X



トップページアトピー
1002コメント447KB

アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/13(金) 17:16:59.49ID:nFunIjsD
コテを相手するのも禁止

前スレ
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ12
https://5ch.pub/cache/view/atopi/1569829850

■標準治療系(皮膚科)
・ステロイド、プロトピック、保湿、デュピクセント、抗生剤、抗ヒスタミン、かゆみ止め
・ナローバンドUVB
・脱・脱ステ
■アレルギー治療系(アレルギー科)
・アレルギー検査
・ヒスタグロビン
・免疫療法(ミティキュア、シダキュア、食物アレルギーの治療)
■食事系、腸内改善系
・バランスの悪い食事をしている場合は改善する
・(食物アレルギーがある場合)該当食品をしっかりコントロールする
・乳酸菌を摂る
・油を摂らない(オメガ6系)、砂糖を摂らない、ナスやトマトを摂らない、カレーやシチューを食べない
・ヒスタミンやヒスチジンの多い食事を避ける
・よく噛んで食べる(50回、100回)
・ アマニ油、エゴマ油
・アルカリ性食品を食べる
・プチ断食
■サプリメント系
・カルシウム、マグネシウム、ビタミンD3、セラミド、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC、ビタミンB群、ミヤリサン
・マルチビタミン・ミネラル、不足している栄養素を摂る
■殺菌・抗菌系(カビ・細菌)
・強酸性水(次亜塩素酸)、イソジン、リンゴ酢(10倍希釈)
・抗真菌薬
・ホホバオイル、ココナッツオイル
・h&s薬用シャンプー
・洗濯槽の掃除(過炭酸ナトリウム)、エアコン清掃
・海水浴、塩風呂、ハイター(塩素)風呂
■環境改善系、アレルゲン除去
・掃除(ダニ・カビ退治)、換気
・ダニが住み着きにくい衣服(ウールや、目の粗い綿を避ける)
・畳、カーペット、布ソファーを 避ける
・着ている服を全部入れ替える
・引っ越し
・海外旅行(花粉対策)
・ストレスを減らす
■刺激除去系
・塩素除去風呂、塩素除去シャワーヘッド
・刺激の強い薬剤や洗顔料を避ける
・弱酸性の洗顔料、ボディウォッシュ
■保湿系
・体を洗いすぎない
・オートミール風呂
■歯科系
・顎の位置調整・歯列矯正(曲がっている人)
・虫歯の詰め物やクラウンの金属除去
■その他
・筋トレ、有酸素運動、ヨガ
・体の歪みを直す
・風呂はぬるま湯
・岩盤浴
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 08:52:28.85ID:y0cwHNGm
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに起きない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多い。
脱ステで死人も出ている。
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 08:56:19.49ID:81Q956QD
乳製品もね。経験上、乳脂肪の多い高級アイスやケーキは1週間くらいダメージくらう。最初はタンパク質が悪さしてるのかと思ったがどうも脂肪に含まれる女性ホルモンのプロゲステロンがth2を刺激してるっぽい。
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 13:24:12.33ID:AjB1ZFbS
アトピーの人は新型コロナウイルスに強いはず
重症化するのは免疫不全の病の人が多いから、逆に免疫過剰なアトピーマンは
コロナを撃退できるはず
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 15:00:02.59ID:AjB1ZFbS
>>551
自分の体をもっと良く観察してみろ
頭でっかちになっていたら真実を見逃すぞ
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 15:08:19.35ID:y0cwHNGm
>>551
ちょっと待った!それは違うよ。
脱ステ中は、一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなるから危険なんだよ。
それに脱ステ中は悪化して掻いて表皮が剥がれた薄い肌や傷口から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアの感染症は出ている。
脱ステで死人も出ている。
ちなみに、その脱ステ感染者達がやってたのは「デュピや抗ヒスタミン薬を使わない純粋な苦行の脱ステ」ね。
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 15:55:41.65ID:/smqwGeI
劇症型溶連菌感染症(人食いバクテリア)の症状、経過
次に、劇症型溶連菌感染症の症状、経過がどのようなものかを説明します。 最初に、どのような人が危険なのかを説明しますと、高齢者、糖尿病や慢性の肝障害、
腎臓障害を有する人、がん患者、熱傷、水痘、外傷、出産後、ステロイドや免疫抑制剤、または消炎鎮痛剤を服用している人 たちがリスクに挙げられます。


http://medical.radionikkei.jp/kansenshotoday_pdf/kansenshotoday-170719.pdf
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 15:57:33.41ID:MTRt/jES
感染経路

