X



トップページアトピー
1002コメント590KB

瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/15(土) 16:29:37.08ID:Hq5JguWP
瀉血はランセット(使い捨て針)を穿刺器にセットし、吸引機で行います。
痒いところはもちろんですが、色素沈着部分も吸引することで薄くなります。
針の深さは痛くない程度、穿刺器では深度を調整できます。
1カ所につきなるべく多く刺した方が、たくさん取れます。
吸引時間や頻度は、それそれの体調に応じて加減して下さい。
吸引痕は、2,3日すると消失します。
針を刺さなくて吸玉だけでも効果があるという報告が多いので、
始め針を刺すのが怖い人は吸玉から始めてみてもいいかも。

その他の不明な点は、スレにて質問して下さい。

瀉血まとめPC用
http://park.geocities.jp/runa_park2002/digest.html

詳細は>>2-4

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1438244442/
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/20(月) 07:52:35.19ID:R00BHaay
そもそも瀉血はアトピーのエビデンスも効果も無いからな
危険な感染症にかかるし
クリニックだと年1000000円かかるしな
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/20(月) 20:33:38.17ID:PCs+sBLD
瀉血に関係するもう一個の専門スレに移動したわ
0371名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/21(火) 00:37:45.83ID:3xlSVXZM
医療に詳しい人にお勧めしない皮膚科の特徴を教えてくれた。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が狭い診察室でやってる所。
・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器(使い捨てじゃない)で治療する所はコロナ感染の危険。
・診療科が多く、外国人旅行者の患者が多い所。
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/26(日) 02:15:10.37ID:u/T069GK
>>369
不潔にしてるからでしょ感染症
百万もかけて感染症になるって馬鹿なの?
クリニック行って感染症起こったらクリニックのせいでしょ
嘘乙
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/26(日) 19:39:57.06ID:Pxca7KJU
脱ステ脱保湿と民間療法とマルチ商法は絶対やっちゃだめ
それらはアトピーへの効果無いどころか重症化して感染症にもかかる
ステロイド治療はアトピーを治すための治療
脱ステ脱保湿はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/28(火) 23:09:28.45ID:HTlg0NjR
患者の
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:55.63ID:hgaH8c2+
医療に詳しい人からお勧めしない皮膚科の特徴を教えてくれた。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が狭い診察室でやってる所。
・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器(使い捨てじゃない)で治療する所はコロナ感染の危険。
・診療科が多く、外国人旅行者の患者が多い所はコロナ感染の危険。
・遠方への通院はそこへたどり着くまでの電車やバスでコロナ感染の危険。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/01(土) 00:57:54.92ID:AJI34idn
>>376
いくつかの知っている大学病院ではコロナ予防のため老齢の医者は診療中止してるな
あと、医療機器の接触感染を避けるため紫外線療法も中止してた
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/02(日) 11:21:13.71ID:wOmJpvYH
これ見て脱ステと民間療法が怖くなった

>脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で足切断や死人が出ている。
有名な脱ステ医も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/04(火) 09:01:51.20ID:g3c8hpPm
ここんところ脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者が焦っている
知ってる脱ステ医院と民間療法施設は遠方からの患者と院内治療で儲けてたから、コロナの今は患者激減で超損害被ってるからな
しかも、それらの長が老齢医なので重症化の危険だから尚更ヤバイ
1人でも感染が出たら終了だろう
アトピー患者は既にステ、コレクチム、デュピに移行している
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/07(金) 22:21:46.27ID:pMuh1Spp
もうこのスレは無意味だな。そもそもスレとしても脱ステを推してないのにここまで荒らされるとは…。

SNSの発達で色々露見するし、やろうとすれば簡単に経過が記録で残る時代。日本皮膚科学会の主張をまとめた本が出版され、Amazonでわかりやすいサクラレビューで自演しまくるあたり、相当焦っているのだろう。

