X



トップページアトピー
1002コメント361KB

アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:50.16ID:IeOD267L
コテを相手するのも禁止

前スレ
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523085209/
効きましたと報告があがっているもの
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1543582950/

■標準治療系
・ステロイド、プロトピック、保湿、抗生剤(これだけで完治していればここにはいない・・)
・ナローバンドUVB、日光浴
・抗ヒスタミン、かゆみ止め
■食事系、制限系
・油を摂らない(オメガ6系)、砂糖を摂らない、ナスやトマトを摂らない、カレーやシチューを食べない
・ヒスタミンやヒスチジンの多い食事を避ける
・よく噛んで食べる(50回、100回)
・アルカリ性食品を食べる
・乳酸菌を摂る
・アレルギー検査、アレルゲン除去
■サプリメント系
・カルシウム、マグネシウム、ビタミンD3、セラミド、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC、ビタミンB群、ミヤリサン
・マルチビタミン・ミネラル、不足している栄養素を摂る
・アマニ油、エゴマ油
■カビ・細菌・抗菌殺菌系
・洗濯槽の掃除(過炭酸ナトリウム)
・海水に浸かる、塩風呂、リンゴ酢風呂、ハイター(塩素)風呂、塩素除去風呂、オートミール風呂
・イソジン、水虫薬
・ホホバオイル、ココナッツオイル
・弱酸性の洗顔料、ボディウォッシュ
・h&s薬用シャンプー ←New!
■歯科系
・顎の位置調整・歯列矯正(曲がっている人)
・虫歯の詰め物やクラウンの金属除去
■環境改善系
・引っ越し
・掃除(ダニ・カビ退治)、換気
・海外旅行
・着ている服を全部入れ替える、服は綿か絹
・塩素除去シャワーヘッド
・ストレスを減らす
・プチ断食
■その他
・筋トレ、有酸素運動、ヨガ
・体の歪みを直す
・風呂はぬるま湯
・岩盤浴

アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1557819022/

アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ11
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1562764238/
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 12:41:40.23ID:V8NIR3iC
脱ステ何年もやってアトピー治らなかった。
途中で重傷化して他の総合病院に緊急搬送された。
そこで即日入院でステロイドで治療して治った。
今ではステロイドも保湿も塗ってない。
重傷からでもステロイドで副作用もリバウンドも無しで治ったぞ。
脱ステ派の言っている事は嘘だ。
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 13:51:39.78ID:7ii4MxYS
ステロイドは症状の緩和であって治療薬ではないぞ。
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 16:44:03.45ID:V8NIR3iC
>>319
緩和でなく、消炎効果があるのは薬効に銘記されている。
それにアトピーにステロイド処方は適応症として認められている。
実際に副作用もリバウンドも起こさずに重傷アトピーを治す事が出来た。
0323名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 16:45:08.81ID:S5m2wQx7
>>318
毎年、「医療費のお知らせ」という紙をもらうだろう
何年も通った脱ステ病院の費用と総合病院の費用を見せてみろ
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 17:18:32.38ID:kBMosXF0
>>322
オレの言うことは絶対!だろw
しかもステロイドは消炎効果しかないんだろ
治す効能のソース出してみなよ
>>323
そんなの全部ウソだから、微塵も出てくるわけない
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 17:41:51.41ID:V8NIR3iC
>>323>>324
本当に10年近く脱ステ病院に通院して、途中で大悪化したので脱ステ入院もした。
当時の入院患者とは今でも連絡取ってるけど、皆脱ステでアトピー治ってなかったよw
途中で超絶悪化+感染症発症で大部屋から個室に隔離された奴もいるw
それからステロイドに治療変えて治った奴や未だに脱ステにしがみついてる奴もいる。
はっきり言って脱ステは無駄だった。

