X



トップページアトピー
1002コメント319KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/14(土) 14:08:01.30ID:gnZZjCxY
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。
デュピクセント(デュピルマブ)を語る18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1591839690/

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1572346286/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1576219292/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1579844407/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1584758760/
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 17:26:43.43ID:va2oOIBi
2年くらい同じところにうっているが
ダメですかね。
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 18:18:53.77ID:Go7VQnM6
デュピ打っててもコロナワクチン接種できるのかなぁ
デュピと風疹ワクチンはダメだった
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 19:18:19.99ID:9wMzB5Uw
同じところに何度も繰り返すアトピーの皮膚炎や、何度も剥がすかさぶたと同じで、長期的に同じ場所に何度も何度も打つとそこの皮膚が硬くなったり色素沈着したりするんじゃないかなーと思う。打ってるとお気に入りの鉄板の場所でてくるね。
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 19:25:21.74ID:shGFMUas
>>211
そなの?
もしかしてインフルワクチンもダメ、
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 19:25:26.26ID:shGFMUas
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 19:40:24.44ID:oL17TwEg
8.6 本剤投与中の生ワクチンの接種は、安全性が確認されていないので避けること。
マジかー!!
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 19:53:05.19ID:Go7VQnM6
インフルは不活性ワクチンじゃないのかな

・不活性ワクチン
ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオワクチン四種混合ワクチン(DPT−IPV)、
ジフテリア・百日せき・破傷風三種混合ワクチン(DPT)、ジフテリア・破傷風二種混合ワクチン(DT)、
日本脳炎ワクチン、インフルエンザHAワクチン、ヒブワクチン(インフルエンザ桿菌b型ワクチン)、
小児用13価肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチン、A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン


・生ワクチン
BCG、麻しん・風しん(MR)混合ワクチン、みずぼうそうワクチン、おたふくかぜワクチン、ロタウイルスワクチン
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 21:46:56.16ID:shGFMUas
>>221
いいってことよ!
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 23:36:12.43ID:vk+4+3hn
>>19>>48
ちょっと待てよ、それはコレクチムへのミスリード印象操作だろ。
コレクチムは効果ある患者の方が圧倒的に多く、臨床試験でもアトピーへの効果と安全性が証明されている↓

>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 23:36:50.17ID:vk+4+3hn
>>19>>48
コレクチムについてNHKの放送で浜松医科大学の本田先生が
「コレクチムは軽症から重症やステロイド恐怖症まで、幅広い患者さんに効果あって評判が良い。」とはっきり言ってたぞ。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_29.html

使い方が間違ってるんじゃないの?
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 04:51:00.38ID:IOGr0P0n
コレクチムはリドメックス、ロコイドクラスの効き目しかないよ
過去はステロイドやめてコレクチムに移行できたけど身体は難しい
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 05:45:46.20ID:0LcJFtH5
>>224>>225
まともな脱ステ医が言ってたけど、「脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者の99.9%は詐欺」なんだってさ。
そいつらはリアルでは相手にされなく、SNSでも垢作る勇気無いから、匿名のスレでステやコレクチムやデュピの風評被害を広めている。
脱ステ民間療法信者の鶏ガラはまさにそれだ。
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 12:01:00.79ID:PIYG24Wf
自分はコレクチム効くなぁ。なんか不思議な使い心地。なんの刺激もなく効いてるのかなーなんて思ってたけど、何度か塗ったところにもう湿疹出なくなった。リバウンドみたいなものもなく静かにフェードアウトしていった。初回もらった数本がまだ残ってる。今は保湿剤とデュピオンリーになった。デュピの威力かもしれんけど。
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 12:01:11.53ID:GLabSor4
あいつのせいでどんどんNGワード増えて、まともな書き込みまでブロックしてないか心配だ
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 15:09:10.22ID:di+R/azw
デュピュの飲み薬が来年でるらしいぞ。薬価は知らんけど。

2種類承認目前だとよ。
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 17:19:10.57ID:cisPV56z
>>230
やったー!
医者にデュピ相談したら重度じゃないから無理だと断られたから
飲み薬なら処方して貰えるかもしれない!
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 18:52:11.65ID:GLabSor4
たぶんバリシチニブとかのことだと思うけど、デュピクセント並みに重い人じゃないと処方できないようになると思うよ
薬価もかなり高いはず
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 21:24:56.12ID:hGOLU9pZ
とりあえずデュピクセント打ててるからいいかな
飲み薬の方が簡単なのはいいけど、注射の方が効きそう
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 23:33:42.90ID:0dtvyto/
注射でIL13とかピンポイントで抑えるのが一番良いらしいのに
飲む奴はJAK阻害だから注射より少し幅広く免疫抑える事になるぞ
そしたら副作用は当然注射より上だろう
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 02:07:14.54ID:MdA082/E
>>231
舌につけるやつちゃう?よう知らんけど。。

