X



トップページアトピー
1002コメント439KB

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ61◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 14:03:12.30ID:tdzm6m0f
うわぁ…
0202江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
垢版 |
2020/12/11(金) 14:30:10.97ID:ZwylF53o
>>200
医者なんて詳しくないわ。あと俺はアトピーに詳しいっていうか、対処法に自信があるだけ。
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 15:19:54.13ID:sQZIkpVe
コーク医師がいる頃は今より公害も化学物質も無かった頃だからアトピーは治せた
だから今では脱ステでアトピーを治すのは不可能
あと、江島がミホークなのは気にくわん
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 15:20:30.21ID:DXfrfKYi
江島とコピペ荒らしのスレ、、、。
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 15:28:45.87ID:sQZIkpVe
デュピの飲み薬はある。
取り寄せと処方に医者の意見書が必要だが。
教えてやってもいいけど、脱ステ民間療法信者の鶏ガラがそのレスを見ると
必ずその薬をネガキャンするので、鶏ガラを5chから追放してくれ。
そうすれば教えてやる。
0206江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
垢版 |
2020/12/11(金) 17:33:09.19ID:ZwylF53o
>>204
いや、荒らしてはないだろ……。少なくとも俺は荒らしてない。
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 17:41:44.41ID:hc/fLeja
>>178
抗アレよりデュピの飲み薬の方がずっと効く
デュピ注よりずっと安価
保険適用かは医者の意見書によりけり
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 17:52:35.08ID:hc/fLeja
いや、どう見ても>>204の脱ステ信者があらしだろ。
崇拝する脱ステ民間療法より勝るプロアクティブ療法、コレクチム、デュピ、食事改善、運動を広められたら金に困るからな。
反論するなら正々堂々と医学的エビデンスを持ってしろよ。
しかも>>204は絶対単発だぜ。
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 18:24:58.20ID:UzCgGZUk
>>207
なんでこういうデマを流すの?
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 18:53:29.42ID:ODQia6dD
>>209
そいつはコピペ荒らし本人です。
嘘や出任せで患者を愚弄して楽しんでいます。
NG推奨です。
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 01:50:41.35ID:SN9+e74Z
下着が触れてかゆいかゆいかゆいかゆい無になれ
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 01:52:15.24ID:SN9+e74Z
地獄
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 02:20:24.85ID:uuNYp558
かゆくて眠れないし目が覚める
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 03:28:34.39ID:zJphbHIM
冬て夜眠れなくなるな
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 07:59:36.53ID:wB4MmdlN
いままでステ擦り込んでて保湿も適当だったけどちゃんとするようにしたらキレイになるようになった
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 11:18:13.55ID:WbZKU7WE
「ステが効かなくなる」とか「ステがやめられなくなる」とか大げさにステロイドの風評を広めるのは
脱ステ業者かステロイド外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のある一部の患者だけ。
ステロイドに添加物アレルギーや抵抗性が無ければ、ほとんどのアトピー患者は
食事や生活改善しながらプロアクティブ療法で治ってから最終的に外用もやめられる。
これは皮膚科専門医が認めている。

ちなみにステ医も脱ステ医でさえも「脱ステでアトピーは治らない。脱ステで治せるのはめったに起こらないステロイドの副作用だけ。」と言ってる。
そのステロイドの副作用も「ステ添加物にアレルギーやステ外用に抵抗性のある一部の特異体質の患者」に
「一部の藪医者が添加物アレルギーによるかぶれをアトピーと誤診したり、
ステの抵抗性による無効をステが弱いと誤診して強いランクに上げ外用させ続けた」という条件下でしか出ないレアケース。

一部の脱ステ医は「ストレスによる一時的なアトピーと体質の変わりやすい乳児湿疹は脱ステで治るケースもある。」と言ってるが、
やはり多くの慢性アトピーそのものは脱ステでは治せないと言っている。
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:01:03.71ID:mL+I8wne
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:01:25.55ID:mL+I8wne
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:01:54.44ID:mL+I8wne
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:02:13.59ID:mL+I8wne
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:02:38.67ID:mL+I8wne
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:03:06.45ID:mL+I8wne
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

さらに、脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:03:34.14ID:mL+I8wne
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:04:00.46ID:mL+I8wne
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:04:30.26ID:mL+I8wne
ステ、コレクチム、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、お互いの効果の不足分を補助する協力関係。

敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝してるけどな。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者に訴えられて負けた。
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:04:51.53ID:mL+I8wne
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:05:17.65ID:mL+I8wne
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導。
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:46:36.23ID:8LMTP3Xz
全てあぼーんなのに無駄なコピペ
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 00:14:44.50ID:VeC0Vday
俺が診てもらってる医師はステロイド使い続けても問題ないという感じだな
当たり前だが副作用がないなんて言わないけどリスクベネフィットで使うのが正しいという考え
子供の頃から毎日使ってる人も珍しくないから、30前に標準治療を始めた俺はこのまま上手く付き合っていこうと思う
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 00:17:49.98ID:VeC0Vday
徐々に使用量を減らしていければいいけどまだそんな段階ではないような感じだな
大分綺麗になったからと試しに一日二回を一回にしただけで、やはり2〜3日くらいするとちょっと怪しくなってくる
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 00:26:59.31ID:2cM0bE27
同じ感じで毎日か1日おきに塗ってると改善か安定するけど、2〜3日かそれ以上あけるとまた悪化してくる
そういうのを繰り返して、どんどん新たなぶつぶつや痒くて荒れる部分が広がっていって全身汚くて嫌になる
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 00:46:15.23ID:VeC0Vday
>>238
そうなんだよな
だから副作用怖がらないで深部の炎症が治まるのを期待して、指示通り一日二回ならちゃんとそのように塗り続けないと駄目なんだろう
だから今はちゃんと指示通りに薬を塗って、時間かかっても一日一回や一日置きに減らしていけるようになればいいなと思っている
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 01:39:25.33ID:+gZXKLlm
お前ら、レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 05:10:46.06ID:BlVYvzdb
自分でやろうとは思わないけど日焼けサロンで皮膚病治るとかいう話を聞くと興味はちょっとある
体質改善
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 11:29:27.27ID:cOuURWBR
>>240
皮膚科の看護師が言ってたけど、紫外線ってほとんど効果ないって。
週1〜2でやっても効かず、見切りを付けて途中でやりに来なくなる患者が多いって言ってた。
1回1300円かかるから旨いもん食べたり、金貯めてSwitchやプレステ買った方がいい。
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 17:41:00.22ID:829J/qwO
痒くて寝れないと疲れが残る だから何やってもすぐ疲れる 負のループ
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 17:53:16.88ID:H04DXHBl
眠剤出してもらう
0247名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 22:44:07.30ID:5Ys77cw5
家族が勝手に猫拾ってきて何かコイツいると調子悪いって思ってたら
専門医も驚愕するレベルの猫アレルギーだった
猫拾ってきた本人はなんも言わず引き取らず家出るわ、他の家族は症状見て見ぬふりするやらで辛い
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 00:46:34.94ID:pnUUxKMp
一年半ぐらい瀉血の民間療法クリニックに通ってたけどアトピーは全く良くならず悪化した。
治療に加え、サプリとお茶買わされて150マソぐらいかかったわ...
その医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってたんだけど、本音では治らない事を気付いている。
あと、そのクリニックは中国人のスタッフと旅行客が多いからコロナ禍の今は行かない方が無難。
施術台もホースも1人ごとに消毒してなかった。
結局、年々酷くなってステで治したけどステの方が安上がりでアトピーに効果あって治った。
今では薬もやめられている。
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 01:07:32.20ID:ghWYInw+
民間医療でなおるのだとしたら
治ってる時点でそれもう民間から格上げされて保険適応だろと思う
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 01:39:35.79ID:HsbWgnc5
冬は夜寝れなくなる なぜ
0255名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 16:38:35.66ID:VDzdu/CN
>>250
瀉血やってる医師免許持った医者とカッピング業者すら「アトピーには医学的根拠無いからやめた方がいい。
強制的に血や汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症の危険もある。
実際にその療法で危険な感染症になった患者もいる。 」と言ってた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

