X



トップページアトピー
1002コメント414KB

アトピー新薬を語る8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/01(日) 16:33:26.10ID:CaXDPAJk
※前スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523673920/
アトピー新薬を語る6
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/


新薬を語るスレです。
既存のステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
デュピクセント(デュピルマブ)は新スレ で。
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/05(月) 15:51:27.87ID:qqU0RvMt
リンヴォックは治験に参加しないと使えない薬?
もうアトピーの適用として承認されてる?
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/07(水) 00:56:54.94ID:9jHHP+6s
これ見たけど、脱ステ脱薬でアトピーは重症化して危険な感染症にかかるケースは多いんだって。
だからアトピーが出てるのに脱ステ脱薬はやっちゃだめとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0305名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 00:35:27.34ID:nfNnW1rV
7割以上の患者が「症状が繰り返されること」に対して不安や悩みを抱えており、
「治らないと諦めている」患者が約5割であった。

つまり、ほとんどの患者が標準治療で治っていないということか・・・
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 06:25:03.75ID:3yvQ0DrK
標準治療が出来ない人も多いと思う
毎日全身にベッタベタになるまで塗れってやつでしょ?無理だよそんなん
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 13:43:56.14ID:8q4/6X6I
お風呂あとならかろうじて出来るけど寝てる間に乾くし人前に出る出勤・通勤前に塗るのは無理
あと夏は熱がこもって痒くなるの悪循環だしパジャマがすぐダメになる
綿100のパジャマしか着れないから高いんだけどな〜
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 17:38:06.97ID:d26eHc0D
この調査を監修された片岡先生って
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2016年版を
作成された方ですよね?
5年間ガイドラインに従って治療した結果がこれってこと?!
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 17:43:25.52ID:d26eHc0D
質問項目に
「治療初期のステロイドは
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 17:53:54.03ID:d26eHc0D
質問項目に以下の項目を加えて再調査してほしい

「治療初期のステロイドは著効だったが、1ヶ月程でコントロールが難しくなったと感じたことがあるか?」
「治療開始前より悪化したと感じたことがあるか?」
「成人の難治性アトピーの原因はステロイドの長期連用に原因があると思うか?」
「成人の難治性アトピーは医原病・薬害だと思うか?」
「治療前に戻れるならステロイドは使いたいか?」
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 18:00:24.37ID:nfNnW1rV
アッヴィって製薬会社だろ?
こういう結果になりましたので
新薬使ってねという方向にもっていきたいんじゃない?
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/08(木) 20:04:25.23ID:69YlUTQQ
>>311
アメリカのメガファーマで国内企業とは月とスッポン
日本の売上なんて少しも気にしてないでしょ

使える様になったら私はありがたく使わせていただきます
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 00:32:14.20ID:hJCWTkDM
その後につて少しお話しさせていただきます。
額のアトピーすっかりと良くなりました。
まだかき壊しが酷かった部分の肌質がもとにはもどるには時間がかかりそうですが服用続けていると赤みにも有効性があるように感じました。
白色皮膚描記症が改善しました。本当に嬉しい。
やっと汗がまともに出るようになりました。
かき壊しがないこれにつきます。
人生で初めての体験をしたにですが、かゆいと思ってかくと更に下からわきあがるようなかゆみに襲われるが私の普通だったんですが爪で肌をかくと痛いんです。一般の方はこの感覚普通なんでしょうけど、この感覚にすごくハッとさせられました。
0314名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 02:23:50.48ID:/WWi57bg
新薬はクリニックレベルじゃない病院で検査してからじゃないと出せないそうな。それとデュピよりコスパ悪いってさ。
0315名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 07:47:20.99ID:XKWHWNBI
>>314
レントゲンと血液の検査でしょ1日掛からずに終わる
コスパってなんだ? 高額補助使えば一緒だし、痛い注射とかするよりはいいし、効果高いならそっち使ってまともな生活送りたい
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 09:33:36.30ID:eBFOy4KK
3ヶ月処方されないとデュピよりずっと高額になるでしょ
0317名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 15:47:09.50ID:HQl61W6y
>>305
そら標準治療って対処療法なんだから。
ステでアトピー治るなら花粉症もみんな治るがな。
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 22:18:13.10ID:XKWHWNBI
>>316
ずっとって言うほど高額にはならんよ
MAXで2回多いだけ
ちなみにデュピを3ヶ月毎ピッタリに貰いに行かないと高くなるからね
それなら綺麗になる方選ぶ
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 22:25:24.18ID:zjhnaIWL
>>313
白色皮膚描記症が改善はすごいですね
ステロイド外用剤の副作用として白色皮膚描記症は一生治らないと
皮膚科医に言われていたので衝撃でした
貴重な情報ありがとうございます
0320名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/09(金) 22:36:30.60ID:EZFukvB+
製薬会社はああいう調査結果は以前から知ってたから
新薬開発進めてきたんだと思う
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/10(土) 18:23:46.00ID:V9vP20am
>>319
私も半ば諦めてました。
その部分は、皮膚下で鬱血しているような状態でアトピーの爆発の素因が下に隠れているそんな感じでした。
爪痕で文字が書けてました。w