瀉血はじめたときはとても参考にさせてもらったよ、さらば。
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/07(金) 23:36:41.01ID:5t44n/eo
>>380
お前卑怯だぞ。
昨年30歳無職スレで、「『ステロイドでほとんどのアトピー患者は治る。脱ステでアトピーは治らない。』のソース出せ」って散々言ってたよな?
こっちはわざわざお前のために、
「アトピーの臨床と医学論文の『正確で公平な』データを基に出版した著者」を提示したぞ。
しかも学会は著書は出版してなく、サクラ評価も無いぞ
それなのにまだ反論、ステロイドのミスリード印象操作するのは卑怯だろ。
それ以上文句あるならこんな過疎スレで匿名でやらず、出版社、大塚先生、論文作成者に顔出し、記名で反論しろよ。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/09(日) 14:17:13.25ID:yA1EuX9B
>>372
本当だよ
そこでは治療費とサプリとお茶買わされて年合計1500000円ぐらいかかった
その医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってるら色んな患者がいる
あと、そのクリニックは中国人のスタッフと外国人旅行客が多かった
施術台もホースも1人ごとに消毒してなかった
待合室ではペットが走りまわってたしな
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/09(日) 18:43:29.80ID:c9W5784k
>>382
そんなとこ通って感染症になってるのは当たり前だよね
クリニックに抗議するでもなく治療法のせいにするのは馬鹿
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/09(日) 20:21:42.54ID:yjHvLtGU
ステロイドとコレクチムとデュピは医療機関と治験では効果あるのにスレでのネガキャンが酷いな
脱ステ医と民間業者とマルチ業者が焦っているんだろう
知ってる脱ステ医院と民間療法施設は遠方からの患者と院内治療で儲けてたから、コロナの今は感染を恐れて患者激減で超損害被ってる
しかも、それらの長が老齢なので重症化の危険だから尚更ヤバイ
アトピー患者は既にステ、コレクチム、デュピに移行している
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/10(月) 13:34:01.31ID:z8ByYkQz
脱ステ脱軟膏でアトピー自体は治らないんだよ
脱ステはめったにおこらないステの副作用(RSS)のみを治すための治療
脱ステ成功者は皆、ステを塗り切って元のアトピーを治してRSSが出てから脱ステしているんだよ
逆に言うと、RSSが出るって事は「元のアトピーは治った。今出てるのは副作用だから脱ステしてもいい」と言う体のサインなんだよ
だけど、ほとんどのアトピー患者なら、RSSを出さずにステロイドでアトピーを治ってからいずれ外用もやめられる
並行して食事生活改善、原因排除するのが原則だけどな
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/10(月) 14:09:14.27ID:GKND9CtT
やることないんだろうね
ステロイド中毒患者
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/13(木) 15:39:48.09ID:pWfMOigB
コピペばっかで反論できてないしね
同じことずっと言っててステ使ってる奴やべぇって感想しかない
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/13(木) 23:34:20.38ID:pWfMOigB
一度やったとこ、あまり血が出なくてさっき痒くなったから吸引したらでかい塊出てきた
やっぱ塊出ると痒みがなくなるね
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/15(土) 19:21:26.40ID:/FE+p3LN
脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で足切断や耳もげが出ている。
有名な脱ステ医も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/15(土) 19:43:37.60ID:FlkI1D/V
>>388
少しずつ続けると気がついたら痒いところが無くなった
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/16(日) 17:11:25.43ID:oaIRjwPC
この板同じ人がずっと荒らしてるよな
全部のスレに同じ内容の書き込みとかしてるよーな
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/16(日) 19:22:54.80ID:fb9riJ30
有益な情報も全て嫌がらせ行為でかき消されるからね
何か意図があって荒らしてると思うよ
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/16(日) 23:01:25.69ID:oaIRjwPC
ホリケン久し振りに見たけどめちゃくちゃ肌綺麗になってるね。例のデュピクセントってやつか?
スレと違うけど瀉血であそこまで綺麗にならんな
痒みはほぼなくなるが食事を気を付けないとすぐに痒みは戻ってくる
要は効果のある対症療法
治すには瀉血プラスアルファ何かアレルゲン特定とか必要
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/18(火) 23:56:19.71ID:u7z+Fypr
痒みがなくなったら赤みもなくなってきたけどなー
痒くないだけでありがたいわ、引っかくことがなくなった
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/19(水) 06:33:42.93ID:fVnHkP53
暑くて腹部とか赤くなって痒かったのが、かなり無くなってきた
痒みがなくなるのはいいね
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/19(水) 10:18:46.90ID:l8MPgUWu
>>390>>395は同一人物の鶏ガラ(民間療法ステマ野郎)という奴で、
2005年からネットでステロイドの風評で患者を怖がらせて別IPで高額や似非医学の脱ステ民間療法に誘導し、
否定意見を全て工作員呼ばわりするか脅迫をする脱ステマルチだから注意!
さらには江藤先生の発言を捏造やステロイドの風評を広めて、
論破されると人格攻撃しか出来ないアラフォー無職の脱ステマルチだから注意!
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/20(木) 11:55:30.15ID:qXZUinx2
>>390>>395=「脱ステ民間療法信者の鶏ガラレモン汁(通称:鶏ガラ)とは」
2005年からアトピー板に貼り付いて、あらゆるアトピースレで高額な民間療法や
薬事法違反のアフィサイトを貼りまくって脱ステスレを崩壊させたキチガイの脱ステ民間療法信者。

