X



トップページアトピー
1002コメント276KB

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/11(火) 19:56:57.69ID:oNPapK64
陰嚢の皮膚症状【陰嚢湿疹(通称:イノシシ)】に関するスレです。
詳細はググりましょう。

※これまでの対処方法
1.医者に行く★推奨★
→なんだかんだで医者に行きましょう。それが一番。
2.非ステの塗り薬
→過去にはデリケアM'sやポリベビー等を使用する人がいました。でも完治報告は少ない。
3.ステロイドの塗り薬
→完治報告が多いですが、ステロイドには副作用があります。よく調べてから自己責任で塗りましょう。
  ※痒みや症状が治まったからといっていきなり使用を中止しないこと。
4.その他
→民間療法、泌尿器系の飲み薬等出てますが決定版はなし。
5.番外編
→痒い時には思いっきり掻きむしるのも一つの方法です。

※注意(ステ論争について)
ステ論争は禁止で。
ローカルルールを読みましょう。
ステロイドを使うもやめるも自己責任です。
ステ論争はキリがないので、ステ批判は荒らしとして無視しましょう。
荒らしに反応する人も荒らしです。
そんな人にはテンプレ嫁>>1で。

次スレは>>980が立てて下さい。踏み逃げの場合は以降+5レス目ごとの人

前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1582620515/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1591815610/
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 19:47:23.99ID:zQprS3LG
>>414
あと帯状疱疹の場合もあるから気を付けてね
俺は帯状疱疹が股間にできて悲惨だった
竿にも出るんだもの・・・
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 20:50:37.55ID:BCyI8Sw0
>>418
帯状疱疹って腹や顔とかをよく聞くけど、ピリピリとかするんだよね? 神経痛は残らずに済んだの?
義父が帯状疱疹後神経痛で余生を苦しんだまま亡くなったから警戒はしてたが、いよいよ皮膚科受診したくなってきた
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 21:28:25.06ID:tlQxHBVx
帯状疱疹は早期治療よ
ほっとくと神経痛残るらしい 治療つっても抗生物質飲むだけだけど
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 21:35:37.32ID:KSuQrOMw
>>419
幸い痕も痛みも残らないで済んだけどもうあれはなりたくない
原因は思い浮かばないけど性病だと思って病院行ったら帯状疱疹
しかも股間ばかりに目がいってたけど背中も発疹が回ってたわ
薬飲んで数日は股間も腰回りも激痛だった
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 03:22:23.45ID:5QcUU+A8
明日勇気を出して皮膚科にいってきやす
2年間悩まされました
早く行けばよかったな
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 06:11:05.09ID:kmPsophf
>>417
温もり痒みの再発防止で腹より上だけ掛け布団を掛けて寝てみたが、やはり夏を過ぎた今の季節では下半身が薄ら冷えて、痒みは抑えられたが浅い短い眠りとなりほとんど熟睡できなかった
途中から太ももより下半身に毛布を掛けたが、上半身との隙間がなんとなくスースーするし、だからといって隙間を埋めると蒸れ始める感じ
玉だけ外に出せるパンツが欲しいくらいに就寝中の玉部分の温もりが不要
太ももから下の下半身は、裏起毛した冬ズボンを切断してそこだけ履くとか、寝袋に突っ込むとかしたらイケるだろうかと考え中
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 07:45:29.33ID:j/jiEN2o
>>425
ステロイドでるよ。
肌がターンオーバーするまでしっかりと塗れるよう、薬多めにだしてくれるように要望した方がいい。
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 08:38:40.81ID:AImC7qYA
炎症なので冷水シャワーをかけるべし
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 10:42:21.92ID:5QcUU+A8
>>427
わかった!多めにもらってくる
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 11:16:19.89ID:NFxfCjsz
>>418
スレチだけど水痘ワクチン打っといたほうがいいよ
日さ注射一本八千円で一生帯状疱疹と縁が切れるならこんな安い話はない
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 13:04:15.56ID:AjKfY9yP
>>416
熱シャは肌に確実ダメージは与えてるからな
とにもかくにも気をつけや?

