X



トップページアトピー
537コメント257KB

【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】パート17 [無断転載禁止]

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/31(金) 00:43:14.60ID:00iLVkmN
【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】
0004名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/31(金) 04:11:42.13ID:EWu9jx4i
大阪と愛知が東京の陽性率と一緒らしいぞ
豊富にいる人達いますぐ大阪と愛知に気をつけろ
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/31(金) 04:20:25.14ID:EWu9jx4i
感染判明の公表には2週間のタイムラグがあるから
すでに今から2週間前に
豊富で東京は除外されていたけど、大阪や愛知など都会の人たちとつるんでいた人たちは
気を付けた方がいいぞ
豊富からクラスターが出る
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/31(金) 21:19:59.37ID:P45eCubj
医療に詳しい人からお勧めしない皮膚科の特徴を教えてくれた。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が狭い診察室でやってる所。
・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器(使い捨てじゃない)で治療する所はコロナ感染の危険。
・診療科が多く、外国人旅行者の患者が多い所はコロナ感染の危険。
・遠方への通院はそこへたどり着くまでの電車やバスでコロナ感染の危険。
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/31(金) 22:10:39.79ID:rFTsKOh2
感染爆発なんか知った事か
俺は湯治にいく、生きるためにな
地元の爺さんたちになんか言われたら嫌ならくんなと言い返してやんよ
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/31(金) 23:50:57.76ID:EWu9jx4i
報ステ見たけど昨日の7月30の時点で

東京・大阪・愛知・福岡が10万人あたりの感染率で
もう東京と完全に同じになってしまった
それどころか沖縄がトップ
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/01(土) 00:08:01.72ID:bTk2P5ay
最近のふれあいセンターどうなってる?
豊富で毎日はいってる爺さん達怖くないのかな
豊富で感染しても医療なんてないぜ
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/01(土) 00:59:13.97ID:AJI34idn
>>8
いくつかの知っている大学病院ではコロナ予防のため老齢の医者は診療中止してるな
あと、医療機器の接触感染を避けるため紫外線療法も中止してた
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/01(土) 01:00:08.38ID:AJI34idn
>>8
いくつかの知っている大学病院ではコロナ予防のため老齢の医者は診療中止してるな
あと、医療機器の接触感染を避けるため紫外線療法も中止してた
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/01(土) 11:33:03.19ID:iTs8952Z
Go To キャンペーン対象分かりづら
川島旅館とホテル豊富だけかな?
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/02(日) 11:26:00.76ID:wOmJpvYH
>> これ見て脱ステと民間療法が怖くなった

>脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で足切断や死人が出ている。
有名な脱ステ医も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/03(月) 01:13:24.08ID:yMWz+Doj
海外や道外からの患者が大量に来てどうなるか楽しみw
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/03(月) 02:16:09.50ID:JaczoX2K
堂々と東京大阪から来って言おう
フレセンの爺さんたち皆逃げて、貸切状態ウハウハ
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/03(月) 18:41:49.34ID:WEbrlXjS
温泉閣は
対象外なのである意味有難い
観光目的じゃなく
湯治客中心で泊まりやすい
居心地抜群
それに
定休日や週末一回限定など
回数制限があれば
何度も入れる温泉閣が
一番
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/03(月) 18:43:11.89ID:WEbrlXjS
川島はgoto申請で
日替わり入浴中止
やはり
湯治客より
旅行客が
金周りよいからだ
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 01:39:42.96ID:g3c8hpPm
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 01:40:01.54ID:g3c8hpPm
脱ステ療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0030名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 05:16:13.33ID:bltU5XS1
フレセン休日1回しか入れないのはキツイな
温泉閣一択か
それとも平日湯快宿で、土日は温泉閣?
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 05:18:30.28ID:bltU5XS1
しかも火曜日休みで、1時間程度の入浴時間に限るって
もう湯治にならないわ
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 05:27:08.49ID:bltU5XS1
ワイ、ちょっと高いけど川嶋旅館に宿泊を決める
今予約しようとしたら、すでに川嶋旅館8月中の予約全部埋まっていたンゴ
死亡確定
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 14:01:24.09ID:eoJd/jyF
温泉閣
湯治客の為に少し湯の温度
下げてるらしい。
1日一回とか制限や
定休日とかあると重症者には湯治
きついかな
川島は
日帰り入浴今はできません
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 14:02:23.65ID:eoJd/jyF
お盆も1日一回です
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 19:21:04.46ID:5cb0XPK1
河野太郎はアトピー(1枚目)