(2005年の書き込み)
>32:名無しさん@まいぺ〜す 2005/06/24(金) 22:57:22 ID:e6DjkHZ7
>>26
わくいさんの工作員の方 毎日巡回常駐乙です
いろんなところに、同じようなレスを貼り付けていらっしゃるようですね
なかなか治らないので、ストレス溜まっていらしゃるようです
治療費は30万円ほどかかりましたが、ぼったくりされようが、治ってしまえば毎日余裕です
治らない治療で五年間苦しみましたが、
おかげ様で一年で快適な生活を送れるようになりました。
(引用終)

鶏ガラは2005年からステロイドの風評でアトピー患者を怖がらせ、怖がってひるんだ隙に別IPで高額な民間療法や
薬事法違反の鶏ガラレモン汁療法のアフィサイトに誘導していた(これが「鶏ガラ」という呼び名の由来)。
後にその民間療法の初回料金60000円、2回目以降の料金17000円(健康食品の定期購入料金:別途40000円)をたった5000円とごまかす。

>956:名無しさん@まいぺ〜す2017/09/09(土) 01:38:59.69ID:VMuKntZw
>>955
宣伝乙とか弄られるのを覚悟で
効果を一番感じられたのは、〜(※引用元のクリニック名は省略)
当時の治療は自費診療で90分五千円
最初は毎週一回、半年後は月2回
2年ほどで治って行かなくなって、該当スレを
見てみると、徐々に値上げしてるみたい
今はいくらになってるのか、よく分からない
(引用終)

(嘘発覚後)
>973名無しさん@まいぺ〜す2017/09/09(土) 19:38:11.58ID:XYdQsPFX
>>970
うわー、めちゃ高い
強気の値段 そのうち二万円だな
これは躊躇する料金
そこまで上がってるとは知らなかったスマン
(引用終)

(続く)
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/20(木) 11:56:22.21ID:qXZUinx2
>>390>>395=「鶏ガラとは」の続き

あまりにステの風評拡散やアフィサイトのURL貼り等の荒らし行為が酷いので、
過去ログスレからそれらの行為が2005年からの鶏ガラによる複数IPを使っての行為だったとスレ民達にバレる。
さらに鶏ガラは、スレでアフィサイト貼りした事をスレ民達から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、そのスレ民達を全て工作員呼ばわりしたり、
「車で轢き○す」「どんな手段を使ってでも探し出す」「住所を特定して押しかける」等と脅迫した。
(脅迫一覧)
http://hissi.org/read.php/atopi/20170915/elJzeFhxVEY.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20170915/a1ZWOUVaUXI.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20170915/TUhCcHNWaGE.html

