ステロイド(最初から脱ステ 脱薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる。(全部同一人物)↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)
0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/29(金) 06:12:06.45ID:jTtFdAHM
最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/29(金) 06:13:25.57ID:jTtFdAHM
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/30(土) 14:55:50.28ID:rJkChYnQ
一生アトピーの可哀想なコピペ
ステロイド性の精神異常も治らない
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/06(金) 11:33:15.98ID:a7sOZA4P
(^-^)マキサカルシトール(ビタミンD)で汗疱かなり改善されました!!
今年2月末に汗疱が悪化して、複数の病院で治療しましたが(デルモベートのみ、サリチル酸ワセリンとマイザー、デルモベートと亜鉛華軟単軟膏等)全く効かなくて、両手指8本の指先がズル剥け腫れてパンパン、数ヶ所に亀裂が必ず出来てる状態で辛かったのですが、たまたま見つけた皮膚科がマキサカルシトールを出してくれて、塗ったら次の日に炎症が大人しくなり、4日で指先に皮が張って亀裂が治り、1週間くらいで指の側面に出来た分厚く硬い湿疹が取れてきました。
マキサカルシトール(ビタミンD)とマイザー
、亀裂用の亜鉛華単軟膏を出されたのですが、感覚的にビタミンDが炎症がしっかり抑えてくれてマイザーの効きが良くなってる感じがします。
やっと汗疱から解放されるかも( ; ; )完治までがんばります!
0803名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/11(水) 17:00:45.91ID:ogE+y1pt
ありがとうございます!
なお、マキサカルシトールはオキサロールって言った方が医者や薬剤師に通じるかも知れません。
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/11(水) 17:15:25.03ID:ogE+y1pt
手荒れが悪化すると分かってるつもりでも家族にイライラしたり、鬱っぽく自分を卑下したりするからほんっと厄介。
金属アレルギーが陽性でなくても微量の金属イオンが原因で汗疱になることがあると聞いて銀歯を全てセラミックにしたけど関係ありませんでした。二十数万かかったけど今年汗疱20年目なので可能性のあるものは全て潰していってる感じ。それくらいの気概がないと治らないよこの病気。。。
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/12(木) 05:24:50.55ID:VNK1hSms
右手の荒れとツブと痒みが絶対禁酒三カ月で寛解しつつある
左手の無症状サラツルに近づいてる

ビタミンB錠剤を毎日しっかり適量摂取
オシッコりあるゴールド
炭酸水とノンアルビールで飲酒の代替
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況