X



トップページアトピー
1002コメント307KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/10(水) 00:44:47.47ID:tWkharxv
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1565673897/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1572346286/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1576219292/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1579844407/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1584758760/
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/12(金) 15:11:07.61ID:BpXkFQtu
注射打った後は血出ないから絆創膏用意してるうちに
どこに打ったか分からなくなるな
うっかり指に針刺したときはめっちゃ血出たのに
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/12(金) 18:45:33.60ID:HLlmuJKi
アルコールもコロナからノンアルコールだし大して効果ないよ
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/12(金) 19:04:34.78ID:N1Mcjydi
13年ぶりに
半袖きるので



腕毛医療脱毛したわ
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/12(金) 21:44:18.44ID:b86+cHf1
13年ぶりに



デュピクセントのおかげでアトピーの症状が13年ぶりに消失したため

と思ったのだがこれで良いのだろう
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 13:51:07.18ID:iZmsc/N/
保険適応するために職場に分からずに申請する方法ってないのかな?
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 19:25:32.12ID:ZHuaZEb6
>>20
理由は色々あるのですがとにかくアトピーの治療受けていますって言いたくないです。社会人一年目なんですが高額医療使うとどのくらい違うのですか
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 19:38:13.66ID:CgvTQ/yu
613 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2020/06/13(土) 12:01:43.64 ID:Z1papApn [2/5]
寛解してもずっと使っててもよいのでしょうか?
私の場合まだ寛解になってませんけど。
ちなみにデュピと併用中(2年間)です。

614 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 14:58:48.43 ID:Cl2dmyG8 [1/6]
>>613
すっかりデュピ漬けにされたね

念の為確認ですが、あなたの主治医はデュピを使う前にステロイドによる寛解導入を試みましたか?

寛解導入とは中等症以上の患者に対しベリーストロングを1日2回全身に塗布します、ステロイド使用量は1回あたり最低15g(小チューブ3本)
これを最低1週間続けます
重症者に対してはネオーラルを短期間使うこともあります

この手順を踏まずに適当にデュピとステロイドとプロトピックを処方する医者を信用してはいけません
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 19:39:30.49ID:CgvTQ/yu
615 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 15:17:35.33 ID:Cl2dmyG8 [2/6]
軽症者の正しい治療は保湿の徹底です
症状が出ていない部分も肌がしっとりもっちりしていない部分は毎日保湿

ステロイドと同じくらい保湿は重要
肌の水分量が十分ならアレルゲンが真皮到達しないので新たな炎症は発生しません

ただし皮膚内部に炎症細胞が残っていると保湿しても肌が乾燥してしまうので、炎症が出ていた部分はには7日間連続でステロイドやプロトピックを塗ってください

保湿剤の上から患部とその周辺やや広めに、たっぷりべっとりコーティングするように塗ってください

保湿剤で寛解状態を年単位で維持すると肌の水分量が戻ってきます、
健常者と同じしっとりもっちり肌になったらアトピー完治です

食生活や運動、ストレス睡眠などにも気をつけて肌の代謝を上げてください

アトピーは生活習慣の乱れに起因する、表皮バリアの機能不全による慢性疾患です

616 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 15:31:25.18 ID:Cl2dmyG8 [3/6]
新たな炎症が出て来ない状態が寛解状態です

ステロイドやプロトピック毎日塗ってるのに炎症が収まらないぞ!って人は皮膚内部が大火事です
中等症以上の状態なので寛解導入治療が必須になります

残念ながらこの寛解導入の概念とノウハウを持った皮膚科医は2割程度しかいません

本当に呆れます、一刻も早く日本皮膚科学会のアトピー治療ガイドラインに組み込んで貰いたいものです
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 21:09:22.59ID:ZHuaZEb6
限度額適用認定書は必ず会社に通さないとダメなんですか
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 22:56:23.22ID:ZZQTS6xD
>>21
ストレス掛かって悪化して休みがちになると途端に評判悪くなるから顔がじゅくじゅくして通勤途中でじろじろ見られても気にせず仕事はきっちりこなしなよ。
毎日見てりゃあ会社の人は見慣れて仕事の捗りだけ気にするようになる。
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 00:50:36.57ID:ayXw6E/N
>>25
健保の窓口に電話して確認してみれば?
0029名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 05:18:54.96ID:0RvBT4KP
今のところ2本ずつ処方されてるけど
まとめて何本も処方された場合冷蔵庫まぁまぁ圧迫するよな
一人暮らしで小さな冷蔵庫だから困るな
0030名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 08:29:05.37ID:CcmIt/oD
>>25
会社通す必要ないぞ
保健所のWebページからダウンロードしたらOK