さらに国、医者、製薬会社を犯罪者呼ばわりしたり、無関係な自民党、電通、朝鮮人を差別的に誹謗中傷した。
(誹謗中傷一覧)
http://hissi.org/read.php/atopi/20170927/MmFzT1lzSFU.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20170928/T2ZuZkdQV24.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20170929/Q3lFQ2pBTzQ.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20171008/TllrMGlPbS8.html
http://hissi.org/read.php/atopi/20171010/UnJjOWtRT1M.html

最近では標準治療医の発言を捏造したりステロイドの印象操作をしたが見事に論破され、
医学的反論は出来ないので短文で人格攻撃しか出来ないアラフォー無職の脱ステカルト脅迫詐欺犯罪者に陥ってしまった。
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/21(金) 06:31:26.60ID:jPUfd7+I
そもそも脱ステ脱軟膏でアトピーは治らねーし
脱ステ脱軟膏で治るのはめったにおこらない外用薬の副作用な
入院の知り合いでも脱ステで治ったのはステ塗り切ってアトピー治した後に副作用が出た患者だけだった
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 13:14:10.44ID:JO3dsU2y
そもそも有名な脱ステ医は「脱ステ脱軟膏でアトピーは治らない。治るのは外用薬の副作用だけ。」、
「ステロイドは否定していない。脱ステ医という立場上出せない。」と言ってるんだが。
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 15:30:02.26ID:XzkIbyLT
今はリアルでもSNSでもステロイド治療でアトピー治して、後は食事に気をつけて趣味でも仕事でもおしゃれでも楽しめってのが今のトレンドだからね。
何年も脱ステで汁だらけ、カサカサ、赤紫肌になってまで人生を制限するのは馬鹿。
仕事のストレスから離れて脱ステで一時的に良くなっても、再発するからキリがない。
脱ステに年100マソ円つぎ込んでも治らない患者が多いからな。
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 17:07:38.28ID:jOgK2+9a
脱ステの批判はいいけど
ステで治るっていう嘘をつくのはやめてほしい
それができるなら何でこの板にこんなに辛いっていう書き込みがあるんだよ
自分だって治ってないんだろ
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 18:07:08.20ID:XzkIbyLT
脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに脱ステやると傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者が危険な感染症で足切断している。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
0405名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/23(日) 18:55:05.49ID:bAmWDstV
ステロイドは治らないどころか、精神が破綻するらしい
コピペマンの行動を見たらすぐに納得
0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/24(月) 01:05:36.06ID:+7QslsGC
皮膚専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める可能性」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いという調査は既にある。↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0408名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/24(月) 01:27:09.61ID:+7QslsGC
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ず治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性ある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか、脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断と死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/24(月) 12:17:03.23ID:aO1KJ4EJ
ネットで見たけど、>>362の人って脱ステ民間療法に総額1500マソ円注ぎ込んだらしい
その間に無職だったらさらに毎年年収600マソ円分の損失やん
それできれいに治ればいいけど、成れの果てがソレじゃーなw
0410名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/26(水) 09:51:20.00ID:b+Z4JuJI
本当に有能な脱ステ医って、アトピー患者には食事、生活指導や原因特定しながらステ、コレクチム、デュピで治療して、
ステロイドの副作用が出てる患者には脱ステさせるんだよな。
某元脱ステ医も皮膚科やってた時はアトピー患者には「アトピーの原因排除しながらステで治療すれば治る」とステ治療を第一選択として勧めてたしな。
副作用が出てる患者には脱ステ勧めてた。
それでも副作用が出てないのに「脱ステ治療を希望」って言うアトピー患者が押しかけて中々治らず疲労して皮膚科医やめた。
普通の医者なら重症化させて患者からの逆恨みや訴訟のリスクあるから脱ステ治療はやらない。
0411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/26(水) 19:25:28.69ID:1gN/Wy7h
というかステ全否定の脱ステ医って今いなくね?
そいつが老齢医なら最新医学の流れに逆らって多くの敵と叩かうのはもう疲れる頃だろ。
趣味でも旅行でもゆっくり老後を過ごせばいいのに。
今の脱ステ医は酷い部分にステ、コレクチムを併用するのがほとんどだしな。
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 06:30:05.26ID:LXSbqARe
ステロイド、コレクチム、デュピ治療はアトピーを治すための治療。
脱ステ治療はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステ入院してた時の同部屋の脱ステ患者が治ったのは「ステで元のアトピーは治ったがステの副作用だけが出て、その副作用を脱ステで治した」というケースだった。
一方、ステの副作用は出てなく、アトピーだけが出てる患者は脱ステで治らなかった。
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 12:06:13.47ID:LXSbqARe
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 20:53:11.90ID:MAOl4z4I
自分も脱ステ、脱軟膏したらアトピーは重症化して感染症にかかった
これまでステ塗ったり吸入はしなかったからステの副作用じゃなく、アトピーだった
結局ステでアトピー治って今は何も塗ってない
ステ塗っても副作用なんか全く出なかった
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/28(金) 01:13:30.30ID:QhNrrGA2
ステロイド、コレクチム、デュピ治療でほとんどのアトピー患者は治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへ効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
それどこか脱ステやると重症化したり感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断とタヒ者も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/28(金) 12:29:47.65ID:3YObBoZl
長年の脱ステ、民間療法で大金かけて重症化→ 髪無し、眉無し、黒人の老人化
仕事も退職→一文無し
結局ステで治って若返って再就職出来た
副作用?リバウンド?依存?そんなの全部迷信や
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/31(月) 12:10:26.41ID:pfEwtiMw
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、大塚本、食事生活改善、原因排除で治す
めったにおこらない外用薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す
これでほとんどのアトピー患者は治って医療費と保険とQOLの無駄使いも減る
あとは趣味、仕事、勉強やりたい事やれ
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/20(日) 22:04:50.99ID:EUHibqhc
ステロイドで病人増やして金もうけしたい医療業界が電通あたりに依頼して
工作員が常駐しとるんだろうな

