X



トップページアトピー
1002コメント279KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/21(土) 11:46:00.62ID:xYgWQE1y
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1565673897/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1572346286/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1576219292/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1579844407/
0339名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/16(木) 20:26:52.80ID:Al+CzB7S
曲がってたら医者なり薬剤師なりに相談した方がいいのはもちろんだけど
手で治すの危なくない?刺さるのもだけど、針先って消毒された状態でないとあかんのやろ?
0341名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/16(木) 21:46:01.56ID:6aKcSu+A
針なんて打ったあと手離した瞬間に引っ込んで見えなくなるだろ

何バカなこといってんの?
0342名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/16(木) 22:18:09.32ID:15ZqRkkN
>>339
曲がったのを直して打ったら、中で針が折れることもあるんだと
もちろん衛生的にもアウトだけど
打つ前に曲がっていたら、まず医者に相談が正しい
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/16(木) 22:35:39.25ID:VkIsOa7y
>>341
えっ?ひっこんでも針丸見えやん
君1度も打ったことないのバレバレやん、脱ステコピペくんか
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/16(木) 22:41:11.22ID:kQ4UXpR9
一律10万貰えるならデュピやろうかな。
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 02:15:51.76ID:V+sjkhEv
プロトピック塗りだしてから、マスクつけて喋ると顔が熱くなりません?
0349名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 09:35:20.42ID:QR68+aM0
>>335
気になって廃棄バッグに入ってる2本を確認したけど、曲がってなかったよ。

画像撮ったけど、アプロダが反応してくれない。
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 10:44:04.93ID:QbhmOUxH
コロナのニュースでインターロイキンという単語が出て来てちょっと心配になった
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 12:28:07.86ID:sYJlGjI8
補助具って一回も使ったことないけど、補助具なしで打った方がいいんじゃないか?
針が曲がったことなんてないな
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 12:50:14.45ID:dYKGgFMD
>>349
いやいやこれは曲がりすぎだわ。。
俺補助具は最初にもらったときから一度も使ったことないよ。

どーしたらこんなのになるのよ。。

http://get.secret.jp/pt/file/1587095070.jpeg
http://get.secret.jp/pt/file/1587095245.jpeg

やり方はここで言うと問題がありそうなので控えるけど。。
自分で撮影した画像を主治医に見せた方がいいよ。
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 14:14:46.96ID:HnvtoiZO
抜くときになるなぁ
まぁ、そもそも刺すとき結構かたいからしゃーないかなって
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 20:18:27.32ID:9ZW39LZ9
補助具使ってた事あるけど、左右ちょっとずつズラして外してたから曲がった事はないと思うけどな。直接でも乱暴にキャップはずせばまがるだろうし
補助具で外す事自体が問題というより、意識せず乱暴な外し方になるのが問題なのでは?
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 20:53:36.29ID:f/mB1XfR
大体、あのキャップが取れねーんだよ!
高いんだから、ちっと工夫しろ。毎回、緊張するっておかしいだろ。
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 21:18:05.40ID:QR68+aM0
キャップ簡単に取れるよ。。
肌に当てるまでそんなに意識してやることって


皆さん自己注射の経験回数どのくらいですか?

10回目すぎた辺りからすごく楽に打てるようになった。
次回22回目。

回数こなしてくると慣れでてくるんじゃないかな。。

無責任な発言だったら申し訳ないです。。
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 22:25:34.86ID:mVOBOHas
注射液送り込む時が痛い
痛いからゆっくり押し込んでたら看護師さんに
もっとぐっと!押して!って急かされた
家ではゆっくり時間かけて打ってる
0371名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/17(金) 22:50:53.78ID:IKpmCLtL
最近気づいたんだけど、一度針を刺したあと痛かったからって場所変えたりしたら
次から刺さりにくくなるな
たぶん針の先端が微妙に劣化するんだろうな