IL13をどうにか体内に入れるなら、お尻か舌ではないかと思うで。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 06:16:17.45ID:3/HS9GZb
デュピの飲み薬が無いとか言ってるやつ情弱だろw
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 10:27:16.51ID:3/HS9GZb
お前の態度が気に入らない
教えてください、だろ
解散
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 10:38:12.24ID:3/HS9GZb
>>243
取り寄せと処方のために医者の意見書が必要だが、絶対飲み薬はある。
そのために>>240をそのIPで謝らせて、この板にいる脱ステ民間療法信者の鶏ガラを脱ステ板から追放してくれ。
そうすれば絶対教えると確約する。
0247名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 10:40:18.34ID:cO3SbIcJ
喧嘩売ってるコイツはいつものコピペ基地外じゃん
今日のNGワードは脱ステ 鶏ガラ かな?
0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 10:43:13.01ID:3/HS9GZb
>>243
その>>243のIPで>>240を謝らせて、
さらに>>240>>240のIPで謝ったら教えると確約する。
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 10:51:19.77ID:3/HS9GZb
出来ない様だと、>>240>>243はいつもの単発IP自演の脱ステ民間療法信者の鶏ガラだったか。
デュピスレまで付け回すとは。
早くアトピー板から出て行けキチガイ鶏頭!!!
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 10:55:39.29ID:3/HS9GZb
>>243
だかや、その>>243のIPで>>240を謝らせて、
さらに>>240>>240のIPで謝ったらデュピの飲みを教えると確約する。
そんな簡単な事小学生でも出来るぞ。
単発IPの自演じゃないなら早くやれ。
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 11:13:52.12ID:3/HS9GZb
>>239-240>>242-245>247でもう一度同じIP出してくれ。
お前が単発IP自演の民間療法信者の鶏ガラじゃないなら出来るはず。
>>247は最後のレスだからIP変えてない可能性があるが。
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 16:19:08.60ID:EP6aK2UF
デュピクセントが効果あるアトピーってカサカサ系のみ?自分の場合虫さされみたいな痒疹なんだよね
0258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 19:24:29.91ID:9RiK56c8
>>240
だから教えてください、だろ
小学生でも出来る
お前の態度が気に入らねー
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 20:24:16.34ID:UBzeZDms
俺もデュピの飲み薬知りたいから、その人に謝ってくれ
あと、鶏ガラとかいう人も5ch消えてくれ
どうしてもデュピののみにが知りたいのでどうか教えてください
0263名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 20:44:32.90ID:UBzeZDms
◯デュピの飲み薬が知りたいのでどうか教えてください
0265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 21:54:59.88ID:RKKTn++w
>>231
だよな。ペプチドとのフュージョンでそのまま吸収
されるみたいな話はあるらしいけど。
0266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 22:27:44.23ID:9RiK56c8
>>239-240>>242-245>247でもう一度同じIP出して謝ってくれ。
お前が単発IP自演の民間療法信者の鶏ガラじゃないなら出来るはず。
それやればデュピの飲み薬を教える。
>>247は最後のレスだからIP変えてない可能性があるが。
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 01:16:17.74ID:ulAoj4nb
デュピの飲み薬は来年以降に承認やからまだないぞ。

ワイがデュピ打ってくれーって相談したら
紫外線治療で様子みない?デュピは飲み薬の開発やってるから、急いで注射せんでもええんちゃう?

って内容を30分ぐらい医者と話してたんや。


完全予約制なのにその間待合室に人が増えてて申し訳ない気持ちと、細かなとこまで説明してくれた事の感謝の気持ちと微妙になりながら、800円を受付で払ったわ。
0270名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 10:55:55.01ID:Va5Ct1v6
この禍でレーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械と
施術台や脱衣かごやウイルス密集する狭い治療部屋が感染リスクだからやめろ。
治療中、医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院では感染リスクで紫外線治療を中止してるとこも多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬にはほとんど効かないし、
肌が黒ずんでシワシミ増えて老化するし金の無駄だからやめろ。
0271名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 11:00:01.67ID:Va5Ct1v6
それと、デュピの飲み薬はある。
医者の意見書が必要だが。
このスレで教えてやってもいいけど、必ずネガキャンする奴と
脱ステ民間療法信者の鶏ガラが見てるので、そいつらに教えたくないから5chから追放してくれ。
0273名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 12:58:00.35ID:u3KNuLbc
>>268
意味不明な医者

デュピクセントやればいいだろ
0275名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 15:12:35.25ID:ZM1rP8GB
僕は全身痒疹だったけどめっちゃ効いたよ。ボコボコが一気に真っ平らになって痒み0。あとは白斑のような色抜けと痕が消えてくれるのを願うのみ。真皮まで炎症起こしちゃったところは戻らないかなー。
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 15:21:58.59ID:F699YEUc
>>269
スマホで見る限りだと剤型変更とはどこにも書いてないっぽいんだけど、PCからだと見れたりするのかな?
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 16:44:30.76ID:u3KNuLbc
>>276
チャイニーズハムスター由来のタンパク質
経口投与しても
アミノ酸に分解されて吸収されるだけだろ
0278名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 18:52:10.25ID:gF/sHHGd
デュピクセント6回したけど、痒みは依然止まらない。
そんな奴おる?
結膜炎は酷くて床屋にも行けん。
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 22:10:43.63ID:KoVmYsUA
今まで補助具なしで普通の注射みたいに打ってたけど、
今日はじめてペンタイプを使った。