瀉血はやり過ぎ注意だけどステロイドでボロボロになってる人は
どうしても身体に溜まった毒が体内に留まって痒みが出てくるからね
瀉血で強引に身体のゴミを外に出すのはものすごく効果的
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/23(水) 15:59:50.18ID:291c/8c3
>>420
こんなにすぐ痒みが止まって、少しずつ治ってきている
この治療を無視してる医療業界は腐ってるね
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/25(金) 08:55:53.45ID:E3X3wK7h
瀉血の青山体のクリニック休業してんのやな

ラインで問い合わせたらコロナで休業言ってた
0424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/01(木) 12:14:55.54ID:1Ijj2sp9
結局病院の瀉血やnat針治癒で汚い血やリンパ液を背中から取ると、
アトピー が改善したり治ったりするのか?

脱ステとかそういう話は脱ステスレでやって、瀉血経験者にアトピー が緩和される、されたなどの内容を聞きたい
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/01(木) 16:56:53.15ID:y8VnCi1d
皮下の炎症物質ヒスタミンを除去してるからな
段々と炎症は出なくなってくるよ
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/01(木) 22:07:05.28ID:j1/eKf+e
>>424
微妙なとこだな
かかりつけ医にカッピングの写メ見せて痒みが取れるって言ったら
当たり前でしょそんだけ圧かけたらって言われたわ
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 01:05:38.11ID:Jk1/FaCI
>>424>>425
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 01:07:31.48ID:Jk1/FaCI
>>424>>425
自分は一年半ぐらい瀉血の民間療法クリニックに通ってたけどアトピーはよくならず悪化して、体に空けた穴とその周辺の皮膚から細菌が入って感染症にもかかった。
大量に血を抜くからいつも治療終わるとフラフラなった。
治療に加えサプリとお茶と針買わされて年合計1500000円ぐらいかかった。
その医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってたんだけど、本音は治らない事を気付いているとおもう。
結局、年々酷くなってステで治したけど、ステの方が安上がりで効果あった。
あと、そのクリニックは中国人のスタッフと外国人旅行客が多いからコロナ禍の今は行かない方が無難。
施術台もホースも1人ごとに消毒してなかったしな。
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 01:12:53.32ID:Jk1/FaCI
>>424>>425
医学的根拠無い。
強制的に汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症の危険もある。
実際にその療法で危険な感染症になった患者もいる。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症まっしぐら。
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 09:43:29.43ID:66APqajW
瀉血について回答ありがとうございます。