さらに、「痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症まっしぐら。」と言ってた。
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 17:16:26.43ID:xZG+071A
この馬鹿は自分の主張を大声で叫んでるだけで、患者個人の辛さに寄り添ってないことに全く気が付いてない。何かの精神疾患抱えてるんじゃないの?
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 17:20:33.92ID:xZG+071A
>>247
猫嫌いじゃないから複雑。でも家族の事を考えてないのは酷い。扱いが猫以下じゃん。猫の事を考えるなら猫好きな人に引き取ってもらえば?ペットが欲しいなら自分のアレルゲンとならない動物を選ぶのと掃除をまめにする事が条件だよね。
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 17:45:11.42ID:jo/KLkuK
>>256
そいつは基地外だから、相手にしない方がいいですよ
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 22:44:18.12ID:MZM40Sei
>>259
毎回毎回だからやっぱり頭には来る、NGでいいんだろうけど。コテハンつけてくれるといいんだけど。
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 23:44:04.96ID:NByHEIyO
わかる
アトピー関連のスレ全部にマルチポストされるとイライラする
0262名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 00:48:38.29ID:bGcY5P/X
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0263名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 01:45:17.84ID:7Z7kr1wA
○億円貰えるボタンみたいな不毛な話題で申し訳ないんだけど、もし大金払えばすっぱりアトピー治って肌もアトピーなる前の状態に戻るとしたら年収の何%まで払う?
自分は100〜150%までなら払う
0264名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 01:47:03.01ID:MDuf3y7H
いつになったら人になれる
健常者に甘えだの変わる努力をしろだの言われるのはもう限界だ
0265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 01:50:16.76ID:MDuf3y7H
物心ついた時からずっと掻いてた気がするから綺麗だった頃の肌がわかんない
0266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 02:13:03.34ID:b60J9NKJ
運動ってやっぱりするべきなのかな、汗かくとすぐ掻いちゃうからあんまししたくないんだけども
0269名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 06:56:38.90ID:i4I9/vM9
ニキビ多発地帯がクッソ汚くてアーナキソ
痒いのはいいからせめて見た目汚いのだけは勘弁して
0270名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 06:57:05.85ID:6GkTGTFb
掻きむしったら指先が梅干しの種みたいな匂いする
なんで
0272名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 09:09:17.53ID:VsSYM5fR
ここ一ヶ月くらい腹とか首とかにこんな感じの炎症が出て痛くてしょうがない 今は太ももの付け根出てしまい立ち上がるのも億劫になる痛さ
病院行ってもよくわからないと言われるしほとほと困ってる
なんか良い処置知ってる人いませんか
https://i.imgur.com/LgaSIrt.jpg
0274名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 10:29:43.25ID:bGcY5P/X
>>272>>273
このスレでは病気や治療や投薬の相談と具体的な指示は医師法違反、薬剤師法違反になるので禁止だ。
それらは医者か薬剤師へ相談する事。
相談と助言は病気以外の生活、仕事、学校などの悩みのみ。
病気については辛さをさらけ出すのみにとどめる事。
0275名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 10:29:46.29ID:1KpBCk0U
専門家でもないのに分かるわけが。痛みが強いなら帯状疱疹かなとは思うけど医師が違うというのなら違うのかな。
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 10:30:31.59ID:bGcY5P/X
>>275
このスレでは病気や治療や投薬の相談と具体的な指示は医師法違反、薬剤師法違反になるので禁止だ。
それらは医者か薬剤師へ相談する事。
相談と助言は病気以外の生活、仕事、学校などの悩みのみ。
病気については辛さをさらけ出すのみにとどめる事。
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 11:28:39.64ID:gd1M4/XA
わかりました
よくわからず申し訳ないです
帯状疱疹で治療したけど全く効果なかったので…
0279名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 15:57:54.95ID:HFu/VrRY
>>258
広告無しでCBDそのものの効果について書いてみた。画像や証明ソースなど、実際使用者の治った画像付き。今作ったばかりなので順次症状改善例を載せていきたいと思います
http://taima.liblo.jp/archives/7535977.html
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 18:02:12.48ID:mnej7/8l
3〜25歳までアトピーで2年前ようやく完治したのに、最近再発した。躁鬱で引きこもってたからだと思う。ストレス過多と運動不足。死にたい
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 20:03:56.28ID:MDuf3y7H
>>266
わかるわ健康の為と趣味の為に運動したいんだけど色々ハードル高い
やっぱ近場ウォーキングくらいから慣らして行くのがいいんだろうね
場所選ばずできてすぐ家のシャワーに駆け込める縄跳びとか?
0283名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 20:10:09.01ID:EUXCDxmG
デュピが高額で出来ないって言ってる患者は情弱すぎ。
取り寄せと処方に医者の意見書が必要だが、注射よりずっと安価のデュピの飲み薬はある。
何のためにネットやってるんだかな。
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 20:37:56.29ID:zGmVdlmS
いつものコピペ荒らしが構って欲しいための大ウソ
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 07:47:57.40ID:HfgncdfH
何か変なのが湧いてるが生物学的製剤って注射薬(注射か点滴)だからね
構造上そういうものなんだよw
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 12:14:42.05ID:jJHDUDcu
>>283
お前はセレネース飲まないと
病気が悪化してるよ
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 13:02:29.83ID:OsUUCqoo
馬鹿がバレてるコピペ荒らしさん
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 13:35:00.57ID:mUZmuEB3
お前ら、レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 00:42:11.87ID:bEaWphtj
コロナかかったやつ全員アトピーならないかな
どうせいじめしたり冷たい視線で見てた奴多いだろうから アトピーの辛さを理解するいい機会だ
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 00:43:18.10ID:bEaWphtj
アトピーがないといかに人生イージーモードで生きてるか分かるよ (軽度は除く)
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 01:51:16.46ID:7PO+vhap
医者も言ってるが、脱ステでアトピーは治らないからな。
脱ステで治るのはめったに起こらないステの副作用だけ。
それどころか脱ステでアトピーは重症化してタヒ人や脚切断も出ている。
0294名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 20:42:16.95ID:ggc2FMlu
俺もアトピー だから思うけど、自分のアトピー は何から来てるか自分の体を見つめ直す事が第一歩だぞ
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 02:39:21.52ID:pVAGpvaX
もうこれ絶対アザになって残るわ
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 03:39:21.74ID:sAZbqU7k
俺頭もだから脱毛が一番精神的にくるわ
特に顔の皮膚と面してるからか生え際が一番ガサガサしたり皮めくれかさぶたジュクジュクが酷かったから、もうそこら辺が抜けまくってて最悪
薬使って良くなって頭皮の状態はフケが出るくらいになっても髪はなかなか回復しない
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 11:58:04.98ID:HMnVr87+
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 18:11:11.75ID:JWKrGq69
5年ぶりくらいに超悪化。帰ってきたぜ・・・
果物が原因って分かってたのに我慢できずにたくさん冷凍果物食べたらこのざまだよ・・・もう一生食わない。
0300名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 21:00:45.98ID:lofqusF2
果物食べれないって大変だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています