X



トップページアトピー
1002コメント293KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/13(金) 15:41:32.23ID:Tv+AV4Xz
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1565673897/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1572346286/
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 10:48:31.74ID:rTjwxRTZ
多感な時期はなー
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 12:26:51.67ID:rTjwxRTZ
学生時代は今よりもっとアレルギーに理解がなかったから(今の状況よく知らんが月一で休めるんでしょ?)
頭悪い連中からきたねえだなんだ
就職しても人間なんていつまでも子供だからまた汚いとかな
今はハラスメントが浸透してきてあからさまのはなくなったけど
本当この病気は誰が悪いでもない、
アレルギー体質で子供作った親が悪いのか?
本人何も悪くないよな 人一倍清潔に気を付けて

まあ多感な時期は色々思ったわ
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 18:15:00.91ID:vKgXBdmm
デュピって何日目から効果出てくるもんなんですか?
初注射から4日たっても何の効果も感じないんですが…
0877名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 19:52:51.80ID:rW3nUgGL
>>875
添付文書では最高血中濃度になるのが7日後だから7日後までにもう少し良くなる可能性はある
その後も打つたびに最高血中濃度はだんだん上がる
横ばいになるのが12週くらい
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 20:02:34.34ID:vKgXBdmm
気長に待ちますわ…
0879名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 20:23:22.19ID:nd+FIsRi
>>871
簡単に言うな
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 21:14:52.51ID:uf3d1scf
>>875
皮膚のターンオーバーも考えて1ヶ月は待たないと、
というのが過去ログのコメント。
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:00.20ID:+d09EGnL
>>852
20,000でした!
って言った記憶あるわこのスレで
何万かちょっと忘れたー