皮膚や粘膜から、通常は菌の存在しない筋肉、脂肪組織や血液に溶血レンサ球菌が侵入することによって病気を起こします。実際の感染経路は明らかにならない場合が多いですが、がんや糖尿病のある方、

ステロイドなど免疫を低下させる薬剤を使用している方は発症する危険性が高いとされています。


http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/003_center/0307_shikkan/files/131002_02.htm
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 16:12:58.23ID:zyKI6Yly
医学の進歩により,近年では各種疾患の治療において
ステロイド薬や抗がん剤などの宿主免疫を強力に抑制す る治療を行う機会が増加している.
こうした治療を行う際に,B型肝炎ウイルス(HBV)が再活性化し,時に は劇症肝炎を発症して死亡する報告が散見され注目を集めている.


https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/116/3/116_184/_pdf/-char/en
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 16:18:04.92ID:8oXHIecI
劇症型溶血性レンサ球菌感染症を引き起こす「溶血性レンサ球菌」の感染経路は、皮膚や軟部組織からの感染だと考えられますが、劇症化する原因などについて詳しいことは解明されていません。
したがって、現状ではこの病気に対する特別な予防法もありません。うがいや手洗いなど、一般的な感染症予防に努め、けがをしたときなどは傷口を消毒し清潔にするよう心がけてください。
がんや糖尿病などの持病がある方、透析をしている方、ステロイドなど免疫を低下させる薬剤を使用している方は、健康な方に比べて発症する危険性が高いとされているので特に注意が必要です。


https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/fulminant_streptococcal_infection/#
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 18:13:37.16ID:y0cwHNGm
>>554-559
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療の下でならステロイドによる感染症の心配は無い。
それにそのソースは感染症にかかりやくなるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する『可能性』がある」の文言だぞ。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースだぞ。
0561名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 19:01:07.05ID:7yx1l483
副腎皮質ホルモンは、短期的には感染、胃潰瘍、ムーンフェイスなどの副作用が知られています。中長期的には、副腎抑制、高血糖、骨粗しょう症を含めて、様々な副作用が問題になります。
 内服剤でないステロイド製剤(塗り薬、吸入剤など)は、少量であればこれらの副作用が伴わない事が一般的です。
しかし、今回の症例のように、外用であっても全身塗布を長期間継続すると、内服薬と同様の副作用が顕在化することがあります。全身塗布を続ける場合には注意しましょう。

https://www.min-iren.gr.jp/?p=29120
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 19:06:06.96ID:I5pLXGRa
1. 易感染性
体の抵抗力(免疫力)が低下するために、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。投与量が多い間は、
感染予防の薬(バクタ配合錠など)を飲むこともあります。日頃は、手洗い、うがい、マスク着用、人混みを避けるなどの一般的な注意が必要です。


2. 骨粗しょう症(ステロイド骨粗鬆症)
骨がもろくなり(骨密度が減少し)、圧迫骨折や大腿骨頸部骨折などが起こりやすくなります。
予防薬として骨を守る薬(ビスホスホネート薬)を内服します。


3. 糖尿病(ステロイド糖尿病)
糖を合成する働きを高めるため、血糖が上がります。投与量が多いほど血糖は上がるので、
特に投与量が多い間は、食事療法による予防が大切であり、薬による糖尿病治療が必要な場合もあります。


4. 消化性潰瘍(ステロイド潰瘍)
消化管粘膜が弱くなるため、潰瘍ができやすくなります。胃酸分泌を抑制する薬や胃粘膜を保護する薬を予防的に内服します。


5. 血栓症
出血を止める働きをする血小板の機能が亢進するため、血管の中で血液が固まってしまう血栓症が起こりやすくなります。予防的に血をサラサラにする薬(抗血小板薬)を内服します。


6. 精神症状(ステロイド精神病)
不眠症、多幸症、うつ状態になることがあります。軽度のことが多いですが、
よくみられます。ステロイド薬の減量により後遺症なしに改善します。


7. 満月様顔貌(ムーンフェイス)、中心性肥満
食欲の亢進と脂肪の代謝障害によりおこります。ステロイド薬の減量により改善します。カロリー制限など食事に注意が必要です。
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 19:06:24.35ID:JaIKtZu3
8. 動脈硬化、高脂血症
動脈硬化を促進し、コレステロールや中性脂肪が高くなることがあります。食事に注意し、必要であれば、コレステロールや中性脂肪を下げる薬を内服します。


9. 高血圧症、むくみ
体内に塩分が溜まりやすくなるために起こります。塩分を取りすぎないようにします。


10. 白内障(ステロイド白内障)
白内障(視界が白く濁る)の進行を早めます。長期に内服する場合は眼科での定期的検査を行い、必要であれば点眼薬で予防します。

11. 緑内障(ステロイド緑内障)
眼球の圧力(眼圧)が上昇する(緑内障)ことがあります。自覚症状はほとんどなく、眼圧を測定する必要があります。ステロイド薬投与後、数週間以内に起こり、ステロイド薬の減量・中止にて改善します。


12. 副腎不全(ステロイド離脱症候群)
ステロイドホルモンはPSL換算で2.5〜5mg程度が副腎皮質から生理的に分泌されています。
それ以上の量のPSLを長期に内服した場合、副腎皮質からのステロイドホルモンが分泌されなくなります。
そのため、急に薬を飲まなくなると、体の中のステロイドホルモンが不足し、
倦怠感、吐き気、頭痛、血圧低下などの症状が見られることがあります(ステロイド離脱症候群)。


13. ステロイド痤瘡(ざそう)
「にきび」ができやすくなります。ステロイド薬の減量により改善します。


14. 大腿骨頭壊死(無菌性骨壊死)
大量投与でごく稀に起こることがあります。多くの場合、ステロイド薬投与後、数ヶ月以内に、股関節の痛みで発症します。早期発見が大切です。


15. その他
増毛、脱毛、生理不順、不整脈、ステロイド筋症、などが見られることがあります。いずれもステロイド薬の減量により改善します。

http://www.twmu.ac.jp/NEP/steroid.html
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/05(水) 20:48:41.07ID:y0cwHNGm
>>561-563
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療の下でならステロイドによる感染症の心配は無い。
それにそのソースは感染症にかかりやくなるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する『可能性』がある」の文言だぞ。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースだぞ。
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/06(木) 13:37:13.97ID:RsNgOIvo
ニベアソフト使いやすい
今年の冬はこれで乗り切った
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/06(木) 13:49:42.31ID:QtY6syyp
>>566
コピペマンは荒らすな
ここはアトピーが標準治療で治らず
悩んでいる患者のスレだ
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/06(木) 16:03:43.26ID:M4VPIuzN
>>501-502>>550
コロナがはやってるけど、脱ステ中は一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなるから危険なんだよ。
それに脱ステ中は悪化して掻いて表皮が剥がれた薄い肌や傷口から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、疥癬、レジオネア、人食いバクテリアの感染症は出ている。
ちなみに、その脱ステ感染者達がやってたのは「デュピや保湿や抗ヒスタミン薬を使わない純粋な脱ステ」ね
0573名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/06(木) 16:20:32.38ID:q2hQriEe
シャワーで簡単に済ませてたんだが
明礬の湯を入れて湯船でしっかりと入浴したら
だいぶよくなった
ビオフェルミンSを飲み始めたのもよかったみたい
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/06(木) 21:10:04.08ID:fPOkFy/K
脱ステで死人や自殺者が出てるからね。
それに脱ステ医でさえ「脱ステ中は感染しやすいから気をつけろ」と言ってるし。
自分が入院してた有名な脱ステ病院では、毎日先生が回診して感染症チェックしてたし。
そこまでチェックしてても同部屋の脱ステ患者にヘルペスが集団発生してた。
自分は結局、脱ステでアトピーは治らずステで治したけど。
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 05:54:27.91ID:ZK7tQVQU
アトピーのヒカルがNowのビオチンとLシステインとオメガ3使ってるの動画で確認した

炎上してストレス溜め込んでた時は結構アトピー出てたよな
今はメイクしてるのもあるけど全く分からないレベル
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 07:25:10.99ID:rbJ1FeXF
この習慣忘れてて激しくゾンビ肌復活した
再会したら痒き壊しの治癒が早くなって無駄な時間を過ごしてしまった事に反省

浴室から出る前濡れた肌にベビーオイルか美容オイルを患部によく馴染ませてから出る
オイル塗ってる間に水気を弾くので浴室から脱衣場へ出るとすぐ乾く(よってタオルで不用意に摩擦を加えることなくすぐ拭き終わる)

習慣的にこれやるのとやらないではコンディションが全然違う
冬は忘れてる時期との違いが特に顕著
最近調子良かった時期との違いを思い返してみて再会したら劇的に良くなった
0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 12:39:21.11ID:fPWKML74
毎日風呂上がりに
オリブ油
ジョンソンのベビーローション
ステロイド(マイザー)
ヒルドイド
ニベア青缶
を重ね塗りしてるけど朝にはカッサカサの粉吹きだわ
どうしたらいいんだ
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 18:43:33.78ID:liacO4aC
>>580
お風呂は短時間で
39℃ぐらいのシャワーのみですか?
身体はお湯だけ、頭は湯シャンだけですか?

長時間、浴槽につかったり、
熱いシャワーで身体洗うと、
皮脂が流れ落ちて乾燥して
カサカサになります。
さらに石けんやシャンプーが皮脂を取るので、お風呂あがりは皮膚の全ての皮脂が剥がれ落ちてる状態になります。

健常者でも、普通の石鹸でお湯で洗顔したら顔面の皮膚が突っ張り粉吹きますよ。
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 18:45:19.79ID:liacO4aC
入浴はぬるま湯で短時間のシャワーのみが1番です。
不潔なら陰部のみ石けんで洗えば良いのでは?
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 19:05:10.59ID:rbJ1FeXF
>>580
ニベアは私は合わないですね
ヒルドイドも効果が無い訳では無いですが高価なのと保湿の妨げになるのでリストラしました
植物性オイルは人によってアレルギーがあるかもしれないのでプロペト(石油系)やサメ肝油由来スクワラン(動物系)よりもおすすめ致しません

・浴室から出る前の保湿→液体の油分(マッサージオイル)で水分を閉じ込めるようにざっくり保湿
・脱衣場にて身体を拭いたあとの保湿→固形の油(精製シアバター)でじっくり保湿

今の所こんな感じ
合わない物を特定しやすいという意味でも、極力シンプルに
熱い湯は気持ち良いけど皮膚バリアを壊し乾燥を招くので42℃を超える湯では洗わない浸からない
0589名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 19:48:22.41ID:ZK7tQVQU
>>580
そこまで酷いのは乾燥ではなくて炎症だから頭皮含めた全身にステロイドベタ塗りしないと治らない

TARCを寛解域まで落としたらどれか一種類の保湿剤だけで潤いキープできるようになる
0590名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 21:05:46.14ID:J9i52X8T
相談です。
漢方医が処方したツムラの漢方を3年、1日六包(三包を2回)飲んでいるけど、よくなりません。
特段な悪化はありませんが、少しずつアトピーの範囲も広がっています。
別の漢方医に変えるか、漢方治療自体やめるかどちらがよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
0591名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 22:36:14.14ID:rbJ1FeXF
>>590
漢方やめる。
漢方単体でははっきり言ってアトピーに効果なし!

どうしても漢方飲みたいならタウロミン。
タウロミンのクロルフェニラミンマレイン酸塩は花粉症には弱いけど通年使用には有効。
ただし保険適用外で高い、眠気に注意。
皮膚炎には主にビタミンB群、補助としてヘム鉄と亜鉛。
洗浄料は熊野油脂のファーマアクト。
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 23:22:16.71ID:J9i52X8T
>>591
ありがとうございます。
ちなみに、一日に三種類を二回飲んでいて、漢方の処方は時々変わります。
塗り薬は使っていません。
ビオチン療法もやっていますが、効果は分かりません。
初めは漢方もビオチンも効果あったですが...
もう飲むの面倒なのと効果無いので漢方全部やめて、VBとヘム鉄を足そうと思います。
あと、アトピーが広がってそろそろつらいので、ステロイドを塗ろうと思います。
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:31.52ID:x412s94Y
>>592
漢方医の処方だと保険適用外の高額漢方処方されるイメージなんだが、それだったら標準治療→デュピのが安いかもしれんね
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:03.48ID:AsXWzi10
漢方も保険適用はある
メーカーはツムラがよく出される
漢方の有効性は認めるけどアトピーに関しては個人差があり過ぎる
生活改善した方が早い
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 00:41:04.27ID:AsXWzi10
【紅富貴(べにふうき)茶】
メチル化カテキンという抗アレルギー成分を多く含む。
確実に摂取するなら粉末状がお勧め。
【柿の葉茶】
アストラガリンがヒスタミンの分泌を抑制する働きがある。
また、柿の葉茶はビタミンC吸収率が高い。
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 01:52:54.03ID:XvJbVSdV
>>592
横から
俺は漢方やビタミンやミネラルは効果を感じなかった
特定の強烈なアレルゲンが無くて栄養吸収が上手く行ってないタイプならフリーフォームのアミノ酸が効くかも
ステロイドも塗ってるけどマルチアミノ酸 Lグルタミン H&S緑と青は効果あった
手足は上から二番目に強いステロイド塗ってたけど もう体に塗る弱いローションで安定してる
ステロイド怖がるより色々併用して悪化サイクルを断つ方がいいと思う
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 11:02:35.80ID:zZ7d1sFt
>>580
色んなもの塗り過ぎ
オリーブ油は熱が籠もって痒くなったりするし、ベビーローションは所詮ベビー用だから荒れた大人の肌には微妙かもしれないからこの2つはやめて、キュレルやニュートロジーナ辺りの乾燥肌向けボディクリームにした方が良い。
0599名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 11:19:11.22ID:zZ7d1sFt
・サプリはビタミンBとCと亜鉛を飲んでる
・便秘にはならないようにする
・入浴剤はエモリカ 熱い湯に浸かった後はちゃんとケアをする
・風呂上がりにステを塗った後は必ず化粧水とクリームで蓋をする
・乳脂肪分や白砂糖が多い物、唐辛子やコーヒー等の刺激になりやすい食べ物はなるべく避ける。
・適度に筋トレとかして汗をかく 汗はほんま重要
・腹が減った時は卵かツナ缶か鯖缶
・パンより圧倒的に米