アトピーの発生の仕方もかわりました。
感じ方が人それぞれなので文字で説明しにくいんですが、痒い種類が全然違うんです。
私は不意に痒くなりだして一部の痒みがだんだん深くなり全身に広がっていく
火照って燃えてるような感じというんでしょうか。。
あの特有の痒みかたがないんです。

不意に痒みだして皮膚をかいてると爪が痛いという感覚が先行して痒くなくなるんです。
今までは痒みが先行するものだから無意識的に結構な力でかいていたんだということを初めて知ったんです。
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/10(土) 19:45:16.76ID:xnM2JQgV
新薬はデュピルマブのようなステロイド併用などの縛りはあるのですか?
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/11(日) 22:28:08.51ID:GRyHw8JO
リンヴォックの薬価みたけど7.5mg×2錠を2ヶ月分を処方して貰って4ヶ月に一度貰いに行くとめっちゃ安く済むんじゃない? できるかわからないけど
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/12(月) 15:02:07.29ID:DUIgzy5h
使用に至るまでのハードルと何mgかで費用が変わるしコスパがどうかと不明な事多いね。まだ様子見でいいかな。
0326名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/14(水) 10:17:29.51ID:xQZi/NqP
その後です。
指先の湿疹もう数年同じ部位繰り返していた部分が改善し数年ぶりに柔らかい皮膚が形成されました。
あと同時にしつこかった汗疱の症状も今は見られません
あと季節問わず酷かった踵の乾燥 異常な角化も改善しました
肌の防御機能やターンオーバーの機能が本来の機能を取り戻しているようです
額はまだ完治とはいいがたく疲労が続くと赤みが出ます。
痒みはあまちなくコントロール出来ている範囲内です
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/15(木) 12:21:25.00ID:l2Rtf5gE
>>326
報告ありがとうございます。
僕も手に水泡、踵は角化でカチカチです。
こういうのも治るのですね。
嬉しいです。
今日、主治医にJAK阻害薬を処方して貰える病院に紹介状を書いて貰いに行ってきます。
デュピがあまり効かなかったので効いてくれるといいなあ。
0328名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/17(土) 08:34:16.41ID:GdMBtjQi
デュピからオルミエントへの変更は重症度の基準はどうなるのですか。
初期デュピのデータが採用されるのですか。
それとももう一度新たに点数化するのですか。
デュピ3年やってるけど効き目が落ちてきたようです。
恒にかゆい。でも見た目は良くなっている。
悩みます。
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/19(月) 13:03:23.94ID:fVYOzk2n
>>328
基準は先生しだいで大きく変わるよ。
点数とか無いし、渋るようだとどんだけ辛くてしんどいかを訴えればいいと思うよ。
良心的な医者がほとんどだと思うけどね
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/19(月) 15:21:24.76ID:RZv/F8rT
ありがとうございます。
デュピ最初は効いたけどだんだんきかなくなってきました。
ちなみに三年超えました。
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/19(月) 17:37:32.43ID:RZv/F8rT
かゆみがひどいです。
プロ毎日べったりぬっているけどだめだな。
でも見た目は悪化しない。
かゆみは初回の判定よりひどいです。
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/26(月) 11:03:34.79ID:tfSmHz/4
>>329
塗り薬ですか?
0335名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/26(月) 11:03:34.92ID:tfSmHz/4
>>329
塗り薬ですか?
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/07/26(月) 16:55:13.51ID:aliXdcaN
>>336
ググりなさい
0342名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/06(金) 15:21:54.07ID:hbBcR406
経口JAK阻害薬のアブロシチニブはアトピー性皮膚炎に有効
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/nejm/202104/569922.html?ref=RL3

高用量アブロシチニブはデュピルマブより掻痒軽減効果が高かったと報告した。フェーズ3試験の結果は2021年3月25日のNEJM誌に掲載された。

 アブロシチニブは1日1回経口投与する低分子量のJAK1阻害薬で、IL-4やIL-13などのアトピー性皮膚炎の機序に関わるサイトカインのシグナル伝達を阻害する。
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/10(火) 09:33:31.64ID:mGRphvBo
フリーガイはいわゆる死にゲー系だと思うけど、危機を回避してセーフ→と思ったら車に轢かれるとか既視感バリバリなのがな
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/15(日) 16:48:42.90ID:3SAv4Fo1
アトピーに最強の経口薬ウパダシチニブ
https://medical.jiji.com/news/46163