ちなみに医療費の通知は何年も前だからシュレッダーかけて捨てた。
脱ステ病院とステ病院の処方箋なら残ってるから見せてあげてもいいけど、
こっちも重要な個人情報見せるんだから、そっちも住所、氏名と身分証明書を見せる事。
それとお互い知り合えた情報は外に出さない事。
0326名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 17:46:13.31ID:fnlg+NQm
7年が10年に増えとるw
効果ない病院に10年も通うなんて相当オツムがゆるいんだろうな
全て人のせい
病院名だけ晒せよ
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 17:55:29.71ID:V8NIR3iC
今処方箋見直したら確かに10年だった。
有名な脱ステ皮膚科の前に別の脱ステ皮膚科にも通ってた。
どちらも藪だった。
0328貴族
垢版 |
2019/10/25(金) 17:56:45.40ID:rY4pzTgi
みんな週末楽しもうね(^-^)
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 18:29:17.77ID:S5m2wQx7
昔、ヒクソングレイシーという格闘家がいてな
当初は300戦無敗という触れ込みだったのが、いつの間にか
400戦無敗に増えてたんだ
その間、2試合ぐらいしかやってなかったんだぞ
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 18:39:37.33ID:3Mh6R3n7
>>317
10日前くらいに飲み始めて、今は10日目くらい。
寝る前に28mg。(14mgのタブレット×2)
飲み過ぎるとダメっぽいので気をつけて。
飲んだ数日後から明らかに肌が変わった。
どんだけ亜鉛足りてなかったんだって感じ。
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 20:45:22.08ID:rH9qSr2O
脱ステでアトピーは治らないどころか悪化するからな。
実際に脱ステ医が患者を重症化させて訴えられて裁判で負けたケースがある。
他の脱ステ医や脱ステ業者が詐欺で集団訴訟されたケースもある。
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 20:47:32.69ID:ApP06vcA
オオカミ少年の話知っとるか?
この場合は、コピペおっさんだけど
誰からも信用してもらえない
実生活も孤独なんだよな
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 22:07:15.58ID:O8/Z59ji
東洋医学ベースの食事療法やって治った人いる??療法の名前忘れた。基本的に精進料理みたいなやつ。
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 23:39:23.63ID:v1beh2Zi
グリチルリチン酸ジカリウム配合の化粧水(品)を、ずっと使い続けるとリバウンドするのだろうか。肌に合ってるのになぁ
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 00:07:10.68ID:cxgJcXpW
>>336
実際に医師の元でのステロイドと保湿の標準治療でほとんどのアトピー患者は、副作用やリバウンド起こさずに治っている。
ステロイドで治らない、効かない患者はレアケース。
そういうレアケースの患者は脱ステじゃなく、新薬で治療すべき。

一方、脱ステ治療した患者は実際に重症、廃人、感染症、死者が出ている。
脱ステ医が患者を重症化させて訴えられた裁判で負けたケースもある。
別の脱ステ医や脱ステ業者が詐欺で集団訴訟されたケースもある。
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:27.92ID:7TAy1LuU
脱ステ、脱保湿じゃ絶対アトピーは治らない。
脱ステで治らなくて時間と金と人生を無駄にした患者は千人近くいる。
脱ステやると髪も眉も抜けて肌が赤、茶、紫色のしわくちゃ老人肌になって、実年齢より30歳は老けて見えるようになるぞ。
脱ステ続ける限りそれがどんどん広がるぞ。

脱ステは危険だ。
脱ステすると一方の感染症に対する免疫が下がり、掻き壊して傷ついて曝露した皮膚から感染症にかかりやすくなる。
逆に脱ステ患者にアトピーと感染症が併発してると血、汁、粉を散らして周囲に感染させやすくなる。
実際に脱ステ治療した患者から重症、廃人、感染症、死者が出ている。
脱ステ医が患者を悪化させて訴えられて裁判で負けたケースもある。
別の脱ステ医と脱ステ業者が詐欺で集団訴訟されたケースもある。
0342貴族
垢版 |
2019/10/27(日) 13:00:08.02ID:hQBcq5zR
久しぶりに出会い系の女食ったわ
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 13:18:25.68ID:cxgJcXpW
てめーは脱ステ患者とでもヤって感染症移されろw
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 13:19:36.17ID:scWUs3Dr
>>8に追加でマルチアミノ酸サプリ
効果は今のところ暫定一位
アメリカ産のアミノコンプリートってやつ 一月分2000円弱
俺と同じく未熟児生まれ痩せ型で胃腸弱いタイプには効きそう
成分は自己責任で調べてね
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 14:09:58.16ID:V1V78Xvt
>>340
>脱ステやると髪も眉も抜けて肌が赤、茶、紫色のしわくちゃ老人肌になって、
>実年齢より30歳は老けて見えるようになるぞ。
 うそつくな
 俺は実年齢より10歳以上若くみられるぞ
 youtuberのさな吉さんもものすごく肌がきれいだぞ
 ただ、アトピーが酷いときは皮膚の新陳代謝が激しくなって亜鉛が不足しがちなので、
亜鉛の多い食品を多くとることが必要
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 14:28:03.91ID:7TAy1LuU
>>345
それは数少ない例だろ。
ほとんどの脱ステ患者の肌は汚い。
それにそのYouTuberの肌だってきれいとは思えない。
撮影用にメイクしてるし、表面上そう見えるだけ。
ほとんどの脱ステ患者の肌はどす黒く、汚く、醜い。