どれが効いたかはわからないけど家族や知人にも顔白くなったって言われる
0600名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 11:47:45.06ID:VBFez0FU
つーか市販品じゃなくて処方薬使えよ...
0601名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 12:01:50.88ID:Xnx5N4Dn
亜鉛何mgを何か月摂るべきなのだろう過剰症があるし。刺激にすぐ反応し炎症起こす
敏感肌には何の栄養素が足りてないのだろうか?
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 14:06:03.69ID:J5TpK6fH
>>590>>592
マジレスだけど、漢方や鍼の東洋医学はステロイド治療の「補助」だよ。
東洋医学はアトピーへの効果は薄く、あっても副次的効果で高額だからコスパはよくない。
それに東洋医学の医者はピンキリなので腕のよい人を探すのは大変だ。
それならスレで言われてる通り、ステロイド治療しながらの食事や生活改善、運動の方が日常生活の一部で安価だからコスパはよい。

ちなみに、皮膚科専門医はステロイド治療でほとんどのアトピー患者は治ると言っている。
その一方、脱ステや民間療法にアトピー(AD)へのエビデンスは無いと言っている。
脱ステはめったに起きない外用薬の「副作用」を治すための治療だとの事。
あと、脱ステ医や民間療法業者が言うステロイドの副作用はデマや誇張が多いから気をつけるべきとも言っている。

ソース
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:17.57ID:AsXWzi10
>>598
クリーム系の保湿力は役立たずだよ
ニュートロジーナ使ってた時酷かった
「クリーム」はアトピーじゃなくて健康肌向け
必要なのは「油」による保湿
植物性オイルでも精製度の高いものならアレルギーになりにくい
だから自分も普通のシアバターじゃなくて「精製」シアバターを使ってるし
オリーブオイルも精製度の高い少し値段の張る物を使ってる
キュレルはジェルローションを「補助」として使ってるけど飽くまで補助
メインの保湿にはなり得ない
必要なのはオイル保湿
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 14:34:00.34ID:s/QV5Hx3
何十年もアトピーに悩んでるやつはさっさと教育入院して来い

https://yurari-men.com/archives/2720
この患者はTARC1500程度の糞雑魚だから一瞬でTARC150まで落ちてる

別にここの病院行く必要ない、プロアクティブ療法の教育入院やってるとこならどこでもいい

きちんと教育受けて今までの治療の常識ブチ破らないと、治るものも治らない
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 14:44:18.64ID:AsXWzi10
敏感肌と思いきやアルコールや「グリセリン」アレルギーだったという人もいる
なんか塗ったら赤ら顔になりやすい人はこれが原因
化粧品買うときはアルコール(エタノール・フェノキシエタノール)やグリセリンを避けてみるのも手
花粉症でイネ科等の植物アレルギーある人は植物性成分にも注意
花粉症は重篤化すると場合によっては果物アレルギーを誘発する
保湿は密閉力を高め湿潤療法に近付けることをイメージすれば油が最適格
家事作業には皮膚に刺激を与えぬよう使い捨てのパウダー無しニトリルグローブ
ゴムアレルギーが無ければラテックスグローブ
入浴は塩素中和剤の「湯まいるど」が人気だが竹酢液にも中和効果がありこちらの方がコスパは断然良い
塩浴は天然塩の中でもとくにミネラル豊富な岩塩
竹酢液とヒマラヤピンク岩塩の併せ技でお湯を柔らかくし身体がよく温まる
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 14:45:23.44ID:s/QV5Hx3
専門医は町医者の10倍量のステロイド使って短期集中で一気に寛解域まで持って行く