> たとえばクモの毒素に対してはむしろ温熱療法が悪化に働く場合もあると報告されています
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20200612-00182851/
0435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 16:38:02.89ID:I5gq1ZnT
治ってきたんだが、顔のニキビが再発した。
同じ人いる?
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 21:59:41.43ID:AImC7qYA
>>435
顔と陰嚢交互に出てます。
顔はマスクが原因くさい。
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/06(火) 16:18:52.95ID:D1iKjUMK
もうダメです(´・ω・`)
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/06(火) 20:40:17.19ID:/4ES9cOb
ベトネベートで治ったっぽい
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/06(火) 23:18:34.99ID:b/86adcd
ロコイド?塗った日から全く痒くなくなった
ステロイドはすごいな
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/07(水) 20:26:02.27ID:UzW4jziU
ここの人たちはステロイド塗っても効かない感じなの?
塗りたく無いからな塗らない?
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/07(水) 20:38:49.46ID:zfAVKP8O
慢性副鼻腔炎の薬飲みだしたら、
めっちゃ良くなってワロタ。
何が効くか本当にわからんな。
0447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/07(水) 21:45:07.76ID:ZDeT7YU9
寒くなってきたから金玉のことは置いといて温かくして寝たい
金玉だけ取り外して布団の外に置いておきたい
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/08(木) 13:40:31.06ID:rvNnemFy
ここ以前は、ふざけたコメントばかりで見てなかったけど
今は、まともになってる。自分にあてはまる内容は、なかなか見つからないけど
なるほどなぁって思う事もあって参考になってる。
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/08(木) 16:37:35.63ID:p7BmRJ/a
へー
自分もアレルギー性鼻炎だ
鼻詰まりとカイカイの周期は意識したことなかった
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 10:01:53.99ID:H24r0pGu
>>451
痒み止めとしては良く効くよ
でも所詮痒み止めよ
毎日塗れば2度と痒くならない
塗るのをやめれば数日後に痒みは襲ってくる
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 12:32:17.71ID:GtzQJgdz
自分も鼻炎だ
あと関係あるかどうかわからんけどあまり風邪を引かない体質。
珍しく風邪を引いたときは痒みが治ってる気もする。
頭痛い〜喉痛い〜タマタマ痒い〜ってなったことがない。
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 13:13:08.13ID:ZIZuLNDr
風邪というか高熱出ると状態いいよな
風呂にも入れずで不安もよぎったけどまったく痒くならず
このまま治るのではと思ったけど風邪が治ったら痒みは復活した
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 14:57:34.14ID:T3ah0ISB
自分も鼻炎持ちで年中鼻詰まってるわ
関係あるかもね
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 18:23:59.02ID:QzBZQjgq
風呂に入るのがダメなの?って思ったことはある
旅行中アクシデントで空港足止めくらって数日風呂入らなかった時に治りかけてた
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 18:24:49.09ID:LBTz2tYj
自分はこれ以外のアレルギー症状は皆無に等しかったけど今年の晩夏以降肌が気触れ易くなった
0458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 18:31:16.56ID:fxGcdgqt
痒みもアレルギー症状のひとつだから無関係ではないね
アレルゲン断つのは不可能だから完治させるのは難しいのかも
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 20:28:54.29ID:GtzQJgdz
炎症がどこに出てるかなんよね…
全身アトピー のひとはわからんけど、ぼくは炎症はどこかしら出てて、それがたまに移動する…
それが免疫異常なんかな…
しかし何に反応してるのかがわからん。
大気中の化学物質?ダニ?カビ?風呂?寝ろ!
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 21:35:50.29ID:ofQYEq0c
>>460
完璧なまでの標準体型
しかし腎臓には難あり
毎年尿タンパクがでる
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/10(土) 07:23:51.69ID:T+jsMphB
>>461
やっぱり。
それは皮膚に原因があるのではなく、身体の内臓からきてるっぽい。

皮膚を治しただけでは、かゆみがおさまらない人は、検討つけて皮膚科以外の病院で血液や尿の検査してもらったほうがいいよ。
0465名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/10(土) 07:33:46.84ID:T+jsMphB
ウイルス性の肝炎や肝硬変、肝機能の低下なら、血中のビリルビンの濃度が上がって、痒みを引き起こす。

腎臓の働きが悪い時も、血液内の老廃物が取りきれずに血液内の不純物の濃度が上がって皮膚に溜まり、かゆみを感知する部位が刺激される。

内臓のがんの場合も、がんが出す物質の中にかゆみ物質があるんだろう、かゆみがでる。

目安は1ヶ月以上もかゆみが続く場合だってよ。
0466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/10(土) 07:39:46.70ID:T+jsMphB
自分の場合は、長い期間、陰嚢湿疹だったけど、まだ20代で健康そのものだったし、
ステロイドで治して再発の繰り返しだったけど、ポリベビーで治った。
つまり皮膚治療で治った。