それでアトピー が治るなら、どこの医者もやってるよね。
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 11:23:13.26ID:NVrXkYQj
スレやSNSやつべや患者会を見てると脱ステと民間療法やってる患者がほとんどいないから、脱ステの末期な感じがする。
今はプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピがあるから、脱ステより安全で効果的で安価で肌がきれいに治るしな。
さらに、院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設は治療機器使い回しや濃厚接触するからコロナがトドメを刺した。
いまだに脱ステへしがみついてる奴はきれいさっぱり忘れて、食事や生活や悪化原因に気を付けながらプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピで治療して前へ進め!
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 15:37:42.93ID:SVg+wrmy
アトピー治ると困る医療関係者もいるからねー
生かさず殺さず
0434名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/03(土) 08:26:12.70ID:9/xo2tgr
世の中の現実を知らない患者ばかりだから、医者は笑いが止まらない
0437名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 00:03:47.27ID:O0Pc/2z2
>>432
それは違うだろ。
まず医者と製薬会社との癒着や賄賂は決して無い。
(但し、大病院では診療終わりに製薬会社の営業マソが医者と面会するけど、ステロイド外用薬の営業はまず無い。
それに製薬の営業マソによる自社の薬品販促って「製薬会社間の競争」であって、「薬が不必要な患者に無理やり薬を処方してくれ」というニュアンスじゃない。)
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ちなみにアトピー向けのステロイドなんて、製薬会社一社辺りからすれば利益は薄いから営業やステマなんかしても意味ない。
皮膚科一軒辺りでもアトピー以外の病気の患者の方が圧倒的に多いから、アトピー治療はあまり儲けにならない。
それにほとんどのアトピー患者がステロイド治療で治るから長期化も無いので儲けにならない。
逆に脱ステ治療はなかなか治らないから長期化するけど、それでも一軒辺りのアトピー患者数は少ないから儲けにならないし、
脱ステ患者も脱ステ医もアトピー以外に精神的ストレスが多く割に合わない。
実際に精神的ストレスで脱ステ医をやめた医者が6人もいる。
それに、脱ステ医は悪化させて患者からの訴訟や逆恨みのリスクが常にあり、割に合わない。
実際に脱ステ医が脱ステでアトピー患者を悪化させて、訴えられて裁判で負けたケースがある。
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 10:41:57.43ID:E3OfKL9W
無知なのか、息をするように嘘をついているのか
自分らのいいように、事実をねじ曲げ耳を塞ぐ
これが印象操作なんだな
患者は客観的な事実を知る努力をするべき

製薬会社と医師の癒着が暴走した代表的な事例が「ディオバン事件」だ。スイスに本社を置く製薬大手ノバルティスの日本法人であるノバルティスファーマの社員が医師との共同研究で、高血圧の治療薬「ディオバン」の臨床研究データを改ざんしていたことが2013年に発覚した。

「この法律により、臨床研究のための手続きや監視が複雑化し、確かに不正は起こしづらくなりました。しかし、事件の根本的な動機、拝金主義的な業界の体質自体は手付かずです。実際、19年12月にも、製薬会社などから3年間で約1億円の講演料などを受け取るマネーロンダリング行為をしていたのが露見し、旭川医科大学の教授が懲戒処分されました。これは氷山の一角で、薬の使い方や値段を決める厚生労働省の審議会委員などでも、当たり前のように製薬会社から謝金を受け取る状態が続いています」

氷山の一角
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 16:57:32.34ID:O0Pc/2z2
>>439
バカか?
そんな稀なケースを挙げて、あたかもアトピーの治療薬と結びつけて印象操作してんじゃねーよ
しかもソースも無いし、医師免許のない無名記者の推測www