よかったらお前の肌もアップしてほしい。
嘘なので出来ないと思うが...
恐らく肌に何らかの影響が出ている。
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 15:42:43.96ID:V1V78Xvt
>>346
ヤフーの知恵袋でも以下のようなことが言われとる
俺もだが他の人に比べて肌がきめ細かい
でもアトピーになってた間はひどかった

Q.これまで、色白透明肌で綺麗だなという人に聞くと、
ほぼ100% 実は小さい頃はアトピーで、、と言われます。
これって何か理由があるのでしょうか?

A.元々肌がきれいな人がアトピーになる事が多いという事です。
子供の時に湿疹など出た時にどんな対応をしたかで、将来まで引きずるか、
子供の時だけで、済んでしまうかわかれます
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/27(日) 20:19:43.73ID:iNADT9OH
元々肌の綺麗な人はその状態が当然デフォルトだと思ってるから少しの湿疹やあせもでアトピーだの凄い酷い状態だって思い込むんだよな
自分からしたらそれで酷いとか羨ましいわって思う
ニキビではないけどプロアクティブのCM見るとへこむわ
それくらいで学校行けないとか言うなよ(´;ω;`)ブワッ

ここで見たエプソムソルト良かった
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/28(月) 09:23:14.62ID:6ZIGXUUN
ステロイドは危険だ
危険な感染症にかかりやすくなる
実際に肝炎、人食いバクテリアにかかったアトピー患者も多いからな
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/28(月) 13:37:56.63ID:lyePWpBj
脱ステ、脱保湿じゃ絶対アトピーは治らない。
脱ステで治らなくて時間と金と人生を無駄にした患者は千人近くいる。
脱ステやると髪も眉も抜けて肌が赤、茶、紫色のしわくちゃ老人肌になって、実年齢より30歳は老けて見えるようになるぞ。
脱ステ続ける限りそれがどんどん広がるぞ。

脱ステは危険だ。
脱ステすると一方の感染症に対する免疫が下がり、掻き壊して傷ついて曝露した皮膚から感染症にかかりやすくなる。
逆に脱ステ患者にアトピーと感染症が併発してると血、汁、粉を散らして周囲に感染させやすくなる。
実際に脱ステ治療した患者から重症、廃人、感染症、死者が出ている。
脱ステ医が患者を悪化させて訴えられて裁判で負けたケースもある。
別の脱ステ医と脱ステ業者が詐欺で集団訴訟されたケースもある。
0354名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/28(月) 15:25:39.03ID:5gKHGGOv
ステロイドは危険だ
危険な感染症にかかりやすくなる
実際に肝炎、人食いバクテリアにかかったアトピー患者も多いからな
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/28(月) 15:37:40.20ID:lyePWpBj
>>354
嘘つけw
ステロイドで危険な感染症はかかったケースが無いぞ。
脱ステ患者は逆にカポジ、ヘルペス、HlV肝炎、疥癬、人食いバクにかかったケースがあるが。