臭いは多分普通の人の肌の働きに近づいてるせいで皮脂が分泌されたりするからやでー
性欲はそっちに回す体力なかったのが炎症抑えられるせいで余剰が出来たから
不眠は重症者たいがいみんなあるんちゃう?肌は免疫器官の中でも重要で狂ってると自律神経やられるもんね(>_<)
私は異常な冷え性まで治ったわ
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/17(金) 23:20:39.45ID:+d09EGnL
>>880
そんなにかなぁ?
連用し続けてる体感では
あかーん!切れてきたー→打つ→
翌日、早かったら当日にはすべ〜って感じやけど
効果無い群の人っておったんやろか?アトピーではないんかも?接触性皮膚炎とか?
プレドニン時代は保湿保湿って塗りたくってたビーソフテンクリーム原因ですごい落屑起こしたりしてたわ、界面活性剤怖いよね
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 01:32:32.30ID:fPnL/rMy
アトピー患者って健常者より体温低いとかある?
寛解した今年の冬は異様に汗かくわ。マフラー、暖房も必要なし
まー暖冬ってのもあるかもしれんけど。
0885名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 01:36:25.98ID:I1MbCzZN
炎症は熱をもつから寒気がするんだろ
風邪ひいてて熱があるのに寒いのと同じ
0886名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 01:38:09.00ID:NxC8030F
たしかにデュピ開始した今回は例年の冬より寒さを感じないけど、暖冬だからなんとも分からない
肌のバリア機能が回復したことと関係があるのかどうか
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 06:25:06.71ID:q7Un/8F8
汗の件わかる
そんなに書かないけど
今年は事務所の中が暑く感じる
0888名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 06:25:06.94ID:q7Un/8F8
汗の件わかる
そんなに書かないけど
今年は事務所の中が暑く感じる
0890名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 10:31:15.92ID:+id79naW
デュピうってから汗はかくようになったけど、逆に寒く感じるなぁ。特に上半身
汗かくから蒸発して寒くなるんだと解釈してたわ
0891名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 10:46:07.15ID:eZdNipDy
今雪降ってるけどやっぱりそこまで寒くない
アトピー は体温まで奪ってたんだな
0893名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 11:44:21.17ID:ixXryfnm
重症気味やと寒く感じるのは皆そうやろ
先生にもアトピーが酷い人は寒く感じる人は多いと言われた
0894名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 11:50:36.14ID:M/lhAA7j
>>875
ちゃんとステ併用してる?
デュピはガス元を切る役目だから現時点で燃えてる肌はステで消火しないと無駄に炎症が長引くよ
0896名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 13:07:50.98ID:O6WIypR3
去年デュピで今はデュピやめてるけど、確かにデュピ打ってた頃は寒さに強くなってたな。今は寒さに弱いわ。
バリア機能なのか、ステがミトコンドリアがどうたら…は都市伝説かもしれんが。
0897名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 13:11:02.07ID:O6WIypR3
>>895
金たま痒いと眠り浅いだろう。大人しくステ塗って、睡眠の質を向上したほうが治りも早いぞ。ステぬってたらスマン。
0899名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 23:03:32.26ID:dNCOdg4Z
>>895
まて!ステ塗ったらあかーん!!
デュピしてるのに陰部がかゆいのは抗真菌剤ちゃうか
真菌やったらステ塗ったらひどいことなるでー!
897も適当言ったらあかーん
かぶれてたら抗菌剤塗った後にごく弱ステ塗ってもいいけど陰部や粘膜は案外回復早いから保湿だけでも…
0901名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 06:34:23.08ID:Vv11EXq2
なんで三週にしたの?
0903名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 09:01:33.92ID:Q62iMVoD
顔に効く万能薬の誕生まだかよ、デュピじゃダメだこりゃ
0904名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 09:47:06.10ID:UUuO+Vp0
体にはバチバチ効くのに顔にはなぜ全く効かないのか、一回サノフィに問い合わせたほうがいいな
0905名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 09:58:51.66ID:Vv11EXq2
顔にきかないのは,酒さ様皮膚炎を併発しているんじゃないかな。
0906名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 10:03:26.34ID:UUuO+Vp0
でも顔だけじゃなく、体にもステロイド塗ってたしなー
しかも体の方がかなり強いステロイド軟膏だし
顔はいまだに火照りも痒み取れない
0907895
垢版 |
2020/01/19(日) 10:27:20.61ID:YegL0Usx
右側の玉袋が赤くただれてきたので
1週間リンデロンVG塗ってみるわ
0908名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 10:30:14.44ID:Vv11EXq2
私も1年半やってて顔のほてり消えないしかゆみも消えない。
プロ塗ってるけどあまり改善しない。
酒さもあるのかなと検索しているところです。
0909名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 11:41:54.39ID:e0PdL8Ww
>>899
ああ、真菌の可能性もあるのか。
たしかにちゃんと医者に判定してもらわなね。
自分は医者に真菌じゃないって判定された上で、エキザルベ塗れって指示された。
0911名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 13:27:38.23ID:lxvISAjB
炎症が治まったけど
肌が汚いので異性には相手にされない
30年遅いわ
夜ぐっすり寝れるだけでも人生変わったけど、また新たな欲が出るね
0912名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 15:03:27.41ID:Vv11EXq2
ロコイドを長期に顔に使うと皮膚薄くなって、赤ら顔になるので
ロコイドで炎症を抑えた後、プロトピック使うわけだがなかなかうまかない。
0913名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 16:59:35.60ID:trpZFWkc
デュピって免疫落ちるから性病にもかかりやすいの?
0915名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:56.15ID:Vv11EXq2
コレクチム軟膏はステロイドとどっちが効くんでしょうか
0916名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 18:02:10.61ID:yukl68FD
デュピでステロイドやめて1年半たつけど
顔の皮膚にちょっと厚み出てきたかなって感じ
最近は1か月ごとに射ってるけど肌は保ってる
0917名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 18:56:53.26ID:HmoRp4yj
>>916
そういう情報助かります
希望が持てます
0918名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 20:35:13.15ID:HmoRp4yj
僕は首とヒジの裏が皮が薄くなってるんですがそちらも厚くなりそうですか?
0919名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 20:36:43.11ID:c7PXNyh9
>>915
ステロイドのストロングクラスといわれているが
そこまでは効かない模様。
全身に使用可能らしいので、そこはありがたい。
0920名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 20:49:30.28ID:KmwxUtop
明日4本目。
やはり目は気になるなぁゴロゴロ。
ヒアレインだけじゃちょっとしのげない感じ。
パタノールもらおう。。。
0921名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 00:14:36.01ID:cBLiBTMd
>>907
VGってステと抗生剤の混ざったやつやんな
細菌にはきくけど真菌にはきかんで
>>909 みたいに医者行って顕微鏡でみてもらったら確実やけど一週間もきかへんの塗るより手持ちの抗真菌剤あったら塗ってからVGした方がいいと思うよ
真菌なら水虫と同じ感じで対応か24時間おきに洗うのをH&Sシャンプーにしてみるのもいいよ、ジクロフェナクだっけ、脂漏性湿疹にもきくやつが真菌に効くような話やったんでは
0922名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 01:34:47.35ID:G+NRTcKj
>>918
あんま意識してなかったけど首は戻ってるみたい
前は真っ赤だったのに今は白い
顎の下とか鱗みたいになってたけど普通の肌になってるよ
0923名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 01:48:59.31ID:xAkC8wyR
>>922
サンクス
希望が持てました!
0926名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 17:21:17.22ID:5ZV0PzIt
真菌とか言っとる奴も適当やからな
ただのアトピーにニゾラールとか塗ったら酷くなるで
0927名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 17:27:49.77ID:m9HmFtYH
>>907
リンデロンじゃアカン強すぎる