少なくとも発売から何十年も経ったステロイド、保湿、コレクチム、デュピについては賄賂なんてある訳無い
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
それに実際の医療機関でほとんどの患者はこれらの薬でアトピー治ってるからな
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 18:05:01.48ID:+qBHC9jN
今年4月、製薬会社225社からなる医療用医薬品製造販売業公正取引協議会は、医師への接待は上限2万円までという自主規制を発表した。しかし、「実態は変わらない」と言うのは大手製薬会社のMR(医薬情報担当者)だ。

「これまでも何度も規制があったけれど、結局はうやむやで、実態は変わっていません。でも、露骨な接待なんてドラマの世界の話で、実際はもっと巧妙にやっている。製薬会社の社員は同席せずに、医者に好きなように飲み屋で遊んでもらい、ハイヤーで帰ってもらう。そのすべての領収書は製薬会社に回ってくる、というようなルートが確立されていることがほとんどです。
0442名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 18:06:52.77ID:iTXV2nAZ
 そこで、このスクープを手がけた記者は独立し、探査報道を行うNGO法人を設立。「日本初のマネーデータベース」である「製薬会社と医師」を立ち上げた。本書はこのプロジェクトに協力する民間団体所属の医師によるレポートの形をとっている。
 それによれば、日本にいる約31万人の医師のうち、約9万8000人が講師や原稿執筆の名目で製薬会社から「謝金」をもらっている。そのうち95%の人は100万円以下の金額だったが、0・1%の人は1000万円以上もらっている。最高額は2900万円にもなるという。
 これらは医師の年収ではない。それとは別に直接ポケットに入る副収入だ。情報として明らかになっている分だけで、これである。医師がなぜ地位にこだわるか、理由がわかっただろう。こうして処方された薬を我々は飲んでいるのだ。
0443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 18:09:08.42ID:SrLK0BAC
診療・教育・研究活動以外にも、医師の大きな収入源になりうる活動がある。そのことは、これまで世間一般ではあまり知られていなかった。

それは、製薬会社や医療機器メーカーから頼まれる講演会活動などだ。場合によっては、診療業務など本来の仕事で得られる収入よりもはるかに時給が高く、年間1000万円以上に及ぶ製薬会社からの副収入を稼ぎ出す著名医師もいる。すなわち、ここで闇営業にたとえられたのは、医師と製薬会社がタッグを組んで行う薬の宣伝活動のことなのだ。
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 18:16:05.97ID:wSBHVP+4
冒頭でご紹介したように、製薬企業は医師などへの資金提供を2012年から開示している。開示されたデータを調べると、2012年度から4年間に中外製薬からJBCRGに1億円、先端医療研究支援機構にも、2012年度から15年度までに2億円以上の寄付金が渡っている。2011年以前は開示されておらず、これは氷山の一角だが、その巨額さに驚く。

Advertisement
製薬企業からNPOなどへの寄付は、年間100万円程度が相場だ。数億円の寄付は、何らかの見返りがあったと考えるのが普通だろう。知人の先端医療研究支援機構関係者に尋ねたところ、「JBCRGに入れました。勿論、(中外製薬の)紐付きです」と回答した。

言うまでもないが、この臨床試験の結果で利益を受けるのは中外製薬だ。カペシタビンの、これ以上ない宣伝になるだろう。しかも、自らの名前は出ることなく、医師が自主的に研究した形をとっている。

このケースが極めて巧妙なのは、製薬企業から医師や病院への資金提供について情報開示が求められたため、製薬企業は第三者機関を、医師たちは独自の団体を立ち上げ、両者の間で資金をやりとりしたという構造だ。いずれも情報開示義務がなく、外部からはチェックできない。先端医療研究支援機構からJBCRGに渡った金の額は不明だし、JBCRGがどのように使ったかもわからない。臨床研究法の精神を踏みにじる行為で、悪質と言わざるを得ない
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 18:19:35.86ID:eoxIKjBg
「抗生物質や血圧を下げる降圧剤など、医師が処方する薬は約1万8000品目にのぼります。それらを作って供給できるのは製薬会社だけで、患者に処方できるのは医師だけです。薬を売りたい製薬会社と、その唯一の使い手である医師の関係が深まり、癒着に発展してしまうケースは、残念ながら散見されます」