中等症以上の患者は今すぐ紹介状書いてもらって来い
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:43.06ID:AsXWzi10
ステロイドが効くのは当たり前
このスレが求めてるのはそういう事じゃないでしょ
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 15:24:53.74ID:AsXWzi10
ワセリンは精製度の低いもの(黄色いもの)が最も保湿力が高い
しかし植物性油脂にしても石油系にしても、精製度の高い方がアレルギーは起きにくく保存性に優れる
未精製のものは高い栄養分がアレルゲンの原因となる場合があったり刺激が強い
ステロイドで突貫工事的に治した皮膚表面は体温調整が上手くいかなくワセリンを塗ると熱がこもったようにむず痒くなることがある
しかし皮膚表面に水分が残っている間に油を塗れば薄く伸ばすだけで気化熱で表皮の水分が逃げる前に閉じ込めることが出来、熱のこもりも防げる
だから入浴直後の保湿はベビーオイルなどの液体オイルを推奨している
ヘンプオイルは欧米ではアトピー治療に利用されている
保湿にヘンプバターを使ったりヘンプシードオイルを納豆に入れて摂取している
シーツは綿では効果無し
麻のシーツ一択
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 19:58:32.61ID:/k98qTvE
>>610
顔だけなら半年くらいもつと思うし、大した出費じゃない
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 20:04:53.38ID:Xnx5N4Dn
免疫に関係ある栄養素の代表と言えばビタミンDの他何ある?足りてないとアレルギー
暴走するみたいなの無いのか?
0613名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 21:50:20.74ID:VGfVLiin
>>592>>580
俺みたいな重症アトピーでもステロイドとプロトピックで副作用起こさずに治したぞ
俺は何年も有名な脱ステ医に通院と入院してたけど、年々悪化して感染症にもかかった
その後、さらに脱ステで悪化して日常生活不可となり、普通の総合病院に救急搬送されて即日入院でガッツリとステの密封療法+抗生剤と点滴で常人に戻って良くなった
今ではここ何年も薬も保湿も使ってないし、再発もしてない
>>506の女性も10年以上脱ステしても俺の搬送時と同じくらい重症化してるし、ステロイド使わないとアトピーはどんどん悪化する

脱ステ治療中(何年も治らず全身悪化+感染症)
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

ステ、プロト治療の退院時(副作用起こさず治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/08(土) 22:13:06.32ID:AsXWzi10
>>612
風邪をひきやすい体質でキノコキトサン(β-グルカン)を飲んでるけど個人的には効果ありだと思います
食物繊維は免疫力を高める効果があり特にキノコの細胞壁に含まれるβ-グルカンが良いそうです
アレルギーや風邪、インフルエンザなど免疫力に関すること全般に効果があります
アトピーに効くとされる霊芝のサプリも飲んでますがこれは高いのでキノコキトサンだけ続けるつもりです
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 06:15:26.07ID:0ujy05gu
亜鉛も取った方が良いって聞いた
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:35.43ID:1zI2UCjh
フィッシュオイル取ったら乾燥肌が少し改善した
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 12:47:23.48ID:HdvGNTp4
グレープシード油とかもいいぞ
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 13:31:44.98ID:ovtsYrOV
このクソ女=かなちんは、マセソンのマルチだぞ!
マセソンの医療コーディネーター料金だけで50万円だぞ。

もちろんマセソンの治療費と内服ステロイド(デルタゾン)などの薬代は
別途請求されるから、かる〜く200万円は超えるな。

アメリカへ行っての治療だったら、それこそ500万円ぐらいかな!

ttps://kanachin-atopi.com/profile/
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 14:05:41.02ID:HoARWWXy
>>605
あんた新型コロナに気をつけろよ
新型コロナとステロイドで検索してみろ
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 15:10:31.26ID:2BWAlaXM
>>612
オメガ3
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 17:10:07.26ID:iQUBskAF
>>593>>594
ありがとうございます。
ちなみに、漢方は保険適用のツムラのを飲んでいます。
初めは効いてた(?)けど、今はアトピーよくなりません。
漢方もビオチンもやめて、VB、亜鉛、アミノ酸を飲みながらステロイドを減らしていく治療にします。
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 17:15:12.80ID:iQUBskAF
>>597>>603
ありがとうございます。
漢方もビオチンもやめて、VB、亜鉛、アミノ酸を飲みながらステロイドを減らしていく治療にします。
マルチアミノ酸はファンケルのとnowのとどちらがよいでしょうか?
あと、マルチアミノ酸の他にLグルタミンは必要でしょうか?