パダシチニブは国内で昨年(2020年)10月にアトピー性皮膚炎に対する適応追加の申請が行われており、早ければ年内に承認される見通しだ。
デュピルマブより早期から効果を発現
----
JAK阻害薬で重症コロナの死亡リスク減
https://medical.jiji.com/news/46175

投与開始後28日時点までに死亡リスクが46%低下
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/15(日) 22:54:22.46ID:8gr5K/Ze
>>346
へー免疫無くなって重症するんかとおもったが
0349名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/17(火) 18:59:14.86ID:eewyK9By
コロナに効果あるのはインターロイキン6らしいし、コロナにもっていかれたらこっちに回ってくる?大量生産で薬価下がればいいけど。自分はしばらくデュピかな
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/26(木) 20:00:07.44ID:nTLjalwM
ウパウパは何月ごろ処方開始なんよ。
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/27(金) 00:41:54.86ID:g7C4QgeO
>>346
経口薬か。はよ試したい
今年激悪化して数年ぶりにステ使って辛い。

今年中…はよしてくれ。
0352名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/27(金) 07:53:12.44ID:HFFRP+y+
適応追加になったみたいだよ
ググったら1番上に出てきたし
12歳から使えるやん
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/30(月) 10:23:30.13ID:jEjaAidW
今後の新薬候補の一覧探しているのですが
どこかないですか。
レブリキズマブや協和キリンのKHK4083とか
今後の有力なものがいつ頃発売される予定なのか知りたいです。
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/31(火) 10:14:02.61ID:wgu+7P06
ウパダシチニブは徐法性製剤(薬の成分が少しずつ長時間放出され続けるように加工された製剤)なので、
一度に2錠飲んだり、割ったりして使用する事が出来ない。
アトピー性皮膚炎の治療には、1日に30mg必要なのだが
今現在、日本で1錠30mgは販売されてない。
なので、本家が国内発売してくれてからの処方になるはず。

あと、帯状疱疹にかかったり、振り返すリンパレベルの方は
処方前の血液検査で、そもそも弾かれる。
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/31(火) 17:33:12.71ID:0fIFATpQ
リウマチや乾癬より服用量が多いって…
アトピーはそんなに重症な病気なんか…
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/31(火) 23:48:44.17ID:pnkcIrUz
容量が高いってのは他の疾患よりも副作用が少なかったから高容量ができてるって意味だよ
0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/01(水) 12:39:47.05ID:Uo9gMxK+
デュピで8割改善してる感じだから、ウパで9割以上改善するかな
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/01(水) 12:52:02.68ID:K8xJ9CeU
リンヴォックを年単位で飲み続けられるのか?
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/02(木) 02:31:33.33ID:gZ8Qj/dm
これマジ? 筋肉増強目的のステロイドと混同してないか?
https://www.ichiyokan.jp/staff/『-アトピーと男性不妊-』/
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/02(木) 11:07:12.65ID:Ppo2gsjA
これはなかなかの衝撃
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/02(木) 12:15:00.11ID:nkr7Yhz1
不妊に影響するかどうかは知らんが、ホルモン剤を何十年も使い続けて
何の影響もないわけがない。
0367366
垢版 |
2021/09/02(木) 13:31:42.96ID:L6LQmouK
>361 だった
0368名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/02(木) 22:13:14.21ID:q0m62td+
治験は2年間と医者から聞いたよ。
当たった人、とてもラッキーのようなことを言っていた。
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/06(月) 15:37:28.31ID:z/SoVoBf
近所の皮膚科はデュピ治療やってないんだけど、これってどういう事なのだろう?
なんか古くさい皮膚科なんだよね
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/06(月) 18:15:21.04ID:y2lrxd3i
不勉強で存在自体知らん医者もいる
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/06(月) 20:52:18.87ID:QEcmWuGV
アトピーの新薬なんて数年に一回出る
ぐらいのペースなのにな

皮膚科と精神科は出来の悪い医学生が
いく科だからな
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/07(火) 23:54:28.97ID:D4edWdi9
アッヴィ(ABBV)株価急落
関節リウマチ、関節症性乾癬、アトピー性皮膚炎などの治療薬リンヴォックの添付文書に心臓リスクの警告を記載することを義務付ける決定を下したことを受け。