 医師と製薬会社の過度の癒着は、これまでもたびたび問題となった。過去には大学病院の廊下に製薬会社のMR(医薬情報担当者)がズラリと並び、夜な夜な過剰な接待が繰り広げられた時代もある。

 そうした慣例に批判が高まり、2012年4月、日本で医師への過剰な接待の規制が強化された。以降、医療用医薬品製造販売業公正取引協議会によれば、1人当たりの飲食の上限金額がパーティーでは2万円、打ち合わせでは5000円、弁当代は3000円までと定められた。

 だが、製薬会社の「営業攻勢」は今もひっそりと続く。
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 18:24:03.14ID:GWZWfyEz
2012年度に製薬会社が医師や医療機関に提供した金額は、総額4410億円に上ることが明らかになった。巨額の資金の流れが判明したことで、今後はその関係も厳しく問われる。

 新薬を開発する医薬品メーカーの業界団体、日本製薬工業協会(製薬協)が今年から「透明性ガイドライン」に沿って、医師や医療機関に支払った研究費や講演会の謝礼、接待費などの公表に踏み切った。

 9月17日現在、製薬協の会員企業70社のうち公表済みの49社分を合計すると総額4410億円に達していた。

 ちなみに2013年度の国の科学研究費(科研費)の予算額は2381億円で、製薬業界の資金提供は、49社分だけでも2倍近くに相当。70社分となれば、5000億円規模に上ると予想される。

 次の表は総額の上位30社と主な費目ごとの内訳を示したものだ。なお各費目の合計は49社分の総額となっている。
0447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 18:27:15.87ID:2ZU7VXmz
調べれば調べるほど、どんどん出てくる
医者と製薬会社の癒着問題
知らない患者はアホだな
擁護してるのは医療関係者のクズ
0449名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 23:53:20.69ID:O0Pc/2z2
>>441-447
それ全部アトピーと関係ねーだろw
あたかもアトピーの治療薬と結びつけて印象操作してんじゃねーよw
しかもそれらの長文は献金と治験エビデンスの相関関係は無いし、ソースも無いし、医師免許のない無名記者の妄想コピペwww

少なくとも発売から何十年も経ったステロイド、保湿、コレクチム、デュピについては賄賂なんてある訳無い
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
それに実際の医療機関でほとんどの患者はこれらの薬でアトピー治っている
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 01:09:29.68ID:WBrmDv5t
なるほどね
医療関係者が入り込んでるわけだ
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 11:52:50.93ID:Az33hOPp
コピペと長文面倒くさいな。

患者じゃない書き込みウザ
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 13:10:53.39ID:fP81ONpc
そういえば、まだ1日しか使ってないけど、
CBDオイルを1滴飲んで寝たら、普段眠れないのに寝れた。
起きたら肌荒れはほぼ治ってた。
肌荒れが治った理由は、ステかもしれないけど、熟睡できたのは確かやで
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 15:41:50.64ID:6WYeRaNG
>>432
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週二回塗って、その後週一回、二週に一回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 17:57:43.06ID:cxzKc4oN
>>456
コピペウザい
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/08(木) 01:32:43.67ID:3FTBeDCn
ステロイドは免疫を「正常化」する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や風呂断ちで表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 05:07:32.91ID:cRJAMub0
ステロイド、コレクチム、デュピはアトピーを治すための治療。
脱ステ療法はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする。

ネットで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、外用薬の副作用だったって訳。
その証拠にそいつらは、「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏治療で治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 12:00:48.70ID:UmalM4pt
そもそも脱ステ患者どころか、脱ステやる医者すらいないからな
重症化させて訴訟や逆恨みのリスク避けるため、ステ治療へ移行している
それに今は脱ステ患者がかかりやすくなるコロナ禍なのでなおさら
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/09(金) 12:13:59.85ID:U6KIBS8D
早よ死ねキチガイ
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/10(土) 23:34:33.47ID:xil9RZFV
ブーメランがキチガイに刺さってるw
0467名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/11(日) 00:49:39.54ID:w6CERelT
ステロイド使うとキチガイみたいに頭おかしくなるから、絶対に止めた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況