俺も玉袋にかぶれというかただれみたいなの数カ所できてロコイド塗布するように指導された。
検査もして真菌ではなかったよ。
0928名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 20:21:07.47ID:9kgVT2+u
先々週の中頃に、4回目(初の自己注射)を打ったんだけど、先々週の週末から痰が絡んで咳が出るようになった。
1ヶ月位前から結膜炎にもなってます。
皆さんも咳は出てますか?
0929名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 20:27:44.30ID:cInhujRg
咳などの呼吸器症状の副作用は添付文書には全く記載がない
たぶんデュピとは関係ないけど、一般論として長引いてるならちゃんと検査した方がいいよ
0932名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 22:15:19.50ID:xAkC8wyR
しゃべくり7のホリケンの首が綺麗になっとる
0935名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 00:59:18.65ID:aicpu9/b
デュピクセンでアトピーはすこぶる良くなったけど、太った。
副作用じゃないよね。
あと、定期的に炭酸泉に入って肌がすべすべになった。相性いいのかね。
0936名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 05:23:30.36ID:8ubRI5d4
痒みはなくなっても金玉の裏と肛門周囲の清潔は保とうよね
もちろん髪をうなじも耳も

ようするに毎日風呂入れ
0937名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 06:34:33.26ID:JgrANYKI
みんな金玉の裏痒いんだ?
俺だけじゃなかったか
0940名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 08:08:19.24ID:Fgci4Rk5
温泉と言うよりスパっちゅうんかね、あの岩盤浴やら色々あるとこ。
そこに炭酸もあるんかいな。施設内、毛布みたいな服着ながら
動けるなら行ってみたいのう…近場にあるかな
0941名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 08:25:51.41ID:PfHADF0R
生ワクチンの注射が必要なので、デュピクセントを一旦、中断予定です。

デュピクセント中断した人がいたら、中断してからの経過時間と今の調子はどうか教えてほしいです。
0942名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 08:57:45.59ID:c96dRr5C
口内炎できた人いる?
0943名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 17:57:05.88ID:A/e3qZwz
金玉より肛門が痒いよね、これデュピあるあるだよね
0944名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 18:19:08.94ID:+5noCUrC
このクソ女=かなちんは、マセソンの手先、マルチだぞ!

マセソンのセミナーを勧誘するぞ、みんな注意しろ。

ttps://kanachin-atopi.com/profile/
0946名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 19:01:46.15ID:A/e3qZwz
痒い肛門かいた指の匂い嗅いだ後舐めるのデュピあるあるだよね
0948名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 21:22:50.95ID:QP3Ux/sw
ナイナイ
0949名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 21:51:27.53ID:w4HY87lZ
これね
https://twitter.com/IPI_editors/status/1219589209951834112
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000587374.pdf


>>935
この辺読むと、無関係でもないような
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20140606/index.html

---
PLA2G5の欠損マウスに高脂肪食を与えると、野生型マウスと比べて肥満が増悪

免疫学的な観点から見ると、M2マクロファージはTh2免疫応答注6)と関連が深く、
またTh2免疫応答は肥満を抑制する方向に働くことが知られています。
そこで村上研究員らは、PLA2G5が免疫バランスの制御にどのように関わっているのか検討しました。
その結果、PLA2G5は