リンヴォックは製品ラベルに記載される警告文について、米食品医薬品局(FDA)から最も厳しい「ブラックボックス」警告を受けているが、
今後は血栓症と死亡のリスクを高めるという新たな警告が追加される
まさに「使うと死んでしまうかもしれないんだぞ?それでもやるのか?」という漫画のような胸熱展開
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/08(水) 00:00:16.10ID:oW2a/8nf
.FDA におけるアトピー治療薬の副作用状況に関する公表内容
平成 22 年 1 月 10 日 FDA において、2種類のアトピー治療薬(タク ロリムス、ピメロリムス(日本未承認)の使用により 15 歳以下の小 児で発がんが引き起こされたという報告を 2004 年1月~2009 年1月の 5年間に 46 例(プロトピック軟膏で 15 例、エリデルで 27 例、両剤併 用 4 例)の報告を受けている。これらのうち 50%は、使用すべきでない とされている2歳未満への使用、うち 41%は安全性が確立していないと いう1年以上の長期使用だった。さらに、小児症例の 26%は成人用を使用していた、というものであった。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/08(水) 08:15:44.04ID:+hJwI2vo
>>375
デュピクセントの関係者でしょ貴方wwww
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/08(水) 21:28:06.66ID:vrqK62+l
リンヴォックとかオルミエントって元々リウマチの薬だし2〜3年もう使ってる人はいるんだよね?

副作用は怖いけどそうなると治験もやってばいコロナワクチンのが怖いな。
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/13(月) 00:40:13.31ID:X5QY2a6Q
リンヴォック、欧州連合初のJAK阻害剤として、欧州委員会がアトピー性皮膚炎の治療薬として承認
ttps://www.minyu-net.com/release/prwire/N202109109920.php
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/13(月) 17:56:43.11ID:KJWhLRYc
>>378
ずーっとアトピー新薬の治験見てきた俺たちからすると
1年足らずで実用化してるワクチンとかマジで打ちたくないよな。
5年10年後に副作用出てぽしゃるケースなんていくらでもあるのに。
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/14(火) 12:06:27.78ID:o+Ig7zLb
リンヴォックみたいに実用化されてから副作用の報告が出るケースもあるもんな
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/14(火) 13:18:31.99ID:39bBfBQ5
>>381
リンヴォックの副作用じゃないけどな
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/14(火) 14:49:09.97ID:TDAyELjO
>>381
なんの副作用?
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/14(火) 16:47:14.00ID:I1Cf2ikE
デュピで顔に効かない人や目の副作用が凄いひとはリンヴォック試してみてほしい
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/14(火) 17:01:59.64ID:iyQH2oxn
またアッヴィのMRきてるな
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/14(火) 18:07:57.84ID:I1Cf2ikE
>>385
いや首に症状酷いもんだから首から上は効かないといわれてるデュピは怖くて使えんのよ。
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/14(火) 21:43:59.32ID:B2nnZuV6
何年も同じもの使うのはやばそうなので
1年おきにデュピとウパ使い分けるとかありかね?
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/15(水) 01:03:04.86ID:Bz4mZ+uT
デュピは中和抗体できやすいらしいけどウパはないらしい。
だから個人的に夏だけ悪化するから7月から1、2カ月だけウパ飲む。
とかが出来たら副作用も抑えれそうで有り難いな。
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/15(水) 17:32:21.99ID:JM6FsNnP
>>380
10年分の治験を精算無視でやったんやぞ
金さえ保証してくれたらアトピーの薬もすぐ治験できてすぐ承認されるよ
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/15(水) 18:57:08.41ID:hWtccukW
>>390
金よりも安全性みる治験する方が遥かに安いから治験してるんでしょ
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/16(木) 06:43:00.11ID:ajbadvNH
>>391
???
なにいってんの
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/20(月) 05:11:19.77ID:z9qDsThJ
ジファミラストのPDE4阻害薬っていうのは
コレクチムのJAK阻害薬とはどう違うのでしょうか
分かりやすく教えてください
コレクチムではいまいちだった赤みや炎症にも効果あるのでしょうか
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/30(木) 16:27:09.23ID:frntb7fI
プロトピックとかコレクチムに比べて安全性はどうなんだろ
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/30(木) 22:39:56.09ID:H4IW/QCb
トラロキヌマブってまだ発売されないの?
経過が良くないのかな?
最近発売されたやつより、前から
治験してるよね。
レプリキズマブとか
0399江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
垢版 |
2021/10/01(金) 14:06:20.25ID:SCriJHLI
どうせ対症療法でしかないし、どうせそんなききやしないよ。遺伝子治療以外はしょせん団栗の背比べ。
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/03(日) 19:15:15.86ID:Aa0dPzdP
対処療法でもデュピとステロイドじゃ雲泥の差だったけどな
ステロイドはほんとゴミ
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/10/03(日) 20:24:16.67ID:HZlMSC7g
よく分かる
デュピは神
ステロイドは副作用だらけのオワコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況