大麻クリーム(CBD)でアトピー治っちゃった!という人が沢山いる(れいわ新選組有権者のツイッター記事:2枚目))

この件のあと、河野太郎はますますステロイド剤を優先。他の治療法は一切受け付けないようだ(3枚目)

れいわ新選組山本太郎の大麻演説動画↓
m.youtube.com/watch?v=g0oBbt92awA

山本太郎と河野太郎(4枚目)
山本太郎(れいわ新選組代表)は、河野のアトピーについて、言及ないのか?

ヒント ヤリセクしてる人はみんな大麻やってる(大金持ちが多い)

PR  
医療大麻CBDオイル ユーザーレビュー特集
20%オフクーポン情報あり→http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=320x1024:format=jpg/path/s6de614c342e7b984/image/i53200e0d6efff0c3/version/1485707003/image.jpg

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/61a579e026141bea7d257652888487634cf677c3.59.2.9.2.jpeg

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/06/atopi2-600x293.jpg

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/4a46866ef3d292f94624db9099384f0ef623b03d.59.2.9.2.jpeg
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 21:07:06.49ID:JvRwO6+Z
そもそも脱ステ医は本当はステロイドを否定してない。
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、「ほとんどのアトピー患者はステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ない。
ステを処方すると崇拝している患者達からバッシングされる。 」と言ってた。
その脱ステ医は脱ステ患者団体を抱えていて、患者による反ステの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いていた。
他の脱ステ医も強ミノ治療と漢方処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用じゃふざけんなボケ!」と圧力かけられて今はやってない。
本人達は脱ステ脱保湿のみでアトピーそのものは治らないと分かっているから、ステと名の付かないコレクチムやデュピは何でも処方したがる。
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/05(水) 10:10:42.66ID:BcMTtHK1
それにしても
今の豊富温泉は
工事関係の人が
多いね。公共工事が
満載なのかね
0040名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/05(水) 20:57:05.06ID:lbGmCfAV
シャワーヘッドや蛇口
歯を磨いたり、咳したり飛沫のウイルスくっついてるので
気を付けましょう
あと脱衣所のロッカー
お風呂は湯量が少ないので、飛沫がちょうど上に残っている可能性があるので
顔をつけるのやめましょう
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/05(水) 20:57:54.44ID:lbGmCfAV
塩素があればウイルスは死滅してくれるんだけど
塩素いれてない源泉かけ流しで、湯量すくないから
ツバとかがお湯に浮き続けるのが湯治風呂の駄目なところ
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/07(金) 00:48:36.11ID:zaUz8ApR
>>439
>石狩のド田舎の女と一緒にならなくてよかったー
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/07(金) 00:48:41.99ID:zaUz8ApR
>>758
>池ちゃん曰く
>アトピー女は優しくするとすぐ落ちる
>あえて狙うべき

たかやなぎゆきだろ?
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/07(金) 00:49:13.38ID:zaUz8ApR
「たかやなぎゆき 豊富 アトP」で検索したのに出てこなかったぞ・・・
有名じゃないのか?
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/10(月) 01:24:11.59ID:jUPz0I+R
島根の高校で巨大クラスター発生してますが、
豊富ではアトPクラスターは発生してないでしょうか?
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/10(月) 13:36:01.59ID:iaiRLNLz
脱ステ脱軟膏でアトピー自体は治らないんだよ
脱ステはめったにおこらないステの副作用(RSS)のみを治すための治療
脱ステ成功者は皆、ステを塗り切って元のアトピーを治してRSSが出てから脱ステしているんだよ
逆に言うと、RSSが出るって事は「元のアトピーは治った。今出てるのは副作用だから脱ステしてもいい」と言う体のサインなんだよ
だけど、ほとんどのアトピー患者なら、RSSを出さずにステロイドでアトピーを治ってからいずれ外用もやめられる
並行して食事生活改善、原因排除するのが原則だけどな
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/13(木) 22:45:22.60ID:X9auYvpb
何だかんだいっても
豊富温泉のお湯は
凄い
これでどす黒くならなければ
完ぺきなんだが
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:23.58ID:O4KQlfA6
豊富温泉で
肌は
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:23.60ID:O4KQlfA6
豊富温泉で
肌は
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:23.76ID:O4KQlfA6
豊富温泉で
肌は
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/16(日) 14:28:19.30ID:RDOh1pVK
豊富温泉で
肌は
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/18(火) 12:57:30.84ID:8l3mrgPH
うんこ色のしわくちゃ老人肌w
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/19(水) 23:08:56.48ID:us5HPE+U
それよく分かります
gotoで東京から行けないのが残念ですが
規制が解除されたらすぐに行きたい
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/20(木) 04:43:52.24ID:arXNc8at
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓

>最初からステロイドを塗らず、何年も温泉療法やタール剤などいくつもの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/20(木) 04:44:15.71ID:arXNc8at
脱ステ療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/20(木) 23:22:57.90ID:sR+lVE5Q
温泉から
かえるとすぐもとに戻るけどね
脱ステ時の症状緩和に役に立つ
顔がヤバイ黒さで
引くレベルの人がいるのも現実
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/21(金) 04:48:20.66ID:wEY7xtSV
予約がまったくといって捕れない件

もう自転車でそのまま行こうかな
稚内にチャリダー専用宿泊施設あsるし
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/21(金) 05:56:41.47ID:jPUfd7+I
道外、海外から患者が来てどうなるか楽しみw
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/21(金) 11:23:08.36ID:fCzjUcW6
>>63
脱ステのどうしようもないドロドロな感じには戻らなかったよ。
もともと4日間の予定で短かったんだけど、稚内から飛行機が飛ばなくて延泊させてもらって、そのたった一泊でアトピー がすごくよくなった感じで良かった。
もっと長くいくべきだったと思うけど。
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/22(土) 11:37:36.88ID:L/4HbQeF
コレクチムとデュピと大塚本が出たので、脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者が焦っているからな
さらに知ってる脱ステ医院と民間療法施設は遠方からの患者と院内治療で儲けてたから、コロナの今は院内感染を恐れて患者激減で超損害被ってる
しかも、それらの長が老齢なのでコロナ重症化の危険だから尚更ヤバイ
アトピー患者と一部の脱ステ医は既にステ、コレクチム、デュピに移行して治せている
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/22(土) 18:33:50.54ID:h+v+NHNQ
そもそも脱ステ脱軟膏でアトピーは治らねーし
脱ステ脱軟膏で治るのはめったにおこらない外用薬の副作用な
脱ステ入院時の知り合いでも脱ステで治ったのはステ塗り切ってアトピー治した後に副作用が出た患者だけだった
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/22(土) 19:12:15.96ID:6lqX+zyb
そもそもステロイドでアトピーは治らねーし
ステロイドで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用な
ステロイド入院時の知り合いでもステロイドで治ったのはステ塗り切ってアトピー治した後に副作用が出た患者だけだった
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 11:38:03.12ID:63wSPjy7
脱ステの批判はいいけど
ステで治るっていう嘘をつくのはやめてほしい
それができるなら何でこの板にこんなに辛いっていう書き込みがあるんだよ
自分だって治ってないんだろ
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 13:15:21.06ID:JO3dsU2y
そもそも有名な脱ステ医は「脱ステ脱軟膏でアトピーは治らない。治るのは外用薬の副作用だけ。」、
「ステロイドは否定していない。脱ステ医という立場上出せない。」と言ってるんだが。
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 15:24:34.55ID:XzkIbyLT
今はリアルでもSNSでもステロイド治療でアトピー治して、後は食事に気をつけて趣味でも仕事でもおしゃれでも楽しめってのが今のトレンドだからね。
何年も脱ステで汁だらけ、カサカサ、赤紫肌になってまで人生を制限するのはナンセンス。
仕事のストレスから離れて脱ステで一時的に良くなっても再発するからキリない。
脱ステに年100マソ円つぎ込んでも治らない患者が多いからな。
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 17:06:52.85ID:GQOdsWVU
脱ステの批判はいいけど
ステで治るっていう嘘をつくのはやめてほしい
それができるなら何でこの板にこんなに辛いっていう書き込みがあるんだよ
自分だって治ってないんだろ
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 18:11:32.66ID:XzkIbyLT
脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに脱ステやると傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者が危険な感染症で足切断している。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 18:53:55.77ID:YRMhmhKz
ステロイドは治らないどころか、精神が破綻するらしい
コピペマンの行動を見たらすぐに納得
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/24(月) 00:53:12.01ID:+7QslsGC
皮膚科専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/24(月) 01:15:22.38ID:+7QslsGC
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断と死者も出ている。
あと、悪徳脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/24(月) 01:55:07.53ID:Ozcc+zov
24時間テレビでアトPが掻きむしるのを我慢チャレンジとかやらせればいいのに
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/24(月) 12:25:06.46ID:aO1KJ4EJ
ネットで見たけど、>>61の人って脱ステ民間療法に総額1500マソ円注ぎ込んだらしい
その間に無職だったらさらに毎年年収600マソ円分の損失やん
それできれいに治ればいいけど、成れの果てがソレじゃーなw
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/25(火) 01:47:58.92ID:J5VPsNVg
川嶋旅館の予約全然取れない
豊富温泉マスターの僕としては、全部宿泊したけど
川嶋以外は治らないよ
みんなもう知ってるのかな、だから予約とれない
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/26(水) 09:41:03.07ID:b+Z4JuJI
本当に有能な脱ステ医って、アトピー患者には食事、生活指導や原因特定しながらステロイド治療して、
ステロイドの副作用が出てる患者には脱ステさせるんだよな。
某元脱ステ医も皮膚科やってた時はアトピー患者には「アトピーの原因排除しながらステで治療すれば治る」とステ治療を第一選択として勧めてたしな。
副作用が出てる患者には脱ステ勧めてた。
それでも副作用が出てないのに「脱ステ治療を希望」って言うアトピー患者が押しかけて中々治らず疲労して皮膚科やめた。
普通の医者なら重症化させて患者からの逆恨みや訴訟のリスクあるから脱ステ治療はやらない。
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/26(水) 17:19:45.24ID:5SxEo7sz
>>86
それ言っちゃうから、予約取れなくなるんじゃない?
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/26(水) 17:38:48.85ID:1gN/Wy7h
というかステ全否定の脱ステ医って今いなくね?
そいつが老齢医なら最新医学の流れに逆らって多くの敵と叩かうのはもう疲れる頃だろ。
趣味でも旅行でもゆっくり老後を過ごせばいいのに。
今の脱ステ医は酷い部分にステ、コレクチムを併用するのがほとんどだしな。
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:21.70ID:R1bhzvn3
川島、ふつーに日帰り入浴できるじゃん