あと液を注入するとき痛みほぼないときもあれば
痛くて仕方なくて途中で止まっちゃうときもある

何がどう違うのか分からない
もしかして痛いときって筋肉まで皮下脂肪の下の筋肉まで到達してる?
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 00:13:59.24ID:r5V+ivVG
IL-6を抑える薬が新型コロナウイルスによる肺炎に効果があるようだ
もしかしてデュピと同種のマブ達か?
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 00:28:14.46ID:r5V+ivVG
やはり分子製剤か
まさかデュピの生産ラインが置き換えられるなんて事は……
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 13:53:22.71ID:hNieP4g+
液を入れるときに1分くらいで入れ終わる時と5分くらいかかる時は何が違うんやろ
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 21:15:57.58ID:FtHvTFoM
曲がりやすい極細の針だから痛みも少ないわけです
蚊の血吸い口には負けますが
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:22.01ID:/iUrMzw0
ビコーン 
遺伝子組み換え蚊がデュピクセント打ってくれれば
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 21:34:58.67ID:YkfO9LvU
デュピクセントの注射はインフルの予防接種とかに比べると確かに痛い
けどアトピーに劇的に効くからその価値はある
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 22:16:07.47ID:J+7rOQ7o
これからは軽症から中等症患者はコレクチムで治療して、
重中等症から重症の患者はステで一旦治してからコレクチムで維持し、
後に外用離脱というセオリーが出来る。

これまではステロイドが効かない僅かな患者への隙間産業は脱ステと民間療法がやってたけど、
高額で危険で治らなくて不評だったので、これからはコレクチムとデュピが対応する。
コレクチムとデュピは保険適応、社保医療費返還、生保通院給付金対象なので、脱ステと民間療法より有効、安全、安価である。
ちなみに、既にデュピ治療していて顔だけ治らない患者は、高額療養費適応なら無料でコレクチム治療が出来る。
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:49.51ID:nKJAXlw0
今日で5回目の注射。効果でてんのかなー
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:27.61ID:v3bKwNM4
>>383
病院で他人から打たれるより痛くないよ。
感の良い人なら数回打つ内にコツつかめるんじゃないかと思う。
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/19(日) 10:24:44.18ID:6egRilhq
>>386
そこは数で勝負(ゾッ)
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/19(日) 11:20:31.35ID:1lRF7b9l
>>385
いつものコピペ荒らしだな
新薬出る意味分かってないだろ






ステロイドが効かないからだよ、バカ
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:15.93ID:qdwhHDyr
キャップなんて簡単だよ、すっととってすっとさしてすっとぬく。
敵は緊張と恐怖心、全工程で1分もかからないって。
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 01:17:19.90ID:t9WL3kAl
なんかここ2か月くらい、前より針刺すの痛い気がする。気のせいかな
前に言ってた人がいたので念のため確認したが、針は曲がってないぽい
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 08:47:13.79ID:020Id+qx
>>399
逆になぜそんなに時間をかけるのか疑問。
体感時間ではないよね?

自己注射の最初10回未満のときはかなり気合入れて1つ1つの作業をゆっくりやっていたけど。。
キャップ外すのにそんな時間かけることはなかったな。。
むしろ肉摘んで針を向けてーまで呼吸合わせてやってたので時間がかかってた。

煽りじゃないからね。人それぞれのやり方があるだろうし。。
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 12:20:14.75ID:SmsPdrSi
俺の場合、室温に戻してから(上手く行くかなあ、失敗しないかなあ、痛くないと良いなあ)で10分経過。
突き刺してからは1分くらいで終わる。
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 12:34:25.77ID:zwQnuYpV
ちょっと当てて、痛くなかったら(所謂痛点)ゆっくり刺す
3分くらい掛けて、ゆっくり注入
抜く時は半自動だよね?