>>613
ありがとうございます。
自分は一番上の画像程は酷くないので、勇気づけられました。
皮膚科医に行って塗り薬を処方してもらいます。
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 17:27:32.74ID:m5WCnc79
コピペマン他に騙されて、新型コロナに罹ったら元も子もない

〜ステロイドと感染症〜

・ステロイド治療に関連する感染症は,一般にその用量や投与期間が増えるほどリスクが上昇するが,
低用量や短期間の治療でも感染症リスクは上昇する
・ステロイド治療に関連して生じる日和見感染症も,一定以上の用量や投与期間によってリスクが上昇するが,
低用量長期投与や高用量短期投与での発現にも留意する必要がある
ttps://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=11857
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 18:42:09.22ID:It5wW+y8
>>624
輸入サプリを一通り使った俺からアドバイスすると、食事制限+Lグルタミンはめちゃ効いた

やはりアトピー治療の肝は消化吸収代謝、Th1/Th2バランス

食べ物が悪い人は腸疲労を起して栄養が上手く吸収されない、便や汗による排毒も上手くいかない

腸を労ると肌にツヤも出てくる、食事の質と睡眠の質は本当大事

今まで旧世代標準治療→脱ステ治療→ツムラ漢方+ステロイド→サプリ+厳しい食事制限→プロアクティブ療法+軽い食事制限の順でやってきたけど、

鉄の意志を持った人以外はプロアクティブ療法+軽い食事制限がベストという結論に至った

サプリ使うならビオチン、オメガ3、Lシステイン、Lグルタミンがおすすめ
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 18:44:09.38ID:HdvGNTp4
>>612
ヒスタミンが増えるのを抑えるのがビタミンC
あとDHA、EPA
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 18:57:04.54ID:HdvGNTp4
ヒスタミンは体内にアレルゲン物質が侵入した際に異物を排除しようと働いてくれる、私たちが持っている免疫機能です。
ヒスタミンがアレルゲン物質を排出させようとした結果、かゆみやむくみ、痛みといった症状を引き起こし、アレルギー反応を起こす原因になってしまっています。


ヒスタミンは化学物質のため、実は食べ物自体に含まれていることもあるのです。
代表的なものにパルメザンチーズがあります。パルメザンチーズのヒスタミン含有量はかなりのもので、多量摂取は避けることが望ましいといわれています。

また、身近な食品からは、チョコレートやコーヒー、ココアなどがあげられます。
野菜や魚類にも含まれていて、ほうれん草やナス、サバ、サケ、マグロなども同様です。
これらの食品はほかの食品よりも多くヒスタミンを含んでいるので、アレルギーに悩んでいる人はもちろん、花粉症の方はとくに花粉シーズンでの摂取は控えたほうが良いかもしれません。
また、ヒスタミンは熱を通しても減りません。加熱しても影響はかわらないため注意が必要です。

■アレルギー症状を抑える食べ物・飲み物6選

1. レンコン
根菜類のレンコンには、ムチンという粘膜を強化してくれる成分が多く含まれています。
レンコンにはネバネバの粘り気がありますが、このネバネバの正体である「ムチン」は、粘膜を保護する機能や保水力にも長けている優秀成分です。
ヒトの免疫機能である粘膜をより強化し、アレルギーに対して免疫力アップにも貢献してくれます。
またレンコンには、ポリフェノールやビタミンCも多く含まれており、どちらも皮膚の活性化にはかかせない成分です。食物繊維も豊富のため、便秘解消も期待できるでしょう。

2. 納豆
上記のレンコンと同様、ネバネバ成分の納豆菌、ナットウキナーゼが抗アレルギーに役立ってくれます。
ヒスタミンの発生を抑えてくれる効果が見られ、腸内環境も整えてくれます。
納豆がニガテという人は納豆菌サプリなども販売されているため、利用するといいでしょう。
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 18:58:22.20ID:HdvGNTp4
3. ヨーグルト、乳酸菌飲料
ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やす効果が期待できます。
善玉菌が活性化されることで体調改善や免疫力の強化につながり、抗アレルギーにも役立ってくれるでしょう。
また、乳酸菌を含んだアレルゲン食品に効果があるとうたわれているドリンクなら購入も手軽です。普段の食事にも簡単に取り入れることができそうです。

4. キャベツ、ケール
ビタミンCはヒスタミンの放出を抑制する働きがあります。
そのためビタミンCの多く含まれた食材はアレルギー症状を押さえる効果があります。

キャベツのビタミンC含有量は、100グラム中41ミリグラムです(文部科学省『五訂増補日本食品標準成分表』より)。
このたっぷり含まれているビタミンCが、ヒスタミンの抑制に役立ってくれます。
またキャベツの原種であるケールも抗アレルギー食品です。味に癖があるため、ケールが含まれている青汁を利用すると摂取しやすいでしょう。