IL−4やIL−13などの   ←←←デュピクセントが効くのはこれ

Th2免疫応答時に分泌されるサイトカインにより発現誘導され、
またTh2/M2免疫応答を促進する機能を持つことが判明しました。
さらに、PLA2G5は直接マクロファージのM2への分化を促進しました。
したがって、PLA2G5欠損マウスは体質的にTh2/M2免疫応答が起こりにくい動物であり、
この性質がPLA2G5による肥満抑制の背景にあるものと考えられました。
またこのことは、PLA2G5欠損マウスにおいて喘息(Th2免疫応答)が改善することを示した過去の論文とも合致するものです。
---

逆に言うと、アトピーは痩せの大食いタイプに多い(根拠不明だが、少なくとも俺には当てはまってる)ってのも
説明がつく?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0950名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 21:58:01.92ID:w4HY87lZ
つまみだすと

PLA2G5の欠損マウス 肥満が増悪
PLA2G5の欠損マウス Th2/M2免疫応答が起こりにくい 喘息(Th2免疫応答)が改善
(Th2免疫応答は肥満を抑制する方向に働く)
0952名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 22:19:00.99ID:bzMfzmpP
>>951
炎症が酷ければ消耗して痩せそうな気はする
アトピーでクソデブの人ってあんまり見たことないな
0953名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 22:19:05.41ID:JgrANYKI
>>947
悔しく詳しく
0955名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 02:41:49.49ID:PThnTBST
デュピクセント打って炎症なくなってから同じ生活態度してたら2kg太ったけど
0957名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 08:21:34.22ID:rBVApTvO
いよっす、明日3回目打ってくるで…顔に効くか否かっていうのは、
掻きむしって掻き傷あるタイプの人は痒みが引いて改善、
掻きはしないが内から炎症起こって赤く火照る人は効果期待できんとか
そんな感じじゃないんすか。それでわしは後者やからこのまま続けても…
と思い出してきた寒空の下、ひとりきり。。
0958名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 09:44:06.41ID:+BcXMfRM
脱ステ医って脱ステでアトピーは治らないと分かって以降昔と比べてかなり少なくなってるからな。
いるとしても高齢化だし、一時的、部分的にステ併用するしな。
残りはぼったくり民間業者。
いずれも悪化した患者から訴えられたケースがあるし。
エビデンスでもステロイドとデュピに負けたしな。
0959名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 09:44:06.44ID:+BcXMfRM
脱ステ医って脱ステでアトピーは治らないと分かって以降昔と比べてかなり少なくなってるからな。
いるとしても高齢化だし、一時的、部分的にステ併用するしな。
残りはぼったくり民間業者。
いずれも悪化した患者から訴えられたケースがあるし。
エビデンスでもステロイドとデュピに負けたしな。
0961名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 12:10:43.11ID:sXMjtGXA
塗れるとこはステロイドで良いけど
頭皮と耳の中がかゆい
デュピやったほうがいい?
0966名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 17:26:00.77ID:j4FOvfIz
>>964
いえーい
なんかで読んだけど一回の下げ幅が25%とかなんとか
0967名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 17:36:32.78ID:j4FOvfIz
薬価再算定だから上がる可能性もあるのかな?
0968名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 17:43:46.25ID:XY8VB2kb
そらそうだろ
こんなもん結婚どころか彼女すら作れん
せっかく良くなって働き出しても空しいのみ
0969名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 18:50:42.29ID:j4FOvfIz
デュピクセントから始まる恋もあってもいいじゃないか!
0970名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 19:09:06.64ID:DUYyBn3J
前よりだいぶ良くなったけど、セックスするとやはり乾燥肌を指摘される
湿疹だらけだったり、布団に血がついてたり、ベッドの周りがフケだらけで引かれるようなことはもうないが
0971名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 19:17:08.43ID:UqDnqNBB
年収1000万の彼氏ができたよ
0972名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 21:02:02.67ID:jbbVaR5/
>>967
記事の最初のほうに「薬価を引き下げることを了承」とあるから値下げ確定だろう。
自己注の場合、たいして変わらずか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況