切手代ケチりたいなら会社通すといいよw
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 08:58:31.39ID:hWishWYl
>>30
ありがとうございました
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 09:34:32.33ID:B8IXK/01
一人暮らし用の冷蔵庫だがビールと調味料しか入れていないせいか6本入る
一つ一つは小さな箱なので分散すればなんとか
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 09:35:17.74ID:UD7rR0Fv
高額申請ってことは自己注射始めてるってことか
職場バレは2週毎の通院の方が…と思ったがクリア出来てるんだねってふと思った
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 10:25:52.67ID:hWishWYl
>>33
どうゆうことですか?まだ注射はやってないです。来週から始める予定です。
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 11:29:50.74ID:UD7rR0Fv
土曜日や業後に通院出来る病院なら何も心配無いけど
二週間毎に半休か休み、あるいは遅参か早退して通院することになる場合は上司に一応申し送りして理解を求めた方が後々楽だと思うよ
月2回が多いか少ないか?それは休み取りやすい職種や職場の雰囲気にもよるけどね
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 13:11:42.23ID:IVgdCD4H
社会人一年目だからまだ通常勤務経験してないのかもね。隠すとかそんなこと考えているようじゃ仕事の方でもへこたれる気がする。
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 13:32:19.15ID:84s3Ufqc
アトピーはだいたいすぐバレるよ。
逆にオープンにいったほうがいいぜ。
社会人一年目の時は、先輩とか客先の人に色々気使わせたけどな。
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 13:37:29.88ID:7ND6R6iT
見たらすぐわかるしね
周りはわざわざ言ってこないけど
今までアトピーでしょって言ってきたのは
マルチでサプリ売りつけようとしてきた人だけだ
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 15:33:12.80ID:hWishWYl
>>37
普通に通勤勤務だし土曜に病院やっているところ普通にあるでしょ。大体あなたに仕事でもへこたれると言われる筋合いがない。
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 16:03:19.23ID:7kzov/4T
よっぽど小さい会社じゃなければ庶務課にはバレても自分の部署にはバレなくない?
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 16:09:23.81ID:CcmIt/oD
そらバレるさ。当たり前。

逆に健康保険の側も年収も住所も把握してるから(ウ)や(エ)のクラスも向こうが指定する
会社通さなくてもいいのはすべてがつながってるからだよ

ちなうちの会社は、自分で保険に連絡してくれっていわれたぞw
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:49.60ID:hWishWYl
ばれてもなんの治療しているのとか問われますか?
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 18:58:19.67ID:3BSz9a+n
デュピクセント始める前は誰でもいろいろ思い悩むよね
額がでかすぎる
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 20:18:16.30ID:7orXtUq6
デュピクセントって高いんだね
月々いくらくらい?
緩和したら辞めていいの?それとも一生打ち続けるの?
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 20:36:45.51ID:0RvBT4KP
>>47
1本2万円を2週間ごと
初回のみ2本まとめて打つ
根治する訳では無いので基本的にはずっと打ち続ける物と思っておいていい
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 21:34:32.78ID:1Q3gr6hP
>>46
それあるね。
安くはないお金かけて効果なかったらどうしようとは考えてたけど。。
5、6回目で効果でてきてやってよかったと思ったわ。

自己注射に切り替えて1年経過するけど、最近忘れそうになる。。
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 21:57:17.55ID:tMpMIvU7
>>47
うちの先生は半年ぐらいでやめたいねって言ってるけど、もともとの体質が治るわけではないので、やめたらぶり返しそう。
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 23:20:37.65ID:6jY5sxeg
ここで相談しただけで会ったこともない人をへこたれるとか勝手に決めつけてなんでそんな偉そうにできるんだろう
相談に答えてるわけでもないし
ただでさえアトピーの病気で心身大変な人が多いところで関係ない嫌なこと言う意味あるのか
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 08:26:50.32ID:Abg7QKfD
未来のいつか
受精卵の段階でデュピクセントが抑制している遺伝子情報を削除すれば一生打ち続けるのと同じ効果をえられると思う
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 17:09:16.62ID:Abg7QKfD
アトピーも成人型と子供の病気と言われていたころのアトピーとでは別の病かもしれませんね
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 19:49:46.94ID:V5XNyaMX
デュピクセント 効かない変人なんかいんの????