それに脱ステでアトピーは治らなく重症化する。
0358名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/28(月) 15:53:35.95ID:vd5ORKge
ステがそれほど危険じゃないのは分かったから、あちこちに出没しては
スレを荒らすのやめてほしい。
0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/28(月) 22:09:52.32ID:xKg+XDSi
このスレまとめると、
・ほとんどのアトピー患者はステロイドの治療で治って、外用もやめられる
・脱ステでアトピーは治らなく、重症化する
・脱ステすると危険な感染症にかかりやすくなる
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/29(火) 00:20:55.45ID:1CRNliJj
このスレまとめると
って書いている人は同じ人だな。一人芝居
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/29(火) 07:43:07.83ID:KOPEQBCh
脱ステは危険だ。
脱ステでアトピーは治らなく重症化する。
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる。
重症にヘルペス、カポジ、HlV、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかったケースがある。
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/29(火) 12:29:53.62ID:kRmCsGs0
脱医者して1年たったけど、夏場すぎたらほぼマシになってきた。やっぱり汗、あせもも合わさって夜掻いてしまうから悪化してたみたいだ
風呂あがりボディミルクローション塗るだけしかやってないけど改善した。顔も昔はあったけど大人になるにつれて油分が多くなったおかげか顔には出ない
冬は乾燥がひどくなりそうだけど、どうかな。ステロイド引退して病院行ってる人は脱医者してみるのもアリかも
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/29(火) 15:52:27.48ID:yh9vfbsn
>>365
コルチゾールが下がる夜に糖質控えたり、肉を控えるとマシになったけど限界あるな。デュピったら一発でキレイになったけど。
0367面白人間
垢版 |
2019/10/29(火) 17:51:47.87ID:ms35mQgg
みんなは面白いことしてる?
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/29(火) 20:28:53.29ID:1CRNliJj
>>365
アルコール消毒
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/29(火) 20:39:06.54ID:HMi6MngF
>>363
10年程、脱ステ皮膚科と有名な脱ステ病院で脱ステ、脱保湿やって、途中で大悪化したので脱ステ入院もした。
当時の同部屋の入院患者は皆脱ステでアトピー治ってなかった。
途中で超絶悪化+感染症発症で大部屋から個室に隔離された奴もいる。
入院患者とは今でも連絡取ってるけど、脱ステからステロイドに治療変えて治った奴や未だに脱ステにしがみついてる奴もいる。
はっきり言ってこの地獄の10年の脱ステは無駄だった。

自分は脱ステの途中で重傷化して他の総合病院に緊急搬送された。
そこで即日入院でステロイドで治療して治った。
今では何年もステロイドも保湿も塗ってない。
重傷からでもステロイドで副作用もリバウンドも無しで治ったぞ。
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 01:14:47.89ID:AhgNSuB4
初めて書き込むけど最近軟水器で硬度0の超軟水と赤箱の牛乳石鹸で髪から全身洗ってるけど低刺激で適度な油分も残ってなかなか良いよ
軟水じゃないと石鹸カス発生して逆効果

サプリだとビタミンCと亜鉛とビオチンが効く
オゾン水とかヨードとか殺菌系はめっちゃ悪化したからやめたほうが良い
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 03:51:27.04ID:JSDt4F1x
この時期、布団乾燥機と布団掃除機を朝起きた時と寝る前にしたら、ダニ撲滅したのか、一晩でめちゃくちゃ良くなった。びっくりした。
0374名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 05:33:03.29ID:SPI4yy97
>>365
イソジンきず薬塗って五分後ステ塗って夜寝る時に手袋
手は水や石鹸に極力つけない生活する
洗いものをする時はゴム手袋をする
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 14:39:09.25ID:bLWjbw1m
>>370
治らない脱ステを10年もやるなんてバカ。
それにステロイドが効くのに何で脱ステしたのかが謎。
そもそも脱ステはステロイド外用に無効や抵抗性やアレルギーがある患者がやるためのもの。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 14:49:16.66ID:SvT0to1I
アトピーは一度外的要因で曝露する
と癌と同じで根本的治癒はできない。
一度なってしまったら外的要因を
出来るだけ排除するしかない。

アトピーが全身に酷い人は
以下のいずれかにほぼ該当してる。

<吸引、皮膚接触類>
@タバコを吸うもしくは周りに吸う人がいる。
(JTが各方面に圧力をかけ表に出ない情報)
→様々な化学物質により被爆している。
禁煙する、また喫煙者の近くにいかない。

Aエアコン奥の未清掃部ファンに
大量の黒カビが繁殖している。
→目に見えないカビ菌の吸引、接触により
被爆している。
フィルターだけでなく、
奥のファンも塩素などで洗浄し取り除く