液の入り方がほんと容赦なくて笑ってしまった。
痛くても途中で微妙な場所調整とかできなくて辛いけど、まああっという間に終わるね…。

私は思ったより使いやすかった。少なくとも補助具よりはいいと思った。
ただ本音を言えば注射器そのままのほうが自分でいろいろ調整できて好きだわ。
なんか私が行ってるとこ、もうペンタイプしか出してもらえなさそうな雰囲気だったけどね…。
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 22:13:36.79ID:ulAoj4nb
>>271
名無しだから適当に投稿すりゃええやろ
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 22:23:54.09ID:qSHbdl1G
ほとんどのアトピー患者はステが効いて、プロアクティブ療法でアトピーが治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

どんな時代もステの効かない出来損ないの特異体質の患者は僅かにいる。
そういう患者は脱ステ脱軟膏や民間療法やらず、コレクチムやデュピで治療して治す。
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 23:04:25.06ID:wGp9hohP
デュピクセント続けてて効きが悪くなってる人おらんの?
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 02:05:54.75ID:GK+cwRvE
>>284
投稿しましたw
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 02:07:19.96ID:GK+cwRvE
>>282
佐藤健二さん。

あんま5chのアトピー板荒らすと、284を全てのアトピー 板に貼るよw
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 08:54:33.02ID:QpC+nPxG
俺は、デュピ打って一か月してからステ止めたからかもしれんが、
痒いのはずっと続いてる。
でも、ステ塗ってるよりは早く治ると思ってるからステは塗らない。
痒みは、当初から変わらんが、肌は良くなってるよ。
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 10:21:20.44ID:n7kCZ4h0
ほとんどのアトピー患者はステが効いて、プロアクティブ療法でアトピーが治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

どんな時代もステの効かない出来損ないの特異体質のアトピー患者は僅かにいる。
そういう患者は脱ステ脱軟膏や民間療法は絶対やってはならず、コレクチムやデュピで治療して治す。
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 15:39:27.18ID:IWItvBJO
自分もステ塗らなくなったなー。痒みがなくなって自然と使わなくなった。昔は買っても絶対肌に合わなくて塗れなかった薬局で売ってる美容成分入った保湿剤塗ってる。今の化粧品すごいね、ぷるぷるになるね。
0294289
垢版 |
2020/12/06(日) 17:33:16.41ID:QpC+nPxG
ステ塗りながらが、標準だろうけど
あえて、デュピやってる間に脱ステ完了させる。
実際、痒みはあって、デュピやってるのに、痒いのってどうなのかと思うけど、
ステ塗ってる間は絶対良くならないかって思ってる。
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 20:33:09.64ID:iuPuAUq+
俺らがデュピ打ってる状態が普通の人の状態だからな。
多少荒れたところにはステ塗ってさっさと治すように
してる。
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 02:12:15.95ID:pDFaXoYx
自分はステ完全卒業は難しそうだわ。
2年近くたった今でもちょっとしたきっかけで症状が出るし、一度出るとステを塗らないかぎりどんどん広がって収集がつかなくなる。

それでも以前は毎日全身にステ軟膏塗って、痒疹一つ一つに泣きながらステロイドテープ貼ってたことを思うと、十分すぎる効果だけど。
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 12:10:36.72ID:8bnRon7d
デュピの飲み薬あるんやな
注射よりやすい
取り寄せと処方に医者の意見書が必要だが
0301名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 14:31:23.25ID:Fntmi/qR
名前は、金日成
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 14:51:10.89ID:+G5vJL6l
>>298
まだ承認されてないのでは?
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 15:02:00.40ID:8bnRon7d
教えてもいいけど、脱ステ民間療法信者の鶏ガラが見てるから教えにくい。
そいつは、きっとその薬をネガキャンして脱ステに誘導するから。
何か良い方法ないか。
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 18:48:51.77ID:CBrMAQc3
デュピ飲み薬って知らなかったな。最終的に注射も含めてデュピがもっと手軽に、安価に続けられるようになってほしいな。病気の治療の辛さの大部分を占めるのはいつまでこの症状で苦しむのか、いつまで金銭的な負担が続くのかって不安も大きいからね。心身ともに安心して治療をしたいな。
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 20:05:53.76ID:4DrhDtak
ステ塗ってる人は、どのくらいの量塗ってる?
デュピやりながらなら以前よりは減ってるはずだけど
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 22:01:18.54ID:RXP+n57C
飲み薬はデュピでもセントじゃなくて、ルマブの方な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況