奇跡のクスリでしょこれ
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 22:16:22.83ID:3bqB5QMd
あっ今日は2週間ぶりのヤクぶち込む日だった
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 23:15:09.02ID:70V7rptC
>>53
そして人類の遺伝子からIL-4と13が消えて数百年後、いきなり発生した新種の寄生虫により、遺伝子コーディネートした人類は壊滅的被害を被るのであった…
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 00:30:32.55ID:qMJOSVlO
全人類が2週間ごとにIL13と4を皮下注射しなきゃいけない時代がくるのかw
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 00:33:59.64ID:tnHA+y3d
全人類ヤクチュー計画
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 00:49:21.15ID:V97pme3Q
>>56
何度も言われてるけど首から上はあまり効果がないらしい
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 03:03:37.96ID:u4owInHH
デュピ、デュピ、デュピデュピ
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 23:15:13.61ID:y8z/REH/
手の皮がボロボロむける
痒みは少ないか全く感じないのに

デュピクセントの副作用ではないそうな
掌蹠膿疱症もあったが適応外なのに消滅したと思っていたがやはり適応外なせいか

ただ掌と足の裏がめちゃくちゃかゆかったのに痒みは1/100か1/10000なったしそれも数日で消滅して痒みゼロが当たり前
快適そのもの
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 23:29:45.08ID:lgdenNVl
わいは足の裏の皮が剥けるようになった
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 23:45:03.59ID:y8z/REH/
湿度すごい
開封したポテトチップスが食べてる間にぬれせんべいみたいになる
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 00:10:05.06ID:d+7CnkD8
かゆ・・・ うま・・

小児ぜんそくで悩んだ10歳
深夜コンビニバイトでアトピー発症の18歳
顔全面にヘルペスまみれのカポジ水痘症で入院した26歳
足裏に水疱瘡みたいなのが出て歩けなくなった33歳

いま40代も後半にさしかかろうとしてるが
アトピーとの闘いというのものは、死ぬまで続きます(たぶん)
これはもうDNA失陥なので、どうにもならない呪縛

デュピクセントは控えめに言って・・  神
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 02:56:44.65ID:a4OayCs1
40キロの小柄な女性でも120キロの大巨漢でも投薬量同じっていいの?
体重で薬の効き絶対変わるでしょ
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 05:29:16.66ID:TI3wdWmM
一年半打ってるのに、顔と指だけはいつまでたっても痒いねぇ
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 08:47:32.73ID:S/5WL1dn
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 23:40:10.25ID:30SPAQh8
デュピクセントが効いて痒みが無くなってくると、心が穏やかになって他人へも優しくなれるね
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 23:51:22.12ID:P4r/r7V+
>>76
120キロの人って、どうやっても脂肪層の上の方までしか注射針届かないよな
それで薬は正常に働くんだろうか
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 01:29:35.91ID:Dq8e92ya
3回打ったけど腕や胴体の皮膚のカッサカサ無くなってきたけどまだ痒みもあるし見た目にもまだ汚い
更に良くなるのかな
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 01:48:51.40ID:aRlRmcLK
内服薬でフィラグリン発現できる薬が出来ればヂュピと両面でかなり改善できると思うんだけどな。
塗り薬は濡れない範囲があるのとべたべたで衣服が。
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 12:46:08.72ID:vJzQRm16
>>84
カサカサがモチモチペタペタになる日がくるよ
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 13:58:45.65ID:+J9zm+NS
顔も?
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 16:38:54.52ID:C7LItVF/
肥満だと褐色脂肪細胞が関係してサイトカインストームか起こりやすいそうだ。アトピーも自己免疫疾患だからまず痩せろ。
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 17:34:16.05ID:dlGCmayf
デルモベートでも痒いわ苔癬化したままだわ

だったのが著効を示すデュピクセント
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 19:17:54.86ID:dlGCmayf
四日前倒しで注射してしまったが先生は「それくらいならどうってことないです」だって
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 23:12:43.88ID:+J9zm+NS
四回目の自己注射
針刺していつもより痛くてあまり針刺さずに注射注入しちゃったかも
大丈夫かな?効果ないかな
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 23:14:37.80ID:Dq8e92ya
なんで2週間に1本なんだろ?
ベース早めたり多く打っても効果は変わらないのかな
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 00:25:08.32ID:/DoeRH1U
ほとんどのアトピー患者はステロイドで治る
新薬はステ外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のあるレアケースの患者のためのもの
脱ステはステロイドで元のアトピーは治ったが、ステの副作用か保湿依存が残ってしまった患者のための治療

ステ=多数派
新薬=少数派
脱ステ=少数派
民間療法・マルチ商法・脱ステアフィ=論外

これぐらい理解しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況