B出回っている市販の界面活性剤の入った
シャンプーやヘアカラーを使用している。
→美容師で手が荒れてる人は
アトピー持ちのため発症している。
頭皮もすべて無添加の石鹸に変える。

C衣類を界面活性剤が入った
市販の洗剤、柔軟材で洗濯している。
→残留分でアトピーが悪化するため
石鹸洗剤と、粉末漂白剤(液体不可)に
変える。

Dハウスダスト(ダニ、カビ、ペット毛、
衣類埃、花粉など)による吸引、被爆
→ 拭き掃除を徹底する。
また壁の吸気部にフィルターを付け、
外部からの排気ガスの粉塵、花粉を
出来る限り遮断する。

E衛生面に問題がある状況
(汚物などの臭気等)
→配管の隙間など臭気が漏れている。
目に見えないレベルの微生物で
曝露しているため、原因をつきとめ
目張りする。

Fアルコール、香辛料の口からの摂取
→免疫不全に陥ることで
アトピーの悪化誘発のため
極力避ける。

G新築に住んでいる。
→微量のホルムアルデヒドなどの
化学物質により曝露している。
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 14:53:27.93ID:bLWjbw1m
>>376の訂正。
脱ステはめったり起きないステロイドの副作用を治すためのもので、アトピーを治すためのものじゃない。
ステロイド外用薬に抵抗性やアレルギーがある患者は脱ステじゃなく、新薬で治療する。
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 14:53:51.15ID:k/DYaQJQ
>>365
自分も手のアトピーに慢性的に悩まされてきたけど
キッチンで使う洗剤変えてから次の日からピタッと収まって半年経つ
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 18:15:09.08ID:k/DYaQJQ
>>381
鬱陶しいからしない
かえって悪くなりそう
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 18:35:39.89ID:zRN+71AW
>>377
結局はこれだね

あとは肌のバリア層がアトピーだとボロボロだからここを保湿とかでなんとかしないとね

使った中ではヒルドイドやワセリン系よりもNeutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ボディエマルジョン 超乾燥肌用 無香料が良かったよ
製造が韓国なのが気になるがフランスの方は香料が気持ち悪かった
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 20:12:58.38ID:chqglNCl
保湿といえばマツキヨのボデイミルク無香料良いよ、安いし
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/30(水) 22:04:37.77ID:nc8MW1eJ
>>380
いいね。
食事、生活改善、運動もしっかりやれよ!
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 00:03:22.28ID:7GKHRfxQ
>>372
牛乳石鹸赤箱良いよな
その後風呂上がりの濡れた状態でニベアボディミルクしっとりを顔と全身に塗るのおすすめ
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 02:27:50.31ID:7GKHRfxQ
皮膚科医が教える素肌を本当にキレイにする方法六選

・34〜36℃のぬるま湯洗顔
朝はお湯だけ洗顔でOK。夜の洗顔料は刺激が弱い固形石鹸が理想。メイクが落ちにくい場合のみ部分的にクレンジングを。

・野菜より肉を食べよう
メインディッシュは野菜より肉がおすすめ。
健康な肌の材料になるタンパク質がたっぷり

・ファンデーションはパウダーを
リキッドタイプのファンデーションは界面活性剤がたっぷりのため、肌への害が大きくなる。
クレンジングが必要になるのもマイナス

・納豆やヨーグルトをとる
腸内細菌が善玉菌優勢になると肌が綺麗になる。納豆やヨーグルトなど発酵食品がおすすめ。
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 02:30:42.20ID:7GKHRfxQ
・顔を冷やさないように
顔が冷えると皮膚の潤いを保つ皮膚常在菌がダメージを受ける。寒い日を風が冷たい日はストールで保温を