5. オレンジ、イチゴなど柑橘系の果物
先に述べたように、ビタミンCを多く含んでいる食品はヒスタミンの抑制効果が期待できます。オレンジ、イチゴ、レモン、ブルーベリー、ぶどうといったフルーツはビタミンCを多く含んでおりおすすめです。
また、ビタミンC効果で肌状態が改善されることも期待できます。

6. 緑茶
殺菌効果もあるといわれる緑茶は抗アレルギーにも役立ち、「カテキン」が力を発揮してくれます。
またウーロン茶や甜茶(てんちゃ)などにも抗酸化物質が多く、ヒスタミンを抑制する効果がみられます。

■アレルギーを抑えてストレスフリーの生活を

今回ご紹介したアレルギー症状を抑える食べ物は、こればかりを摂取していれば効果があらわれるというものではありません。
やはり栄養バランスの整った毎日の食事が基本となります。
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 18:58:58.14ID:wD9OSmeq
>>624
ほとんどのアトピー患者は皮膚科専門医の下でのステロイド治療で、副作用や合併症無く治るからね。
ステロイドの正しい塗り方は↓の著者に書いてある。
但し、治療と並行して食事、生活改善、運動は必ずやる事。

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへのエビデンスは無いからね。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに起きない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それに脱ステは危険な感染症かかりやすくなる。
あと、脱ステ医や民間療法業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

ソース
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:51.02ID:ovtsYrOV
このクソ女=かなちんは、マセソンのマルチだぞ!
マセソンの医療コーディネーター料金だけで50万円だぞ。

もちろんマセソンの治療費と内服ステロイド(デルタゾン)などの薬代は
別途請求されるから、かる〜く200万円は超えるな。

アメリカへ行っての治療だったら、それこそ500万円ぐらいかな!

ttps://kanachin-atopi.com/profile/
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:06.27ID:M58RrnNw
>>629
納豆は枯草菌で、腸内細菌が死滅して体に悪い。
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 01:16:49.95ID:tEtcAdNi
アロエもアトピー に良いらしいです。
コンビニのアロエヨーグルトを食後のデザートにすると体感が良い気がします。
あとファミマのなめこの味噌汁もオススメです。
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 05:09:04.24ID:tSxqleTn
食生活で気をつけるべき点だけど
人工甘味料や植物性加工油脂、精製塩などの「化学的かつ人工的に作られた食品」はアトピーでなくとも摂取するのは避けた方がよい
市販の安い加工食品ってのは安定供給に手間がかかる高価な動物性油脂(バター)や
動物性乳脂肪分(生乳)の代用として植物性油に水素ガスを添加して作られている
この人工的な部分の健康に与える影響は未知数ではあるが、近年のアトピー・アレルギー疾患人口の増加要因に間違いなく関連している
なるべく「昔ながらの製法で自然に近い形で出来上がった食品」を選択するのが賢明だ
マーガリンは御法度だし保存料で添加物まみれの腐らないコンビニパンや弁当、
ファストフード店の何度も使い古されて酸化した揚げ油で作られた食い物なんかよりも
自分で身体に良い油を見極めて調理した方が安上がりだし腸内環境が改善され免疫力も向上して良い事づくめだ
精製塩は塩分濃度だけが凝縮され、人体を作る栄養素が除去されてしまっている
ミネラルを残したまま昔ながらの製法で作られた天然塩は、旨み(甘さ)があり味噌のコクを引き立たせる
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 06:15:20.24ID:J7xTos6u
>>636
持ってなければ購入
持ってればそれに入れてくれる
購入して使用したものを店が買い取ることはない
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 14:21:13.79ID:yjSvYnMB
今の世の中皮膚科医の書いたちゃんとした本や記事よりインフルエンサーとか謎の情報ブログの方を信じる奴が多いんだよな
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 15:06:37.17ID:yjSvYnMB
病院からしたら定期的に通ってお金落としてくれた方が良いからな
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 15:59:21.55ID:2W9iWGmn
皮膚科医がアドバイスできる程度の事は実践してるし皮膚科医の出す薬はそもそもアトピーの根治治療にならない
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/10(月) 21:10:21.31ID:3oF1XbWz
>>641
それは一昔前だろ。
今はSNSでもリアルでも標準治療やデュピがメインで、脱ステや民間療法はマイナーだぞ。
昔は患者も知識無かったし騙された経験があるから、脱ステ医や民間療法やアフィサイトの言う嘘がバレているからな。
今露骨にネットやリアルで民間アトピーグッズなんか宣伝したら、「ステマ、アフィカス、マルチ」なんて言われて馬鹿にされるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況