でも30代、40代以降になってくると、肝臓、腎臓などの内臓疾患の可能性も増えてくる。

皮膚の治療で治らなければ、
内臓の病気を疑って、皮膚科以外の病院で血液検査やらして診てもらうべきだね。
0467461
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:57.89ID:dP0+RPd8
>>464
以前似たようなことを書いたんだけど
実は漢方でほぼ治っていて、今年の健康診断では尿タンパクが出なかった。
疲れが溜まったりアルコール摂取したりすると再発する。

腎臓は生まれつきなんだと思う。
うまく付き合っていかねば…
0469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:37.21ID:Bgs04w2f
肝腎要って言うこと。

これは古くから健康に関することわざで「肝臓と腎臓は人体の要(かなめ)であり、最も重要な臓腑である」という言葉からきています。
0471名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/10(土) 12:32:52.86ID:Bgs04w2f
>>470
それ2番目に強いカテゴリー
0474名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/10(土) 16:52:52.98ID:jDkNa41n
>>473
ヴァカはチラシの裏に書いとけと

462 :2020/10/10(土) 01:33:34.95 ID:OH19dSz3
>>446
お前それ抗生物質だろ
ってことは、性病だよ
無知って恥ずかしいな
0477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/11(日) 07:43:52.54ID:CA1rWABR
カリカリするのは亀頭だけで十分だろう
カリだけにwwwwwなんつってwwwwww
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/11(日) 14:37:00.06ID:xUt2y42l
夜にかゆくなって?きまくって日中回復のパターンだったけど回復が間に合わなくなってきた
まだ傷状態なのに次のかゆみが来てボロボロに…
0484名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/11(日) 15:23:43.25ID:5egHGzNk
下着をちゃんとしたのに変えたほうが良いってたまに聞くけど
どこのどんなのが良いんだろうか
今はユニクロだけど
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/11(日) 15:27:50.02ID:ZX5qP7mi
>>484
今の下着のどこがダメなのな分からないのに替えても無駄でしょ。
0492名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/11(日) 23:22:52.11ID:S1ZrB26x
色々考えてみたけど単独でできた湿疹と同じ事なんだよな
腕とかに出来たニキビみたいな湿疹は掻いて潰れて浸出液が出て乾燥したら治ってる
てことは玉が1つの湿疹と同じ症状で治る過程で違う事と言えば自然乾燥してるかどうか。
おれは明日から6連休だからシュノーケルに付けた管を股間に入れて生活してみるわ
チャック全開にしとけばフレッシュエアーも入って自分の呼吸で常に乾燥されて早く治ると思うんだわ
また報告する
0494名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/12(月) 08:16:23.00ID:phsP2jLk
フェキソフェナジンっていうアレグラのジェネリックとロコイドっていうステロイドでだいぶ良くなってきたよ。
やっぱり皮膚科に行くのが1番だと思う。
0495名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/12(月) 08:18:00.47ID:ruLSo2i0
>>492
このスレ見てるとわかるけど、長く湿疹が続いているようなら、薬を塗ってもパンツを変えてもその珍妙な行為に労力を割いてもが効果でない。
体の中から来ている可能性が高い。
0496名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/12(月) 10:25:54.75ID:NzNGpocx
治ったどー

漢方きかん、ベトネベートきいた
パンツは微々たるが効果はありそう
0497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/12(月) 12:07:43.07ID:bfyC/oJb
涼しくなったらおとなしくなってきたわ
長年のイノシシでマダラ模様だけどつるつるになった
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/12(月) 13:19:17.57ID:+prnnJ9m
テレワークはイノシシ悪化の元だな
オフィスなら我慢しているうちにおさまる痒みも自宅なら遠慮なくボリボリできちゃうし
0501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/12(月) 20:30:02.03ID:Pf4SnirE
最近特に痒み、金玉の根本に引っ掻き傷のようになってる部分が
しつこくて困ってる。(掻いたわけではない)
市販のベトネベート買って塗ろうと思ってます。
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 15:49:33.99ID:W9VMehOX
カクシカジカ
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/14(水) 18:48:52.95ID:x1F/8+lR
>>501
投稿した者です。2年ほど前に、あせもの酷いのが出来た時に皮膚科でもらった
アンテベートの残りがあったので少量ずつ塗ってみたら良くなってきた。
ステロイド第2群で強い薬だから効果出るのは早い。

市販のベトネベート使っても効果あるのか不安です。
長期使用は避ける事は理解してるつもりだけどベトネベート使ってる人いたら
感想おしえてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況