・入浴は37〜39℃で15分
熱いお湯や長風呂は皮膚常在菌を減らしてしまう。シャンプーの界面活性剤が残らないように体は最後に洗おう
0390大瀧
垢版 |
2019/10/31(木) 06:53:25.91ID:oa/dnRzN
アトピー直す前に人としての性格を直す!
0392大瀧
垢版 |
2019/10/31(木) 12:42:43.54ID:WmhgpMG5
イケメンやけどw
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 13:57:23.56ID:lU1wwEAn
>>377
アトピーも癌も根本治癒できるんだが?
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 14:01:46.65ID:a7HjNRxK
基本はアトピーはステロイドと保湿の治療だ。
食事、生活改善は患者でやる。
これでほとんどのアトピーは治る。
0397八幡神
垢版 |
2019/10/31(木) 17:46:20.55ID:YO4vBh5J
アトピーに感謝を捧げなさい
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 20:52:13.75ID:LqnawjL/
ハロウィンの今日は唯一脱ステ患者が外出していい日だぞ!
いつもみたいに迷惑がられずにスターになれるぞ!
ノーメイクでリアルゾンビだ!!!
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 21:48:19.81ID:4RaB6dcn
ステロイドは外用薬としても使用され、経口薬ほどは副作用がないといわれることもあるが、そうとも限らない。

アトピーなどの治療に使われ、当初の効果は劇的だというが、これも使い続けると、「ステロイド性皮膚炎」になることがある。皮膚が黒く、薄く、ただれたようになるのだ。
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:47.53ID:a7HjNRxK
マジレスだけど、ステロイド外用でめったに副作用は出ない。
一方、脱ステは感染症のリスクが上がる。
実際、肝炎、HIV、人食いバクの感染症による死者も出ている。
0403大瀧義明
垢版 |
2019/11/01(金) 06:51:57.62ID:Z5/OkRiJ
男大瀧がアホピーの根性を叩き直してやるわ
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:06.89ID:LcJfyi3y
アトピー歴40年、20年少しずつステロイドを抜く治療していたが、今病院通わないでいいくらいに安定。2年前夫と離婚してからだ。
大人のアトピーはストレス
0405大瀧義明
垢版 |
2019/11/01(金) 12:50:48.61ID:HigH7Lbm
旦那をいいわけにするなんて最低
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/01(金) 15:17:26.36ID:TFTtT1X7
乳製品以外の清涼飲料(お茶、珈琲、炭酸等)を買うの止めて
代わりにルイボスティーやハト麦茶を水筒に入れて持ち歩くことにした結果

症状が収まってる、但しこれが要因かどうかは不明
0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:26.87ID:mIjMTe7O
ルイボスティーもハト麦茶もノンカフェインだよな
俺はルイボスティーが合わなかったので柿茶を飲んでる
これもノンカフェイン
0408名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/01(金) 19:22:42.33ID:DwTQc1kZ
>>404
ステロイド塗りながら、食事、生活改善、運動ちゃんとやる。
これでほとんどのアトピー患者は治る。
0410大瀧義明
垢版 |
2019/11/01(金) 20:54:57.91ID:QQE7d0xs
救世主はんは神さんだけやで
0411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/02(土) 16:37:26.74ID:n/2fWLku
デュピクセント5回目をうってきました
小さい頃から悩んでた汚肌
医学の進歩に感謝してる
0413大瀧義明
垢版 |
2019/11/02(土) 19:32:13.56ID:X+fVrkF2
性格も治りそう?
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/02(土) 21:38:09.53ID:uJUGe695
慢性的な下痢で冷えた水や牛乳止めてお湯やあたためた牛乳を飲むようになったら下痢しにくくなった
下痢が収まるとアトピーも収まってきて体調も良い
やっぱりストレスや暴飲暴食は駄目だね
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/02(土) 22:05:35.22ID:UpCNGfL/
10年程、脱ステ皮膚科と有名な脱ステ病院で脱ステ脱保湿やって、途中で大悪化したので脱ステ入院もした。
当時の同部屋の入院患者は皆脱ステでアトピー治ってなかった。
途中で超絶悪化+感染症発症で大部屋から個室に隔離された奴もいる。
当時の入院患者とは今でも連絡取ってるけど、脱ステからステロイドに治療変えて治った奴や
未だに治らないのに脱ステにしがみついてる奴もいる。
自分はステロイドの治療で副作用もリバウンドも無しで治った。
はっきり言って脱ステは無駄だった。
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/02(土) 22:39:31.91ID:uZ+EpOia
脱ステ信者の鶏ガラはアトピー板14年目だぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況