ゆかいじゅくとか泊まってふれセンいかないで川島はいりにいけば?


コロナだから今は外部受け入れてないかもだけど

ちなみに川島はいろんな雑誌やテレビでも出るくらい人気の宿だしgotoあいまって人気やで
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 00:37:57.43ID:EJBIQYAY
宗谷に住んで働こうぜ!
稚内は人手不足で大変だよ
今すぐ仕事沢山あるよ
女の子沢山かもーん
あ、野郎はこなくていいから
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 00:42:22.07ID:EJBIQYAY
湿原だった、ごめん野郎もこい! 失言が湿原と出るところが田舎くさいよな・・・
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 06:25:36.62ID:3p2s8fQH
ステロイド、コレクチム、デュピ治療はアトピーを治すための治療。
脱ステ治療はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステ入院してた時の同部屋の脱ステ患者が治ったのは「ステで元のアトピーは治ったがステの副作用だけが出て、その副作用を脱ステで治した」というケースだった。
一方、ステの副作用は出てなく、アトピーだけが出てる患者は脱ステで治らなかった。
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 12:03:05.04ID:LXSbqARe
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 12:21:08.74ID:IdbTUBwK
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 16:13:19.56ID:z6SDPzOG
早く東京の規制解除ならんかな
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 20:46:54.71ID:MAOl4z4I
脱ステ脱軟膏と民間療法したらアトピーは重症化した
これまでステを塗ったり吸入は無かったからステの副作用じゃなく、アトピーだった
結局ステでアトピー治って今は何も塗ってない
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/28(金) 01:20:34.44ID:QhNrrGA2
ステロイド、コレクチム治療でほとんどのアトピー患者は治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへ効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
それどころか脱ステやるとアトピーが重症化したり感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ者も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況