もう半年経つけど、まだびびっている
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 15:11:04.68ID:020Id+qx
>>401

1回目 常温にもどすために冷蔵庫から出すタイミングからスゲードキドキ。腕時計のカウントをチョイチョイ気にしながら50分で準備開始。

2回目 1度針を当てた部位が痛点だったために若干位置をずらして針を入れる。心の中で数を数えながらゆっくり注入。

ーーー針先当てて痛いポイントとそうでないポイントがあると診察時に主治医へ伝えると。。「それが痛点というモノです。」と教わる。ーーーーーーーー

3回目ー9回目やはりどきどきしながらの注射。気合入れて呼吸合わせて。。

10回目 常温に戻してる間に電話があり、その対応をしながらの注射。。

後々そんなに気合をいれなくてもできることに気がついた。

これ以降、若干自信がついたのか注射自体はアルコール綿でフキフキから注射器の抜去廃棄まで5分かからずに終了という感じ。

次回自己注射23回目 みんな頑張れ!

長くてスマヌ。。。
0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 17:22:25.76ID:xOAOy4tL
>>392>>320
どこが荒らしなの?それと、わざわざ反応するのはなぜ?
>>385は正しい事書いてあるけど。
ちなみに、コレクチムはステが効かない患者でも保険処方されるよ。

それに、
>ステロイドが効かない僅かな患者への隙間産業は脱ステと民間療法がやってたけど、
高額で危険で治らなくて不評だったので、これからはコレクチムとデュピが対応する。
って書いてるじゃん。

あと付け加えさせてもらうけど、ステとデュピを併用させる医者もいるし、併用している患者もいる。
併用する事で相乗効果が出て、どちらの使用量も減らせるケースがある。
これからはコレクチムが出るから、コレクチムとデュピの併用になるけどね。
0408名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 17:27:17.16ID:xOAOy4tL
>>407の訂正
→コレクチムは新薬だけど、ステが効く患者でも保険処方される。
0412名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/20(月) 19:55:42.63ID:020Id+qx
今日家族の通院付き添いで機関病院行ってきたけど。。。

次回から電話診察で患者が指定する処方箋薬局へFAXして薬は出してもらえることになってたよ。

コロナで通院が心配な人は病院に問い合わせしてみたらどうかな?
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/21(火) 02:45:30.24ID:yI61S/b0
君らアトピー は弱いなー、たかが通院でびびってどうする

美容整形なんかコロナのおかげて儲かってるというのに
外でマスク着用必須で整形患部が隠せるという理由で

一般人はコロナさえチャンスにする、肌も神経も強いのだよ
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/21(火) 03:32:47.83ID:3Kg5mBsg
通院治療や入院が必要な脱ステや民間療法や療養所は、コロナ感染のリスクがあるから大損害被ってる。
それに対してステやコレクチムやデュピは居宅治療が可能だから安全だ。
保険適用だからコロナ恐慌でも財布にやさしい。
311の時も薬の供給は止まらなかったし。
脱ステは負けを認めろ。
まだやる気なら中国人や欧米人をSNSと旅行会社通して大勢呼ぶぞ。
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/21(火) 14:30:45.34ID:XkS89rdS
アトピー なんて不治の病でもない、不要不急なんだから

クスリもらいに外出なんかするなよ家に閉じこもっとけ
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/21(火) 15:13:23.70ID:3Kg5mBsg
デュピは送ってもらえばいい。
オンライン診療も出来るから居宅治療が可能。
一方、脱ステや民間療法や療養所は通院治療なので危険だ。
そもそも脱ステ、民間療法は元から効果無くて、感染リスクで危険だったけどね。
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/22(水) 00:59:32.83ID:5T1vNCiW
コレクチム今日発売。
プロの上位互換なので、効果あって安全との事です。
デュピが体に効いて顔に効かない患者でも保険適用併用可。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1586777506/
0424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/22(水) 17:44:37.07ID:hf7wsRRK
この中にバスの運転手さんはいますか?デュピクセント 打ちたい運転手さんはいますか?
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/23(木) 12:51:25.39ID:gz8MN1I7
安くなって国から10万貰えれば受けられるな。
友達も生きてる楽しみもないからそれくらいしか使いみちない
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/23(木) 13:21:15.34ID:O1bhWebW
デュピクセントは20.2%安くなったそうです。1本あたり16800円位安くなった、3割負担だと5000円くらい安くなる計算
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/23(木) 18:36:16.95ID:nrKloFth
IL-6のコロナと何か関係あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況